ACTEK GOLF ではレッスンはしていませんが、Flight Scope を使ってスイングの分析を行っています。
その現実を見てできると思っていたことができないことがわかって、ゴルフ感が変わったという方もたくさんいらっしゃいます。
私自身が身を持って体験したことをお伝えしながら、事実を伝え理論で説明しトライしてみてこれまでの経験を考えてベストなやり方を見つけるのが上達への近道です。
いつも言っていますが、「綺麗なスイングだから良いスコアを出せる」ということにはなりません。
それに「自分がやっているはずだと思っていたことができていない」ということもあるんです。
私がそうでした。とにかく飛ぶ球筋のドローを打ちたい!と思い色々試行錯誤してきたのですが、30年のゴルフの中でできるようになることはありませんでした。
運動神経が悪いのか?ちゃんと習わないからダメなのか?色々考えましたが、結局自分ができていると思っていた動きができていないことに愕然としました。
そしてそうなっていることがわかって更に意識してやってみても結果は変わらない...。変わった気がした時もありましたが、自分がヘッドスピードを上げられる動きに求める軌道ではなかったということです。
どうしても出てしまうミスがあるとか、どうしてもできないことがある...それには必ず原因がありそれは可視化できます。それを見れば自分の現状を詳細に把握することができます。
これはなかなか目視ではわからない部分であり、機械に頼るべきところだと思います。
「プロのスイングを真似る」、「You Tube で公開されている最新のスイングにトライする」、どれもやってみる事は楽しいことですし、上達につながることもありますがほとんどの場合動画で伝わる内容だけではうまく解釈できずに自分の都合の良いところだけ、わかりやすかったところだけを取り入れようとしてしまいます。
スイングは連続運動ですので、ある一か所を切り取ってやろうとしても前後の動きがあっていなければ正しくできません。
近頃練習場に若者が増えてきてゴルフ界にはとても良い流れが来ていると思います。ただ、そういう始めたばかりの方のコーチは「You Tube」なんていう話もよく聞きます。
どんな打ち方でも狙ったところに飛んでいけばゴルフは良いスコアが出せます。大事なのは再現性です。再現性の高い軌道、リズム、力加減...。練習すべきはそういうところです。
なるべく早めにこのことに気付いてほしいというのが私の考えです。「確かにそうだな...」と思っていただいた方で実際に来ていただいた方もいらっしゃいます。
今の自分を知って、やろうと思っていることがどのくらいできているのか?できていないとしたら頑張ればできるのか?頑張ってもできないのか?
どのくらい頑張った時にできたのか?それが何回に一回でも良いんです。できる可能性があるならばトライすればいい。
自分も始めた頃にこんな考え方でできていたらもっとうまくなっていたんですけどね...。これから始める人や、まだまだ伸びしろがある方には是非早くそれを知っていただきたいです。
ACTEK GOLF ではそんなことを念頭に皆さんの様々なフィッティングをやっています。是非いらしてください!
今月も終わりが近いですが、お得なキャンペーンは2月も続けます。
http://www.actekgolf.com/campaign/index.html
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「ARM/WRIST LOCK Putter Project 3」をアップしています。長さが決まって今日は WRISTLOCK のグリップを入れるところです。是非ご覧ください!
【今日の小ネタ】