SCOTTSDALE

Archives

« 井上誠一さんにこてんぱんにやられてきました | Main | 「duckbill」のロゴの打刻を製作 »

0702

つかまってしまうS-1をどう料理するか?

先日の敗因の通り、ドライバーの調子がかんばしくありません。こんな負の連鎖が起こっています。

1. 気持ちよく振ると左に引っかけてしまう
    ↓
2. 引っかけるのが怖いからインサイドアウトの度合いを大きくする
    ↓
3. プッシュアウトが出る
    ↓
4. 少し戻してみる
    ↓
5. また左に行く

2.~5.の間に右がOBとか、左がOBなどのハザードがある場合に体が勝手に反応してしまい、ミスを助長してしまうことがあります。そうなると、もうなんだかわからなくなり、どうしようもなくなります。

こんな時どうするかというと.....

これまでは打ち込んだドライバーでは、低いボールを打つことで逃げていました。少し信頼関係が築けているドライバーならごまかしもきくのですが、使い始めではなかなかそう大胆なことはできません。

昨年まではつかまるヘッドをうまく使えていたのに、なぜか今回のドライバーはそれができません。原因は、先日も可能性を考えましたが、ヘッドとシャフトの相性が悪いのかもしれないと思っています。

TourAD EV-7xは弾き感が強く、もう少しためて打ちたいと最近感じていました。T-1で頑張ってつかまえる打ち方に徐々に代わり、R-1にしてちょうど良い感じになり、アイアンショットのイメージと合わせるためにS-1にして、同じ振り方でつかまりがかなり良くなりました。

重心距離が短い小さなヘッドで、弾きが良いシャフト。これが今の球筋を作っているのかもしれません。こうなると、少し違う感じのシャフトでやってみる必要がありそうです。

振っても左に行かない感じのシャフトにしようと思います。候補としては、懐かしの「TourAD I-65x」や「TourAD PT-7x」などです。特にPT-7は手元が柔らかめで、自然にためができるような感じなので、今回のS-1には合うかもしれません。

もしくはPTベースのTourAD MD-7xも粘りはにた感じで、先端四軸でヘッドの動きが安定するとのことなので、良いかもしれません。

しばらくは試行錯誤が続きそうです.....。週末に以前使っていたシャフトを見直してみようと思います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)