先日のラウンドで気が付いたことがあります。
それはアイアンショットの球筋についてなのですが、ドライバーは明確に球筋を決めているのに、アイアンはそうしていなかったことです。
もちろん両方打てることが理想ではありますが、どちらか一方に決めるべく色々検討してみました。
ラウンドしていて気が付いたのはアイアンショットを打つときにどんな球筋をイメージしているかでした。
できもしないのにピンが右サイドにあればフェードで、左サイドにあればつかまえて打とうなんて考えていました。
つかまえて打つのと、スライス回転で打つことの両方を考えていました。本来はりょうほうのたますじで攻められれば良いとは思いますが、逆球が出る可能性が高いのでそういうわけにもいきません。
そんな状況なので、自分的にはつかまったストレートボールでしっかり飛距離を出すショットと、少しフェード回転で距離を落として打つという2種類の打ち方をイメージしていました。
左に曲がることはないと認識はしているので、ピンが左サイドにあってピンを狙ってもつかまりが悪くてスライス回転が入ってもグリーンの右サイドには乗る程度だと思って打っていました。
それにしても本当にアイアンショットが下手です...先日それを痛感しました。
それでもアプローチとパターでしのいでなんとかパープレーで回れたので、これがアイアンが上手くなったらもっと楽にゴルフができるのは間違いないです。
そうなれば変わるのはバーディーチャンスの回数だと思います。寄せるだけで入ったらラッキーな距離ではなくてバーディーを狙えるところに行くことで状況はかなり変わるはずです。
ということで、先日のラウンドでも引っかけのミスは2回。左に曲がるはずがないと思って打っているのにつかまえようと思っているのでちょっとフェースがかぶって左に....
こういう時は厳しい状況が待っていることになります。ピンが左サイドにあればニアサイドからアプローチを打たなければならなくなるという事です。
それはなかなか寄せるのが難しいですよね。特に砲台グリーンならパーにするのはかなり難しくなります。
それだけ逆球はダメなことはわかっているのに、アイアンでそういうことをあまり考えていなかったですね。
という事で、アイアンでもドライバーのように球筋を一定にすることで安定化することを考えようと思ったわけです。
当然ドライバーでうまくできているフェード回転の方が上手くいくことは容易に想像できますね。
ということで、アイアンの時だけスクエアに構えて打つのではなくて、しっかりフェードを打ちそうな構えからフェード一辺倒で行ってみようと思っています。
これで逆球の確率は減らせるので大怪我が無くなると思っています。
あとは逆球を出さず、ドライバーと同じように安全なフェード、曲がり幅を抑えたフェードの内訳ができるように練習しようと思います。
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「TaylorMade New TRUSS TP・M2TC」をアップしています。新しい TRUSS が早速持ち込まれたので写真を撮らせていただきました。是非ご覧ください!
【今日の小ネタ】
これで軌道のイメージ作りながら練習するかな... |