SCOTTSDALE

Archives

« クラブのライ角について考えてみました Part | Main | GWの3連チャンゴルフが終了... »

0502

久しぶりに練習場に行って来ました

久しぶりに何の予定もない祝日だったので、広い練習場に行って来ました。

practice-11.jpg

行ったのは 「アコーディア・ガーデン 春日部」。2時間の打ち放題できっちりイメージをつかんできました。

先日のライ角を調整したウェッジも持ち込み、球筋の確認もできましたのでその結果をレポートします。

練習場での練習は本当に久しぶりです。もしかしたら半年ぶりくらいかも...。

スタジオでAccuVectorのデータを見ながらの練習は最近するようにしているので、練習をしないよりは良いと思いますが、やはり練習場でも狙うところを見ながらする練習はやはり必要だし、やらなければいけないことですね。

practice-12.jpg

特にアイアンショットはドローで打ったり、フェードで打ったり実際に曲がる度合いを見ながら打てるので良い練習になります(あたりまえですが...)。2時間の打ち放題だったのですが、アプローチを多めに460発も打ってきました!

若干左目の打席から打ったので、やはりボールはつかまりがよかったです。もう少しセンターでやらないとだめかもしれませんね。最初はハンドダウンして構えるようにしているので、クラブがアップライトすぎてフックになっているのかと思ったのですが、マットの方向を確認してみるとセンターを向いているのに更に右に向けて構えていたのでフックボールになっていたようです。

マットなりに真っ直ぐ構えると打ちたい方向には行かないのですが、ストレートボールになりました。そう言うことは結構あるので、練習場の打席は選んだ方が良いですね。

さて、ライ角をフラットにしたウェッジですが、フルショットしたら少しつかまりが悪くなるのではないか?と思っていた心配はまったく必要ない感じでした。やはり手首の角度をキープできるので、フラットにしてもしっかりつかまっていました。フルショットは全く問題なしです。

次に50 Yard前後のアプローチですが、普段あまり多く打てないので色々なことを試してみました。まず最初に試したのは、ハンドファーストにするあまりかなりのフックグリップになってしまっていたのをスクエアに戻してみました。そして握るときに薬指と中指を意識してきっちり握るようにしてみました。

これはどちらも正解!!かなりヘッドが落ちてくる場所が安定しました。これまでは右手が自由に使える位置にあったため右手の支配が強すぎてちょっとした動きの違いでヘッドが落ちる位置が安定しませんでした。これがかなり良い感じになりました。

それと距離を出したいときに振り幅を大きくするイメージで、フェースローテーションなどは短いときと同様あまり使わないイメージで振っていたのですが、これを少しローテーションすることでインパクトが安定してきました。これも大正解!!ボールがつかまって少ない振り幅でも距離を出せるようになりました。かといって高さが低くなるわけではないので、落とし場所のイメージは変えなくても良さそうです。

さらに良かったことはボールが上にポコッと飛び出す感じが無く、しっかりつかまりながらボールを運べている感じになれたことです。これはずっと求めていた物で、どうしてもポッコンアプローチになってしまうことが多く、スピンも効かずだらだら転がるアプローチになってしまうことが多かったんです。これがしっかり溝が噛んでボールにスピンを与えている印象です。

最近少し悪いイメージになりかけていたアイアンショットもかなり取り戻せた気がします。

今日も小ネタを...
いよいよゴールデンウィークも後半に入りましたね。今日も楽天市場のゴルフ売場をうろうろしてみました。そこで見つけたのはこんなバナー。「NIKE GOLF スプリングキャンペーン 対象商品が35% OFF」 というバナーです。5/6までの期間限定のキャンペーンです。売場を見てみると...64件のNIKE製品がありました。ウェアは上から下まで全部揃うほどの品揃えです。lシューズやキャディバッグもたくさん出ているのでNIKE FANは必見です。「G-ZONE」 と言うショップなのですが、楽天のショップオブザイヤーにも選ばれているショップです。
話は変わりますが、面白い練習グッズを見つけました。「ドラゴンスナッピング」 と言う商品なのですが、手首の正しい角度を保つためのグッズです。手首の角度が保てると言うことなのですが、その角度は45度とされていますね。自分の場合もう少し大きい角度にしたいのですが、でも固定できると言うことはその感覚を覚えられそうですね。一度使ってみたい練習グッズです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)