SCOTTSDALE

Archives

« TaylorMade SIM2 シリーズの詳細 | Main | 2/1からやりますよ! »

0125

ティアップする場所で悩む...

ティアップするときにだいたい右のマークのすぐ近くにすることが多いです。

tatiyasui.JPG
この見え方のホールはとっても立ちやすい...

それはご存知の通り私がフェードヒッターだからです。広いホールだったら真ん中でも問題はないのですが、まるべく左に打っていきたい...。

でもどうしてもやりにくいホールが最近何度か出てきました。なぜ気持ち悪かったのか?そういう時どうしたらいいかを考えてみました。

右にティアップするのはフェードボールでなるべく左に振っていきやすい景色にするためです。

コースによっては枝が出てきているホールもありますし、それに当たるのを回避するためになるべく左サイドに思い切って振っていきたいんです。

フェードヒッターは左に振れる感覚が出ないとなかなか良い球筋が出ないんですよね。曲がり幅を増やせば大きな保険をかけられます。

でも最初から曲がり幅が少ないフェードを打とうと思うと思い切って振っていけない感じなんです。

これはドローヒッターも同じだと思うのですが、絶対に左には曲がらないとか、右には曲がらないという自信があれば組み立てがしやすくなります。

で、経ちにくく感じるのは真っ直ぐなホールですね。それも狭いホールは特にやりにくいです。打ち出し方向にぶつけていくイメージで打てるとやりやすいのですが、ぶつけていくイメージが出ないと振り切りにくくなります。

それと左ドッグのホールはやはりやりにくいです。ドローヒッターが右ドッグレッグで打ちにくいのと同じですね。

結局曲がり幅が小さくなってしまえば危ない方に突っ込んでいってしまいますし、保険をかけて曲がり幅を大きくしてしまえば距離は落ちるし、打っていきたい方向から遠ざかってしまいます。

フェードもドローも曲がり幅をコントロールするのが難しいので、できれば両方打てるのがベストですよね。

ですが、ACTEK GOLF にくる方を見ていると、両方打てる人はほとんど皆無です。やはり自分の持ち球を中心に組み立てをしているので、やりにくいと感じるとあまりいい結果は出ません。

なので、どんな状況でもどういう意識で打てばいいのか色々やってみたいところです。でもこれはラウンドでやってみるしか方法が無いのでなかなか練習ではできません。

自分の得意な曲がり方向が打ちにくい端の打席から打ってみるのも良いかもしれませんね。


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「Scotty Cameron のネック形状変更を考える」をアップしています。Scotty Cameron が Special Select から採用した新しいクランクネックの形状について考えてみました。是非ご覧ください!


【今日の小ネタ】

こんな軽そうなセルフカートでのんびり歩きながらラウンドしたいな...。最近のジュニアの子たちはみんなこんなの持ってたな...。傘がついたりスコアを書くところがあったり座るところもついていたりしてなかなか機能的だったな...。


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)