先日久しぶりにボールをたくさん打った時に、封印していた FOURTEEN HI-877(通称バナナ)を再び打ってみました。
暖かくなってきたら少し左に引っかかる感じがしてしばらくお休みしていたのですが、ウッド型UT(FOURTEEN UT-306)と比較してどんな感じかを調べるために、いろいろな打ち方・球筋で確かめてみました。
そうするとこれまで引っかかると思っていたバナナが最近の打ち方では引っかからないということが発覚...。結構打ってみていろいろわかりましたのでレポートします。
今回打ち込んだのはHI-877の21度。3番アイアン相当のユーティリティになります。このクラブに期待する飛距離は210 Yardくらい。アイアンを打つような感覚で打てるのが理想です。
もう一本の UT-306 はやはりウッド型ユーティリティなので、アイアン型よりは楽に飛距離が出て止まってくれるのが理想です。
球の高さに関しては比較すると間違いなく UT-306 の方が高く、自分としては少し不安な感じ。低く打とうとすると引っかかり気味になることが多く、高さを調整するのは難しそうです。
そして復活した HI-877 はなかなかいい感じの高さで飛んで行ってくれます。ただグリーン上で止まってくれるかどうかは実際のコースで確かめないとわからないですね。先日ちょっと使ってみた時には少し転がっていたような気がします。
アイアン型ユーティリティの HI-877 はやはり高さのコントロールはしやすいことが発覚しました。発覚しましたというかそういうことを試したうえでコースに連れて行っていなかったので、使い始めるときにそれをやっていればよかったとちょっと後悔しています。
ただ球が強い感じで飛んでいくのでグリーン上での止まり具合がどうなるかだけがちょっと不安です。そこがクリアできれば十分使っていけそうです。
少しお休みさせていた原因の左に行くショットは今目指している打ち方ではほとんど出ないです。先日の倶楽部対抗決勝での教訓通り、このくらいの距離を打つクラブをその日の状況を見て入れ替えられるように用意しておこうと思っています。
今回の2種類のUTに加えて、アイアン型UTのTYPE-6も次は比較してみたいと思います。TYPE-6は一番ミスの許容範囲が狭いクラブなので、少し当たりが悪いとか、少しつかまらないだけですごく距離が落ちることがあるので、もしかしたらその中には入れないかもしれません。
今回の3 Ironの代わりのクラブのほかに4 Ironの代わりのクラブも考えなくてはなりません。これもUT-306、HI-877があるので、それをどうするか?それに加えて4番アイアンも使える気がしているので、4番アイアンも候補に入れてみようと思っています。
【今日の小ネタ】
なんだか気になる練習グッズを発見。これって本当にそんな効果があるのか...?
究極のゴルフ練習器具・イメージシャフト! 左右の手を分けて練習する世界に類の無いゴルフ練習器具です。
右手と左手の感覚を分けて練習するっていう考え方は新しいですね。右手だけで打ったり、左手だけで打ったりというのはしたことがありますが、これはイメージを作るだけのものなのでボールは打たないみたいです。