SCOTTSDALE

Archives

« 怖い状態のカチャカチャ | Main | MOI について素朴な疑問 »

0126

アイアンにカーボンシャフトのメリット

ACTEK GOLF のフィッティングを受けていただく方にカーボンシャフトに興味を持っていらっしゃる方は多くいらっしゃいます。

raune-211.jpg

ただその動機がはっきりしないという方が多いという方が多いのも確かです。

まずは打っていただくことが基本ですが、その中で大きな違いやメリットを感じるのかどうか?そこを見極めることが重要になります。

アイアンにカーボンシャフトってなんだか興味がありますよね。少ししっかり目の重いカーボンシャフトを検討している方が多いです。

そうなると今時では GRAPHITE DESIGN の RAUNE シリーズ、Fujikura の TRAVIL(少し前までは MCI や MCI Black)、TrueTemper の SteelFiber、三菱ケミカルの Diamana Thump i 等が候補になります。

カーボンシャフトは大きく分けて2種類のシャフトに分かれます。一つはスチールシャフトでは実現できない軽量の物、比較的スチールの動きに近い動きを目指して作られたもの。

これはウッド用(スチールと比較はできませんが...)でもアイアン用でもパター用でも同じです。

カーボンらしい動きはやはりしなやかに動いてシャフトの動きが大きいイメージの物。これは力が足りない女性や、シニアプレーヤーをターゲットにしたものになります。

スチールの動きに近いのは重さもスチール並み、動きも抑えられたしっかりしたものが多くなります。

軽めのカーボンらしい動きをするシャフトであればメーカー純正のカーボンシャフトがそういう物にあたりますので、わざわざそれをシャフト交換しようという話にはなりません。

それではちょっと物足りないとか、暴れてしまうとか、もう少し重さが欲しい人がリシャフトを検討します。

これはよくわかるパターンなので、60g 以上 100g 以下あたりがターゲットになります。

問題は 100g 以上のアイアン用カーボンを考えている方です。私の印象では 100g 以上のカーボンシャフトのメリットはやはり体に与える振動の軽減があると思います。

手首をいためていたり、肘を痛めている方には当たった時の衝撃が軽減されると思います。

ただそういうことが無いゴルファーがスチールではなくカーボンにするメリットがあるかというと、スチールよりしなり戻りが速く感じられるシャフトであれば、つかまったり上がったりというメリットがあると思います。

ですがこのくらいの重量帯になるとなかなかそれを色濃く感じられるものが少なくなってきます。

スチールが使える体力だったり怪我がない状態の方がカーボンにするのは、どうしてそうしてみたいのかを今一度考えてみるのも良いかと思います。

ただ、カーボンシャフトがアイアンに入っているっていうことが他の人との差別化になって、気持ちよくゴルフができるのであれば、もちろんやってみる価値はあると思います。

こんなことを言っている私もアイアンのシャフトはカーボンシャフトですが、どこも痛めていません(笑)。自分の場合は少しそれまでのスチールよりつかまって高い球になっているような気がしています。


今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「パターのライ角/ロフト角の調整」をアップしています。ご来店でも郵送でも受け付けしているパターのロフト角、ライ角の調整に関するご報告です。是非ご覧ください!
pldiary.png


【今日の小ネタ】

この STONE BLUE は良い色だな~、このブランドは初めて知ったけど...。


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)