今回もショットカウンセリングにいらした方のよくある内容についてお話しします。
ボールの打ち出し方向とサイドスピンの方向はクラブ軌道とインパクト時のフェースの向きで決まります。
この基本的な考え方についてもう一度確認することと、よくある例についてお話しします。
ドローボールを打つために必須なのはインサイドアウトの軌道です。アウトサイドインから打つドローボールはありません。
アウトサイドインでドローになる時は左に引っ掛けている時です。
また逆にフェードボールを打つためにはアウトサイドインの軌道でなければなりません。インサイドアウトのフェードボールはプッシュスライスになってしまいます。
ドローが打てる人はインサイドアウト、フェードが打てる人はアウトサイドインであることが条件になります。
まずは自虐的な感じですが自分の話をします。
ドライバーにおいてスクエアに構えて打つと何度打ってもアウトサイドインになります。
これはかなり再現性が高くスクエアスタンスで構えている限りほぼインサイドから打てることはありません。
ただこれをインサイドアウトにすることができる方法があります。それがスタンスをクローズにすることです。
クローズに構えることで軌道を修正すればインサイドアウトにもなります。ただ軌道が変わっただけではドローを打てることにはなりません。
今度はフェースの向きを修正しなければなりません。これはなかなか難題なんです。元々フェースオープンでフェードを打っていた人がフェースを閉じるってかなり無理な動きなんです。
これを本番でやるとインサイドから来てもフェースが開いてしまうのでプッシュになるかワイ悪はプッシュスライスになります。
逆の場合ももちろんあります。ドローヒッターがアウトサイドインに振れてもフェースがかぶるのでチーピンになりやすくなります。
こんな風に考えるとフェース面の向きを種で考えた方がいいのかもしれませんね。フェースが閉じやすい人はインサイドアウトでドロー、フェースが開きやすい人はアウトサイドインでフェードを打つ。
これがしっくりくるのかもしれません。自分がどっちのタイプか考えてやってみると再現性が高い球筋が見えてくると思います。
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「2m を入れたいなんて思ってませんか?」をアップしています。2m のパットが入らないのはパッティングの内容が悪かったことだけが原因ではないという話です。是非ご覧ください!
【今日の小ネタ】
HIRO MATSUMOTO の直営店があるなんて知らなかった...。懐かしいなあ...。 |