少し前になりますがカスタムした PING PLD ANSER をまだラウンドで使っていませんでした。
というわけでプライベートラウンドが入ったので使ってきました。
前回使った時はまだメッキがある状態で黒いヘッド。ですがすでにその時にはシャフトはスチールに交換していました。今回はめき剥離後の初ラウンドです。どんな感じだったかというと...。
少し前になりますがカスタムした PING PLD ANSER をまだラウンドで使っていませんでした。
というわけでプライベートラウンドが入ったので使ってきました。
前回使った時はまだメッキがある状態で黒いヘッド。ですがすでにその時にはシャフトはスチールに交換していました。今回はめき剥離後の初ラウンドです。どんな感じだったかというと...。
少し前に購入した COLE HAAN(コールハーン) のゴルフシューズですが温存していました。
季節が良くなったら履いてみようと思っていたのですが、先日のラウンドが正にそのデビューにふさわしい日になったので履くことにしました。
初めて試すメーカーでさらにゴルフシューズを初めて作ったメーカーのシューズ、一日歩きのラウンドで履いてみてどうだったかというと...。
4月に入ると倶楽部対抗に向けた練習ラウンドが始まりラウンド数が急激に増えてきます。
今年は3月までの3ヶ月でこれからの予定も入れて5ラウンドのみ...年々寒い時期のラウンド数は減ってきています。
今年4回目のラウンドは取手国際GCの西コースでした。天気予報は日程が近づくにつれてどんどん良くなってきて、風は少しあったものの晴天の中でのラウンドができました。
先週末に FOURTEEN から FX-003 フェアウェイウッドが発売になりました。
現在 FW は初代の SIM FW で何の問題もないので、最初はそれほど気にしてはいなかったのですが、詳細の仕様を見ていると状況が一変...
どんな仕様のフェアウェイウッドが発売になったかというと...。
今日はゴルフフェアレポートの最終回。細かい内容なのでまとめていくつか紹介します。
ゴルフフェアはやはり今年は来場者が多かったとか、にぎやかだったとかそんな評価がほとんどですね。
今日は色々な分野の出展社を紹介します。どんな出展が気になったかというと...。
ついにずっと気になっていた Callaway PARADYME のトリプルダイヤモンドを打ってきました。
場所は御徒町のコトブキゴルフさんで打たせていただいたのですが、あまりに体が動かなくて飛距離自体はそれほど出せなかったのですが、感触は十分つかめました。
期待していた PARADYME のトリプルダイヤモンドがどうだったかというと...
ゴルフフェアレポートの4回目です。
GRAPHITE DESIGN がここのところ出ていないので、その他のメーカーも見ているのですが、ついに三菱ケミカルも出展していませんでした。
ということで今日は Fujikura と UST Mamiya は見てきましたのでレポートします。