ACTEK GOLF にフィッティングにいらっしゃる方で全てのショットを同じ感覚で打ちたいという方がたまにいます。
これって本当にできることなのか?いつも考えてしまいますが答えは「いや、違うよな...」です。
もちろんそれでうまくいくなら問題はありませんが、うまくいっている人をあまり見た事がありません。
ある意識に関してそういう意識ですることはできるかもしれませんが、細部を見たら明らかに違うと思います。
ティアップをする、しないで縦方向のクラブ軌道は変わります。ボールの位置が変わるから軌道が変わるという意見もあるかもしれませんが、実際にボールをとらえる瞬間の話をしています。
ダウンブローと、アッパーブローの軌道の差ですね。これを同じ打ち方でやろうというのはドライバーの飛距離、アイアンの弾道に影響を与えます。
地面にあるボールはダウンブロー、ティアップしているボールはアッパーブローに当てるこれは明らかに違う部分です。
そしてクラブはそれぞれ長さが違います。アイアンではワンレングスアイアンなんて言うものもありますが、それ以外は同じ感覚では打てません。
ボールを置く位置も全て同じという方がいますが、これも長くなればやはり振り遅れることになりますので、長いクラブ程ボールは左になっていくのが自然だと思います。
ボールの位置を変えないとスムーズな体重移動ができなかったり、早くコックをほどくような動きを入れないと打てないということになってしまいます。
必ずそれが正しいということでもありませんが、論理的に考えたらそうするのが合理的だと思います。
ACTEk GOLF にいらしてくださった方のスイングは計測器でインパクトの瞬間を見るのはもちろんですが、ボールを置いている位置、体重のかかり方、アドレス時のフェースの向きなどもチェックさせていただいています。
パッティングと同じで全ての方に共通した正解はありません。すべては結果が良いことです。
再現性高くできる打ち方をベースに自分に合ったスイングを作る。その中で直すべきところを最小限に抑えて違和感なく修正できるのがベストです。
あちこち気をつけながらしかできないスイングは無意識でできるまでかなりの練習量と、忍耐力が必要です。
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「調子が良い時ほど」をアップしています。自分のパッティングが調子が良い時どんなことになっているか考えるとどうしたらいいのかがわかってきます。是非ご覧ください!
【今日の小ネタ】
個のキャディバッグは小さくて良いな...。ちょっと訳あって小さめのキャディバッグを探し中。 |