ここまで1スリーブを大事に使い続けて十分なテストができました。
テストしてきたのはタイトリストの新しいボールの Pro V1x レフトダッシュです。
これまで比較テストをしてきてどんな違いがあったのか?これまでのテストの結果をお話しします。
ここまで1スリーブを大事に使い続けて十分なテストができました。
テストしてきたのはタイトリストの新しいボールの Pro V1x レフトダッシュです。
これまで比較テストをしてきてどんな違いがあったのか?これまでのテストの結果をお話しします。
先日お客様よりいただいた Titleist PRO V1x Left Dash を3ラウンドほど使ってきましたのでレポートします。
スタジオでパターで打ってみた時には全くその硬さは感じなかった PRO V1 Left Dash ですが、実際に打ってみるとどうだったのか?
最初のうちはいつもの PRO V1x を使い、途中で Left Dash に変えてみました。どんな感じだったかというと...
ここのところ新製品の発売が続いていていますね。
自分自身それほど試打が大好きというわけではないのですが、試打するなら自分のシャフトでしないと意味がないと思っています。
今回こんな物を用意して試打をすることにしましたので、同じように考えている方の参考になれば...。
先日レポートしたタイトリストの PRO V1x レフトダッシュを手にすることができました。
20年来の知り合いでありお客さんの ”I” さんにいただきました。
まだパターでしか打っていませんが軽くレポートします。現行の PRO V1、PRO V1x と比較もしてみました。
車のトランク容量の都合もあって軽量で小さめのスタンドバッグを使用していました。
今回は少し機能的に今までのスタンド式キャディバッグの概念とは違うスタンドバッグにしたので紹介します。
これまでのスタンドキャディバッグとどういうところが違うから良いかなどを紹介したいと思います。
タイトリストの PRO V1 ファミリーに新しいモデルが追加になります。
それは PRO V1x Left Dash(-PRO V1x) というボールでちょっと興味深い性質のようなので気になっています。
どんな特徴のボールになっているかというと...
スマートフォンの機能もアップしていますが、それを活かすアプリもどんどん進化していますね。
先日群馬のイベントにいつも来てくださる方に教えていただき早速インストールしました。
その後ラウンドの機会が無かったのと、自分のスイングを撮れなかったので紹介できませんでしたが、今回自分のスイングも撮ることができたので紹介します。
ちなみに私は知りませんでした。
腰痛は今のところないし全く無縁の商品ではあるのですが、先日群馬のSさんに見せていただき初めて知りました。
Sさんも腰痛がある方なのですが、腰痛でお悩みの方にはすごく良いみたいです。腰痛が無い自分もなんか背筋がピンとするというかアドレスが良い形になれる感じがしました。
ふだんはあまり参加しない新製品発表会に参加してきました。
ずいぶん前にレポートしたコアエナジーが、ついにゴルフ専用のベルトを発売するとのことでした。
これまでたまにしていたのは野球用の改良版ではありましたが、まだまだ野球っぽさが残るベルトでした。
5球くらいですが巷で話題?の PRO SENDR をつけて打ってみました。
これは右手の背屈をした状態でスイングすることを覚えられる練習器具。
元々右手の角度は最初から最後までと思ってスイングしているので、きっと違和感は無いと思って使わせてもらいましたが...。
日本での展開は無いようですが、TaylorMade ってゴルフシューズも出していたんですね。
https://www.taylormadegolf.com/taylormade-accessories-footwear/?lang=en_US から引用
とは言ってもコラボ商品なのですが、コラボで数点というわけでもなくレディースやサンダルも含めると7種類のシューズがラインナップされています。
価格は$250が現在は$199で販売されています(ちなみにサンダルは$59.99)。
ずっと実物を見てみたかったシューズを見ることができました。
それが表題の FootJoy TRADITIONS というシューズです。
数年前までは重い天然皮革のシューズに優る物は無いと思っていたのですが、今や楽なシューズのオンパレードになっています。
ボールはしばらく Titleist AVX を使っていました。
今年倶楽部対抗の練習が始まった頃から Titleist PRO V1x に変更しています。
ホームコースで Titleist の営業の方がサンプルボールを配布していて、それを練習の時に使ったら良かったというのがきっかけです。
先日の猛暑日の 1.5R ゴルフの時はさすがにこれは目を保護しないと...という感じでした。
以前から持っていた OAKLEY のサングラスをしてラウンドしてみました。
最初のうちは打つときだけ外したりしていたのですが、そのうち忘れてしまったりでもうこのままやってみようという事になってやってみたわけです。
Apple Watch をしている人は似たようなことをできているのかもしれません。
活動量計として販売されているものは様々な有用な機能があります。ここ数年ずっと着けて生活しているので色々身体のことがわかります。
ゴルフにも役立つ情報がたくさんあるので結構重宝しています。
先日コトブキゴルフさんでのイベントの時に表題のレーザー距離計を見てきました。
なかなか PC の画面上だと小さい小さいと言われてもピンとこないのですが、やはり実物を見ると体感できるのでいいですね。
今使っている Caddy Talk minimi も結構小さいので、持ってみて実際に計測してみて比較してどうだったかレポートします。
先日ホームコースにアクシネットジャパンの方がいらしていました。
今回はクラブではなくボールのプロモーションでいらしたとのこと。そこで New PRO V1 と New PRO V1x の試供品をいただきました。
とりあえず両方を打ち比べてみたのでレポートします。
だいぶ前になりますが紹介した倶楽部用のガラスコーティング剤の G-COAT PRO のその後をレポートします。
今回は一番わかりやすいフェアウェイウッドに施工してみました。
フェアウェイウッドは地面にあるボールを打つので、結構ソール面には傷がつきやすいです。その部分にしっかりコーティングして約2ヶ月使ってみました。
XXIO(ゼクシオ)っていうと特殊なグリップがついているので、安易にグリップ交換してはいけないっていうイメージです。
先日グリップ交換する際に「こんな風になっているんだ...」っていう発見があったのでちょっと紹介します。
XXIO に限らずこういうやり方をしている人は結構いると思います。どんな構造になっていたかというと...。
ゴルフ人口も増えているし、グリップの価格が上がって少しでもグリップ交換を安く済ませようと考える人は増えてきています。
そこでだいたいの方が陥る失敗があります。ただその失敗の要因は簡単なことで、我々商売をしている者でさえ難しいグリップ交換用の溶剤を使っていることです。
そんな難しさを解消できるグリップ交換液を紹介してもらったのでレポートします。
少し前に購入した COLE HAAN(コールハーン) のゴルフシューズですが温存していました。
季節が良くなったら履いてみようと思っていたのですが、先日のラウンドが正にそのデビューにふさわしい日になったので履くことにしました。
初めて試すメーカーでさらにゴルフシューズを初めて作ったメーカーのシューズ、一日歩きのラウンドで履いてみてどうだったかというと...。
今日のゴルフフェアレポートは前から気になっていた計測器の話です。
計測器もずいぶん低価格化が進んできて安くても高機能なものが色々出てきました。
その中でも今回紹介する Rapsodo MLM2 PRO です。どんな計測器だったかというと...。
ここのところは同じタイトリストの AVX を使い続けていました。
まだ使っていない AVX が1ダースくらいあるのですが、今回考えるところあって 2023 年モデルの PRO V1x を買ってみました。
なぜ柔らかい AVX から New PRO V1x にしてみようと思ったかというと...
この練習用ボールの発想は最高に面白いです。
パッティング練習用のボールで Edison Golf の Silent Ball という物です。
パッティング練習を自宅でするときは一般的にはパターマットの上でやりますよね。その常識を覆すフローリングの上で練習できるようにしたものです。
先日低スピン化のカスタムをした FOURTEEN GelongD DX-001 LT をラウンドで使ってきました。
この日は寒かったのでシャフトも TourAD XC-6s にしてラウンドしてみました。寒いうえに風もあったので次も使ってみようと思いますが、今回どうだったのかをレポートします。
本来はヘッドを変えた時にはシャフトは変えずに試すのですが、寒さに負けてシャフトまで変えてしまいました。
今回購入したのは COLE HAAN ORIGINALGRAND WING OXFORD GOLF というモデル。
ずっと気になっていたこのコールハーンのゴルフシューズですが、ゴルフ場に行く革靴もコールハーンのシューズを履いています(ZEROGRAND WINGCHIP)。
とっても軽いしなにしろ柔らかい、そして自分の足にすぐにフィットしてくれます。そのコールハーンがゴルフシューズを出したという事でずっと気になっていたわけです。
グリップ交換は定期的にするのが良いのですが、なかなか全部が同じように劣化しないので思い切ってやることができないですよね。
でもいくらなんでもこんなになるまで使ってはいけませんというグリップが持ち込まれました。
良い機会なのでどうなったら交換した方が良いのか?交換の際にはどんなことを気をつけなくてはならないのか?について書いてみました。
本当はゴルフシューズの NIKE AIRMAX 270 が欲しかったのですが...
発売になってもぼやぼやしているとすぐに売り切れになってしまったり、色がちょっと...なんてことになって手に入れる機会がありませんでした。
今回ゴルフシューズの NIKE AIRMAX 270 を購入する前に普段履きとして買ってみました。
しばらくご無沙汰している FootJoy のゴルフシューズですが、気になるシューズが出ていました。
https://www.footjoy.jp/products/detail.php?product_id=1160&color_id=1550 から引用
表題の DryJoys PREMIERE Summer Classic というシューズです。
どうやらこのシューズは “第122回 全米オープンゴルフ” をセレブレイトする限定モデルとのことです。どんなシューズかというと...
以前は結構頻繁に個人輸入でゴルフウェアを買っていました。
最近ご無沙汰していたのですが、久しぶりにセール中と言うこともあって注文しました。
今回は日本ではあまり見かけなくなったブランドの中綿入ジャケットとトレーナーを購入してみました。
クラブのコーティングって実は試したことがありません。
でもショップによってはコーティングを納品時の売りにしているところもありますし、アフターサービスとして施工をしているところもあります。
コーティングでどの程度強くなるかはなかなか実感は難しいと思いますが、今回「オートレップ関西」さんからサンプルをお送りいただいたので試してみました。
先日のラウンドで冬ゴルフはこうやってすると良いんだなと思うことがいくつかありました。
やはり寒い中でのゴルフなので、良い季節のゴルフとはだいぶ勝手が違います。
ラウンド前とラウンド中に気付いたことを書いておきますので、まだ年内にラウンドの予定がある方の参考になればと思います。
すっかり寒くなってラウンドも必要以上にしたくなくなる時期になってきました(と言いながら今月は6ラウンドもしますが...)。
そんな過酷な寒いラウンドでの必需品と言えば...というものを色々挙げてみました。もっと重装備している方も多いかと思いますが、動きを妨げないで快適にできるものを挙げてみました。
冬でも頑張ってラウンドしたい、でもゴルフの内容も追求したいという方の参考になればと思います!
先日購入した GPS 距離計(Bushnell Golf PHANTOM 2 SLOPE)をラウンドで何回か使ってみてひとまず結論を出しました。
事前の調査不足もあったとは思いますが、思っていた使い勝手とはちょっと違う感じがしました。
3ラウンドほど使用してみてどんな部分が期待していた部分と違ったかというと...
今回はプライベートのラウンドで BUSHNELL PHANTOM2 SLOPE を使ってきました。
ラウンドでは CaddieTalk minimi の高低差を ON にした状態で、更に BUSHNELL の方も高低差が出るモードでの計測をしてみました。
2個の計測をしてそれをメモしてみましたのでその内容で使えそうかの判断をしようと思います。どんな結果になったかというと...。
先日たまたまご近所さんのマーク金井さんに連絡したら早速実物を持ってきてくれました。
サイズ感はすごく良かったので迷わず買ってみることにしました。ほんとポケットに入れてもいいくらいでした。
土曜日に届きますので次回のラウンド(ホームコースでの研修会)で試せる予定です。
最近セルフプレーがほとんどになって、距離計は必須になっています。
https://www.bushnellgolf.jp/phantom2-slope.html から引用
最近は GPS 内蔵の時計型の物を使っている人も多くなりました。確かにファインダーをのぞくのはちょっと面倒だし持ち運びも不便ですよね。
そうすると今回の Bushnell PHANTOM2 SLOPE はとっても使い勝手がいいのではないかと思っています。その理由は...。
私は全然知りませんでした。YouTube は見ないし、ショップにもしょっちゅう行っているわけでもないので、なかなか世の中の状況に疎いのが現状です。
今回の Dr. EAST さんの DERIT TECH もコトブキゴルフさんにたまたま Dr. EAST さんの方がいらしていて話をお聞きしてなかなか面白いと思いました。
着圧を上げるアンダーウェアは色々ありますが、これは着圧ではない感じ...。どんなアンダーウェアかというと...
RODDIO から B-Tuning シリーズというパターヘッドが発売になります。(以下今回使用する画像は最終形に近い試作品になりますので販売される物とは細部が異なります)
今回第一弾として発売になるのは Classic Blade という PING ANSER タイプのパターヘッドです。
RODDIO が PING ANSER タイプのヘッドをどう作るのか...興味ありますね。どんなこれまでにない作りになっているのか詳細をレポートします。
シャフト交換やグリップ交換で困ったことは皆さんありませんか?
ゴルフ業界に限らず他の業種でも材料の高騰や、工場の稼働状況が変わり需給のバランスが悪くなるとともに、価格も上がってきています。
工房を営んでいるのでちょっとぼやきもさせていただきながらゴルフ(工房)業界についてお話しします。
Snell の MTB BLACK から Titleist の AVX に変更してからずいぶん経ちました。
今年に入ってから AVX がニューモデルになり、ここ数ラウンドそのボールでラウンドしています。
元々の AVX からどんな変化を感じているかをレポートします。
先日軽井沢にゴルフに行ったときに中日が雨でゴルフができなかったのでアウトレットに連れて行ってもらいました。
そこで見つけたひょんなものがとってもいい感じだったのでレポートします。
ただし足の小さい人、幅の狭い人限定かもしれません...あしからず...。
ゴルフは東南アジアに行っても短パンでプレーすることはなく、いつも長い普通のパンツでプレーしていました。
なぜかというとなんかゴルフっていう競技は短パンでするイメージがなかったっていうだけです。
でも今年は何しろ暑すぎる…。ということでゴルフで短パンを解禁しようと思っていました。
Amazon の FireTV を使っているのですが、先日初めて YouTube をテレビで見てみました。
見てみたのは 150th THE OPEN の Practice Area の映像です。ショットの練習風景をリアルタイムで流していたのですが、たまにパッティング練習エリアも映っていました。
それを見ていて思ったのはある練習グッズを使っている人が本当に多いということでした。
レーザー距離使用歴は結構長くて、最初はショルダーケースに入れていた Bushnell の馬鹿でかい物を使っていました。
その後 Nikon やら Volvik やらを使い続けて、今は CaddyTalk minimi を使っています。
すっかり距離計が無いゴルフができない体になってしまったことを先日実感しました。
先日群馬に行ったときに i.PLANE PRO という練習グッズをSさんに使わせてもらいました。
elite grip さんはたくさんの練習グッズを販売していますが、今回初めて使ってみる事になりました。
i.PLANE PRO よりは 1 SPEED っていう練習グッズの方が有名なような気がしますが、今回の i.PLANE PRO がどんなものだったかというと...
真夏のゴルフによく持っていく PINK ION を紹介します。
テニス関係の方から勧められて購入してみた PINK ION ですが、真夏のゴルフに欠かせないドリンクになっています。
プロのテニスの試合を見ていると様々な色のドリンクをコートチェンジの時に飲んでいる姿をよく見かけます。その色は本当に様々で、日本のスポーツドリンクの色からは想像もつかないような色の物が多いです。
最近のゴルフはしっかり夏の対策をしないと本当に危ないですよね。
というわけで真夏のゴルフを安全にやるために実践していることを紹介します。
とは言っても特にすごく工夫をしているわけではないので、少し気を付けて色々やっているというだけです。
リカバリーガンを買いました。
悩んだ挙句携帯性を重視して選びました。あまり大きいと持ち歩くっていう感じじゃなくなってしまいますので、これにして正解だったと思います。
売場で製品と交換する札を持って行って出てきたパッケージがあまりに小さくてびっくり...でも使ってみると...
最近少し体力が落ちてきたなとか、疲れたあとになかなかリカバリーできてないなと思うことが多くなりました。
ラウンド後やランニング後、テニス後のリカバリーはほぼ能動的にはしていません。
当然筋肉痛も起こるし数日は倦怠感が体に残るわけでなんとかしようと思ってるわけです。で、何を考えているかと言うと...
もちろんこういうのがあるということは知っていたのですが、全く興味がありませんでした。
なんて言いながら一番昔の話をすると erg(エルグ) を使ってみたり、BANDEL(バンデル) を使ってみたり、最近では SEV(セヴ) を使ったりしてきました。
どれも体幹が強くなるという宣伝文句で似たような効果を持っているものです。
先日購入した MIZUNO のシューズもまったく後悔はないのですが、やはりその時に迷った PUMA のシューズは未だに気になっています。
そのシューズは PUMA PROADAPT ALPHACAT です。スパイクレスのゴルフシューズでリッキーファウラーがイメージキャラクタになっていますね。
そのシューズのどこが良いかが店頭に置いてあった ALBA の記事を見て納得。どんな内容だったかというと...
adidas で REBELCROSS というゴルフシューズを見つけました。
なんだか良さそうなのでちょっと紹介したいと思います。
ここのところ adidas のシューズとは縁遠い感じになってしまっていますが、これはちょっと履いてみたいと思うシューズです。
TaylorMade にはツアースリーブというものが存在しますが、Callaway にもあるとは知りませんでした。
TaylorMade のスリーブにはアップライトポジションがあり、PING のスリーブにはフラットポジションがあります。
今回購入してみた Callaway のスリーブは2種類、どんなスリーブがあったかというと...
先日紹介した excors(エクスコアーズ) さんのパターカバーですが、先日のラウンドでデビューしました。
これまで合皮の物ばかりだったので、キャンバス地の物はどうかと思いましたが、なかなか良い感じで使えました。
今日は excors さんのオリジナルブランドの Tranvi(トランヴィ/トランビ) のポロシャツの紹介です。
そろそろ汗ばむ季節になってきて毎年のルーティーンのグローブのまとめ買いをしました。
ここのところ夏場は FootJoy のグローブをすることが多いです。
今回は NANOLOCK TOUR にしてみました。一昨年と同じグローブですね。
先日購入した TOUR TEE をラウンドで使ってみました。
5本入りで1,100円もするティー(笑)、ティごと吹っ飛んでいかないか気にしながらのラウンドとなりました。
ティとしてではない使い方もしてきましたので合わせてレポートします。
先日購入した MIZUNO WAVE HAZARD PRO をラウンドで履いてきました。
おろしたての真っ白なシューズってちょっとこっぱずかしい感じがしますよね。特にこの日は白いパンツを履いていたので余計です。
で、実際に履いてみてどうだったかというと...
ティって何かこだわりをもって使っていますか?
もう10年以上前位になると思うのですが、ZERO FRICTION TEE というのが流行った時期があってずっとそれを使っていました。
ティはボールを乗せるだけではなく色々な機能があり、ZRO FRICTION TEE はボールを支える点が3点で摩擦を減らしているとのことです。今回ちょっと変わったティを見つけたのでレポートします。
先日自分で購入した ROGUE ST ですが、巷の評判は上々です。そのおかげかリシャフトの依頼は増えてきています。
これまで ROGUE というと、ただ易しいというイメージであまり試してみようという気にならないシリーズでしたが、今回のはちょっと違いました。
シリーズの中に簡単な物、そして超低スピンのモデルがあって、幅広い層で使えるシリーズになったような気がします。
いつも愛用している excors さんのパターカバーを久しぶりに購入しました。
excors さんのパターカバーは Scotty Cameron のパターカバーも作っている AM&E 製の物です。
今回購入したパターカバーはこれまでの合皮ではない素材でおまけにスナップフィットでとってもいい感じです。
PUMA にするか MIZUNO にするか悩んだ末 MIZUNO のシューズを履いてみることにしました。
悩む部分は色々あったのですが、今回 MIZUNO を選んだ理由は色々ありますので、シューズ選びの参考になればと思い詳細を書いてみました。
どんな理由で MIZUNO を選んだかというと...
これまで NEW BALANCE のスニーカー型スパイクレスを気がつくと履いているという状況が続いていました。
基本的には白っぽいシューズを買うことが多いので、汚れると気になってきますね。
ということで履きやすかったのですがそろそろみすぼらしくなってきたので何か良いのがないか、いつも行く御徒町のコトブキゴルフに見に行ってみました。
未だラウンドでの出番がない ROGUE ST MAX LS ですが、手持ちのシャフトではバランスが出過ぎてしまったので、重量調整をしてみました。
これまでの Callaway のドライバーでは2ヶ所ウェイト交換ができるところがあるモデルもあったのですが、今回の ROGUE ST は一ヶ所。
まずはウェイトの取り外しのためのレンチを手に入れるところからのスタートとなりました。
FOURTEEN RM-B のヘッド入荷も秒読み段階になってきました。
そろそろ部品を決めなければならないタイミングになりました。到着したらすぐに組み立てて一日も早く使いたいです。
今回はグリップとシャフトをどうするかを決めました。これまでは MODUS 120X/MODUS 130R を使ってきましたが今度は...
ゴルフを始めた頃はラウンドバッグなんて持って行かないタイプだったのですが、もう10年以上もラウンドバッグを使っています。
小さいトートバッグにしたり、キャディバッグにつけられるものにしたりと色々なものを使ってきましたが、やはりこういうのに行きつきますね。
今回のラウンドバッグがどんなバッグでどこが便利な感じかというと...
昨日に続いて FlightScope mevo+ についてのレポートです。
とにかく携帯性がよく、インドアで使うならこれで十分というか、ここまでできるのか!という印象だったのは昨日もお伝えしました。
今日はもう少し細かく機能についてお伝えできる部分をお伝えします。
最近用賀に移転されたフライトスコープジャパンさんに行ってきました。
今回の目的は大幅に機能アップされた FlightScope mevo+ を見せていただくこと事が目的でした。
用意して行った mevo+ で使用するアプリの FS GOLF にデモ機を接続してもらい、データをアプリに保存させていただきました。
BodiTrak ってご存知でしょうか?いわゆるプレッシャー計測のマットです。
その BodiTrak は今使っている FlightScope に接続して連携して使えます。
今回ショットだけでなくパッティングの時にその人がどんな動きをしているかを見てみることができるようになりました。
最近は練習場に持って行ってスイング分析や弾道分析することが増えてきました。
そんな時に大事なのはスイング分析以外の弾道分析の方です。
GARMIN Approach R10 を使っているとレンジボールでの数値が出てくるので、150 Yard の看板に届いているのに 135 Yard とか 140 Yard と表示されます。どういうことかというと...
ACTEk GOLF のスタジオでは Flightscope Xi TOUR という機械を使っています。
これを使っている理由は弾道分析の他にクラブ軌道のデータが出るという機能があるからです。
クラブ軌道と弾道の関係を正しく理解することは上達のためには欠かせないことだと思っています。で、Flightscope Xi TOUR があって、GARMIN Approach R10 も持っているのになぜ mevo+ が気になっているのかというと...
タイトリストのサイトを見たら TITLEIST AVX のニューモデルの情報が出てきました。
https://www.titleist.co.jp/golf-balls/avx/ から引用
発売は3/4とのことですのでもうあと1ヶ月で出るんですね。
タイトリストのコメントを見るとちょっと気になることが書かれていましたので、これまでの AVX とどこが変わったのかを中心に考えてみたいと思っています。
気がついたらなんだか似たような感じのパッケージが3つも並んでいました。
それは GARMIN のパッケージなのですが、ゴルフ用も活動量計も統一感のあるパッケージになっています。
Approach R10 から始まり、その後活動量計を2個も買うことになりました。これらの GARMIN の機器のその後について Approach R10 を中心にレポートします。
1スリーブずつ買ってしばらくかけて対決させていた2種類のボール...。
それはタイトルの通り TaylorMade TP5 とTP5x です。
愛用の Titleist AVX が無くなるなんて言ううわさがある中、何ラウンドかして出た結論がどうだったかというと...
このグッズはプロトタイプの時には何度か見ているのですが、製品版になってから手に取ったのは初めてです。
今年からドライバーの46インチルールが適用になる試合も出てきて、自分のドライバーがルール適合なのか?ちょっと気になっている方もいると思います。
工房に持っていけばすぐに計れますが、それは面倒という方には手軽な価格で便利なグッズです。
ゴルフ業界ってメーカーごとに色々なやり方や基準があって、なかなか同じ尺度でみれないことが結構あります。
その中で一番単純なのに色々な計測方法があるのがクラブ長です。
来年からプロの競技や、それに準ずる競技では46インチまでという規制が入るなんて言う話もありますので、60度法で計測することが重要になってきます。
先日のラウンドでボールテストで購入した TaylorMade の TP5 と TP5x を使ってきました。
今回は打感、飛距離、スピン、パッティングでの音などをじっくり調べてきました。
最初のハーフはいつもの Titleist AVX を使い、後半のハーフに各ボール3ホールずつの使用でしたが色々わかりました。
先日ボールテストで仕入れた TaylorMade TP5 と TP5x。
まずは結構重要なパッティングでの打感がどうなのかをチェックすることにしました。
構造が同じこの2種類のパターで違いを感じられるのか、半信半疑でやってみると...
最近巷で評判の高い TaylorMade のボールを試そうと思っています。
この寒い時期はボールも飛ばなくなるので、ボールテストとしてはあまり良い時期ではありませんが、ちょっと使ってみようと思います。
今回用意したボールは4種類、これまでの Titleist AVX に加えて同じ Titleist の PRO V1、そして TaylorMade の TP5 と TP5x を用意しました。
先日久しぶりに FootJoy Classics を出して眺めて見ていたら、やっぱり良いんですよね...。
スパイクレスにしてからはずっと FootJoy PRO SL で、先日は新しい DryJoys Premiere を履いています。
この DryJoys Premiere を購入するときにちょっと迷ったのですが、やはりこの Classics を見るとそっちにしておけばよかったなんて思ってしまっています。
先日からやっている「SAITO-5」のトレーニングの中になかなか上手くできないものがあります。
それが「ボール振り振り」なんです。私は4スタンスのB2タイプなのでゴルフをするときの軸足は運動方向に対して後ろ足の右脚になります。
この右脚で「ボール振り振り」をするのと、軸足ではない左脚でやるのとでは全く安定度が変わります。
先日から始めている「SAITO-5」ですが、毎日トレーニングを始めて1週間が経過しました。
元々運動不足だったのと、運動不足による体のキレの低下、筋力の低下を補うために始めました。
1週間やってみてどんな変化があるかをちょっとレポートします。これからシーズンオフに向けて何かやらなければと思っている方は是非ご覧ください。
パッティングの練習をする際にフェースの向きがあっているかは重要です(特にショートパットで)
これをどうにか自宅で練習しながら確認する方法がないか?と考えていました。
色々探して見つかったのは良いのですが、そこには ”とっても大きな” 落とし穴が...
今年は色々あって試合も最小限にしました。せっかくのシニアのデビューイヤーでしたが、来年から頑張ります。
https://a.r10.to/hDqFJK から引用させていただきました
で、これまでもたまに使っていた自宅でできるトレーニンググッズのセット「SAITO-5」を使って毎日トレーニングを習慣づけようと思います。
「SAITO-5」をご存じない方も多いと思うので、ちょっとそのトレーニンググッズセットの内容とできるトレーニングについて紹介します。
先日久しぶりのゴルフの時に車のトランクに入れっぱなしだったシューズを出してびっくり...
よく見ないとわからない程度ですが左脚のつま先の革にしわがよっていました。
それに色が白だったのですが長年履いて薄汚れていたのでシューズを購入するきっかけになりました。
GARMIN のデータ検証の3回目です。
今日は弾道データのうち「上下打出方向」「左右打出方向」「ボール高さ」「スピン量」について検証してみました。
これらのデータはショートレンジの練習施設で練習した時にしっかり出てくれないと困るデータですね。どんな感じだったかというと...。
今日は GARMIN を使う大きなメリットのクラブ軌道のデータを見てみようと思います。
弾道データとクラブ軌道が同時に分析できる最も安価な分析機器が GARMIN Approach R10 なのですが、ここがそこそこ使えそうであればこれは素晴らしいことだと思います。
それを判断する重要なデータのクラブ軌道のデータがどうだったかというと...。
先日少し時間があったので、Flightscope と GARMIN が干渉しない場所がないか色々試してみました。
そこでなんと良い場所が見つかりました。Flightscope は比較的測定できる場所に幅があるので GARMIN をボールの完全に真後ろにして、Flightscope を少しずらしました。
そこで今回は7番アイアンのショットを10球打ってすべてデータが取れました。今日はその中からいくつかを紹介します。
先日ラッキーにも購入できた GARMIN Approach R10 ですが、室内での使用がどうなのか検証してみました。
ボールを置く位置からは190cm離れたところにレーザーを使って方向をきっちり合わせて計測しました。
練習場で使うことも考えられますが、ボールの行方が分からないショートレンジの練習でどうなのかの検証です。
最近は色々なメーカーが可変スリーブを採用しています。
その可変スリーブの脱着のためにトルクレンチが付属していて、持っている方はいくつも持っている場合があると思います。
ネジの種類はトルクスネジになっているものが多く、利点としてはネジ山が崩れにくかったりするんだと思います。ですが、このネジを回す方の工具の扱いは気をつけることがあります。
GARMIN Approach R10 到着の翌日は群馬で出張フィッティング。
早速そこで Flightscope と一緒に使ってみましたのでレポートします。
Flightscope には Short Indoor、Long Indoor、Outdoor のモードがありますが、はたして Approach R10 は屋外でどんな性能を見せるのか?
購入できていたか半信半疑だった GARMIN Approach R10 が無事届きました。
ネット上では早く手に入れた転売erが10万円以上で売っていて、12万近くで購入している人もいます。
今回売り切れ表示が瞬間的に無くなった時にたまたまオーダーできたのですが、ラッキーでした。これから色々試してレポートします。
Lauch Monitor も色々出てきて多機能な物もだいぶ価格が下がってきました。
この GARMIN Approach R10 もその一つです。
飛距離を計って弾道分析をしてくれるもの若干高額の機器は SkyTrak や MEVO+ などがありますが、それに加えてさらに機能アップさせた GARMIN Approach R10 はちょっとすごいですね。
車のトランクが小さくなっていままでのキャディバッグが窮屈になったので、小さめのキャディバッグにしてみました。
このサイズのキャディバッグは本当に久しぶり。FOURTEEN じゃないのも久しぶりです。
商品名は タイトリスト プレイヤーズ4/スタンドバッグ/TB21SX です。どんな感じにクラブが収まったかというと...
先日購入したレーザー距離計 CaddyTalk minimi を使ってきました。
今回は Volvik からの変更だったのですが、とにかくこの小ささは最高です。
実際にラウンドで使ってみた印象も含めてレポートします。
昨晩更新ボタン押し忘れました...。昨日アップしようと思っていた内容です。ご覧ください。ゴルフのトレーニング専用のトレーニンググッズの詰め合わせ「SAITO-5」。
ついに届きました。まだ専用のキャリーケースから出しただけですが、どんなことができるか紹介したいと思います。
この「SAITO-5」を作ったのは渋野プロのトレーナーとか...。どんなトレーニンググッズかというと...。
先日ウェイトを入れ替えた Callaway MAVRIK の Triple-Diamond にシャフトを入れました。
色々探したのですがちょうど良さそうなシャフトが見つからないな...と思っているところに良いシャフトが出てきました。
LOOP LX/SX です。少し長めに組み立てたかったのと、長くしてもバランスはそれほど出したくなかったのでちょうど良かったです。どんな仕上がりになったかというと...
順番が逆転してしまいましたが、最初に購入した TSi3 のウェイトが届きました。
今回は D4.0 を超えてしまっていたため、微調整のための購入です。
シャフトの長さが45.25インチだったので、45.0インチならウェイトはそのままで良かったかもしれません。
ラウンドの予定もないのに新しい距離計 CaddyTalk minimi が届きました。
前の距離計の行き先が決まってからと思っていたのですが、なんだかタイミングよくポイントがいっぱいつくタイミングで、実質の価格は27000円位で購入できました。
早速到着して色々試してみました。どんな感じだったかというと...。
先日手に入れた Callaway MAVRIK のトリプルダイヤモンドのヘッド重量があまりにも軽かったので、早速ウェイトを手に入れました。
まずはどんなウェイトが配置されているのかをチェックしてみました。
その結果をふまえてどういうウェイト配分にするかを考えることにしました。どんな感じになっていたかというと...。
先日友人に発売当初は売り切れ続出だったレーザー距離計を見せてもらいました。
それは CaddyTalk "minimi" というレーザー距離計です。
小さいって言ってもそれほどでもないだろうと思っていたのですが実物を見せてもらったら...マジで小さい...。
PINK ION ってあまり聞きなれない商品名ですよね。
私も知らなかったのですが、FB のお友達の紹介で出会いました。いわゆる水分補給、熱中症対策のドリンクを作るための粉末です。
どんな効果があるのか詳しく調べてみたのでちょっと紹介します。
久しぶりにドライバーのヘッドカバーをチェンジしました。
これまで TED2 のヘッドカバーを使ったり、最近ではタイガー・ウッズが使うタイガーヘッドカバーを使っていました。
タイガーが復帰するまでこのタイガーヘッドカバーをお休みし新しいヘッドカバーにチェンジしました。
毎年このくらいの季節になるとラウンドに水筒を持って行っています。
水筒には氷を入れて持っていくのですが、中身は途中のコンビニで買っていきます。
この水筒は結構機能的なものでないとだめなんです。で、最近使っている水筒を紹介すると...。
これまで使っていたラウンドバッグがかなりくたびれてきていました。
何か良いのがないかと探しているところに、ぴったりのバッグが見つかりましたので即購入しました。
これまでの物よりちょっと大きめですが、結構ざっくりしたバッグです。本当はもう少し入れる場所が区切られていたりしているとよかったのですが...。
このタイトルを見たら買わないわけにいかないですよね。
「これがタイガー・ウッズの25年」というタイトルで出た GOLF STYLE です。
中にはとっても興味深いクラブ変遷、それもパターなどは特に細かく出ています。
イーグルワン・ソックスというゴルフ専用のソックスをラウンドで履いてみました。
カートに乗るゴルフ場でも結構あるいてラウンドすることがほとんどです。1ラウンドでたまにカートに乗って17,000歩くらいは歩いていますね。
そうするとゴルフシューズも大事ですが、今まであまりこだわっていなかったソックスも意外と大事だということに気がつきました。
SIM2 のバックウェイトは元々結構重くてここを軽くするのは同じ形状ではかなり難しそうです。
SIM の時には軽量ウェイトがありましたので、それに交換すればよかったのですが、今はオリジナルのウェイトを外してそこに鉛を貼って代用しています。
今回は前後両方のウェイトが届きました。どんなのが届いたかと言うと...
SIM2 Driver になってバックウェイトの形状が変わりました。
このバックウェイトはまだそれほどサードパーティー製のものが無くて、鉛を貼って何とか使っています。
そろそろ出てるかな?と思って見てみたら出てました。で、どうできるかを考えてみました。
先日初めて開催コースでの練習ラウンドに行ってきました。
次の開催コースでの練習はまた来週あるのですが、初めての練習ラウンドでは色々情報を仕入れてきました。
その情報は今までスコアカードに書き入れて持っていたりすることもあったのですが今年は気合を入れて My Course Guide を作りました。
ACTEK GOLF(The Putting Laboratory) でパッティングストローク分析や、カウンセリングを受けた方にはやってみてくださった方も何人かいます。
転がりの良いパッティングをするためにこんな練習器具があったらと思って試作品を作ってから約3年...。やっと製品化することができました。
今回はその PR もかねてレポートさせていただきます。
カークランドっていうブランドを聞いたことがある人もいるかもしれません。
自分はこれまでまったく知らなかったのですが、KIRKLAND(カークランド) って COSTCO(コストコ)のブランドなんですね。
調べてみるとコストコってスポーツ用品を結構売っているみたいです。
先日ラウンドしていてティインググラウンドに落ちていたティ。
なんだか良さそうだったのでその次のホールから使ってみました。
で、ずいぶん気に入ったので量販店で買おうと思っていったのですが、普段行くところに置いてないんです...。
先日届いた M-Tracer for Golf を使ってみました。
まだとりあえずやってみた感じなので、データはすべて出ているわけではありませんが動くことを確認できました。
どんな感じの内容がわかるかというと...
ついに待ちに待った SIM2 用のウェイトが届きました。
今回はなるべく浅重心にしたかったので手に入る一番重い重量にしてみました。
さてこれでどんなヘッドに仕上がるのか...。そして後方のウェイトをどうするのか?レポートします。
先日群馬のイベントに来てくださった方に見せていただき、興味深かったので購入してみました。
M-Tracer の EPSON 版は持っているのですが、今回の M-Tracer はパッティングの分析はできないものの、ショットでのスイング分析ができます。
価格は20,000円位なので、これはちゃんとできるとするとかなり安い感じがします。
いつ以来だか記憶にないくらい久しぶりに BRIDGESTONE のボールをラウンドで使ってみました。
先日いらしたお客さんが持ってきてボールテストをしたら初速が速くて、アイアンやウェッジではスピンがきく。
というわけでホームコースでいただいたボール券を使って1スリーブだけ購入してみました。どんな感じだったかというと...
先日購入した TOUR ISSUE の SIM MAX に付属していた、通称「TOUR SLEEVE」についてちょっとレポートします。
ツアー用というとどんなイメージかというと、速いヘッドスピードに耐えられる強度なのかな?と想像できますね。
それは見かけでも太くなっていてやはりそうなんだろうな...という感じです。詳しく見てみたので画像を交えて紹介します。
Super Speed Golf のトレーニングを始めて結構効果が出てきた感じがします。
最初の数値と比べながらやってモチベーションアップに役立てているのですが、エクセルの表にしてグラフ化してみました。
そうすると色々わかってきたことがあります。どんなことがわかってきたかというと...
年明け早々に購入しておいた Plank Pad Pro を2/1から使い始めています。
これ、楽だろうと思っていたのですが、普通のプランクをやるのとは全く違う感じで効いている実感がかなりあります。
専用アプリで毎日やっているのですが、60秒以内の時間で3セットだけなのですが、これがまた結構きついんです...。
色々始めたのですが、今回はわかりやすい Super Speed Golf のデータから紹介します。
Super Speed Golf は3種類の重さの棒を振るわけなのですが、良いのはどうやったらスピードが上がるかが徐々にわかってくること。
それと何より大事なのは忘れていた振る筋肉、振るための筋肉を使うことを思い出せることです。初日の結果がどんな感じだったかというと...
先日ホームコースの今年最後の研修会に参加してきたのですが、この日は酷いスコアでした。
天気も良くてスコアが悪くなる要素がそんなになかったにもかかわらず81回...。
高麗グリーンだったことも少しはあるかもしれませんが、この日はハーフトップで大オーバーが何度もあって...。何が原因か考えてみると...
ゴルフに出発するときに気温が5度を切っていることが多くなってきたので、完全防備で出発してみました。
この日の出発時の気温は5.5度、ゴルフ場に到着したら2.5度という状況。
この日はかなり真冬に近い服装で行ったんです。そうしたらラウンド前半で大変なことに...。
今回のセッティング変更からグリップを全て変えてみました。変えてみたのは Golf Pride TOURWRAP MICROSUEDE です。
このグリップ握った感触が良くて、少し柔らかめなのでこれからの寒くなる時期に良いのではないかと思い変更してみました。
2ラウンド使って感じたことを書いておきます。どんな感じだったかというと...
先日いらしたお客さんに見せていただいて面白そうだったので購入してみました。
それは The Force Pedal という練習グッズ。これを左足の下に入れて地面反力を体感できるようにするものです。
最近は地面反力の話をする人が多いのですが、それを意識してやるってなかなか難しいと思うんですよね。できている人は自然にできていることですしね...
Titleist の AVX にボールを変更してから4ラウンドほど使いました。
このボールの位置付けがどんなものなのか最初はわからなかったのですが、どうやら PRO V1 シリーズと同列のようです。
で、これまで使ってきた感想を含めてレポートしたいと思います。
エースパターの HILLCREST TRUECoG CUPRUM のヘッドは銅のインゴッドから削り出しています。
この CUPRUM 用のパターカバーは後ろポケットに入れても邪魔にならないように肉厚を薄く作っています。
そのカバーがだいぶくたびれてきたので、代わりになるものを探していました。で、それをたまたまいつもお世話になっているコトブキゴルフさんで見つけました。
以前は必ずやっていたこのボールにラインですが、その時の主な目的はティショットでラインが引いてあるところをフェース面に当たるように置いて、打点を確認することでした。
今のは良い当たりだったなとか、今のはヒールだったなとかがわかって結果としてでた球筋の原因を知ることが主な目的でした。
で、今回なぜまたそのラインを引いてみようと思ったかというと、それはパッティングでの利用です。
そろそろこれまで使ってきた Titleist PRO V1 の在庫がなくなるので、何か違うボールを試そうと思って Titleist AVX を使ってみました。
この AVX は以前も使ったことがあるのですが、1球しかなくてなんだかよくわからないうちにラウンドが終わってしまいました。
今回はハーフだけですがずっと通して使ってみたのでレポートします。
ここのところずっと FootJoy の NANOLOCK PRO をしていました。
この NANOLOCK PRO はゴルフ場の風呂場で石鹸をつけて洗うと綺麗になってずっと使えていたのですが、そろそろ汚れも落ちにくくなってきました。
で、3枚ローテーションで使っていたのですが、やはり今回もそのローテーションに入れたいと思って探してみたのですが...
しばらく SIM Driver をラウンドで使ってみて、シャフトポジションも色々試せました。
今回8度というロフトにして、このシャフトポジションはかなり重要な要素になります。
前には行かせたいしドロップはさせたくないし....。元々9度のヘッドで上がり過ぎを感じていたのですが、上がった方が飛ぶっていう話もあるし...。
ここのところ普段履きは全て on のシューズになっています。
何しろ履きやすいし形も自分に徐々にあってきて馴染んでくれます。ワイズが狭いので26cmまでラインナップされているレディースを購入した時もありました。
今回のシューズはメンズで少し幅は広め。少し幅が広めなのでインソールを入れて履いてみたくなり、また Foot Pro Station さんに行ってきました。
暑い日が続きますね。連日の35度超えで体が溶けそうです...(笑)。
そんな暑いゴルフはどうも日陰を探してしまいます。こんな暑い時期のゴルフでやってることをお話ししたいと思います。
どんなことをやっているかというと...。
やはりゴルフシューズは天然の革のシューズが良いですね。
これまで FootJoy Classics や、FootJoy ICON、そして最近では FootJoy PRO/SL を履いてきました。
最近購入して履いていた New Balance のシューズはアッパーの素材が人工皮革なので、何度履いてもなんとなくなじんだ感じが出てきません。ということで...。
バランスダウンしたい TaylorMade SLDR 430TP のウェイトを入手しました。
今回は先日のレポートの通り14gのウェイトです。元々が20gとのことなので、これに交換すると6gのダウンでちょっと軽くなり過ぎ...。
でD2.5~D3位になるように色々やってみましたので書いておきます。
先日作った Foot Pro Station のインソールを FootJoy PRO/SL に入れてラウンドしました。
1.5R+1.5R+1.0R の合計4ラウンド使ってみての感想をレポートしておきます。
期待が大きいこのオーダーインソール。どんな感じだったかというと...。
先日お願いしてあった Foot Pro Station のインソールが完成しました。
本当はもっと早くできていたのですが、どのシューズに入れるか迷っているうちに遅くなってしまいました。
納品当日にはインソールを実際に入れるシューズを持参し、オリジナルのインソールを元に型をとり微調整して完成となりました。
先日作りに行ったオーダーインソールなのですが、ちょっと待っていただいています。
なぜかというと作っていただいたインソールを入れるシューズが決まっていないんです。
ここのところずっとそればかり考えているのですが、なかなか決められません。今どんなシューズが候補になっているかというと...
先日の続きで フットプロステーション さんでオリジナルのインソールを作ってもらった時の工程を紹介します。
以前もオーダーインソールを作ったことがありますが、これまでのやり方とは違い色々勉強させていただきながらやっていただきました。
今までは平面のデータからのインソール製作が多かったのですが、今回の物はかなり立体的なイメージです。
Foot Pro Station(フットプロステーション) と言ってもあまり知っている方はいないかもしれませんね。
フットプロステーションさんはスキーブーツのインナーをカスタムしてくれたりするところで、最近はゴルフシューズに入れるインソールのカスタムもやられています。
ACTEK GOLF と同じ靖国通りに面した神田小川町に店舗があり、先日スタジオから歩いてインソールを作りに行ってきました。
最近小さい文字の打刻の依頼が多く、力加減だけで何とかやっていました。
打刻は硬いステンレスにする場合は重い物が最適で1.7kgの物を愛用していました。
少し重いなと思った時は1.3kgの物を使っていたのですが、まだまだ重すぎる感じもあったので今回は少し軽めの物を購入してみました。
STAY HOME になっていた約2ヶ月は運動不足にならないように活動量計を使っていました。
最初に購入したのは Withings Steel HR Sport だったのですが、これは完全に時計の形なので、大好きな時計をできないという残念な状況でした。
STAY HOME 中は普通の時計をすることもなかったので良かったのですが、やはり仕事を始めると普通の時計がしたくなってきてしまいました。
先日購入した Edison Golf の "PUTT NAVIGATION" を使ってみました。
この練習グッズの前のモデルとほぼ使い方は同じでした。これは自粛期間中にやっておけばよかったなと思いました。
家での練習はなかなか長距離の練習ができないので、いつも同じ距離ばかりの練習になってしまいます。これはその単調な感じを変えてくれる良い練習器です。
先日「今日の小ネタ」で紹介した Edison Golf の PUTT NAVIGATION を購入しました。
家でパットの距離感を練習するのに最適な練習器です。以前はもっと大きなサイズであったのですが、しばらく売られていませんでした。
今回のは持ち運びもできるサイズになったので、練習グリーンに持って行ってという練習もやりやすくなります。どんな感じの練習器かというと...。
6/1から営業を始める前に練習に行ってきました。
場所はいつもの川間アルバトロスゴルフレンジ。そしていつもと違うのは友人と二人で Flightscope を持っていきました。
ボールが落下するところまでボールを追尾できる環境は初めて。どんな練習になったかというと...
先日ゴルフ用の日焼け止めがキャディバッグ内で爆発していたので、代わりの日焼け止めをネットで注文していました。
何か良さそうなのがないか探していて見つけたのがこれ。なんだかパッケージがかっこよかったので、とりあえずこれにしてみました。
でもパッケージ以外にも選んだ理由がいくつか...どんな理由かというと...
いつ緊急事態宣言が解除になってもすぐに動けるようにという願いも込めて...
キャディバッグのポケットに入っているものを整理しようと思ってキャディバッグをトランクから出してみたら...
ここ数日は寒いのですが、その前の暑さの影響で大事故が...
【告知】ACTEK GOLF の休業延長について
最初に少し告知をさせていただきます。東京都の緊急事態宣言が延長になり、都からの営業自粛要請も継続しているため、来週に予定されている専門者会議での判断が出る5/21まで休業を延長させていただきます。ご不便おかけしますがご了承ください。
NOBBY TECH さんから “HOLE MORE PUTTS” という商品がリリースされました。
ターゲットは ACTEK GOLF のようなフィッティングができるゴルフショップから、故人の方でも手が届く価格設定になっています。
計測ができる項目は限られていますが、練習で使うには十分な機能を持っています。先日実物で数値をとってももらいましたのでそれも交えて紹介します。
最近長時間のウォーキングをしたり、室内で筋トレをしたりして翌日(もしくは翌々日)に筋肉痛が来ることがあります。
その筋肉痛はどんどん蓄積してすごく体が重い感じになってきたりしたのですが、以前購入してあった BARREL ROLLER(現在の名称) を使ってみたら翌日がすごく楽でした。
この時期運動不足になって、必要のない方も多いかもしれませんが、翌日のことを考えると体をほぐして睡眠をとるのはすごく良い感じがします。
緊急事態宣言で休業しているので、ウォーキングや軽い運動の機会が増えています。
一日にどのくらいカロリーを消費できているか?などのバイタルデータを取れるスマートウォッチには以前から興味がありました。
Apple Watch でもある程度はデータがとれるのですが、今回はもう少し専門的なというか機能が多い Withings のスマートウォッチを購入してみました。
SEKI GOLF CLUB の関さんに Facebook で紹介してもらった、スポコラのHMB3000。
早速そのプロモーションの上手な表現に乗せられて(笑)買ってみました。
なかなか体が動かせない外出自粛ですが、外にウォーキングに行ったり室内でできる軽い運動で体が締まってくるなんて...
STAY HOME もそろそろ10日が経とうとしていますが、体はどんどん鈍ってきますね。
そんな状況を打開するために、スタジオに置いてあってたまにしか使っていなかった TRX を持って帰ってきました。
スポーツクラブのようなところでないと使えないと思っている方が多いかもしれませんが、実は自宅で使うためのオプションも付いているんです。
スタジオを閉めているこの時間に普段できないことをしておこうと思います。
その一つがゆっくり読んでいる時間がなかった本をもう一度読んでみることです。今読もうと思っている本は4冊。
結構じっくり読まなければならない本なので、静かなところでじっくり読みたいと思います。どんな本を読もうと思っているかというと...。
先日からお話ししている新しく導入した FlightScope xi tour の面白い機能について今日もお話しします。
今日お話しするのは “スピードプロファイル” という機能です。
この数値についてはまだまだどんな利用方法が考えられるか検証中ですが、今考えている使用方法についてお話ししたいと思います。
今度導入する FlightScope の検証を色々進めています。
その中でこれは面白いと思う機能を紹介したいと思います。
今日は「最適化ツール」という機能についてちょっと説明したいと思います。どんな機能かというと...
先日の FlightScope に続いてパッティングストローク分析用の新しい機器が入りました。
これから使うのは PRECISION LABORATORY の「CAPTO」という分析機器になります。
こちらも弾道分析機器同様にこれから急ピッチでこれまでとの違いや、手順などを確認していきます。
ACTEK GOLF は4/1から FlightScope 社の xi tour を導入します。
先日納品されこの週末でかなり色々試すことができました。
これからこれまでの GC2+HMT とどんな違いが出るのか?について色々探ってみようと思います。
この3年ほどはスパイクレスシューズがすっかりお気に入りになって、4足履き続けています。
でも最近トラディショナルなスタイルのシューズもやっぱり良いななんてよく思います。
で、天然皮革ではなく少し軽めに作られたサドルタイプのシューズを履かせてもらうと...。
クラブのことは色々考えますが、グリップのことってあんまり真剣に色々試した事がないなと思います。
たまに変えてみるときも特にどうしようという深い考えもなくやってしまっているような気がします。
今は Perfect Pro X-LINE Cord を愛用していますが、本当にコード入りが良いのか?もっと良いものがないか?ちょっと考えてみました。
バランスが重くなり過ぎた新しいドライバーのバランス調整をしました。
ウェイトは PING からは手に入らないのでサードパーティ製の物を利用しました。
オーダーして翌日届いたウェイトがどんな感じだったかと言うと...
遅ればせながらフジクラの MCI PRACTICE を打ってみる機会があったので軽くレポートします。
発売以来ずいぶん売れているみたいで、先日お客さんに注文いただいたシャフトの入荷は1か月以上先という状況。
今回は最近パッティングストローク分析のイベントをやらせていただいている栃木/佐野の AFTER GOLF さんで打たせていただきました。
先日購入したニューバランスのシューズをラウンドで履いてきました。
以前ニューバランスのスパイクは履いていて、雨の日は今でもこれを履いているのですが、ニューバランスのスパイクレスのシューズは初めてでした。
これまでは FootJoy の PRO/SL だったのですが、どんな違いを感じたかというと...。
FOOTJOY の 最初の PRO/SL を履き始めて2年以上経っていることが判明しました。
よく一緒にゴルフをする人からもずいぶん長く履いていると指摘を受けたので、先日安くなっていたゴルフシューズを買ってみました。
そう言えばまだラウンドで履いていない SKECHERS もあったのですが...
このシーズンオフ中のトレーニングとしてやっているのは、重い物を振ることです。
基本的にはバットを振ろうと思っているのですが、バットは自宅にあるので、スタジオでは重い7番アイアンを振っています。
どんな効果を考えてやっているかというと...
ゴルフもテニスも片側ばかり使う競技で、体にも歪が出てきます。
以前から気にはなっていたのですが、これから左側も使ったり左側にひねったりをしてみようと思っています。
とりあえず今回はそれをやりやすいグッズを買ってみました。これを毎日振ってみようかと思っています。
最近ゴルフウェアも進化してきていて冬ゴルフでも快適にできるようになってきました。
先日購入した「速暖」を着てその上はこれまた先日購入した PING のジャケット。これだけでかなり快適です。
ただ暖かいだけが快適な理由ではありません。どんな理由で一昔前の冬物ゴルフウェアと違う感じがしているかというと...。
先日いつも行っているコトブキゴルフさんに行ったら良い感じのアウターが置いてあってひとめぼれ。
早速購入して先日のラウンドで着てきました。この日は日中はそれほど寒くない予報だったのですが寒さを待ちきれず...。
どんな着心地だったかというと...
前から気になっていたパッティングの練習器「PUTTMON」を買ってみました。
まだ使い方を色々勉強している状態なのですが、なかなか面白そうなので実験データの前にどんなものなのか紹介しておきます。
それほど高くない練習器なので使い方を色々試して効果的な練習方法をご提供できればと思っています。
先日リシャフトした PING G410 HYBRID 用のウェイトがどうもそのままでは上手くいかず、2.1gもおもりを一枚貼ることになってしまいました。
元々ついていたのは13gで、最初はこれを10gに変更。そうすると2g足りず2.1gを貼って調整することになりました。
こういう時は削ったりしながら希望の重さにすることが多いのですが、今回もその方法で12gのウェイトを作ってみました。
少し前にレポートした UST Mamiya の FF Shaft のその後についてです。
パターにもカーボンシャフトというのが少しずつ浸透してきていますが、最近では ODYSSEY の STROKE LAB のパターや、STABILITY Shaft が人気です。
そんな中、すでに日本での扱いが無くなった UST Mamiya の FF Shaft を HILLCREST TRUECoG CUPRUM に入れて使っています。どんな感じかというと...
雨がちょっと楽しみだなんて言ったもんだから前回のラウンドで雨に降られました...。
早速スタートホールから Zero Fit の INSPIRAL(インスパイラル) グローブを使ってみました。
雨で濡れるほどグリップ力が上がる的な説明だったので、本当にそうだったかレポートします。
先日友人から教えてもらった雨の日に抜群に良いというグローブです。
ZEROFIT から出ているグローブで、色々な人に話を聞くと知っている方が結構多いグローブです。
ZEROFIT というとインナーを売っているメーカーとしては知っていましたが、グローブも売っているとは知りませんでした。さっそく買ってみましたのでレポートします。
先日購入した SKECHERS のゴルフシューズを履いてラウンドしてきました。
今回購入したのは SKECHERS Mojo Elite/Punch Shot というモデル。US7.5 を購入したのですがいつもより大きめのサイズ。
1ラウンド歩き、ハーフをカートでラウンドしてどんな履き心地だったかというと...
シーズン中は感覚が変わるのが嫌だったのでできなかったウェッジのグリップ交換。
試合も終わったので、アイアンと同じグリップにすることにしました。
最近はコード入りのグリップがお気に入り。どんな感じになったかと言うと...
SKECHERS(スケッチャーズ)のゴルフシューズを買ってみました。
SKECHERS と言えばマット・クーチャーですかね。ゴルフシューズを作るイメージの無いメーカーでしたが、最近はいている人の声を聞くと評価が高いです。
今回購入したのは Puch Shot というスパイクレスのシューズ。
やはり D5 はあまりに重い感じがしたので、サードパーティ製のウェイトを入手しました。
今回外したウェイトと、入手したウェイトについて色々調べてみましたのでレポートします。
新しい軽めのウェイトでヘッドスピードが上がり、更にスピンが減ってくれるのがベストの結果なのですが...
少し前まで TED のヘッドカバーをしていたのですが、少し疲れてきたのとやはりかなり大きいので純正ヘッドカバーにしていました。
ですがやはりドライバーのヘッドカバーくらい違うものをと思って久しぶりにヘッドカバーを買ったのがこれです。
タイガーのマスターズ優勝記念に買ってみました。中古でプレミア付けて売っている場合もありますが、普通に買えます。
先日まで使っていた ARCCOS のデータを今回もいくつか紹介します。
前回は飛距離に注目したのですが、今日はいろいろな分析結果を見てみたいと思います。
意外と認識していなかった事実が結構ありました。どんな事実だったかと言うと...
先日紹介した ARCCOS をつけて3ラウンドしましたので、少しデータがたまってきましたので見てみました。
たくさん面白そうなデータが出ているのですが今日は自分として気になっているところのデータを見てみます。上のデータはマックスの飛距離です。
まずは各クラブの平均飛距離を見てみました。どんな結果になったかというと...
ゴールデンウィークのラウンドでは久し振りにウッドティを使いました。
ティはあまりこだわりがない割りにずっと ZERO FRICTION TEE を使っています。
最近のラウンドでは白いウッドティを使ってみたのですが、なかなか良かったのでちょっとレポートします。
ゴールデンウィークのラウンドではいつもの Snell MTB BLACK と、Titleist PRO V1x を交互に使って比較してみました。
ボールを変えるつもりは無いのですが、状況が変わっていないかの確認でした。
その結果結構違いを感じる部分がありましたのでレポートしておきます。
遅ればせながらな感じですが、ARCCOS という面白いものを使ってみる機会ができそうです。
ARCCOS は持っているクラブのグリップエンドにセンサーを付けてラウンドすることで、ショットに関する色々な情報を得られるという面白い商品です。
まずは使ってみる前のセッティングがどんな感じかというと...
ずっと興味があった SEV LOOPER が届きました。
早速これまでの Colantotte TAO ネックレス RAFFI とチェンジしました。これまでのコラントッテは磁気ネックレス、今度のは...なんだかよくわかりません(笑)。
早速つけてみてどんな感じかというと...
スタジオの近所にある SEV の商品が見れるショールームに行ってきました。
今は Colantotte のネックレスをしているのですが、Colantotte は磁気なのに対して、SEV は違う作用機序を持っています。
Victoria Golf とかに行くと置いてあって、この SEV GOLF の商品はゼビオグループの独占販売になるらしいです。
その後も Super Speed Golf でのトレーニング続けています。
おかげで振ることというか振り切ることを思い出したような気がします。
トレーニング直後はヘッドスピードもかなり上がります。どのくらい最初の時から変わったかというと...
前からちょっと気になっていた「PUTTIST」というパッティング練習器。
今回は開発者の河(ハ)さんにも話を聞くことができました。
室内でなかなか距離感を養う練習ができない中、この「PUTTIST」を使うと距離感の練習ができます。どんな練習器だったかというと...
今日はゲリン・ライフさんがパターデザインをしているメーカーの EVNROLL(イーブンロール) のレポートです。
もちろんパターにも興味があったのですが、今回はそれ以外の商品に注目してきました。
どんなグッズに目が行ったかと言うと...
先週は Japan Golf Fair に行ってきました。今日から何回かに分けてレポートします。
今日は SRIXON の Z-STAR が新しくなったということでどんなものなのか見てきました。
なかなか面白いコンセプトのボールです。どんなボールだったかというと...
先日紹介した Super Speed Golf ですが、その後ずっと定期的に続けています。
以前から持っていた YUPITERU のヘッドスピード計測器を使って効果を調べながらやっています。
これまでにやった回数は6回。最近の数値と最初の数値を比べてみます。
先日見せてもらったパターに懐かしいグリップがついていました。
オールドアンサーに興味がない方はつまらない内容かもしれませんが、おつきあいください。
先日ツアー支給品のパターを手に入れた方のグリップがこれでした。
ずっと興味があった Super Speed Golf(スーパースピードゴルフ) の練習グッズでのトレーニングを始めました。
Super Speed Golf はあのフィル・ミケルソンも使っているということで最近話題ですが、フィル・ミケルソンだけではなくたくさんのプロが使っています。
とりあえずまずはそのトレーニングについて理解して、まずは一日やってみた感じがどんな感じだったかというと...
ずいぶん前から売られていて結構持っている人がいる EPSON の M-Tracer。
このデータはどのくらい普段の練習に使えるのか?これからシリーズで検証してみたいと思います。
パッティングに関しては Putting Labo. のブログの方で検証してみます。まずは準備編...
いよいよ新ルールが施行になるまで数週間となりました。
唐沢ゴルフ倶楽部の研修会で配布された小さいルールブック(プレーヤーズ版)と、自分で購入した大きめのルールブックで勉強を始めます。
競技委員という立場上ルールはきっちり説明できるくらいになりたいと思っています。
先日購入した Volvik RANGE FINDER V1 をラウンドで使ってきました。
この日のラウンドは研修会だったので、来年からのルールも前提に高低差が出ないモードに設定の上使ってきました。
次のプライベートラウンドでは高低差が出るモードでも使ってみたいと思います。で、最初の使い心地がどうだったかというと...
先日野村タケオさんに使わせてもらった Volvik のレーザー距離計が届きました。
Volvik には今のところ一種類しかレーザー距離計は内容ですが、色のバリエーションは3種類あるようです。
先日見せてもらったのはオレンジ、今回購入したのはブラック、もう一つは黄緑。とにかく早く欲しくて黒を選びました。どんな感じだったかというと...
先日のラウンドの時に使わせてもらったレーザー距離計が良い感じだったので紹介します。
これは先日初めてご一緒した野村タケオさんが使っていたもので、自分の Nikon COOLSHOT 20 と使い心地を比較してみました。
その良かったのはあのボールで有名な Volvik 。どんな使い心地だったかと言うと...
以前も話したことがあるかもしれませんが、バックライン無しのグリップを使っているのは特に強いこだわりがある訳ではありません。
元々は有りの物も使っていましたが、自分でグリップ交換をするようになりたいと思った時に、無しの方が都合が良かったからと言うだけの話です。
ですが最近魅力的なグリップが色々出てきて、バックライン有りを使ってみようかとちょっと思っています。
もうさすがにラウンド中に汗をかくこともなくなってきました。
こうなってくるとこれまで使っていた FootJoy の NANOLOCK PRO や NANOLOCK TOUR は綺麗に洗濯して雨の日用に。
そして感触の柔らかい Foresalink の F/L Cabrera の出番です。
今月の研修会から試験的に距離計の使用がOKになりました。
2019年1月からのルール改正にともなって、ホームコースでも距離計の使用が認められることになります。
使い勝手はどうなのか?進行にどんな影響があるのか?など色々見てみました。
先日珍しいボールを打つ機会がありましたのでちょっとレポートします。
タイトリストのボールなのですが、日本ではまだ未発売。名前は AVX という名前です。
USでの価格は1ダース54ドルなので、位置づけ的には Prestige のあたりの商品になる感じです。
雨上がりのラウンドで足が滑るのが心配されたので、久しぶりにスパイクのゴルフシューズを履いてラウンドしました。
しばらく FootJoy PRO/SL を履いていたので、久しぶりのスパイクシューズには当時感じていなかった感覚を覚えました。
どんな感じだったかというと...
以前から行ってみたいと思っていた New Balance に行ってきました。
ここではシューズの選び方やどうしたらフィットさせられるかなど色々教えてもらえます。
どんな知識を得ることができたかというと...
これまでのゴルフ人生でバックライン有りのグリップを能動的に使ったことがありません。
なんで?何がきっかけで?そうなったのかを考えてみたのですが、多分自分でグリップ交換をするようになったことが始まりだと思います。
バックラインがあるとまっすぐに入れるのが難しいと誰かに聞いて、それからなにも疑わずに使い続けていました。
正しいスイングをカラダにしみ込ませる!というFURE LOOP(フレループ)。
なんとなくその形状から効果は想像できましたが、実際にやってみるとその説得力は思っていた以上でした。
遅ればせながら使ってみましたのでレポートします。
先日購入した OAKLEY の ZERO PATH を何度かラウンドで使いました。
評価ができる使用回数になったので、経過をレポートします。
どんな使い心地だったかというと...
先日珍しいグリップを発見しました。
場所はコトブキゴルフのワールド館の地下のパター売場でした。
このグリップの存在は知っていたのですが、店頭で見たのは初めてでした。どんなグリップだったかというと...
愛用している US 仕様の FootJoy PRO SL ですが、最近ちょっと汚れが目立ってきました。
気になっていたので時間がある時に磨いてみたところ驚きの綺麗さに!
何を使ってどんなに綺麗になったかというと...
先日から少しずつ進んでいるジュエリー屋さんと作るマーカーのプロジェクトですが、少し進行状況をご報告します。
先日お見せしたのは打刻をしたものを綺麗に磨いてもらったものでした。
今回はちょっと違うパターンを試していただいたのでそれを紹介します。
しばらく湿布をして更にテーピングをしていた効果か、少し良くなってきた感じです。
ですがテーピングをしないでグリップをギュッと握るとまだ痛いので、テーピングはしばらくしないとダメみたいです。
というわけで試合にはテーピングをした状態で挑むことになりそうです。で、その時のために考えたのは...
最近アプローチのミスが結構気になっています。
とりあえず練習しようと思ってスタジオに持ってきたのですが、ついでに気分転換にグリップ交換しました。
純正グリップはバックライン有りのグリップで普通に黒いグリップだったので...
先日練習に行ったときにサングラス(OAKLEY EVZERO PATH)をして練習してみました。
この日は曇り予報で使えないかと思っていたのですが、途中かなり日差しが強くなってじっくり試すことができました。
どんな使い心地だったかというと...
色々ショップに行って試してみて良い感じの物を見つけました。それは OAKLEY EVZERO PATH です。
結局カッコイイ OAKLEY になりました。以前 OAKLEY のようなレンズが湾曲しているものは距離感がわかりにくくなると言われていたのに、懲りずにこれを選ぶことになりました。
どんなところが良かったかというと...
1年以上使ってきたお気に入りのキャディバッグをチェンジしました。
今回は久しぶりにエナメル素材。色は結構攻めた感じのワインレッド!
ちょっとイメージを変えていってみます。実際にクラブを入れてみた感じがどうなったかというと...
新しいサングラスを購入するにあたって、これまでのサングラス達を整理しておこうと思って出してみました。
そうしたらあるある...なんと10個も出てきました。これから使いそうなものを残して他の物は断捨離しようと思います。
それにしてもこんなにあったとは...我ながらびっくりです(笑)。
先日打刻した 2nd version のマーカーですが、プロの手が加わりすっかり生まれ変わりました。
元々の状態は丸く抜いたステンレスの素材に打刻をして、それに色を入れただけでした。打刻した面はもともと鏡面仕上げだったのですが、反対側はざらざら。
もちろん切り口もとがった状態になっていました。それにプロの手が入ってどうなったかというと...
いくつかゴルフで使えるサングラスを購入して使ってみましたが、まだ決定打になるものが出てきていません。
ゴルフは炎天下で行うスポーツ。これまでずっとやってきた(今でもやっている)テニスも太陽の下でやるスポーツです。
紫外線が眼に良いはずがないのはわかっているので、色々試してみても色々な違和感があってかけたままはできません。でもまた使えるサングラスを見つけたいという欲求が再燃してきました。
良い感じの物をゲットしました!TRIGGER POINT(トリガーポイント)のマッサージボールです。
筋肉をほぐすためのグッズで、先日はフォームローラーでしたが、これはもっとピンポイントにほぐすことができるグッズです。
フォームローラーと同じメーカーが作っているマッサージボールです。先日の1.5ラウンド歩きの後には活躍してくれました。
先日購入した SKLZ マッサージローラーがとても良い感じです。
一日立ち仕事だったり、久しぶりのテニスだったっり、歩きのゴルフだったりすると、結構筋肉痛になったり、筋肉が張った感じになります。
そんな時にこれを使うのですがすごくほぐれているような気がします。そして翌日にも残らない感じです。
ずいぶん前からパターヘッドや、ウェッジへの打刻のサービスをしています。
https://www.puttinglabo.com/?product=hand-stamp-2
自分的にはかなり慣れてきて色々できるようになってきました。もちろん失敗もあるんですけど...。
そこで更に技術アップのために小さい物(ボールマーカー)に挑戦してみています。
いよいよ来週に迫った倶楽部対抗ですが、天気予報を見たら雨予報...
以前から梅雨の時期になると買おう買おうと思って買えていないレインキャップを買うことにしました。
レインキャップは質感とかも実物を見たかったので、店頭まで見に行きました。で、どこのメーカーの物にしたかというと...
先日レポートした CoreEnergy G を使うために、自分のサイズにサイズカットしました。
でもカットする部分がこの商品の肝の部分なので、カットするのもためらいながら...。
ぴったりに仕上がりました。どんな感じになったかというと...
少し前にサンプルを使わせていただき、感想をフィードバックさせていただいていた Core Energy(コアエナジー) のゴルフ用がついにできました
試作品は野球界で大ヒットしていたこともあり、少し野球色が目立つものでしたが今回の製品は良い感じでゴルフ用になっていました。
この体幹を補強してくれるこのベルト、まずは使用前にどんな製品かを紹介すると...
先日 excors さんで手に入れたUS仕様の FootJoy PRO/SL のブラックをラウンドで履いてきました。
これまで天然皮革のシューズでスパイクしか履いていなかったのですが、初めてこの PRO/SL に出会ってすっかりこればっかりはいている感じです。
でも黒いシューズはなんだか落ち着かない...そのうち慣れるんでしょうね...。
ゴルフだったりテニスだったり、外での活動が多い自分ですが日常的にサングラスをするという習慣がありません。
テニスではたまにサングラスをしてプレーして目のケアをしていたのですが、ゴルフでサングラスをすると違和感がありしたままできていませんでした。
その違和感を払拭すべく数年前にサングラスをオーダーしたのですが、それもなぜかダメ...でも目のことを考えて先日の研修会で試してみました。
今日からもう5月ですね。先日なかなか良さそうなシューズを発見しました。
最近はアッパーの素材に天然皮革を使っているものがなく、探すのが大変です。
今回久しぶりに天然皮革を使ったシューズが出ていたので紹介します。
最近量販店などでも見かけるようになった "BLUE TEE GOLF" ですが、かなり目にする機会が増えてきました。
本当に立ち上げ時から知っている "BLUE TEE GOLF" が先日のゴルフフェアで大きなブースで展示していたので見てきました。
そこで久しぶりに自分がゴルフ業界に独立した時にお世話になった恩師(BLUE TEE GOLF を立ち上げた人です)に会ってゆっくり話もできました。
以前からやってみたいと思っていた FOCUSBAND を体験してきました。
ご存知の方もいるかもしれませんが、何かをやる上での「無心度」を計測できるグッズです。
色々な可能性が浮かんでくるグッズでした。どんなものだったかというと...
少し間があいてしまいましたが、Snell の新しいボールの MTB BLACK と MY TOUR BALL の比較テストその3です。
今回はウェッジでのスピン量を比較してみました。思っていた結果とはちょっと違う結果が出ました。
どんな結果になったかというと...
最近はほとんど毎回と言っていいほど履いている FootJoy PRO/SL の US 仕様ですが、2足目を購入しました。
今回も BOA ではなくシューレース仕様を購入しました。
これまでホワイトを履いていたので今回は BLACK にしてみました。
我ながら今年は少しやる気になっています(笑)。
2月末から始めたスタジオでの自主トレ。ほぼ一日おきにやっています。ボールを打つのはそれほどやっていませんが、下半身を中心とした筋力アップを目指しています。
AB-Carver、TRX サスペンショントレーナー、SKLZ MINI BANDS に続いて手に入れたのはフォームローラーです。
下半身強化のためにこんなのを購入してみました。
先日の体力診断で「遠藤さんはおしりの筋肉を使うのを忘れています」と言われてしまいました。
その時からずっと気になっていて、どうにか忘れた筋肉の動かし方を思い出すためにこれでトレーニングします!
先日の7番アイアンに引き続き、今回はドライバーで Snell MTB と MTB BLACK を比較してみました。
前回のアイアンでは大きな差は出ませんでしたが、今回のドライバーではどうなのか?
暖かい時のエースドライバー(FOURTEEN DT112 w/TourAD TP-6x, 45.5 inches)を使ってテストしました。
最近スタジオ外のパッティングに関するイベントをすることが増えてきて、その時に使う仮想のカップになる良いものがないか探していました。
そこで以前から売っていて気になっていた Ryoma Golf の「上手くなるカップ 3WAY」というのを購入してみました。
自宅のカーペットの上で練習するのにちょうど良さそうなカップです。
昨日は時間通りに新しい記事をアップする準備ができていたのに、更新ボタンを押すのを忘れてしまいました。楽しみに見に来てくださった方、ごめんなさい!
先日の予告通り新旧 Snell MTB の比較をしてみました。ボールはどちらも新品のボールで比較しました。
第一回目の今回は 7 Iron での比較をしてみました。色々なデータを取ってみましたのでそれも併せてレポートします。
一番気になるのはスピン量の部分ですね。今回のミドルアイアンくらいでは差が出ないかもしれませんが、一応やってみました。
先日 ACTEK GOLF に MTB BLACK が入荷しました。
年末くらいから品切れ状態になっていてだいぶお待ちになっていた方も多いと思いますが、思ったより早く入荷しました。
これから旧MY TOUR BALLとに比較をしてみたいと思います。今回入荷した MTB BLACK がどんなボールかというと...
昨年から FootJoy PRO SL を履いていて、最近では各社のスパイクレスのシューズが気になっています。
そんな中先日発見した意外なシューズがちょっと気になったので紹介します。
こういう形の普通のシューズはなんとなく ecco を履くフレッド・カプルスを思い出しますね。どんなところが気になったかというと...
ついに後に引けなくなりました(笑)。ずっと気になっていた TRX サスペンショントレーナーがスタジオに届きました。
たるんだ体に喝を入れるため、これをスタジオですぐに稼働できるようにします。
今回購入したのは TRX PRO4 SYSTEM です。どんなトレーニンググッズかというと...
すでに色々なところで目にしているかもしれませんが、Snell から新しい MTB(MY TOUR BALL) が2月(3月?)に発売になります。
http://snellgolf.jp/ から引用
これまで1種類だった MTB は今回 MTB BLACK と MTB RED になって新たに発売になります。
残念ながらこれまでの物は廃版になるとのことです。まだ新しい MTB は打ってみていませんが、これまでのパフォーマンスを継承していることを期待しています。
ACTEK GOLF の自慢の器材の一つに表題の "Scotty Cameron Loft and Lie Fixture" があります。
これはその名前の通り Scotty Cameron さんの、パター専用のロフトライマシーンです。これで固定できるパターは他社の物でもすべてこれで調整しています。
これの素晴らしいところはたくさんありますが、パターを固定して測定しながら調整ができるところです。もう少し詳しく紹介すると...
みなさん 「TRX」 ってご存知ですか?自分はつい最近まで知りませんでした。
TRX Japan の HP から引用
ですが最近トレーニングについて色々調べているとこの 「TRX」 というキーワードがかなり出てきます。自分はそれほど知識がなくてまだまだ説明できるレベルではないのですが、これを取り入れてトレーニングしているところは結構あるようです。
ということでちょっとだけ今わかっている情報でレポートすると...
最近トレーニングをするための知識を蓄積中で、どうにか効率よく手軽にできるトレーニングは無いか色々探しています。
最近パッティングストローク分析をやらせていただいている TGF(Total Golf Fitness) さんの代表の菅原さんが書いた本(「ゴルフスイングの強化書」)を熟読してトレーニングメニューを作ろうと思っています。
テーマはヘッドスピードアップと早いスイングでもぶれない安定感です。
Merry Christmas!もう今年も残すところ1週間となりました。なんだか気ぜわしい感じですね。
ACTEK GOLF のパッティングストローク分析では、分析後に色々なことを試していただいています。
現状のストロークだから出やすいミスがわかるので、そうしないためにどんなイメージを持ってストロークすれば良いかをつかんでいただきます。
その時に使う小道具が色々あるのですが、EYELINE GOLF のパッティング練習グッズは興味深いものが多いです。そんな EYELINE GOLF の練習グッズを...
先日の-5.5度の日のラウンドではいたパンツはとっても暖かかったです。
この日はインナー無しでこのパンツだけでラウンドできました。この暖かさは強力です!
前回の New Balance Golf よりも暖かい今回のパンツはどんなパンツかというと...
寒い冬に快適にゴルフするためのグッズを色々見ています。その第一弾はパンツです。
パンツはいつもグレーのスラックスをはくことが多いのですが、やっぱり選んだのは薄いグレーの物でした。
今回選んだのは今年から(多分...)ウェアの展開を始めた New Balance(ニューバランス)です。購入に至った要因は...
最近ずっと使い続けている HILLCREST TRUECoG "CUPRUM" ですが、ショートパットの精度はグンと上がっている感じがしています。
日曜日の85回打ったラウンドでもパターが入っていなかったらもっと大変なことになっていました。今回そのCUPRUMに新しいパターカバーをつけてみました。
キャビティ内の文字とコーディネートするような感じで良い感じだったのでちょっと紹介します。
先日久しぶりに東急ハンズをぶらぶらしていて良いものを見つけたので買ってみました。
これを何に使うかというと、天然皮革のゴルフシューズのアッパーに傷をつけてしまった時、その傷を目立たなくするものです。
FootJoy の ICON や、今は PRO SL を履いているのですが、履いている間に傷がついたりします。それを綺麗に補修できる優れものです。
だんだん寒くなってきましたね。寒い中のゴルフは結構つらいのですが、行ってしまうんですよね。
日差しがあれば10度くらいでも暖かく感じることもあるのですが、朝は寒いですし、スタートが遅いと上がる頃は日差しもなくなって寒くなりますよね。
基本なるべく着重ねないように考えていますが、その他にも寒くなっても大丈夫なように用意するものがあります。どんな感じで冬ゴルフを乗り切っているかというと...
しばらく Snell の MY TOUR BALL を使っていますが、他のボールにしようかなと思ったのは1回しかありません。
それはたまたま使った今年の PRO V1 の感触が良くて、その後3ラウンドくらい両方を使ってみました。
ですが結局 Snell に戻って今にいたっています。その Snell MY TOUR BALL に関して面白い情報が出ていたので紹介します。
少し前に購入した FOOTJOY の NANOLOCK PRO ですが、その後ずっと使っています。
3枚まとめ買いして2枚を回してつかっているのですが、だいぶ汚れが目立ってきました。
良い季節(春、秋、冬)に使っている FORESALINK F/L Cabretta も洗って使えるグローブですが、この NANOLOCK PRO ももちろん洗えるグローブです。
先日温存していたボールマーカーをついに実戦使用してきました。
このボールマーカー、友人からクラチャンになった時にもらったものです。ですがもったいなくて使えずしばらく眺めた後はケースに入れて保管していました。
最近綺麗なゴルフ場に行くことが多く、使ってみようかと思い早速使ってきました。
最近は天気が良い日のゴルフが多いので、ずっと FootJoy の PRO SL のUS仕様を履いています。
このシューズは以前レポートした通り日本仕様と違いアッパーが天然皮革になっています。
それと自分としては初めてのスパイクレスになります。5ラウンドほど履いてみての感想をレポートします。
みなさんラウンドで使うボールってどうしていますか?
自分は基本的には使う分をなくなる少し前に購入して、まずは4つのスリーブからすべてボールを出して、違う番号の組み合わせになるように箱に入れなおします。
基本1スリーブずつ出して、使わない分はバッグに入れておくか、着替えを入れるバッグに入れておきます。いつもはそうしていたのに、今回はちょっと違うやり方で失敗したのでそのお話を...。
クラブの組み立てを始めてずいぶん経ちますが、最初は Araldite とかいうちょっとにおいのきつい接着剤をそれが普通だと思って使っていました。
自宅でやらないようになってからはずっとセメダインの Y-610 という接着剤を使っていました。
スタジオではそれほど使う機会がないので放っておくと固まってしまったりするので、何かいい方法はないか考えていたところに今回紹介するセメダインのメタルロックが現れました。
先日まとめ買いした夏用のグローブの FOOTJOY NANOLOCK PRO を使ってきました。
これまでは NANOLOCK TOUR を使っていたのですが、それとの違いについてもあわせてレポートします。
どんな使い心地だったかというと...
先日の研修会月例でデビューさせました。この日は天気も良く、デビューにはぴったりの天候でした。
なにしろアッパーが天然皮革ですから雨の日はちょっと気が引けます。
人生初めてのスパイクレスのゴルフシューズなのですが、履いた感じがどうだったかというと...
先日用賀の Premium Golf さんに HILLCREST TRUECoG パターを置いていただくために伺った際に出会ってしまいました(笑)。
出会ってしまったのは前から気になっていた FOOTJOY PRO SL の BOA ではない紐の方です。
それほど衝動買いをするタイプではない、考えて考えて買ったりする自分ですが、今回は色々な要素が重なってしまい、即購入となりました。
先日オーダーした FOOTJOY の NANOLOCK PRO が届きました。
これまでは同じ FOOTJOY の NONOLOCK TOUR を使っていましたが、今回は PRO にしてみました。
NANOLOCK TOUR とどんな違いがあるかも含めてちょっとレポートします。
コアエナジーって聞いて知っている人は結構いるらしいのですが、残念ながら自分は知りませんでした。
このコアエナジーというメーカーが作っているベルトが有名らしいんです。そのベルトは野球界ではとても有名で、12球団、150人のプロ野球選手が使用している優れものらしいです。
今回そのコアエナジーのゴルフ用の試作品を試させていただきました。市販はまだとのことなのですが、しばらくラウンドでも使ってみたのでその使用感をレポートします。
先日のラウンドで感じたことなのですが、TaylorMade M2 D-TYPE でラウンドして、ボールはいつもの Snell でした。
ですが、なんだか飛ばない感じで、一度は直前までの雨のせいだと納得はしていたのですが...
もしかしたらボールとの相性か?と思いちょっと3ホールくらい Titleist PRO V1 を使ってみました。どんな感じだったかというと...。
最近この Titleist PRO V1 が手元に結構あって、先日のラウンドで使ってみました。
今愛用中のボールは Snell で、変えるつもりはないのですが、今使ったら Titleist PRO V1 はどんな感じで感じるのか興味があり使ってみました。
すっかり Snell に慣れてしまっているのでかなり違いを感じるはずでした。どんな感じだったかというと...
ecco から新しいゴルフシューズが出ていました。
ecco のゴルフシューズと言えばYAKレザーを採用した BIOM が代表的ですが、最近は BIOM シリーズではないシューズも評判が良いみたいです。
店頭で実物を見てきましたのでレポートします。どんなシューズだったかというと...
以前から欲しいと思っていた練習器具と奇跡の出会いがあり購入しました。
購入したのは仕事帰りの新橋のゴルフエフォートさん。ぶらぶらしながら見ているとなんとこれがあったんです!久しぶりに出会った感じです(笑)。
この DST COMPRESSOR、上の画像だと何も変わった感じがしないかもしれませんが、これが面白い練習グッズなんです。
みなさん ALL-FIT スリーブってご存知ですか?私、全然知りませんでした。
メーカーごとに可変スリーブは形式が異なって、例えば Callaway 用のスリーブを付けていたシャフトは当然 TaylorMade 等の他のメーカーには使うことができず、スリーブを交換していました。
ですが、この ALL-FIT Sleeve は様々なメーカーのスリーブに1個で対応できるという優れものです。どんなスリーブかちょっと紹介します。
日本では数量限定で3色の販売というのがここ数年続いています。
ですがこのモデル海外では MyJoys の対応可能モデルになっています。それに加えて海外でオーダーするとワイズも日本にないものが選べます。
ノーマルカラーの白一色もいいのですが、ちょっと MyJoys でシミュレーションしてみました。
先日小ネタで取り上げたパッティング練習グッズの 「True Pendulum Motion(トゥルーペンデュラムモーション)」 が ACTEK GOLF にやってきました。
この練習グッズはパッティングストロークで重要なショルダーストロークのイメージを体感できるものです。
早速使ってみましたのでその使用感をレポートします。どんな感じだったかというと...
ゴルフを始めて25年くらい経ちましたが、こういうのを使う日が来るとは思っていませんでした。
以前小ネタで紹介したヘッドカバーをついに勢いで買ってしまいました。他にもたくさんある中でこの TED を選んだのはたまたま映画を見たのがきっかけです。
でもこんなヘッドカバーを使ってみようと思ったのにはちょっとわけがあります。どんなわけがあったかというと...
久しぶりに scottycameron.com を見ていたら良い感じのマーカーの画像がありました。
http://www.scottycameron.com/photos-and-videos/ から引用
色合いを見ると銅なんですかね?ステンレスに表面処理をしているようにも見えます。
最近打刻の機会も増えて結構いろいろできるので、こういうのを作ってみたいですね。これを作るために何が必要なのか考えてみました。
このタイトルを見たら買わないわけにいかない感じです(笑)。
昨日手元に届いたのですが、中をパラパラめくってみると、何回も読みたくなるような内容ばかりでした。
ゴルフに特化してそれも各タイプに特化した内容に分かれています。サブタイトルに 「クラブを振らずに上手くなる! 」 なんて書いてあったりして、興味津々です。どんな内容だったかちょっと紹介すると...
自分には縁がない物だと思っていた Colantotte ですが、あるきっかけからしてみることにしました。
若い頃から肩こりとかには縁がなかったので、マグネットが入っている健康グッズには興味はありませんでした。
ですが、バランスを良くする効果があるグッズは 「erg」 や 「BANDEL」 などしていました。ですが今回の Colantotte は磁気が入った血行を良くするためのネックレスです。
先日自分にはPINGのラバーグリップがなぜかしっくり使えるという話をしましたが、もちろん誰にとってもそれが良いわけではありません。
ヘッド形状やストロークの種類との相性もありますし、どんな動きをしたいのか、どんな動きをしたくないのかによって選ぶグリップは変わってきます。
今回のレポートは同じヘッド、同じシャフトで同じ長さでグリップだけを変えて打った時に感じた不思議な感覚についてお話しします。
最近パターはずっとANSERかANSER型のパターを使い続けています。
その前はODYSSEYのBACKSTRIKEを使ったり、BOBBY GRACE の ASS KICKER を使ったりしていましたが、その時は色々なSuperStrokeを使っていました。
ですが今は一貫してPINGのオリジナルのラバーグリップを使っています。なぜかこのグリップがしっくりくるんですよね...。パターのグリップに関してちょっと考えてみました。
家にあるゴルフグッズを整理していたら出てきたのが 「Check-GO」。
ずいぶん前には使うボールを全部調べてラインを引いていましたが、しばらく使わずそのままになっていました。
久しぶりに使ってみようと思ったこの 「Check-GO」、知らない人もいると思いますのでどんなものか説明すると...
昨年より使い続けている Snell MY TOUR BALL。ずいぶん周りにも使う人が増えてきました。
ボールを選ぶ基準は人それぞれあると思いますが、かなり総合点が高いボールだと思います。
これからもしばらく使い続けると思いますが、どんなところが気に入っているのか?ちょっと自分の意見に使用している方の意見も交えてレポートします。
先日 FOURTEEN DT112 のグリップが細く感じたので、表題のグリップに入れ替えてみました。
PALMAX と聞いてまだ知らない人が多いと思いますが、このグリップあのパーフェクトプロを作っているメーカー(芹沢ゴム)が作っているグリップです。
今回ラウンドで使ってみましたので、その感想を交えてレポートします。
最近のラウンドでのパッティングは、自分でもよく入れているなと思えるようになってきています。たまにやっているパッティング練習が功を奏しているのだと思います。
練習で使っている練習グッズがなかなかいいんです。以前も紹介しましたがこれは結構効果があると思います。
その練習グッズは "CUP IN GATE" と言う練習グッズです。結構いいのでどんな感じで良いのかを改めて紹介します。
少し前に iPhone 7 にアップグレードして、その後 Apple Watch 2 が出るとも知らずに Apple Watch を購入。
結構時計好きだったのですが、今では Apple Watch が手放せなくなりました。こんなことになるなら Apple Watch もステンレスのケースにすればよかったとちょっと後悔中です(笑)。
ゴルフ用の面白いアプリがあったのでラウンドで試してみました。
冬のゴルフに備えてミトンのグローブを購入しました。
ミトンのグローブは色々な素材、色々な仕様がありますが、今回は色々な条件を満たした BEAMS GOLF のものにしてみました。
どんなところが気に入って購入したかというと...またそのほかの冬ゴルフの必需品について考えてみました。
少し前から検討しているレーザー距離計ですが、久しぶりに色々迷っています。
候補になっているのは2メーカーの2機種です。どれもスロープ機能(高低差補正機能)がついたモデルです。
Bushnell か? Nikon か?何が悩んでいる理由かというと...
New Balance のシューズと FootJoy ICON ですっかり満足していたゴルフシューズですが、思わぬ良さそうなシューズが出ていました。
それは表題の asics GEL-ACE LEGEND MASTER 2 です。松山プロが履いているモデルの復刻版とのことでした。
なかなか良さそうなのでちょっと紹介します。
以前紹介したパッティングの練習グッズ "CUP IN GATE(カップインゲート)" で効果的な練習を思いつきました。
「CUP IN GATE」 はラウンドしていてちょっと調子が悪かった翌日にチェックをするために使っていました。
それをしているときに 「こんな使い方をしたらいいのではないか?」 と思うところがあったのでちょっと紹介します。
先日から愛用している FootJoy NANOLOCK TOUR ですが、かなり汚れてきたので洗ってみることにしました。
全天候のグローブは洗ったことはありますが、なかなか合成皮革素材のものは積極的に洗うという感じではないですよね。
だいぶ使ったのでダメになってもいいと思いながらやってみると...
ショートホールや、FW、HYBRID でのティショットでのティアップにショートティを使いますが、ティなどの小物を入れるところを見ると古いものばかり...
めったに無くならないのと、たまたまなくてもほぼティインググラウンドで見つかります。
なのでいつまでも同じティを使っているのですが、すごく久しぶりにショートティを買ってみました。
夏以外のゴルフでは Foresalink の F/L Cabretta を愛用していますが、夏はこのグローブが最高の使い心地です。
そのグローブは FootJoy の NANOLOCK TOUR です。全天候型は、この他に Tileist や他の FootJoy を試しましたが、やはりこれが一番良かったです。
どんなグローブかちょっと紹介すると...
昨日からお盆休みという方も多いかもしれませんが、11日の山の日は営業して、今日だけお休みをいただいています。
今日は近所の友人たちとラウンドしています。なんだかお休みモードなので、今日は軽めのレポートです。
先日紹介した Perfect Pro X HOLD RUBBER にウッド類のみ交換してみました。
先日から Perfect Pro のグリップを使用しているのですが、更に良さそうなものを見つけました。
同じ Perfect Pro から出ているグリップで、太めのミッドサイズがあるんです。
通常のグリップは下巻きを増やして太めにして使っているのですが、このサイズなら下巻きは一回で良さそうです。
先日購入して唐沢ゴルフ倶楽部でのラウンドでデビューさせた New Balance のシューズですが、2度目のラウンドは少しカスタマイズして履いてみました。
前回車までは持って行っていたのに、入れ替え忘れてしまったインソールをオリジナルのインソールと入れ替えて履いてみました。
オリジナルのインソールはかなりクッションがあって、ちょっと柔らかすぎる印象でした。で交換してどうだったかというと...
それにしてもなかなか梅雨が明けないし、気温も低い日が続いていますよね。
梅雨明けが8月に入ってからなんてことになる可能性もあるみたいですね。そんな中雨の被害が出ているところもあって、日本の気候はどうなってしまっているのか心配です。
とは言ってもこれから梅雨が明けると暑い日がやってくるのは間違いないです。そんな暑い中でのラウンドに良いものがあるということで教えてもらいました。
以前からフェースの向きのチェックに欲しいなと思って探していた練習グッズ(フェースアングルチェッカー)を発見しました。
アドレスした時のフェースの向きが狂っていることが原因でボールが真っ直ぐ飛ばないことは多々あります。
今回見つけたのはそれがチェックできるグッズです。どんな感じで使うかというと...
昨日は東京近辺は雨だったようですが、栃木は3ホールくらい降られただけで快適に1.5ラウンド楽しんできました。
この日のラウンドは唐沢ゴルフ倶楽部の三好コース。okatokiさん、yanagiさんとゲストを一人迎えて楽しいゴルフをしてきました。
先日購入した new balance のゴルフシューズを早速履いてきましたのでレポートします。
先日コトブキゴルフさんに行ったら、思いがけず履いてみたいと思っていた new balance のゴルフシューズが全部揃っていました。
デザイン、質感、履き心地など詳細を見てきたのでレポートします。
そしてそのはき心地の良さにびっくりし、購入してきました。new balance のシューズがどんな感じだったかというと...
梅雨の時期も後半になってくると、暑さも本番になってきますね。
毎年いろいろ考えているわりに大した日焼け止めを使っていないので、調べようと思っていたら、タイムリーに Accordia の会報誌に特集が出ていました。
ちょっと受け売り的な感じもありますが、自分で調べたことも交えてちょっとレポートします。
ずっと気になっていた New Balance のゴルフシューズが7月に発売になります。
種類は結構ありますが、スニーカータイプじゃないのは上の画像のモデルだけみたいです。ほかのモデルはスパイクの数が少なかったり、アッパーの素材が人工皮革でもないものになってしまいます。
天然皮革ではありませんがいろいろ期待できる部分が多いです。どんなところを期待してるかというと...
先日より ACTEK GOLF で現在のエースボールの Snell MY TOUR BALL(MTB) の販売を始めました。
自分的には申し分ない性能の Snell MTB ですが、幅広い層のゴルファーに恩恵がありそうだというのがわかってきたので、取り扱いを始めました。
しばらく使っていますが、今のところ何の不満もないばかりでなく、飛距離は出るしスピンもかかるし、打感も良いし...。良いボールなんです。
ここ最近は GolfPride の MCC のホワイトアウトの黒を使っていたのですが、今回シャフトの変更をするのを機に、全部のグリップを変更しようと思っています。
これまでの MCC は左手部分がコード入りで硬めでしたので、全体がラバー素材のものに戻そうと思っています。
その他にも色々な条件を考えて使用を決めたグリップは...
久しぶりに FootJoy 以外のシューズで気になるものが出ていました。
最近では天然皮革のアッパー素材のシューズがめっきり減ってきました。
御徒町のコトブキゴルフで履いてみたのですが、なかなか良い感じ。やはり天然皮革は良いですね。
最近シューズネタが多いですが歩きでゴルフをしたいので、色々求めるところが多いです。
今回は表題の通り、Shoe Tongue Pad(シュータンパッド)を購入してみましたのでレポートします。
シュータンパッドがどんな物かというと...
先日いつもお世話になっているアメ横のコトブキゴルフさんでフットジョイのMyJoysのフィッティングイベントをやっていたので行ってきました。
自分の足がよくわかっていないので、本当に幅が狭いシューズが良いのか?それ以外にフィット感を得ながら履く方法があるのか色々話が聞けました。
どんな結果だったかというと...
ゴールデンウィーク中にふだんできないことを色々やりました。
まずやったのはゴルフシューズの整理と手入れ。これってふだんからやっていればそんなに気合入れてやるほどのものではないのですが、少し時間があいてしまうと結構大変になります。
今回は履かなくなったシューズを3足処分して、これからも履くことに決めたシューズの手入れをしました。すべて天然皮革のシューズなので、結構時間をかけて手入れをしました。どんな感じになったかというと...
何気なく New Balance のサイトを見ていたら、待望のゴルフシューズのラインナップが掲載されていました。
一番期待していた細いワイズのシューズが...ありました!!
7月に発売になるようですので出たら即買いの予定です。少し細かく仕様を見てみたのでレポートします。
先日購入した Snell の MY TOUR BALL をラウンドで使ってきました。
デビューさせたのは先日ラウンドレポートした我孫子ゴルフ倶楽部。回りやすいコースで気持ちよく振ってきましたので、そのときのレポートをします。
最後のハーフでは何箇所かで実測飛距離をとってきましたので、それも紹介します。
1年ぶりにキャディバッグを入れ替えました。
今年はスタンド式にしました。これまでもスタンド式のキャディバッグは使っていたのですが、色が白だったので結構汚れが目立ちました。
ということで今回は黒ベースの色(FOURTEEN CB0407)にしてみました。
今まで使っていた TaylorMade LETHAL の在庫がついに底をついたので、前から使おうと思っていた Snell MY TOUR BALL を購入しました。
先日の楽天スーパーSALEの時に購入したので、ポイントなどを考えるとほぼ4,000円で購入できた計算になります。
早速スタジオで打ってみましたがやはり好感触。次のラウンドから使います。ちょっとこのボールについてお話しすると...
タイに行ったときに Thaniya Plaza でゴルフシューズを買ってきました。
購入したのは表題の通り FootJoy の ICON BLACK です。
6.5があったのとちょうどセール中で安かったので思い切って買いました(KARSTEN CO.で気が大きくなっていた...)。
以前からやろうと思って集めていたボールはすでに無くなっているものが多く、まずはこれはいけそうだと思っているボール4個で対決させてみました。
Snell
SR 2.5と、Project a はもう無いかもしれませんね...。とりあえず何も考えず打ってみました。結果はどんな感じだったかというと...
先日お客さんのスパイクの鋲の減り具合を見て、「B2だから外側が減ってますね~、B2丸出しな感じですね」 なんて言っていました。
ふと気になって自分のスパイクも見てみると...もっと丸出しな感じ(笑)。
スパイクの鋲が減っているとグリップも悪くスイングでしっかり地面をつかむことができなくなります。で、早速鋲の交換を敢行したのですが...
真夏以外に愛用している Foresalink の F/L Cabretta ですが、限定色が発売になるとのことです。下の画像は通常商品の OrangeFit です。
全て受注生産とのことなので、事前に注文を受けた分のみの生産になるとのことです。
今回の限定カラーはホワイト。ブランドロゴの刺繍もホワイトになるとのことです。どんな感じのイメージになるかというと...
ジャパンゴルフフェア 2016 レポート第7弾は "北側物産" です。
ご存じない方が多いと思いますが、北側物産さんはゴルフマートキング(Golkin)を運営する会社です。
その北側物産さんが出展していたのですが、そこには見慣れたグッズが...。どんな見慣れたグッズがあったかというと...
先日いらっしゃったお客様に教えていただいた情報で、なんと New Balance にゴルフシューズがあることが判明しました。
なぜ New Balance が急に気になっているかというと、Facebook でお友達になっている方はわかると思いますが、New Balance ってすごいメーカーなんです。
どんなところがすごいかというと...
いろいろな方の PGA Show のレポートを見ていたら新しい FootJoy のシューズの画像があったので、サイトを見に行ってみました。
この新しい ICON BLACK にはこのほかにも魅力的なデザインがいくつかあります。
まだ MyJoys には対応していないようですが、そのうちするんでしょうね。もう少し詳しく見てみると...
ゴルフシューズは基本天然皮革しか履きません。天然皮革じゃないのは雨の日用の黒いシューズだけ...。
たまにシューズの手入れをするのですが、あまりこだわりなく普通の革靴用の手入れグッズを使っています。
先日普段履き用とゴルフ用の2足の ecco のシューズを手入れするために、ecco のショップに行って話を聞いてきました。その時に聞いた話が他のシューズの手入れにも使える内容だったのでレポートします。
ecco の BIOM はたまに履いているゴルフシューズです。
普段履きには BIOM HYBRID を履いています。BIOM の YAK Leather は本当に柔らかく足にフィットします。
その ecco が新しいゴルフシューズ 「CAGE」をラインナップしました。この 「CAGE」がどんなシューズかというと...
先日の肥満遺伝子の検査結果に基づくサプリメントのセットを購入してみました。
今回購入したのは54パターンのうちの32番のセット。
とりあえず一ヶ月分のセットを買ってみて一ヶ月続けてみようと思います。どんなセットを購入したかというと...
いい加減シューズを決めないとと思っているのですが、結局はFootJoyばかり見てしまっています。
FootJoy US のサイト(http://www.footjoy.com/myjoys/#/us/home)から引用
FootJoyの良いのはワイズが選択できるところ。MIZUNOも選択できるのですが、FootJoyの安定感は最高です。
どうせFootJoyにするならMyJoysにしようと思ってUSのFootJoyのサイトを見てみたのですが、MyJoys以外にもよさげなモデルが...
先日サンプルを提出した DHC の遺伝子検査の結果が出てきました。
検査結果報告書というタイトルで結構な量の資料が送られてきました。
この結果を元にどんな食事とどんな運動をして、さらにどんなサプリメントが良いかがわかります。どんな感じだったかというと...
久しぶりに本を読んでいます。先日のDNA検査の結果はまだなのですが、こちらも興味があって読んでみています。
久しぶりに読んでいる本はまたもや身体に関する本。どうも年とったんですかね...(笑)
今回は友人の薦めもあって買ってみたのですが、なにやら面白い内容です。14日間の今までとは違う食生活の後に、色々試してみて自分の身体の特徴を知るというものです...もう少し詳しく紹介すると...
このボール知ってますか?自分は全然聞いたことなく先日初めて目にしました。
このボール色々予備知識を入れる前に1個いただき打ってみました。もちろんラウンドで打ってみましたので、その時のレポートをします。
どんな感じのボールだったかというと...。
この Come' questo? っていうブランドをご存知の方は少ないと思います。
まだそれほど露出が高くないですし、オンラインでの販売が主なようです。
この Come' questo? っていうブランド、自分と同じ世代のテニスプレーヤーは 「聞いたことがあるな...」 と思ったかもしれません。どんなブランドだったかと言うと...
久しぶりにこれは欲しいと思うものが出てきました。
先日のラウンドで yanagiさんに見せてもらったのですが、グリーンのピットマークを直すツールです。
今回のものはデザインも気に入っています。これはexcorsさんのオリジナル商品になります。結構良かったので詳しく紹介すると...
なんだか天気が悪いと気分も沈んできますよね。スカッとした秋晴れの中ゴルフでもしたい季節です。
今日のレポートはグリップのお話。みなさん何気なく選んでいるかもしれないグリップですが、結構重要です。
ずっとツアーベルベットラバーを使ってきましたが、ちょっと他のものを試したくなって色々変えましたが今は GolfPride の MCC に落ち着いています。どんな基準でグリップを選んでいるかというと...
初めてのシルバーウィークも今日で終わりましたね。ACTEK GOLF もお休みは一日ずっと店を開けていたのですが、やはりお休みの雰囲気でしたね...。
今回のレポートは、しばらく前にレポートしてその後ずっと使い続けている formthotics のゴルフ用インソール。しばらくしてシューズから出してどんな感じになっているか見てみました。
なぜ出してみる気になったかというと...
以前から興味があった EPSON M-Tracer を友人から借りて試してみました。F井さんありがとうございます。
今回のハードウェアは 「MT500GP」 で、スイングとパッティングの両方の分析ができるものです。
今回はパッティング部分の分析をしてみました。どんな感じのデータが得られたかというと...
先日のラウンドで FootJoy ICON に formthotics 「GOLF DUAL」 を入れてラウンドしてきました。
今までこのシューズには BANE インソールが入っていましたが、入れ替えてみてのラウンドでは少し意識してたくさん歩いてみました。
でどんな感じだったかというと...
多分知っている方はほとんどいないかと思いますが、世界的にはかなり名の通ったブランドです。
元々医学の分野で医療用のインソールとして治療をサポートするために作られたものが、スポーツや色々なシーンで使えるインソールとして売り出されました。
今回はその formthotics(フォームソティックス) のインソールについて紹介します。
ゴルフグッズというかどうかわかりませんが、ゴルフバッグに入れておくと安心かなとずっと思っていた物をやっと買いました。
購入したのはPoison Remover(ポイズンリムーバー)という物。名前から想像がつくと思いますが、キャディバッグに入れておくことをおすすめしたいです。
この Poison Remover (ポイズンリムーバー) がどんな安心グッズかというと...
先日から色々試している夏用のグローブですが、だいたい自分の好みがわかってきたのでレポートします。
今回対決させているのは FootJoy のグローブ2種類、Titleist のグローブが1種類です。
どんな結果になったかというと...
ecco のゴルフシューズは BIOM を持っていますが、今回また BIOM シリーズを買ってみました。
BIOM は独特の革で柔らかくすごく足になじむのですが、それが自分にはちょっと違和感があり、あまり登場回数が多くありません。
今回またその BIOM シリーズを購入した理由はというと...
そろそろ買い置きのボールが無くなりそうなので、これから使うボールの打ち比べをしてみようと思っています。
まず第一段階としては同じドライバーで打った時のGC2のデータの比較。これが終わったところでいくつかに絞ってフィールドテスト。
フィールドテストを経てさらに候補を絞ります。どんなボールを試そうかと思っているかというと...
ずっと気になっている M-Tracer ですが、新しい機種の MT500GP が発売になりました。
この新しいバージョンの MT500GP はパッティングの分析にも対応しています。もちろん従来通りスイングの分析もできます。
どうにも欲しくなってきたこの M-Tracer MT500GP はどんな機能があるかというと...
毎年日焼け対策しなければと思いながらなかなかできていません。
今年も間違いなく手遅れ的な感じはありますが、それでもやらないよりは間違いなく良いので遅ればせながら日焼け止めを購入しました。
日焼け止めも高いものから安いものまで色々ありますが、今回購入したのは...
先日のラウンドで、夏用グローブのテスト2個目をしてきました。
今回テストしたのは Titleist PERMA TECH です。
これまで Titleist のグローブは PROFESSIONAL を使ったことはありましたが、合成皮革のものは初めてです。今回の PERMA TECH がどんな感じだったかというと...
Tabio(タビオ) って知ってますか?
ソックス専門のショップなのですが、最近デパートや大型のショッピングモールでよく見かけるショップです。
先日友人からそこのソックスがなかなか良いという話を聞いて、買ってみました。
だいぶ出遅れた感じですが、最近巷で話題の CATERPYRUN という靴紐です。
結構回りでもこれをつけている人を見かけるようになりました。
この CATERPYRUN はどんな靴紐かというと...。
いつもは天然皮革のグローブ(Foresalink F/L Cabretta)を愛用しています。
ですがこれくらいの時期から夏にかけては、さすがに汗がにじんでくるので人工皮革のグローブを使っていました。
最近使い心地の良さそうなグローブがたくさん出ているようなので、色々買ってみました。3種類買ってみたのですが今回はその第一弾、FootJoy SCIFLEX です。どんなグローブだったかというと...
ゴールデンウィーク前に表題の本が届きました。
久しぶりの 「4スタンス理論」 に関する本です。バイブルとついているだけあって内容が濃いものだと期待して買ってみました。
4スタンス理論はゴルフの理論ではありません。身体理論ですので、スポーツ以外にも立っている姿勢にさえその理論は適合します。どんな本だったかと言うと...
今回の Japan Golf Fair 2015 レポート第10弾は、キャディバッグで有名な BELDING です。
BELDING というと思い出すのはブッシュワッカー、派手な刺繍のキャディバッグのイメージですが、今回はそんな昔から変わらないものと、少しイメージの違う BELDING を見ることができました。
どんなものがあったかと言うと...
今回の Japan Golf Fair 2015 レポート第8弾は、BOA です。
BOAと言ってわかる人は結構いるでしょうね。そう、あの BOA です。
ブースの様子がどんな感じだったかと言うと...
先日小ネタで紹介したグッズを買ってみたんです。
それは通販で筋肉ムキムキの人がいかにもこれを使ってなりました的にやっていそうなグッズです(実際には見たことはありませんが...)。
届いてすぐに興味津々でやってみました。でも色々な意外なことが...。
ジャパンゴルフフェアレポートの第五弾です。
今日は Golf Pride さんのブースです。その他のグリップメーカーもブースの様子だけちょっと...。
Golf Pride さんのブースには新製品が2種類出ていました。どんなグリップが出ていたかと言うと...
昨年の半ばにグリップ交換した58度のウェッジのグリップがテカリだしたので、グリップ交換することにしました。
元のグリップは GolfPride MCC White Out の赤でバックラインなし。上の画像の状態なのですが、結構光ってますよね。MCC は気に入っているので今度は別の色にと考えていたのですが、MCC はちょっと厄介なグリップです。
何気なく替えていることが多いグリップですが、色々考えなくてはならないことがあります。どんなことかと言うと...。
まだ行ったことがなかった有楽町の BEAMS & WINDS に行ってきました。BEAMS & WINDS は BEAMS GOLF の商品を販売している店舗です。
新宿の小田急ハルクに入っている店舗(BEAMS GOLF)には行ったことがあったのですが、有楽町のお店(BEAMS & WINDS)は初めてでした。品揃えも売場面積もはハルクの倍以上あるでしょうね。
今回お目当てがあって行ったのですが何を買ってきたかというと...
みなさんラウンドの時距離計を使っていますか?
自分はGPSタイプのものではなく、レーザー距離計を使っています。GPSタイプは短い距離の精度がどうなのか?と思うことが多く、ShoNavi Pocket 以来使っていません。
その後は Bushnell の横型の大きいタイプ、その後は Nikon COOLSHOT 100AS という高低差が出るものを使っていました。今回は携帯性を重視して表題の物を買ってみました。どんな感じかというと...
先日久しぶりに(多分大学生の時以来)、アメリカンファーマシーに行きました。
当時はアメリカのスポーツ飲料やサプリメント、アメなどをよく買いました。その後輸入物のアメはアメ横で買うようになったのですが、サプリメントはやはり品揃えが一番だった気がします。
久しぶりにちょっと一般的ではありますが、サプリメントを買ってみました。どんなサプリメントを買ったかと言うと...
昨年の秋冬物くらいから BEAMS GOLF のウェアをたまに着ています。
先日久しぶりに BEAMS GOLF が入っている小田急ハルクに行ったのですが、ウェア、グッズ共に良い物がたくさんありました。
どんなものが気に入ったかと言うと...
ACTEK GOLF に入った新しい機器の紹介の3つ目です。
http://www.doctors-eye.com/index.html から引用
ACTEK GOLF で5月から始めたトライアングルチェックで使用しているスイングの動画を撮影する機器です。
トライアングルチェックではこれを使い動画を撮影しています。これをどんな風に使っているかと言うと...
自宅に帰ってから更新用の文章を書こうと思ったのですが、電車が人身事故で立ち往生中なので電車で更新作業してます。お題も決まっていない状況で何にしようか悩んでいたのですが、今日のネタはシューズに入れるインソールの話。
ゴルフシューズを購入したらだいたいそのまま履いていることはありません。元々入っていたオリジナルのインソールを取り出して交換か、重ねて新しいインソールを入れたりしています。
どんなインソールがお気に入りかと言うと...
先日の研修会月例では、久しぶりに SuperStroke 2.0 が入った BAXKSTRYKE DART を使ってみました。
ヘッドは同じなのですが、SuperStroke 17" が入っている BACKSTRYKE DART は35インチ、SuperStroke 2.0 が入っている BACKSTRYKE DART は33インチになっています。
久しぶりに普通の長さのパターはどうだったかというと...
しかし毎日暑いですよね...。先日の日曜日に研修会月例に参加したときも35度以上の暑さの中でのゴルフでした。
こんなに暑い中ゴルフはしなければいいと思うのですが、どうしてもしなければならないことがありますよね...。
暑さ対策は皆さんしていると思いますが、自分の暑さ対策をちょっと書いておきます。どんな対策をしているかというと...
いつかはやってみないとと思っていたサングラスをしてのゴルフ...。
昨日の研修会月例でサングラスをしたままラウンドしてみました。
これまではショットやパットの時には外してやることはあったのですが、ショットのときにしたままやったことはありませんでした。初めてのサングラスをしたままのラウンド...どうだったかというと...
久しぶりに面白そうな本を Facebook のお友達の書き込みで知って、早速買ってみました。
今回購入した本は 「ゴルフ データ革命 ~SG指標で 「一打の重み」 を可視化する~」 という本です。
まだ読み始めて間もないのですが、これはとっても面白いのですんなり読み終わりそうです。どんな本かというと...
最近使っているゴルファーが本当に多いです。スタジオに来る方も使用率が高いです。
Super Stroke は太いグリップにもかかわらず、重量が軽くバランスを落とさずにグリップを太くできることから使用者が爆発的に増えました。
そんな Super Stroke シリーズに新しいシリーズが追加になりました。どんなグリップが追加になったかというと...
カラスの被害に何度もあっているラウンドバッグをついに買い換えました。
今度のラウンドバッグはフタもついていて、中を荒らされることもありません。
今回購入した「COGLOF(コグロフ)」というメーカーのラウンドバッグは3種類あったのですが、帆布製の物を選んでみました。なかなか使い勝手が良さそうなので紹介します。
温存していた秘蔵の BACKSTRYKE をいよいよ使ってみることにしました。
パターのモデルは BACKSTRYKE 2-BALL です。これに太めのグリップを入れたかったのですが、今回は SuperStroke ではないものにしてみました。
どんな感じになったかと言うと...
ODYSSEY BACKSTRYKE DART を使い始めてしばらく経ちます。
まだしばらくは使うことになりそうなので、ちょっと気分転換しようと考えていたのですが、できることと言えばグリップ交換とパターカバーを変えるくらい...。純正のパターカバーも随分くたびれてきたので、パターカバーを変えて気分一新することにしました。
簡単に考えていましたがそこには大きな障害が...
今日は ACTEK GOLF に新たに入る機器のうちの一つを紹介します。
これまで ACTEK GOLF での弾道計測器は AccuVector を使ってきましたが、リニューアルオープンに合わせて弾道計測器も新しくなります。
今回はその弾道計測器の GC2 と HMT についてちょっと紹介します。
気になっていると言いながら画像があるので、すでに手に入れているのはバレバレですね(笑)
これらのグリップを何に入れるか?選定中です。太めの物はフェースバランスの大型マレットに...軽めにヘッドに軽いグリップを...と思っています。
さて、上の画像のそれぞれがどんなグリップかと言うと...
現在 GRAPHITE DESIGN TourAD MT シリーズを試しているのもあり、それに合うカラーのグリップを探していました。
最初に FOURTEEN GelongD CT-214 に TourAD MT-6x を入れたときに使ったのは TourVelvet 360。ちょっと太くなることでこのグリップを選んだのですが、最近は GolfPride の MCC を愛用しています。
今回は日本では扱いがないグリップを仕入れてみました。なんでこの MCC が良いかというと...
今日はゴルフグッズをいくつか紹介します。
ずいぶん前になりますが、PGA Show に行った時はすごく細かいものが楽しくて楽しくて、その一角を見るだけでずいぶん時間がかかったのを覚えています。
いくつか気になるグッズを見つけましたので、画像を交えてレポートします。
今日はゴルフフェアで見つけた気になるグッズをいくつか紹介します。
今回はレーザー距離計とグリップです。レーザー距離計は使い始めて5年近くなりますが、手放せない携帯品になっています。
今回その最新機種を見て触ってきましたのでレポートします。どんな感じだったかというと...
FootJoyから新しいシューズが出るみたいですね。今度のシューズは FootJoy D.N.A. と言うシリーズです。タイトルにも書いたとおり、BOA が装着されたモデルも色は選べませんがあります。
まだ日本のフットジョイのサイトには情報が出ていないので、今はUSから買うしかなさそうです...。ちなみにUSでの発売は2/15とのことです。
どんな感じのシューズなのかちょっとレポートします。
昨日のレポート更新できていなかった...。最近多いですねサーバエラー...そろそろコンテンツが多すぎてサーバの性能が追いつかなくなっているのかもしれません...そろそろ乗り換えを考えないと...。昨日見に来ていただいたかた申し訳ありませんでした。
今日のレポートは以前から気になっていた練習グッズについてです。ずいぶん前に手元にあったのですが、なかなか試す時間がなくそのままになっていました。
今回紹介するのは YAMANI から出ている 「PERFECT ROTATION LIGHT」 です。
基本的には腕と体の動きを同調させるための練習グッズ...どんな練習によいか色々な打ち方を試してみました。
これまでツアーベルベット、VDラバーと硬めの感触のグリップを使ってきたので、今使っている IOMIC X-Evolution は少し柔らかく感じることがありました。
もちろん素材そのものが柔らかいと感じることもあるのですが、自分がグリップの下巻きを太めにしているので、その影響が大きいと言うこともあると思います。
この寒い時期にはその柔らかさもこの時期には良い感じなのですが、少しグリップも傷んできたのでドライバーとスプーンだけグリップ交換してみました。
Facebook のお友達になっている方には年末につぶやきましたが、それに加えてもう一つネットで手に入れたグッズがあるので紹介します。
冬用のアンダーウェアはいろいろあるのですが、やはり自分の中での最強は UNDER ARMOUR の 「METAL」 です。
今回はこの 「METAL」 の他にいくつか防寒グッズを手に入れたので、冬ゴルフを快適にするためのものとして紹介します。
少し空いた時間に軽くできるトレーニングがないか考えていたところで、「メディシンボール」 をみつけました。
実際に投げたりできれば本当は良いのですが、相手がいないので投げては取りに行くのは寂しいので、投げないでトレーニングすることにします。
これを使ってどんなトレーニングをしようかというと...
シーズン中はグリップを GolfPride のVDラバーにして使っていたのですが、オフになってアイアンを変えたのと同時に IOMIC に変えていました。
Sticky は少し柔らかすぎると思っていたので、X-Evolution にしてしばらく使っているのですが、早くも減りが見えてきたのと、やはり柔らかい感じがするので、新しいグリップに変えてみようと思っています。
どんなグリップが候補に挙がっているかというと...
先日 GPC恵比寿 で面白い練習クラブを打たせて頂きました。「TOUR STRIKER」 という練習グッズです。
ちょっと前に話題になったらしいのですが、全然知りませんでした。全てのタイプの人に良い練習になるかどうかはちょっとわかりませんが、自分にとってはかなり良い練習になりそうです。
どんな練習クラブかというと...
先週末は金曜日の夜から日曜日まで楽しい時間を過ごしてきました。
金曜の夜は今年のクラブチャンピオンの祝勝会、土曜日はチャンピオンとのラウンド、そして日曜日は研修会月例。
土曜日のラウンド前の練習、日曜日のラウンド後の練習で表題の SKLZ と言うメーカーの "SWING ACCELERATOR(スイングアクセラレータ)" と言う練習グッズを使わせてもらいました。
その練習クラブが結構良い感じだったのでその紹介を...。
これまでも何度か使ってみたことがある、天然皮革のパターグリップですが、そのどれもがこの Grip Master のグリップでした。
Scotty Cameron は随分前からこのグリップメーカーのものをツアーパターや、限定の市販パターに採用していますね。素材も様々な動物のものを使っています。
今回アクテックゴルフではこの Grip Master のパターグリップの取り扱いを始めましたので、ちょっと宣伝モードでレポートさせていただきます。
大変遅ればせながらな感じですが、あの Tiger Woods も使ってみているとなれば、使わずにいられないということで、表題の Super Stroke 2.0 をラウンドで使ってみました。
正直に言うとただの流行りものだと思っていた部分があり、パターフィッティングをしている立場の人間としてはダメだったなと今はちょっと反省しています。
2ラウンドほど使ってみましたので使用感をレポートします。どんな感じだったかというと...
ずいぶん前にレポートして、ずっと気になりながらなかなか購入までに至らなかった "crocs" を今頃購入しました。
これまで練習用のシューズは FootJoy の 「EXL SPIKELESS」 を履いていたのですが、ずいぶん履きこんだのでもう少ししたらこの 「crocs drayden」 にしようと思います。
少し履いてみましたので軽くレポートを...
最近微妙に体重が増え始めていて、お腹周りもちょっと気になりだしたので表題の 「SAVAS WEIGHT DOWN」 を飲み始めてみました。
前回ダイエットしたときは低炭水化物ダイエットだったのですが、今回はプロテインでどんな感じになるか試してみます。
今回はなぜこれを選んだかというと...
先日購入した ecco BIOM GOLF を何ラウンドか履いてみたのでレポートします。
柔らかいアッパー素材、軽い重量のシューズは初めてだったのですが...
ラウンドで履いてみてどうだったかというと...
いよいよ今年のクラブ選手権が始まりました。ここのところ練習不足が続いていたのですが、先週は2回ほど練習に行ける時間を何とか作りました。
そこで短時間で効率よく身体をほぐせる物が欲しいと思って買ったのがこれ...
早速使ってみた印象はどうだったかというと...
以前から比較してみたいと思って材料は用意していたのですが、なかなか計測するチャンスが無くて延び延びになってしまっていました。
練習場に行っていつも思うのですが、スライスがよく出るんです。そんなに変な打ち方をしているわけではないし、良い当たりをしても軽いスライス...。
こんな経験をしたことがある人は少なくないと思います。それを解明すべく実験を行ってみました。なかなか興味深い結果が得られました。
自分のゴルフ歴の中で一番長かったのは GolfPride Tour Velvet Rubber なのですが、アイアンは前回初めて GolfPride VD Rubber を使っていました。
今回アイアンを変更するにあたって、色々悩んだあげく決めたのは IOMIC のグリップでした。
柔らかい感触のグリップはあまり好きではなかったのですが、これに決めた理由はと言うと...
先日の KBS Shaft の試打会レポートの続きです。
KBS Shaft の代理店のプロアバンセさんが代理店をしている Lamkin の新しいグリップを見せて頂きました。
今回見せてもらったのは Lamkin CROSSLINE ACE 3GEN と言うグリップです。このほかに前回レポートできなかった KBS HYBRID と KBS HI-REV もレポートします。
もうかれこれ3年くらいになるでしょうか...。
良いな良いなと思いながらなかなか手が出なかった ecco のゴルフシューズの BIOM GOLF。
過年度品ですがついに手に入れました。それもかなりリーズナブルな価格で...。ecco を履いている人はほとんどの人が一度履いたらやめられないというシューズです。
どんなシューズだったかというと...
BRIDGESTONE TourStage のクラブをレポートするのはずいぶん久しぶりな気がしますね。
TourStage 55-HM から使ってV3000とかTS201とか使って、かなりツアーステージャー歴は長かったです。
最近ではすっかりご無沙汰になっていますが、久しぶりに TourStage のドライバーをじっくり見る機会があったのでレポートします。
先日小ネタで紹介した FootJoy M Project がついに日本でも発売されることになったらしいです。情報元は Par Golf のサイトの「ParOn」のこのページ。http://www.pargolf.co.jp/golf-item/fashion/101461
カラーは全てあるわけではないようなのですが、ほとんどの色が国内で買えることになります。発売時期は今月下旬からとのことです。
この M Project どこが気に入っているかというと...
先日ちょっと紹介したTaylorMadeのウッド・ハイブリッド用のソールウェイトが届きましたのでレポートします。
通常変えられないソール面にあるウェイトですが、いかにも取れそうで重さも変えられそうですよね。
これを実現してくれるウェイトキットがありました。実に便利です!どんなキットだったかというと...
先日少しお話ししましたが、TaylorMade RocketBallz Stage 2 Driver をリシャフトしたときにちょっと気がついたことがあったのでレポートします。
可変スリーブをヘッドの一部として考えるか?シャフトの一部として考えるか?計測データも含めて考えてみました。
どんなことがわかったかというと...。
先日注文した rough & swell のラウンドバッグが早速届きました。
なかなか良い感じです。これで中で整理できるしきりをつければちょうど良い大きさですね。
もちろんサイズは確認して購入したのですが、今のはちょっと大きいかなと思っていたので良い大きさになりました。これならカートに乗せてもそれほど邪魔にはなりませんね。それに余計な物まで持ち歩くことにもならなさそうです。
先日 ACTEK GOLF のお客さんに珍しい物を見せていただきました。
表題の通り Scotty Cameron のパター用グリップです。最近の偽物は単体で見てもわからないほど精巧に作られていて、本物と比べなければどこが違うのかわからないものばかりです。
今回のグリップももちろんそうなのですが、ヘッド、シャフトなど様々な偽物が存在します。ちょっとその詳細を画像をまじえてご覧いただきます。
これまで FootJoy ICON は3足履き続けていますが、他のものをたまに履いてみても結局は ICON に戻ってしまいます。
重さとか、自分に合った幅(WIDTH)がわかっている安心感などがあるんでしょうね...。
今回購入した FootJoy ICON がどんな感じかというと...
何だかちょっと久しぶりな感じのホームコースでのラウンドでした。
やはりホームコースというのは自分の調子を計る意味では一番ですよね。飛距離はもちろん、球筋の確認にも最適です。
今回もパッティンググリーンに向かってアプローチをさせて頂き、良い練習になりました。
ここのところでっかいツアーバッグが多かったので、たまにはスタンド型と思いこれにしてみました。
これまで使っていたのはかなり大きなサイズのキャディバッグで、同じようなサイズのバッグが4本集まるとカートもかなり厳しい感じになります。
なんでスタンドにしてみようと思ったかというと...
BANDEL って見たことありますか?
最近では量販店にかなり入っているので見たことがある人は多いと思います。2月くらいから BANDEL のブレスを使ってみています。
どんなものかというと...
ちょっと珍しいボールを手にいれました。
そのボールは TaylorMade の 「PROJECT 5」 とプリントされたボールです。
さて、このボールは何なのか?いろいろ調べてわかったのは...
以前オーダーした FootJoy の MyJoys がかなり疲れてきてしまったので、新しいのをオーダーしようと思っています。
久しぶりにFootJoy のUSのサイトを見てみると、オーダーできる ICON のモデルが増えていました。その中から選んだモデルは...
さらにわかりやすく詳細にタイプ別の話が解説された、4スタンス理論の本 「横田真一 4スタンスゴルフ」 が発売になり、早速購入して読んでみました。
「あ・うんのゴルフ」も結構わかりやすかったのですが、さらにわかりやすく細かく説明されています。自分のタイプがわかっていればかなり役に立つ内容だと思います。
ちょっとだけ内容を紹介すると...
早速先日小ネタで紹介した 「Golf Sense」 が手元に届きました。
パッケージを開けてすぐに充電開始!とりあえず使ってみることに...
5回くらいのスイングデータを取ってみて結果の分析を見ると、なんて面白い...こんなにデータが出るとは...。これは色々なことに使えそうです。
どんな感じだったかというと...
今回はゴルフフェアでちょっと気になったグッズをいくつか紹介します。
一つだけでは語れないくらいの小さなネタですので、軽めに紹介します...。
上の画像は adidas 「adifit BOA」 の新しいシリーズです。
今回はゴルフフェアで見つけたカラフルグッズをいくつか紹介します。
最近様々な商品の素材や、加工の自由度が増えて色鮮やかなものが増えてきました。
その中でも強烈な印象のカラフルグッズを画像と、その他の情報を交えて紹介します。
今回はちょっと気になったグリップメーカーを二つ。
かたや世界で揺るぎない地位を築いている "Golf Pride(ゴルフプライド)"、かたや日本のみならず最近ではUSPGAやUSLPGAでも徐々に使用者を増やしつつある "IOMIC" です。
以前からちょっと困っていたことが解決しました。
最近 Scotty Cameron Select GoLo S を使っているのですが、あまりデザインが気に入っていないパターカバーを使うしかありませんでした。
なぜかというと、 GoLo S のヘッドの大きさが思ったより大きくほぼ全てのパターカバーが使えないんです。この問題がどう解決したかというと...
ホームコースのショップでオーダーしていた adidas の adifit 360 boa が届きました。
サイズが小さく取り寄せとのことだったので、年末に注文したのですが年明けの入荷になりました。
今回は初めて黒のゴルフシューズを履いてみます。どんなパンツに合うかちょっと考えちゃいますね。
いつものキャディバッグではない ONOFF のキャディバッグを使うときに使うヘッドカバーを 「FORUMGOLF」 さんで購入しました。
今回購入したのはユニオンジャック柄のニットヘッドカバーです。今回の色以外にも何色かあります。
実際に使ってみてどうだったかというと...。
久しぶりにまとまった時間があるので、本でも読んでみようかと思って本屋さんに行ってみました。
普段はAmazonか楽天ブックスで買うことが多いので、久しぶりの本屋さんです。
で今年の反省も含めて、ゴルファーの体を作るために今回の本を買ってみました。
どんな本だったかというと...
先週の金曜日は最近頻発している 「500 Internal Server Error」 で更新ができていませんでした...。土曜日に金曜日分もアップしましたので、あわせてご覧下さい。
さて年末になるとゴルフの回数も激減するので、大した話題はありませんが今日もお付き合いください。
今日は防寒ウェアです。冬ゴルフには欠かせないシャカパンです。なんだか毎年買っているような気がしないでもありませんが...。
今回は UNDER ARMOUR のゴルフ用シャカパンです。
先日久しぶりにお休みしていた FootJoy ICON をラウンドで履いてみました。手入れをして汚れも綺麗に取ったあとだったので、履き心地は気持ちよかったのですが...
どうも何かしっくり来ない気がしていたので、ハーフが終わったあとに見てみると、鋲が一つ無くなってしまっていました。
もう年末だし綺麗にしたついでに鋲も全部交換しました。
先日フォーラムゴルフさんに行ったときにこれは便利!というグッズがあったので紹介します。
ご覧のアイアンカバーなのですが、ウェットスーツ素材でとっても良い感じです。
毎回毎回アイアンにつけるというのはちょっと面倒なのでしそうもありませんが、遠方にゴルフバッグを送るときに、アイアンガードカバーをかける前にこれをしておけば完璧ですね。もう少し詳細を見ていただくと...
先日2012年のクラブチャンピオンのお祝いの会があり、お祝いに行ってきました。
お祝いの会でチャンピオンからいただいた記念品が表題の品です。
すでに数年前にオーダーのシューズを購入したときから使っている物と同じなのですが、アッパーが本革のシューズを履いている人には絶対お勧めです。
10/19に新しく発売になった TourStage X01・X01z を打つ機会があったのでレポートします。
TourStage のボールというと今まであまり良い印象が無いボールでしたが、今回のボールは人から聞いた話だと、かなり期待が持てる印象のボールに仕上がっているようでした。
ラウンドで X01・X01z の両方を打ってみましたのでレポートします。
知らない間にどんどん配信される量が増えてくるメルマガですが、久しぶりにちょっと目を引いた物があったのでレポートします。
今回気になったのは、11月23日から発売になると言う adidas の新しいゴルフシューズの "adifit 360 boa" です。boa は元々ウィンタースポーツ用のシューズから来た仕組みなのですが、ご存じの通り FootJoy なども採用していて、自分も ICON BOA を履いています。
その BOA を adidas が使うと...というところが伝わってくるシューズです。
これがゴルフグッズかというとそうでもないかもしれませんが、ここ数年気になっていてかぶる機会があったらかぶってみたいと思っていたハンチングキャップを買ってみました。
今回のこのグレーにするか、黒にするか最後まで迷ったのですが、迷ったあげく自分が着るウェアの色合いも考えて無難なグレーにしました。
先日友人から表題のファンケルから出ているゴルフ用のサプリメントの "バーディラッシュ" をもらったので、ラウンドの時に試してみました。
最近はゴルフショップや、練習場に結構置いてあるところが増えてきましたね。
で、飲んでみた印象は...
先日紹介した 「Bliss(ブリス)」 が届いたので、早速自分のヘッドを磨いてみました。
この 「Bliss(ブリス)」 は様々な用途で使えるコーティング剤なのですが、もちろん光らせるという意味ではゴルフクラブにも使えます。
その広告を楽天市場で見て、これは使えると思い購入してみました。ゴルフ屋さんに売っているヘッドを綺麗にするミストみたいな物は使ったことがあるのですが、それと比べてどうだったかというと...
先日から4スタンス理論の自分のスタンス "B2" に合う色々な物を試していますが、今回はゴルフシューズのインソールをチューンしてみました。
今全てのゴルフシューズにオーダーのインソールもしくはBane2のインソールを使用していますが、さらに "B2" の重心位置に合うようなチューンを試してみました。
どんなチューンかというと...(意外と簡単なチューンです)
最近国内外の試合のテレビ中継でよく見かけるようになりましたね。
SuperStroke と言えば初代のSuperStrokeはチェ・キョンジュが使っていることで有名になりました。
以前 ANSERFREAK でも紹介しました。
http://www.anserfreak.ne.jp/archives/2007/11/super_stroke_putting_system.html
この SuperStroke が新たに生まれ変わって、かなり話題になっています。今回は2本の SuperStroke を打ってみましたのでレポートします。
久しぶりにゴルフ用のポロシャツをフォーラムゴルフさんで購入しました。
石川遼プロが本人からプレゼントされ着用したこともある Ian Poulter Design のポロシャツです。あまり着たことがない感じのポロシャツですが、ちょっと挑戦してみます...。
とは言ってもそれほど難しい感じのデザインではありませんが...(笑)
以前からなんとか Cameron さんが使っている Tiffany Blue(ティファニーブルー) の色を出したいと思って試行錯誤しているのですが、なかなかうまくいっていませんでした。
ですが今回やっとだいぶ近いんじゃないか?と言う色が作れました。
その実験台になったのが今は出番がない 303GSS NEWPORT。なかなか良い感じに仕上がりました。
暑い日が続きますが、この3連休に何度かゴルフされた方はもうへとへとな感じでしょうね。自分は最終日に1回だけでしたが、かなり厳しい状況でした。
夕べはちょっと疲れてしまって、更新が朝になってしまいました。
先日、久しぶりにぶらっとする時間があって上野に行ったときに、上のちょっと変わったゴルフシューズを見つけました。
すでに方々で紹介されているみたいですが、初めて足を入れてみたのでレポートします。
ここのところマイブームなのが "4スタンス理論"。以前紹介した 「ゴルフ 4スタンス理論」 ですが、もう少し具体的にわかりやすく紹介したのが今回紹介する 「あ・うんのゴルフ」 です。
珍しくこの本、読むのが3回目になりました。まずは自分のタイプの部分を集中的に読んだ後に、他のタイプが具体的にどんな特徴があるかを比較しながら読んで、今回は自分なりに色々な部分を関連づけて読んでいます。
どんな興味深い本だったかというと...。
最近Scotty Cameronのパターや、ODYSSEYのパターで深めのミーリングがフェース面に施された物が多くなってきました。
打感を柔らかくする効果がもちろんあるのですが、ちょっと気になることが起きていて、その話を知人にしたらやはり同じことを感じていたとのことでした。
どんなことが気になっていたかというと...。
以前から機会があったら買いたいと思っていた表題の Scotty Cameron の Weight Removal Tool をゲットしました。
純正品ではないタイプの物は以前から使っていましたが、やはり純正は使いやすいですね。
どんな感じかというと...
先日からゴルフ関係の本をよく読むようになっていますが、今回は表題のパッティングに関する本を読んでみました。
今回読んだのは表題の 「無意識のパッティング」 と言う本で、デイブ・ストックトンが書いた本です。
どんな内容だったか簡単に紹介すると...
先日雨の日のゴルフで錆びが浮いてしまった RBZ FW ですが、見るたびにどうにも気になるので錆を落とすことにしました。
落とす前はこんな状態...。前回のレポートより錆が多くなったような気がします...↓
最近小耳に挟むようになったこの言葉聞いたことありますか?
どちらも飲料の総称で、アイソトニック飲料とハイポトニック飲料と言った使い方で耳にしたことがあるかもしれません。
http://www.aquarius-sports.jp/product/ から引用
最初に耳にしていたのはアイソトニック飲料ですよね。代表的なのはアクエリアス(AQUARIUS)です。これに対して最近耳にするハイポトニック飲料はどんな物かというと...。
先日久しぶりに実家の本棚を見ていたらあれ?って思う本がありました。
先日よりたまに "4スタンス理論" についてふれていますが、「ゴルフ 4スタンス理論」の著者が書いた別の本を読んでいたようです。
先日型遅れのFootJoyのICONを購入したばかりなのに、また気になっているゴルフシューズがあります。
これまではそのちょっと変わったデザインからあまり興味がなかったのですが、素材もデザインもこれまでと違うものがラインナップされてちょっと興味が出てきました。
それは上の画像の 「ecco Men's BIOM Golf」 です。どんなところが気に入ったかというと...。
HARRISON Shotmakerのレポートも3回目になります。今回が完結編。実際に使っているドライバーに入れてみました。
スペック的にどうなったのか?打ってみてどうだったのか?をレポートします。ドライバーは昨年までエースだったEPON AF-152 w/TourAD EV-7xを使って試してみました。
でどうだったかというと...
先日レポートした Harrison Shotmaker のレポート第二段です。
今回は以前PAR GOLFムックの時に計測した5点計測をして、シャフトの感じがどう変わっているかを見てみました。
先日面白そうなグッズが届きました。
表題のHarrison Shotmakerという商品なのですが、Harrison(ハリソン)と聞いて懐かしいと思う人は結構通です。
上の写真だけだとどんな物か見当もつかないでしょうね...。これってかなり変わった商品です。どんな使い方をするかというと...
つい数年前まではキャップもバイザーもかぶらないゴルファーだったのですが、最近はちょっと日焼けも気になったり目のことを気遣ったりしているので、バイザーをかぶるようにしています。
キャップは色々形状の種類もあって、見かけは同じでもかぶってみると深すぎたり、形が合わない物があったりして当たりはずれがあるので、最近はバイザーをかぶっています。
今回はボールとRocketballz FWを使っていると言うこともあって、TaylorMadeのバイザーを買ってみました。
ホームコースはカートで回るコースなので、あまり歩き慣れていないのですが、まだ1.5Rくらいは歩いて回れますし、3日間競技くらいまでなら大丈夫な体力はあるつもりです。
ですが、最近はちょっと翌日に足が痛くなったりすることがあるようになってきました。
そこで強い見方になっているのがこれです。C3fitと言う物なのですが、これがなかなか良い感じです。どんな感じの物かというと...
最近スポーツクラブにもなかなか行けず、ストレッチも十分にはできていません。毎日やらなければと思ってはいるのですが、なかなかできないですね...。
http://stretchpole.com/ から引用しました
で、最近ゴルフのツアープロがこぞって使っているという 「Stretch Pole(ストレッチポール)」 をゲットして使ってみましたので紹介します。
今年2枚目の機能性インナーをゲットしました。
先日は普通のアンダーアーマーのヒートコンプレッションという商品を購入したのですが、今回はまたちょっと違うタイプの機能性インナーを購入しました。
今回の物は冬に来てみて良い感じだった、「METAL」 シリーズの夏用です。前回のヒートコンプレッションとどんな違いがあるかというと...
ここ数年はゴルフシューズと言えば FootJoy を選んでいますが、ここ最近はずっと ICON を履いています。
今履いているのがちょっと傷んできたかな...と思っていたところに、なんと奇跡的に自分にピッタリのサイズが格安で売っていました。
なかなかサイズ、ワイズ両方がピッタリの物は無いのですが、ピッタリはまりました!!本当は今まで履いたことがない黒も履いてみたいと思っていたのですが...
ここのところ気温が高い日も続くようになって、すっかり春らしくなってきましたね。
今年のホームコース(成田東CC)の桜の木も花を咲かせていました。
暖かくなると着る物も色が明るくなってくるし、気分も爽やかになりますよね...。そんな中ちょっとイメージチェンジをしました。どんなイメージチェンジかというと...
先日これは良さそうだと思って購入したサングラスが、思わぬところで活躍しています。
4月に入って少したるんだ体を引き締めようと思って、ランニングを再開しました。
距離は5km程度なのですが、再開初日の午後は即筋肉痛...そこで活躍している意外な物とは...
ちょっと気分転換も兼ねてウッド系のグリップを交換しました。
これまではツアーベルベットラバーのバックライン無しをずっと使ってきました。ツアーベルベットラバーは飾りもないし、色も真っ黒なので、非常にシンプルなグリップです。
何度かIOMICの色付きグリップや、その他のグリップも試しましたが、どうも長続きせず...。今回変更したグリップは...
これまで色々なボールを試してきましたが、やっと結論が出ました。自分の中のシーズンインも間近になってやっと決定した感じです。
決定したボールはこれ....。TaylorMade 「FIVE TP 322」 です。
この他に Callaway 「HEX BLACK」 や、NIKE 「20IX-S」 、SRIXON 「Z-STAR XV」 などを試したのですが、「FIVE TP 322」 に決めた理由は...
表題の 「Digital Putting Distance」 っていう練習グッズを知っていますか?
この練習グッズはパターの練習機で、パターの飛距離感を養うために使えるものです。
上の画像だけだとわからないですね...。じゃ、全体像を...
少し前の話になるのですが、ちょっと柔らかくて今までの感覚とずいぶん違うかなと思っていた TaylorMade 「FIVE TP」 をラウンドで使ってきました。
前半は 「TP BLACK / LDP」 で、後半に 「FIVE TP」 を使ってみましたのでその比較を...
2012 Japan Golf Fair Reportの8回目は、グリップメーカー特集です。
"IOMIC" "Golf Pride" "Lamkin" の新製品を紹介します。
表紙の画像をどのメーカーにするか迷ったのですが、オブジェ的に綺麗にグリップをカラフルに飾っていた "IOMIC" を選びました。
先日ホームコースのインショップにYES!の 「SPEED WHOOSH」 という練習グッズが置いてあり、使わせてもらう機会があったのでレポートします。
この練習機、YES!(M.I.T. Inc.)のHPを見るとヘッドスピードアップに効くと書かれていますがはたして....
今日もボールネタになってしまいました。
今週末はゴルフフェアが開催されますが、そこで発表になりそうなボールを見つけました。
TaylorMade Golf USのサイトから引用(http://www.taylormadegolf.com/)
それが表題の 「PENTA TP5」 と 「PENTA TP3」 です。想像の域での話ですが、ちょっとおつきあい下さい。
先日 GolfPartner からはがきが届いて、「お客様のポイントが2/16で失効します」ってあったので、久しぶりに自宅の近くの GolfPartner にぶらっと行ってきました。
残っていたポイントは3500ポイントくらい。何か良いクラブがあったら買おうかとも思ったのですが、特に気になる物がなかったので、今回は話題の ナイキのボール 「20XI」 にしてみました。
で、ちょっと打ってみてどうだったかというと...
パターのフィッティングをやっている自分がこの話題の 「iPING」 を今回初めてって言うのがあり得ない話なのですが...。
これには事情がありまして、実はiPhoneを使ってはいたのですが、つい最近まで iPhone 3GS だったんです。
で、2/1から晴れて iPhone 4S に替えたのでクレードルも使えるようになりました。で、今回はパッケージ開けて初めて使ってみました。
星飛雄馬の大リーグ養成ギブスに対抗して、これがゴルフ版だったら?と考えてこのネーミングに勝手にしました(笑)。
この状態だと何がなんだかわかりませんよね?まだ製品化していない試作品です。でもその効果は驚く物があります...。
どんな物かというと...
昨日はひどい雪でしたね...。ゴルフの予定だったのですが、さすがに車も出せず中止になりました。
先日パターフィッティングにいらしていただいたお客様がなんと「4スタンス理論」のライセンスを持った方で、フィッティングの合間に診断をしていただきました。
自分ではなかなか診断がつかず、A1なのかB2なのかわからないでそのままになってしまっていました。
なんとその結論を5年目にして得ることができました。どんな結果だったかというと...
先日冬用の防寒インナーを購入しました。
インナーは厚すぎても動きにくくなりますし、コンプレッションが高いほど動きにくくなる場合もあるので、選び方が難しいですね。
今までも暖かいインナーはいくつか着ていたのですが、このアンダーアーマーのMETAL(メタル)は、特に暖かいという評判の物です。
これまでBushnellのレーザー距離計を使ってきましたが、ボディーが大きくてショルダータイプのケースだったので持ち運びが大変で、小さい物が欲しいと思っていました。
そこで色々検討して表題のNikon LASER 1000A Sにするか、BushnellのSLOPE TOUR V2にするか悩んで、最終的にこのLASER 1000A Sに決めました。
レーザー距離計は練習ラウンドでは必須のアイテム。プライベートのラウンドでもかなり使用頻度が高いです。なので、ここは良い物を...。
何度かカラーグリップに挑戦しているのですが、どうもエラストマーの感触にしっくり来なくてなかなか定着するまでは行きませんでした。
で、今回はちょっとだけ色が入った物に変えてみました。
まずはFOURTEEN RM-11の52度と58度に入れてみました。
どんな感じだったかというと...
昨日レポートしたScotty Cameronの新しいCaliforniaシリーズについていたグリップが新しいモデルに変わっていました。なかなか良さそうなグリップだったのでレポートします。
PINGの初期のグリップは手で削っていたので、すごく左手の部分が拳銃の取っ手のようになっている物があったのですが、それによく似ています。
どんな感じかというと.....。
久しぶりに中延に引っ越ししたフォーラムゴルフさんに行ってきました。面白い物がたくさんあったのですが、その中でもちょっと目を引いた物があったので紹介します。
FootJoyのSHOE CARE KITです。Foot Joyは結構こういう小物を出していますよね。
先日久しぶりにアメ横をぶらぶらしていつもお世話になっているコトブキゴルフに寄ったら、思いがけずよさげなゴルフシューズがあったのでちょっとレポートします。
adidasと言うと、10年くらい前は幅(WIDTH)が狭くて、自分にとっては最高のシューズでした。それがいつの日からか幅が広くなってしまい、履けるシューズが一切なくなってしまいました。
ですが今度のadidas 「POWERBAND 3.0」 は...
「OSCAR JACOBSON」 って知ってますか?ヨーロッパのゴルフウェアのブランドです。
先日このブランドを知って、まだきている人を見たこともないですし、そこそこ良い感じだったので買ってみました。
OSCAR JACOBSONはスウェーデンのアパレルメーカーで、ゴルフウェアも扱っています。また、OSCAR JACOBSONはRyder Cup、Volvo World Match Play、Volvo China Open、European Tourなどのオフィシャルサプライヤーになっています。
今回購入したのは...
しばらく使ってきたTaylorMade TP/BLACK with LDPですが、そろそろストックが5ダースくらいとなってしまいました。
元々Titleist PRO V1xを使っていたのですが、使っている人が多いのと、PRO V1を開発した人が作ったボールと言うこともあって、感触が似ていたのでずっと愛用してきました。
まだアメリカでは廃盤になっていないようなので、新たに購入しても良いのですが、そろそろ廃盤の気配もあるので別の物を考えてみようと思った次第です。で、候補に挙がっているのは...
最近Scotty CameronのKOMBI LONGを使っていますが、グリップがそこそこ汚れてきました。拭けばちょっとは綺麗になるのですが、ダメになった時にどうしようかと考えています。
そこで色々セパレート型の長尺用のグリップを探しているのですが、なかなか見つかりません。で、今回は比較的簡単に手に入ったPINGの長尺用のグリップを紹介します。
今回探すに当たって重要だったポイントは...
少し前になりますが、表題の本の制作に若干携わらせていただきました。
先日無事発売になりましたので、簡単に内容の紹介をさせていただきます。
正式には
チャレンジ! ゴルフクラブ リシャフト&チューン 2012
最新・人気シャフト 132本の実力診断 (Gakken)
と言う名称です。で、どんな内容かというと...
ちょっと珍しいPINGのノベルティグッズをいただきましたので紹介します。
PINGは昔からこういうノベルティグッズを作りますよね。Appleも細かいグッズを色々作りますよね。やはり経営者の方針が大きいんでしょうね。愛好者としてはこういうグッズはたまらないものです。
こんな感じでちょっと高級感あふれる箱に入っています。さて何が入っていたかというと...
ちょっと考えるところがあって、IZZO GOLFの 「TRANSFER WEDGE」 という練習グッズを購入しました。
何の変哲もない物で、何か他の物でも代用ができそうですが、やはり専用練習器具は見栄えも良いですよね。
で、どうしてこの練習器具が必要だったかというと...
これまで練習にはNIKEのスパイクレスを履いていたのですが、最近ちょっとおかしいなと思ってみてみたらかかと部分のAIRが抜けている感じになっていました。
で、以前から気になっていた表題のFootJoy 「EXL SPIKELESS」 を購入してみました。結構まわりではゴルフ場の行き帰りに履いている人も多いですね。
ショップの店員さんも結構履いている人が多いです。じゃ、細部をちょっと紹介します。
発売になってからずいぶん立ちますが、そこそこ話題になった「JINS」のゴルフ専用のサングラスを買ってみました。
ネット上ではかなり話題になり、色々な方がつけてみた感想を書いてくれているのでずいぶん参考になりました。
「JINS」のゴルフ専用サングラスは2種類の形(LARGEとMEDIUM)があり、実際につけてみて決めました。それは...
いつもはボールの番号の横に赤の●や、青の●、黒の●などを入れて使っているのですが、気のきいたマークが欲しいと思っていました。
で、思い出したのが 「My Ball Stamp」 です。
自分でデザインしたマークの原稿を送り5日ほどでできあがりましたので紹介します。
先日面白いパッティング練習器を発見しました。もしかしたらちょっと遅い情報かもしれませんがレポートします。
これを使って実際に打ってみたのですが、良い感じで打てそうな気がします。これを使ってストロークした時のTOMIのデータがどうなるか試してみたくなりました。
今回は前回のレポートの続きで、910 Precision Weightネタです。
シャフトの長さを変えて3種類のウェイトを入れ替えてみて9通りの総重量、バランス、振動数のデータを計測してみました。
最近910D2で色々なシャフトを試しているので、表題の910プレシジョンウェイトも手元に増えてきました。ヘッドも8.5度、9.5度、13.5度と3つあるので、じわじわ増殖してきてこんな状態です。
13.5度は手元になかったので、ウェイトは全部で5個。このそれぞれを使って色々実験してみました。
Titleist 910シリーズを持っていなくてもちょっと参考にはなるデータですのでご覧下さい。次回のデータはヘッドウェイトとバランス、長さの関係がわかるデータをお見せします。
先日表題のTaylorMade 「FIVE TP」 を打ってみる機会があったので紹介します。
TaylorMadeのHPより画像を引用しました
ご存じの通り現在はTaylorMade TP BLACK/LDP を使っています。すでに市場にはほとんど無くなっているのですが、まだ使い続けています。柔らかい中にも硬さがあって、TitleistのPRO V1xに近い感覚が気に入っています。
最初に発売になった 「FIVE TP」 の次の世代として発売になった今回の New 「FIVE TP」 若干違ったイメージになりました。
どんな感じだったかというと...
ちょっと前になりますが 「excors」 さんに行った時に購入した物の続きがありました。
FootJoyのClassicsを履いていた頃は、液体の似たような効果のある物があってそれを使っていたのですが、最近売っているのをみなくなって、どこかにないかなと探していました。
どんな物かというと...。
先日44.75インチにしたTitleist 910D2 w/TourAD EV-7x(Tip Cut 0.5 Inch)ですが、バランスがD0.7になってしまったので表題の9gのウェイトを購入してきました。
元々のウェイトが7gなので9gのプレシジョンウェイトにして、たった2gのアップ。ちょっと不安もあったのですが...
「Tour Links」 ってご存じですか?自分はスタジオをオープンする時にこれは良いな~と思って検討したことがある商品でした。
「Tour Links」 は本格的パッティング練習の為のパッティングマットというか、パッティング練習グリーンのパッケージです。
今回はこのグリーンで自分のパターでボールを転がす機会があったので、紹介します。
ちょっと面白いパッティング練習グッズを手に入れましたので紹介します。パッティングの練習グッズは星の数ほどありますが、比較的シンプルな物の方が長く使えそうな気がします。
今回手に入れたのは 「Dr. Putt」 という商品で、シンプルな物ですが、色々な練習に使えそうです。どんなことに使えるかというと....。
最近すっかりエースシューズになった FootJoy ICON が若干汚れてきたのでそれを綺麗にしました。履きこんでいくと、しわの部分に汚れが入って見るからに汚れている感じになりますよね.....。
今回は上の 「Collonil WATERSTOP COLOURS」 を使って、防水効果もついでに期待しちゃいました。まずはクリーンナップ前の状態を見てもらうと....
以前一度は手に入れたGRAPHITE DESIGNの「AD STICK」ですが、どうしても譲って欲しいと言われ知り合いに譲ってしまっていました。その時はすぐにまた手にはいると思い軽い気持ちで譲ってしまったのですが、なかなな手に入らず、3ヶ月以上待つ状況になってしまいました。
今回のAD STICKは前回の物と若干デザインが変わっていましたので、ちょっと紹介を...
先日から使っているTitleistの910D2のバランスを変えるために、純正のプレシジョンウェイトを購入しました。
その時にちょっと興味深い部分がありましたのでレポートします。
先日遅ればせながらTaylorMadeのPENTA TPを打ってみました。このPENTA TPは日本の商品名がFIVE TPになっているボールです。
今使っているボールは同じTaylorMadeのTP BLACK/LDP。TP BLACKはまだ海外では販売されているようですが、国内ではあまり見かけなくなりました。PENTA TPをハーフだけですが使ってみた感じをレポートします。
3月上旬に履き始めたFootJoyのMyJoys ICONですが、天気が悪い日のゴルフ以外ではほとんど履いていました。
これまで購入した時のレポートは毎回していたのですが、その後の履き心地などについてはレポートしていなかったので、購入を検討している方のためにちょっと詳しくレポートします。
一年ぶりにキャディバッグを変えました。昨年同様、FOURTEENの9.5インチのキャディバッグにしました。
ここのところ黒ベースのキャディバッグが多かったので、今回はあまり使ったことがない色にしてみました。
上の画像だと暗くてわからないですかね....。では昼間に撮った写真を.....。
ずいぶん前に打ってみるチャンスはあったのですが、なかなかタイミングが合わず比較できなかった、SRIXON 「New Z STAR/New Z STAR XV」 をラウンドで使用してきました。
SRIXONのボールは最近かなりプロも使っているようですね。石川遼プロやビジェイシンも使用しているようです。
今回はそれぞれのボールをハーフずつ使用してみました。その感想は...
以前レポートした 「TIN CUP」 ですが、ずっと待っていた模様が入荷したようだったので早速注文しました。
今回はminibonさん分も一緒に注文しました。
以前のレポートはこちら...
http://www.anserfreak.ne.jp/archives/2010/11/post_233.html
「LYLE & SCOTT(ライルアンドスコット)」と言えば、カシミアのセーターがすぐに目に浮かびますが、今回はこの春先に着てちょうど良いコットンのセーターをゲットしました。
普段黒とかグレーのウェアばかりなのですが、ちょっとイメージを変えて水色に挑戦してみました(笑)。
この他にポロシャツとアウターも一緒に買ったのですがそれはまた後ほど.....
すごいお宝を手に入れました!今回のお宝はすごいです。
ご覧の通り、Titleistのプロ用のスタッフバッグです。この写真だけだと普通の市販の10.5インチのキャディバッグに見えますが実はものすごいお宝です!!
自慢のコレクションになりましたので、たっぷり紹介します。まずはすごいアングルから見せちゃいます...。
先日到着したフットジョイのアイコンについてちょっと紹介します。
前回購入したICONはいわゆる吊しの状態の物で、日本向けには展開されていないデザインだったのですが、特にカスタムオーダーをしたわけではありませんでした。
今回のICONはMyJoysというプランを使ってサイズから色、デザインまでカスタムオーダーしました。
どの辺をこだわってオーダーしたかというと.....
数年前から眼のためにサングラスをかけてプレーしようと思ってはいたのですが、フィット感やボールが近く見えてしまうこともあったりして、ずっと裸眼でプレーしていました。
今年こそは眼のためにサングラスをかけることに慣れて眼をいたわろうと思っています。
多分、自分と会ったことがある方は黒目が茶色いというイメージを持った方が多いと思いますが、茶色い眼の人は眼が日に焼けているとか、光に弱いとか言う話をよく聞きます。
で以前購入したSWANSのサングラスを引っ張り出してみました。
先日のレポートの通り、腹筋や腕立て伏せ、ランニングとコンスタントにこなせています。
肩回りの筋肉や、腹筋背筋はずいぶんついてきたように感じています。で、さらにこの筋トレを効果的にするために、プロテインを再開しました。
どんな風に体が変わってきたかというと.....
ずいぶん前から発売されている練習器具ですが、遅ればせながら試してみたのでレポートします。ここのところ寒いので、少しトレーニングとか練習に関する話題が多いのですがおつきあい下さい。
今回紹介する「UP5(アップファイブ)」はヤードスティックさんが販売しているヘッドスピードを上げる練習器具です。どんな効果がある練習器具かというと.....
久しぶりにゴルフ関係の本を読みました。最近は月刊誌も週刊誌もまったく読んでいません。たまに置いてあるとぱらぱら見るだけで毎週、毎月買って読むという習慣が無くなってしまいました。
で、本はAmazonで買い物するのでたまにメールが来て、こんなの読んでみませんかって言われるのですが、そう気になる物がなければすぐにゴミ箱に行っていたのですが、今回のこの本はちょっと興味があったので買ってみました。
先日紹介した「put tee SHORT」をラウンドで使ってきました。
ルール適合と言うことで、使いやすければ使ってみようと思っています。
上の写真は低めの方のティで、アイアン用に使ってみました。で、どんな感じだったかというと....
先日に続いて面白いグッズの紹介です。今回紹介するのはパッティングの練習グッズで、Yes!が発売している「the sweet spot putting trainer」という商品です。
これは見ていただくとわかるように、パターのフェース面に貼り付けて実際に打って練習する物です。
どんな感じの練習グッズか詳しく見てみると...
先日面白い物を売っていたので興味本位で買ってみました。
これは「put tee SHORT」という商品で、アイアンやフェアウェイウッド、ユーティリティなどでティショットを打つ時のティアップに使うグッズです。
5色のカラーが各二個ずつ、6mmの高さと、9mmの高さが入っています。どんな特徴があるかというと...
先日は GRAPHITE DESIGN 「TourAD Lesson」 のアイアン型 を紹介しましたが、今回はウッド型を打つ機会がありましたので紹介します。
先日紹介したアイアン型の「TourAD Lesson」ですが、アイアン同様ウッドのヘッドにもTourADのロゴが入っています。もちろんこのまま打つことができます。実際に打ってみてどうだったかというと.....
12月15日にSRIXONの新しいボール「Z-STAR / Z-STAR XV」が発表になりました。
何度かX-STAR XVは使ったことがありますが、飛距離も出ますし、スピンもきちんと効きますので、すぐに変えても問題なく使えそうなボールという印象でした。
発売は2011年2月19日からで、「Z-STAR XV」は石川遼プロも使用するとのことです。どちらのボールも以前からあるボールでその進化版という位置づけ、どんな進化があったかというと...
これまでグリップと言えばツアーベルベットラバーしか使っていなかったのですが、ウェッジだけGrindStudioオリジナルのPerfectProと同等品を使っていました。
今回はちょっと気分の変えるためにドライバーのグリップだけ変えてみました。
今回は上の画像のIOMICのX-GRIPのオレンジをつけてみました。エンドキャップは黒です。この色、TourAD DJシリーズにマッチします(笑)。最近ではこのIOMICの他にもカラーグリップがたくさん出ています。どんなグリップがあるかというと.....
先日面白い練習グッズを見せてもらいました。
それはスイング練習用のアイアンで、なんとGRAPHITE DESIGN社製で、その名は「TourAD lesson(レッスン)」です。
このシャフト相当グニャグニャです。このグニャグニャのシャフトの先についているヘッドは.....
ここのところ少し疲れがたまっていたので、普段飲んだことがない栄養ドリンクを飲んでみました。
普段、ウィダーinゼリーとか、カロリーメイトとかをよく食べるのですが、栄養ドリンクはまったく飲んだことがありませんでした。
今回飲んだのは上のレッドブル(Red Bull) エナジードリンク。さて、その味と効果は.....
先日面白いものを手に入れました。
これですが、なんだかわかりますか?ゴルフに関連する便利グッズです。正解は.....
先日ACTEK GOLFにフィッティングに来て頂いたお客さんがしゃれたシューズを履いていたので、写真を撮らせて頂きました。
FootJoyのICONなのですが、カタログにはない色ですね。
FootJoyでは「MyJoys」というサービスがあって、ICONを含めたいくつかのモデルを自分の好きなカラーでオーダーができます。日本には無いサービスなのですが、これは楽しめますね。
ちょっと詳細を紹介すると.....
以前からANSERFREAKを見てくれている人はこの「ピカール」は何度も登場しているのでご存じかと思います。先日久しぶりにホームセンターに行ったところ、以前は缶に入っている物しかなかった無かった「ピカール」に、チューブ入りの製品が追加になっていました。
なぜこの「ピカール」が登場したかというと、先日のラウンドでついたクラブ同士が当たってついたと思われる当たり傷が気になって気になってどうしようもなかったんです。でどんな傷がどんな感じで直ったかというと.....
ここ何ラウンドか足が滑ることがあって、芝が濡れているせいかと思っていたのですが、どうやらそうではなくスパイクの鋲が減っているようでした。
こうやって見ただけではわかりにくいのですが、よく見てみるとこんな感じです。
自分の場合、基本を誰かに習ったわけではなく、独学で色々やりながらゴルフをしてきました。先日スイングのことでプロに相談した際に、きちんとした基本をもう一度見直した方が良いと言われてこれを薦められました。
対象はジュニアゴルファーなのですが、これがなかなか内容が濃く、基本の見直しには最適です。ちょっと内容を紹介すると.....
最近よく見かけますね。この棒、結構プロのキャディバッグに入っています。石川遼プロのキャディバッグにも入っていますね。
これって表題の通り、GRAPHITE DESIGNが作っている「AD STICK」と言う物です。やっと手に入りました。で、これをどう使うかというと.....
この「TRAIN EYE(トレイン・アイ)」という練習器具はなかなか使えます。
この練習グッズはパッティングの練習で使うのですが、主には目の真下にボールが来ているかどうかの確認ができる練習器具です。どうやって使うかというと.....。
最近GRAPHITE DESIGNの新しいデザインのキャディバッグを見かけるようになりました。
TourAD DIシリーズのユーザとしてはやはりDIカラーの白ベースの方をゲット!上の写真では赤く見える部分が少しラメが入ったようなオレンジになっています。
この他にもう一色あります。それは.....
最近体の硬さや筋肉の衰えを少しずつ感じてきたので、トレーニングを始めています。と言っても、ウェイトトレーニングをしているわけではなく、スポーツクラブでラージボールを使ったピラティスのクラスに入っています。
と言っても週に1回だけなので、それほどきついものではありません。
ということで、家やスタジオで少しできた時間に気軽にできるトレーニングを探してみました。そこで見つけたのがこの本です。
「石川遼のゴルフボディトレーニング (LEVEL UP BOOK)」という本です。どんな本かというと.....
しかし毎日暑い日が続きますね。先週の日曜日のラウンドもすごい暑さでした。これまでそれなりに体のことは気をつかってきましたが、最近はこれをラウンド中に飲むようにしています。
erg(エルグ)スポーツソルトという錠剤で、運動時に効率よく塩分を補給する物です。少し詳しく説明すると.....
もうそろそろ歳なので、少し日焼け対策についてちゃんと考えようと思い、久々に日焼け止めを買ってみました。
学生の頃はテニス、今はゴルフとアウトドアスポーツばかりしているので、この時期は完全に部分焼けの状態です。
かといって白くなる程塗って完全に日焼けをしたくないわけでもなく、ほどほどに焼けたいと思っています。ということで今回買った個の日焼け止めは.....
こんな練習グッズをゲットしました。
この練習器具の名前は、「Putting Path Tool」。非常にシンプルな練習グッズです。このシンプルな練習器具をCameronさんが作るとこんな感じになっちゃうんですね。
アルミ製で、Cameronさんお得意のインクレッドで刻印に色が入れられ、サークルTも入っています。もう少し細部を見てみると.....
ここ半年くらい「体幹」というキーワードに敏感になっています。
「体幹」を辞書で調べると...
「体の軸となる部分で、腹筋、背筋、胸筋、足の筋肉を含む胴体の部分を指す」
とのことです。最初に体幹を強くするということで購入したのはこの「erg」のスポーツネックレス。
その後色々なものを次々と買い続けてこんなにたくさんになってしまいました。最近仲間入りしたのは.....
先日表題の「Bane BALANCE INSOLE」を使ってみる機会があったので、早速入れてみました。
最近注目しているバランス感覚を良くするグッズですが、この「Bane」もそう言う効果があるものです。どんな効果があるかというと.....
何年ぶりでしょう、ずっと気に入って使っていたFourteen Classicで参加賞としてもらった黒ベースに銀のアクセントのFOURTEENのキャディバッグ。
たぶん、3年ぶりに新しいバッグにしました。途中スタンドバッグも使ったりしていたのですが、白だったのでかなり汚れも目立ってきました。
倶楽部対抗が終わって、いつもこの時期は気が緩んで調子も良くない時期になってしまいます。先日のゴルフダイジェストダブルスでも、minibonさんに助けられて.....(予選は通過しました)。
ちょっとモチベーションを上げる意味でちょっとアイアンを変えてみました。どんな風に変えたかというと.....
Sea Island(シーアイランド)ってご存じですか?
Sea Islandはアメリカのジョージア州にあります。そこに住んでいる人もいるし、その中にはゴルフコースもあって、リゾート的な利用もできるようです。
Sea Islandに関する情報は... http://www.seaisland.com/
以前より「ANSERFREAK」で知り合った方とやりとりをしていたのですが、先日その方と初めてお会いしました。その時にお願いしていたSea Islandのオリジナルパーカをいただき、おみやげもいただきました!それは.....
以前レポートした「erg(エルグ)」に引き続き、体幹に作用すると言われるグッズです。
ずっとergのネックレスをつけているのですが、長くつけているほど体幹はしっかりしてくるとのことです。以前レポートしたように、ネックレス有りと無しの状態でテストをするのですが、その場で自分の体幹がしっかりするのが体感できます。
今回のこのEFXの製品もその効果が実感できます。どんな感じかというと.....。
レーザー距離計は色々種類がありますが、以前購入したレーザー距離計は、「ShotNavi Pocket」に取って代わられていました。
ShotNavi Pocketもコースの情報を集めるには良かったのですが、今回は表題のレーザー距離計を手に入れましたので、ShotNavi Pocketもお蔵入り。今回手に入れたレーザー距離計を紹介すると.....
先日FootJoyのICONに入れてもらったインソールですが、かなり良い感じです。靴のなかで足が遊ぶことが無くなりましたし、適度な硬さが心地よく、歩きのラウンドでもまったく疲れを感じません。
このインソール気に入ったので、別のシューズにも入れてもらおうと思い、久しぶりに星野さんのところに行ってきました。その時にお聞きした話を少し.....。
最近ダイエットしてウエストがずいぶん細くなりました。ダイエット前は79がちょっときつい感じだったのですが、今は76は余裕、73でも入る物もあります。
それで、今までしていたベルトの穴がたりなくなったり、穴はあるけどあまりが多すぎてかっこわるかったりで、ベルトを買うことにしました。
で、オークションとか海外の通販でベルトを売っているところを探して見つけたのがこれ。ちょっと懐かしい感じさえする「CANTERBURY」のベルトです。どんなベルトかというと.....。
先日TaylorMadeのR9用のFCTスリーブの仕様が変わったというレポートをさせていただきましたが、その後 "Mk_r" さんに画像をお送りいただきましたので、紹介させていただきます。Mk_rさんありがとうございました。
この画像は、前回レポートした時に長くなったソケットと思っていた部品を取り除いて、ショートセルを入れた時の画像です。もう少し細かく見てみると.....
TaylorMade FIVE TPを打ってみる機会があったので、レポートします。一ホールだけの使用でしたが、なかなかの好感触でした。
このボール、本場では「FIVE TP」ではなく、「PENTA TP」と言う名前で出ています。「PENTA」は5を意味する物で、アメリカのペンタゴンもこの「PENTA」の語源から来ています。
「MONO」、「DI」、「TRI」、「TETRA」、「PENTA」、「HEXA」、「HEPTA」、「OCTA」、「NANO」、「DECA」が、科学分野で言う1~10です。で、この「FIVE TP」何が5に関係しているかというと.....
先日発売になったTaylorMade R9 SUPERTRIのシャフトを外してみたら、FCTスリーブの仕様が変わっていました。比較写真を見てみてください。
上が旧タイプのFCTスリーブ、下がニュータイプのFCTスリーブになります。赤い部分が違っただけに見えますが、実は大幅な改良がなされています。どんな改良かというと.....。
ちょっと間があいてしまいましたが、今回でゴルフフェアレポートは最終回となります。今回は細かいネタをたくさん紹介します。
上の画像は「muziik」さんのブースです。「muziik」さんでは、売り上げ好調の「ROMBAX BANGVOO」の展示もありましたが、気になったのはこれです。それは何かというと.....
2010 Golf Fair Reportの第2話は、「FOURTEEN」です。今年は新しいドライバー、フェアウェイウッド、ウェッジ、キャディバッグの展示がありました。
ブースは毎年少しずつ大きくなっているような.....。さて、展示されていたのはどんな物かというと.....。
先日から真っ直ぐ狙った方向にストロークすることを目標に色々やっていますが、それをするためにどうしたらいいか考えてみました。
これまで使ってきたパターグリップはScotty CameronのStudio Designのグリップや、PINGのStandardグリップで、細めの物を好んで使ってきました。
自分がフィッティングする際に手首を使ってしまう人に対しては、太めのグリップをすすめたりしています。それを考えるとなぜ自分は細いグリップを好んでいるのだろうと思ったわけです。
そして使ってみようと思ったのが上のグリップ。なぜこれを選んだかというと.....。
先日「erg(エルグ)」と言うグッズを試しているというレポートをしましたが、あれ以来ずっと使い続けています。なにしろ体幹がしっかりすると言われると、スイングに良い影響があるのではないかとすがるような思いで.....(笑)。
しばらく続けていますが、バランス感覚は良くなったようなイメージです。それを良いことに、今度は「erg SILVER」というのをつけてみています。
千葉の太平洋市原でのラウンドになりました。
この日は今年連載をさせて頂いていた「ゴルフ用品界社」のみなさんと、その関係者のコンペでした。
太平洋市原は、ゴルフを始めて5年目くらいに行ったことがあるはずなのですが、まったく記憶がありませんでした。年末最後のラウンドがどんなラウンドだったかというと.....
ちょっと遅いかもしれませんが、久しぶりに家の近くのゴルフショップ(二木ゴルフ)に行ってみたら、一番見えるところに、見慣れないシューズが.....
そう、表題のasicsのゴルフシューズです。片山プロが今年履いていたあのシューズです。先日からゴルフシューズの話題を何度もしている中、今回これを買ってしまうとついにゴルフシューズも10足くらいになってしまいます。でもこのシューズだけはどうしても気になります。その理由は.....
ちょっと長くなってしまいましたが、インソールのチューンの最終回です。今回はオリジナルのインソール形状から新しいインソールの形を整え、さらに細かい調整をしていきます。
作業はまず新しいインソールをオリジナルインソールに合わせてカットすることから始まりました。どんな感じかというと.....
先日のレポートの続きです。あの話を聞いたあと、やはり自分の足にピッタリ合った靴にしてもらおうと思い、相談したところ、インソールでの調整をすすめられ、早速やっていただくことにしました。
ゴルフショップに行ってもたまにインソールを売っているところはありますが、今入っているインソールを外してそのインソールをその型と同じにカットして入れ替えるという物です。今回の調整はそれだけではありません。
どんな調整かというと.....
以前からなかなか自分の足に合うゴルフシューズが無いことはここで書いていますが、ワイズ(WIDTH)を狭くすることである程度満足できる状況にはなりました。ですが、その後オーダーシューズを作ってもらい自分の足に合ったシューズの履きやすさに非常に満足していました。
ですが、デザインのバリエーションなどから市販の幅狭のシューズを何とか自分の足にあったシューズにできないかを相談に行ってきました。相談に行ったのはいつもシューズの件でお世話になっている湯島の "Foot Design Studio" さんです。
今回は幅広のシューズの危険性について、星野社長に色々教えてもらってきました。
Cameronさんは何でも作りますね。今度はリングです。知り合いの方が指にはめていたので早速見せてもらいました。
ご覧の通り、リング表面には「CAMERON & COMPANY」の刻印が入っています。ちょっと詳しく見てみると.....
Conte of Florenceっていうメーカーがあるのはご存じですか?元々はWinter Sportsのウェアがメインだったようですが、ゴルフウェアもラインナップしています。ヨーロッパのプロは結構着ている人がいます。
先日師匠からこの"Conte of Florence"のポロをクラチャンのお祝いにいただきました。プロの用のBIG LOGOの入ったポロシャツで、自分ではなかなか買わない色で、お気に入りです。
あまり着ている人がいないので、ちょっと最近はお気に入りのブランドになりつつあります。その後も.....
昨日お見せした画像の箱はアメリカから届いた "FootJoy ICON" でした。
10/26に在庫がなかった物を注文して、11/16に届いたので、約3週間という期間で手元に届いたことになります。思っていたより早かったです。今回注文したのは、もちろん日本未発売モデル、どんなデザインかというと.....
先日ルーペを手に入れました。虫眼鏡よりかなり倍率が高いものです。
10倍に見えるルーペなのですが、これはしばらく遊べそうです。ウェッジの溝の減り具合を見たり、傷の度合いを見たり、何でも見えてしまいそうです(笑)。
どんな感じで見えるかというと.....
しかしキャメロンさんはこういう小物を作らせたら天才ですね。もう発売からずいぶん時間が経ちましたが、Scotty Cameronのボールツールです。
最初に発売されたのは黄色のケースにCameron REDの色入れでしたが、その後色々なバリエーションが出てきました。これもその一つで、浜松シーサイドのCameron Museumで行われたCameron Meetingの時に販売された限定品?らしいです。
2年ほど前にオーダーのゴルフシューズを作って頂いた「Foot Design Studio」さんに久しぶりに行ってきました。最近歩くと少し音が出ることがあり、その調整をしてもらってきました。
また少し汚れも目立ってきたので、手入れの方法なども聞いてきました。また、「ANSERFREAK」をご覧いただいている方限定3人にオリジナルシューズ製作の割引をして頂けることになりましたので、最後に詳細をお知らせします。
で、音鳴りの原因は何だったかというと.....
Lyle&Scott(ライルアンドスコット)と言えば、ちょっとオヤジくさいとか、ライセンス販売されていた安い物のイメージしかなかったのですが、最近は自分がオヤジくさくなったのか、とっても気になるブランドになってきました。
最近FootJoyのClassicsを履いたり、モックシャツをやめたり、ちょっとウェアにも気を遣うようになってきて、こういう正統派のウェアが徐々に増えてきています。何で急にLyle&Scottかと言うと.....
ここのところFoot Design Studioでオーダーしたゴルフシューズと、FootJoy Classicsをほぼ交互に履いているのですが、やはり重みがあって、ソールの硬いシューズは疲れないし良いですね。
で、白x茶、白x黒を持っているので、どちらでも合わせられる真っ白のシューズを探しています。そこで候補に挙がってきたのが表題のFootJoyの「ICON」です。
どんなシューズかというと.....
「erg」ってみなさん聞いたことがあるでしょうか?自分もつい最近まで知らなかったのですが、先日BBGOLFさんに行った時にminibonさんがこれについて教えてくれて、強烈に気になりだしてしまいました。
理系の大学で、薬学系の研究をしていたので、ちょっとやそっとのうたい文句では、信じないのですが、実際に試した時の効果がわかりやすかったのと、その実験データが説得力があったので、これはと思った次第です。
で、何に効くかというと.....
久々のギアネタ。昨日県アマ決勝の1日目が終了し、家に戻るとこんな箱が届いていました。
送り主を見てみると「ミズノ株式会社 ゴルフ事業部」。何か頼んだかな?と考えてみたのですが、心当たりが無くあけてみると.....
どうもシューズのグリップが悪いと思ったら、スパイクの鋲に問題がありました。
これまでCHAMPの「SCORPION STINGER」を入れていたのですが、だいぶ使ったので横に広がってしまい芝にかむ部分が平面に近くなってしまっていました。
ということで上のスパイク鋲に換えてみました。このスパイク鋲すごいんです。どこがすごいかというと.....
友人が運営しているForesalink(フォーサリンク)のグローブですが、真夏以外は愛用しています。今回は待望の新製品が発売になり手元に届いたので、ちょっと宣伝モードで紹介を.....
これまでのオリジナルの「F/L CABRETTA」でも十分柔らかかったのですが、今回発売になった「F/L CABRETTA :: PREMIUM」は更に厳選された素材を使ったプレミアムグローブです。どの辺がこれまでのグローブと違うかというと.....
TaylorMade R9シリーズに使用できるという、「FCT Sleeve」を手に入れました。もちろん、TaylorMadeからオフィシャルに出ている物ではありませんので、本物かどうかわかりませんが.....。
ですが、ネット上には偽物と本物と言われている物の違いが写真で詳細に出ているところもありますので、それを見て、本物だろうという推測の元購入しました。この「FCTスリーブ」には2種類あり今回購入したのは.....
TaylorMadeからフェースアングル、ライ角、ロフト角などをチューンできる「FCT Technology」を搭載したR9シリーズが発売されてしばらくたちますが、試打クラブを借りることができたので、色々試してみました。
今回は各ポジションで、ヘッドスペックがどう変わるかを計測してみました。計測方法が難しいのですが、だいたいの目安にはなると思いますので参考にしてください。
計測の結果は.....
ついにできてきました!発注から1週間足らずでできてきました。「duckbill golf」のロゴにも使われているカモノハシの刻印です。
実際に打ってみるとどうなるかというと.....なかなか良い感じです!
先日レポートした「IMPACTSTIK Pro」ですが、練習場に到着して実際にウェッジでボールを打つ前に30回くらい振ってから打ち始めるようにしています。
最初に購入したのは「IMPACTSTIK Standard」だったのですが、300g重量が重い「IMPACTSTIK Pro」にして、もう少し体をほぐす効果を考えてのことでした。で、それを使ってだいぶ変わってきたのが腰の状態です。
どう変わったかというと.....
ゴルフを始めた頃はツアーベルベットフルコードを使っていて、その後ビクトリーの黒いのを使っていました。
その後バックラインの存在に疑問を感じ、また革のグローブをするようになってツアーベルベットラバーのバックライン無しを使い続けています。ツアーベルベットラバーにしてもうかれこれ5年は経っていると思います。
最近は日本市場主導でカラフルなグリップがかなり出てきています。そんな中昨年ウェッジのみ「Grind Studio」の赤いグリップをつけてみました。なぜツアーベルベットラバーが良いかというと.....
ついに届きました。ヤマニで扱うインパクトスティックの新しい「IMPACTSTIK PRO」です。
これまで普通の「IMPACTSTIK」を使っていたのですが、かなり良い練習になりそうなので、購入を決めました。「IMPACTSTIK」の重さは900g。「IMPACTSTIK PRO」は1200gあります。
どんな練習グッズかというと.....
先日ゴールデンウィーク前にちょっと紹介したショットの練習グッズですが、詳細を紹介します。
image from PSP GOLF
このクラブ(「The Little One」)は長さ、バランス、ロフト、ライ角ともに7番アイアンです。詳細スペックは以下の通りです。
ロフト角 |
ライ角 |
長さ |
総重量 |
37deg. |
62deg. |
37.5inch |
420g |
で、使ってみてどうだったかというと....
みなさんラウンド当日の朝食って何を食べてますか?なにしろホームコースまでは約2時間、冬は寒くて星が出る中出発しています。
出発前に食事ができる時間ではないので、途中で休憩がてら朝ご飯を買っていました。これまではそれほど何も考えず、カレーパンを買ったり、おにぎりを買ったりしたのですが、最近はこれにはまっています。
見たり聞いたりしたことがある方は多いと思いますが、大塚製薬の「SOYJOY」です(大塚製薬の回し者ではありません(笑))。ラウンド当日の朝食が栄養学的にどんなものが良いかというと.....
Grind Studioのキャディバッグがついに発売になりました。以前から発売の噂はあったのですが、なんと一気に3色も発売になりました。
これまでの黒のベースカラーのキャディバッグから、白ベースのGrind Studioのキャディバッグに、春らしくイメージチェンジしました。簡単に特徴を紹介しておきます.....。
ゴルフフェアレポートでちょっと紹介した「e-PUTT BALL 90」ですが、早速パッティングの練習に使ってみましたのでレポートします。
先日レポートしたとおり、この「e-PUTT BALL 90」はヘビーウェイトのボールです。大きさ、形状等は普通のゴルフボールそのものなのですが、打ってみると相当重いです。
パター選びにおいて重要なファクターとなる数値は重心アングルだと思っています。この重心アングルによってどんなストロークがそのパターにはあっているのかが決まってくるからです。
ということで、重心アングルが計れる物が欲しかったのですが、あまり選択肢がないのと、そんなに複雑な物ではないはずなのにかなり高価でした。
と言うわけで自分で作ってみました。
「NO1 GRIP」というと、「IOMIC」と並びカラフルなグリップを想像しますね。量販店などに行っても両社のグリップは必ずと言っていいほど並んでいます。
正直自分にとっては "感触の柔らかいグリップ" で "手の中で遊んでしまう" というイメージしかありませんでした。「IOMIC」は乾いた柔らかさ、「NO1 GRIP」はしっとりした柔らかさで、握ってみると違いは歴然でした。
「NO1 GRIP」は自分にとっては特に柔らかさを感じ、その柔らかさが好きな人には絶賛されるグリップでした。
今回その「NO1 GRIP」のナウオン社から新しいグリップ「NO1 GRIP EXPERT」が発売になりました。どんなグリップかというと.....
先日ホームコースのプロに面白い練習器具を見せてもらいました。
これはMOMENTUSの「XL IRON」と言う練習器具で、とにかく重い大きなヘッドがついた、スイング軌道の練習や、パワーアップの練習になる練習器具です。
実際に構えてみるとこんな感じです。
ふと仕事帰りに寄った本屋さんで見つけた本を紹介します。ここのところ本とかDVDの紹介が多いですが、この時期色々知識を蓄積したいので、ゴルフに限らず色々本を読んでいます。
ゴルフクラブはこうやって選びなさいとか難しいことが書いてある本がたくさんある中、わかりやすい指標でその方法を解説している本を見つけました。
クラブデザイナーの竹林さんが書いている本はだいたい読んでいるのですが、たまにお話しさせて頂くチャンスがあった時の口調そのままでとても読みやすく、他の似たような内容の本とはちょっと違った切り口で、ゴルフクラブのことがわかる本でした。
どんな本だったかというと.....
冬ゴルフはなかなか良いスコアも出ないですし、寒いのは本当に厳しいですよね。そんな厳しい環境の中欠かせないグッズをちょっと紹介します。
まず絶対おすすめなのは以下のグッズです
・耳まで隠れるニットキャップ(OAKLEYとか、Dance With Dragonのニットキャップを愛用中)
・ミトンタイプの防寒手袋(Titleist、FootJoyの物を愛用中)
・保温効果のあるアンダーウェア(NIKEと、MIZUNOのBreath Themoを愛用中)
この他にも色々あります。どんな物があるかというと.....
グリーンフォークは以前はScotty CameronのPivot Toolを使っていたのですが、2年ほど前からBETTINARDIのDivot Toolを使っています。
買ったばかりの頃はこんな感じだったのですが、2年も使っているとこんなになっちゃいます。
どんな風になっちゃうかというと.....
ずいぶん前から欲しかったヘッドスペック測定器を購入しました。ドライバーやFWはもちろん、メインで使いたいのはパターのスペック計測のためです。
duckbill golfの店舗ができた時にはこれを使って様々な計測を行いたいと思っています。
どんな計測ができるかというと.....
以前BRIDGESTONEの「ScienceEYE Portable」を購入してしばらく使っていたのですが、機能的に限定されていたのと、マグネットの取り付け、取り外しが結構面倒で、使わなくなってしまいました。
そんな時、YUPITERU(ユピテル)のスイングマルチテスター「GST-2」が結構良いらしいと言う噂を聞き、早速使ってみることにしました。
「GST-2」がどんな測定器かというと.....
久しぶりにゴルフシューズを購入しました。アッパーが天然皮革のシューズを普段履いているため、雨の日や下がぬかっている時用に合成皮革製のシューズを探していました。
そこで目にとまったのが表題の「FootJoy GF:II BOA」です。これまで、こういうハイテクっぽい変わったシューズは履かないだろうと思っていたのですが、実際履いてみるとなかなかよかったりして.....。
まずはどんなシューズか見ていただきます。
来年の2月くらいに発売が予定されているSRIXONの「Z-STAR」シリーズのボールを見せていただきました。
SRIXONでは最近「Z-URC」が発売されましたが、すでに次期モデルがあったとは驚きです。
今回の「Z-STAR」はどんなボールかというと.....
まずはじめに、昨日のレポートでセッティングの変更の内容が間違っていました。#3・#4 IronがTC-1000 FORGEDになっていましたが、TC-550 FORGEDの間違いでした。My Settingのページは修正済みです。
それでは本日のレポートを.....
以前からできるようになりたいと思っていた打刻ができるようになるために、色々グッズを揃えています。
打刻は機械での彫刻やプレスによるものより味があって、「その人のために」という感じが伝わってくるものだと思っています。ただ、かっこいい打刻は良いのですが、センスがなかったり空間の美が感じられないものは、ただかっこわるいものになってしまいます。
そこで、打刻のスペシャリストになるためにグッズを買いそろえることにしたわけです。まだまだプロの道具としては不足の部分もありますが、今回揃えた道具で色々やってみたいと思います。
今回揃えたグッズは.....
ForesalinkのグローブはXPRESS、AQRIZEのブランドでやっていた頃からずっと使い続けていますが、来年にはモデルチェンジ(ラインナップ追加)があるようです。
タブ部分のデザイン見本達
長らくモデルチェンジもなく、良い素材のグローブの提供をモットーに続けて生きているブランドですが、最近ではたまに試合会場でもForesalinkのF/L Cabrettaを使っている人も見かけるようになりました。
来年にはニューモデルが出る予定とのことで、先日よりキャンペーンが始まりました。今回はちょっと宣伝モードでレポートさせて頂きます。
すごい重心距離計を見てきました。場所は葛飾区にある「三光精衡所」。
重心距離というと何種類かありますが、その全てが計測できる重心距離計です。説明を聞いてその計測方法がわかったような気がするのですが、人に説明できるほどの理解度には至りませんでした(残念)。どんな物かというと.....
Scotty Cameronの新しいアクセサリ「BALL TOOL」を見せてもらいました。
しかしキャメロンさんはアイデア豊富ですね。シンプルなデザインの中にも機能があるグッズです。左の黄色いビニール製の物はケースです。マリングッズを売っているお店などではコインケースとして売っていたりする物と同じデザインの物です。
詳細をみてみると.....
たっぷり色々試してきました。少し風が強かったのですが、天気も良く楽しいゴルフができました。
成田東CC 17th Hole 425Y PAR 4
今日のレポートは、まずTaylorMade New TP BALLからです。今回試したのは、「New TP BALCK」と「New TP RED」です。これまで使ってきた「Titleist PRO V1x」と比較してどうだったかというと.....
どこに行ってもTitleist PRO V1ばかりなので、あまり使われていない良いボールを探そうと思っていました。そんな時出会ったのが、ホームコースや競技で会う人たちの間でも評価が高い「TaylorMade TP BALL」です。
噂によるとTitleistのPRO V1の開発者だった人が関わって作られたと言う話もあるのと、TaylorMadeの契約プロでPRO V1シリーズを使っていたプロでスイッチした人が何人かいたようですので、まずは使ってみようと思い、両モデル(BlackとRed)を試してみる予定です。
GrindStudioのウェッジにしてからまだ一度もグリップ交換していませんでした。シーズン中にグリップ交換するのも怖いし、シーズンが終わってからと思っていました。
よく見てみると、ご覧の通り3本には明らかな違いが.....。一番上が59度、真ん中が52度、下が47度です。59度はかなり光っています。やはり一番使用頻度が高いんでしょうね。
そして、グリップは何にしようかと考えていたところに見つけたグリップは.....これです!
ANSERFREAKがきっかけで知り合いになった友人が運営している「tour-putter.com」ですが、オリジナルパターカバーを作りました。
tour-putter.comはScotty CameronのTOUR ONLYのパターを扱っていますが、Scotty Cameronと言えばパターカバーはAM&Eですよね。Scotty CameronのパターカバーはすべてこのAM&Eが製作しています。
tour-putter.comのパターカバーもこのAM&E製です。デザインはシンプルでこんな感じです。
フィッティングリーダーのPINGが万を持して発表したフィッティングシステムは、2つの大きなシステムが融合し完璧なフィッティングシステムが構築されます。
一つは、ハードウェアの「Advanced Fitting System(AFS)」(上の画像左)、もう一つはソフトウェアの「nFLIGHT」(上の画像右)です。
では今回は「Advanced Fitting System(AFS)」について詳しく紹介します。
先日紹介した御徒町にあるサングラスプロショップの「eau de vie」さんで聞いてきたサングラス選びに関する情報を紹介します。
あくまでも自分の場合の話ですが、参考になる人もいると思います。まずは今回相談に行った部分について整理しておきましょう。
1). ゴルフでサングラスをするとボールが近く見えて距離感がつかめない
2). サングラスのレンズの色によっては後頭部が痛くなってくる
という大きく分けてふたつの悩みでした。それを相談してみると.....
先日Gold's Factoryから発売になった「SWORD OIL」を使ってみましたので紹介します。
「SWORD OIL」はその名前の通り、刀剣用のオイルとして使われてきた伝統あるオイルをベースに調合されているとのことです。
ウェッジの手入れはふだんそれほどしていないのですが、今回はGrindStudioのウェッジにうっすら浮かんできた錆をとってみました。
以前から色々な雑誌等で取り上げられているサングラス専門店の「eau de vie(オードビー)」さんに行ってきました。
「eau de vie」はJR御徒町、仲御徒町駅から3分ほどのところにあり、今考えるとなぜ今まで来る機会がなかったのか?と思う場所にあります。外から見ると目立たないので、近くを通っても見落としてしまうかもしれませんが、中にはいると大量のサングラスが.....。
最近どのメーカーも柔らかいグリップを採用していますね。特に多いのが「Winn」グリップですが、何でこんなに増えちゃったんでしょう?
下2本はラバーグリップ
ただのカラーグリップとは違い、色々なデザインができるという自由度が一番の理由ではないでしょうか。でも残念なことにかっこは良いのですが、どうもしっくり来ないでいつも硬めのラバーグリップに変えてしまっています。
今回はこの柔らかいグリップがなぜしっくり来ないのか軽く考察してみました。
これまで5種類以上のサングラスを試してきましたが、なかなか合う物が見つかりません.....。
上の写真は、芹沢プロや、諸見里プロ、石川プロも使用する「SWANS」です。これにはかなり期待していたのですが、レンズが合わないのか長時間していると肩がこってきます。芝目とかは本当によく見えます。
そしてこんなのもあります。
関東倶楽部対抗の決勝会場(相模原GC)の「SIMON MEMO」を購入しました。
「SIMON MEMO」はツアーキャディのサイモン・クラーク氏が作成したコースガイドで、国内ツアーで使用したコースの詳細な情報が掲載されています。
最近でもテレビで選手や、キャディが上の写真の表紙のものを見ている場面を結構見ますね。
で、どんな情報が出ているのかというと.....
先日、大利根カントリークラブでラウンドした時に「Shot Navi Pocket」を使ってきました。
コメント頂いたhiroさんのコメントの内容も実感できました。今回は以下の状況で使ってみました。
1. ティインググラウンドでの残り距離の確認(ショートホールの場合)
2. ティインググラウンドから2打目地点までの飛距離の確認
3. ティインググラウンドから、目標物までの距離の確認
4. 2打目・3打目地点からの距離確認
で、どうだったかというと.....
先日御徒町をぶらぶらしていて、コトブキゴルフに行ったらちょっと面白い物があったので買ってきました。それは「golfdotz」と言って、ボールに貼り付けるシールです。
ウェッジで打ったらディンプルの山も傷が付くくらいなので、シール部分で打ったらもちろんはげてしまうかと思いますが、とりあえずつけてみました。
貼りつけ方はいたって簡単で、こんな感じです.....
最近表題の「Shot Navi Pocket」を使っている人が増えつつあります。
手にすっぽり入る大きさ
レーザー距離計を使ったこともあるのですが、レーザー距離計は立っている地点からの距離を計測するのに対して、「Shot Navi Pocket」はセカンドショット以降のショット時に使う物で、立っている地点からグリーンまでの距離がわかるものです。
レーザー距離計はティインググラウンドから目標となるバンカーや木までの距離、また、池の縁までの距離などがわかります。それが良いところですね。ですが、セカンド地点からグリーンまでの正確な距離を計測するには、ファインダーをのぞいて、目標にしっかり照準を合わせなければなりません。これがなかなか難しく、遠い時ほど合わせづらい物です。
で、今度の「Shot Navi Pocket」はどうかというと.....
最近競技に参加するようになって、ボールの確認をするのですが、本当にTitleistのPRO V1シリーズは使用者が多いです。TourStageの人もそこそこいるのですが、V1の中でもV1xの使用者は圧倒的です。
海外ブランドのクラブを使っている人は、Titleistのボールが多く、TourStageのクラブを使っている人はかなりの確率でTourStageのボールです。
これだけTitleist PRO V1の確率が高いと、番号だけの識別では足りないので、みなさん自分のマークを入れています。
自分のPRO V1xも「Check-Go」で赤道をみつけて、ブルーのラインを入れています。そして、数字の横に黒丸を入れてます。
昨日紹介した「2 THUMB」グリップを準エースのPSP07に装着してみました。
装着前にスペックを計測、そしてオリジナルグリップのままで「TOMI」を使ってストローク分析しました。今回はまずスペックについて紹介します。
片山プロや、一時石川遼プロも使っていた「2 THUMB」グリップ。先日実際に入っているパターを使ってみて、すごく感じがよかったので、使ってみることにしました。
「2 THUMB」グリップの特徴は極太で幅がかなりある形状です。これによって幅がある方向に対しての動きはしやすいのですが、フェース面を動かそうとするとかなり動かしにくくなります。動かしにくいと言うことは、動きづらいと言うことで、フェース面が余計な動きをせずに動いてくれると言うことにつながります。
「2 THUMB」グリップのスペックを計ってみましたのでレポートします。
最近ちょっとはまっているのが、表題の5本指ソックスです。オーダーシューズを手に入れた時に、勧められて以来履いているのですが、なかなか良い感じです。
オーダーしたシューズの特徴は、足の指先が狭まっておらず、足の形になっています。これまでの見慣れたシューズはかっこは良いのですが、指先に行くほど、圧迫感があるような形になっているとのことです。
さて、指先にゆとりがあるシューズで5本指ソックスをはいた時の効果は.....
ここのところ良い天気の日は必ず履いているオーダーしたシューズですが、少しグリップ力アップのために、ソフトスパイクを変えてみました。
今回変えてみたのは、これまでPUMAのシューズにもついていてなかなか良い感じだった上の物です。
「CHAMP」というメーカーの「Scorpion Stinger」です。
最初についていた物も「Scorpion」だったのですが、出っ張り部分が大きく、地面を良くつかんでくれる感じがします。
交換してみるとこんな感じになります。
先日オーダーしてできあがってきたシューズはその後も快適に履いています。
履いているうちに自分にあったしわも入ってきて、若干しわの間にも汚れが入り始めました。
これが今まで使っていた物
早めに手入れをしなければと思い、FootJoyの手入れに使っていた上のKIWIのミンクオイルと、防水剤を使おうと思ったのですが、どんな物がおすすめか聞いてみようと思い、聞いてみました。
するとミンクオイルは革を柔らかくしすぎる事があるらしく、これを勧められました。
色つきのグリップが登場してからもう2年以上経つでしょうか?これまではまったく興味がなかったのですが、最近ちょっと興味が出てきました。
これまでの色つきグリップのイメージは、「色が綺麗だけど汚れやすい」、「柔らかすぎる」、「バックライン無しが無い」.....と言う感じでした。
ですが最近では機能的にも、色合い的にもこれなら使えるかなと言う物が出てくるようになって、ちょっとあまりおちゃらけた感じの色では無い物を入れてみようかなとも思っています。
最近BBGOLFのminibonさんが入れていたグリップを使ってみて、これは使えそうだと思ったのは.....
シューズを作ってもらった星野さんにアドバイスをいただきました。
今回のラウンドはずっと歩きで、若干アップダウンもあったので、少し擦れが出たのだろうとのことでした。その対策は踵部分の擦れる部分に塗る物があるという話でした。
ランニングをする人には意外と一般的らしく、陸上系のシューズを売っているショップでは置いてあるところも多いようです。
今回購入したのは.....
先日シューズをオーダーした時に色々お聞きした話と、その他の情報をちょっと.....。
足底筋膜炎の話や、加齢と共に緩んでくる部分などの話を聞き、それらの部分を補ってくれるカスタマイズの話なども聞いてきました。
それらの話は上の写真の足の模型を使ってわかりやすく説明いただきました。
冬の間のボールはTitleistのPRO V1だったのですが、だいぶ暖かくなり練習場で打つボールの感触も柔らかくなり飛ぶようになってきました。
気温が15度を超えるようになったら新しいV1xを使おうと思っていたので、今回ボールをチェンジすることにしました。
これに相変わらず「CheckGo」でセンター出ししてラインを入れて使います。新しいPRO V1xの特徴はと言うと.....
先日レポートしたシューズをラウンドで履いてきました。
早朝コースに到着し、受け取りに行った時に聞いたあの履く時の空気が出ていく音を聞いて、いざコースに出ました。
一般的なゴルフシューズは先端が細くなっている形状ですが、今回のシューズは足の形に合っている形状なので、指が動く感覚が味わえます。
600gと言う重量感がどんな感じなのかちょっと不安ではありましたが、まったく重いという感覚はありませんでした。ソールの硬さもほどよく歩きやすいです。
ハーフが終わって昼食をとるときに少しシューレースをゆるめ、足を解放しました。で、どうだったかというと.....
ついにできてきました!待ちに待ったオーダーメイドのゴルフシューズ。
さて今回は実際にコースで履く前のレポートです。色々細部を見てみましたので紹介します。
先日お邪魔して色々勉強させて頂きつつ、オーダーのゴルフシューズをお願いしてきた「FOOT DESIGN STUDIO」さんでのオーダーの過程を紹介します。
「FOOT DESIGN STUDIO」さんは御徒町からも歩ける湯島にあります。
まずは、自分に合うシューズがなかなか見つからないと言う話をして、気に入っているFootJoyのシューズは、Classicsだと日本ではオーダーもできない「US6」で幅は「D」であることを説明しました。その中で最近足の裏のかかとの方が痛いと言うことも説明し、その痛みに関するアドバイスもいただきました。
その結果は先日もレポートしたとおり「踵骨棘(しょうこつきょく)」が原因の「足底腱膜炎」とのことでした。
色々お話しをさせて頂いたあとでまずは測定から.....
約3週間ほど前にオーダーシューズをオーダーしたのですが、実はその前にちょっと高級な?ゴルフシューズを手に入れていました。
正統派ウイングチップ(イギリスではフル・ブローグズっていうらしいです)のデザインでウールのパンツに白いポロシャツ、アーガイルのベストか何かを着てゴルフがしたくなるようなシューズです。
それが表題のメーカー「Johnston & Murphy」が作ったゴルフシューズです。「Johnston & Murphy」と言えば.....
ゴルフシューズ同様なかなか自分に合うサングラスが無く、ラウンド中にできずショット前と、ショット後にする程度です。
今回はラウンド中ずっとできるサングラスと言うことで探していてやっと見つけた物で、OAKLEYのFLAK JACKETといいます。
OAKLEY FLAK JACKETはどんなサングラスかというと...
今年もJGAから2008年版の「ゴルフ規則」が出ました。
オリンピックイヤーにメジャーなルール変更がなされていますが、今年がその年にあたります。今回の「2008年版 ゴルフ規則書」にも2008~2011年版とされています。
主な変更点は.....
最近ゴルフシューズを探しているのですが、なんで日本のメーカーはEEE(3E)ばかり出すんでしょうね?3Eだけでなく、最近では3.5Eなんて言うのも出てきました。日本人はそんなに大多数が幅広で、甲が高いのでしょうか?
足の甲が低めで幅が狭い私にとっては、ほとんどのメーカーのほとんどのモデルのシューズがひもで締めてもしまりきらない状況になってしまいます。上の状態だときつく締められる感じにはなりません。
自分だけではなくこんな悩みを持っている人は意外と多いのではないでしょうか?
一番履きたいのは.....
冬場の飛距離低下は本当に如実に表れます。アイアンは本当に1番手近く飛ばなくなります。ボールは硬く感じるし、パッティングでも今まで聞いたことがない音が出るようなこともあります。
実際そんなに大幅に硬くなっていることはないと思いますが、少し柔らかいボールを使いたいところですね。
と言うわけで、使っているPRO V1xと、PRO V1を比較してみました。
先日ボコボコになったStudio Stainless NEWPORT TWOを紹介しましたが、グリップも"ぴかぴか""つるつる"になっていたので、せめてもと思い交換しました。
手袋をしたままパッティングしているので、滑りは感じなかったそうです。あれだけ光っていたら滑ると思うんですけど.....。
で、ちょっと流行もののグリップを入れてみました。それはこれです.....。
AM&E製のアイアンガードカバーを購入しました。
車で持ち運びするときに、軟鉄のクラブは特に細かい傷が付いてしまいますよね。また、コースに着いたときにばらばらと何本か出てしまったりするので、アイアンガードカバーがあればと最近思っていました。
で、色々さがして見つけたのが、上の写真の物です。AM&Eと言えば.....
今回は宣伝モードでのレポートです。あらかじめご了承ください。
暑い時期は天然皮革のグローブはこまめに取り替えなければなりませんが、夏も終わり涼しくなってくるとまた天然皮革のグローブが主役になります。
たくさん汗をかく時期にはFootJoyのグローブを使ったりしていましたが、グローブの内側がすべってしまい、汗がしみても天然皮革のグローブを使うことがありました。
ご存じの通り友人が運営している Foresalink で販売している 「F/L CABRETTA」 を愛用していますが、ホームコースの仲間や、研修生、プロなどにも使ってもらっている実績あるグローブです。
合成皮革のグローブが好きな方も多いとは思いますが、コード入りのグリップを使っている方には合成皮革も良いと思いますが、ラバーグリップをお使いの方は是非天然皮革のグローブも使ってみてください。ラバーグリップと天然皮革のグリップは相性抜群です。
Foresalink では、「年末ジャンボ !! プレゼントキャンペーン」を開催中です。この機会にF/L CABRETTA是非お試しいただければと思います!
ForesalinkのHPは.....
http://foresalink.com/
宣伝だけで終われないので、GRAPHITE DESIGNの新しいシャフトの話題も.....
最近色々な練習器具を試しているのですが、その中でもこれはかなり良い練習になる練習器具です。
これで何が練習できるかというと.....基本的にはパッティングの軌道を記憶するための物です。上の写真のように、地面において使うのですが、パッティンググリーンでもカーペットの上でも練習はできます。上から見るとパターのヒール側が当たる面は弧を描いていて、この通りにストロークすると、自然にインサイドインの軌道になるわけです。
実際にホームコースの研修会の仲間の自称「パッティングが苦手なSさん」にこのインサイドインの軌道を味わってもらいました。
こんな感じで使います.....
先日MIZUNOの「CROSS EIGHT 401」というボールを使ってみる機会があったので、レポートします。
MIZUNOのCROSS EIGHTと言うと、センターの球状のコアの外側に、リブと呼ばれる突起があるクロスコアの上に高反発アウターコアと呼ばれるコアがある構造になっています。
肝の部分は、クロスコアのリブ部分で、このリブが打球時に変形し、その変形した形状を元に戻そうとする力を利用するとのことです。
1ラウンド使ってみましたので、そのときの感想を.....。
ZERO RESTRICTIONと言ってもあまり知っている方はいないかもしれませんが、アメリカではかなりメジャーなメーカーです。
量販店などにはほとんど並んでおらず、プロショップと呼ばれるゴルフコース内にあるショップにおいてあったりします。USPGAツアーでの着用率No1のメーカーで、アメリカのプレジデンツカップや、ライダーカップなどのメジャーなチームウェアとしても採用されている実績あるメーカーです。
噂によるとプロが着ているレインウェアも、ダブルネームの物が多いらしく、例えば契約メーカーの刺繍が入っていながら、今回のZEROの刺繍も目立たない形で入っていたりすることがあるらしいです。
今回購入したのはこんなアウターウェアです.....
先日ドライバーショットの結果を部分的に紹介しましたが、10発ほど打ったあとの5ショットでデータを採り、一緒に購入したソフトを使ってシミュレーションしてみました。
上の写真は、弾道のシミュレーションです。ショットごとに色を変えて弾道のイメージを描画できます。そして、複数ショットの平均データも出すことができます。また、風の状態も10m/sのアゲンストから、10m/sのフォローまでシミュレーションができます。
ヘッドスピードのデータから自分の偏差値を見ることもできます。
今年のFourteen Classicも豪華な参加賞をいただきました!本日Fourteen Classic 2007 が関西地区で開催されているはずなので、今日はその参加賞を公開します。
朝の受付でいただいたのは左のティ。Zero Friction TeeのFOURTEENの羽根のロゴ入りです。右の写真はラウンド後のアトラクション(パッティング)でもらった新型のクリップマーカーです。
一昨年はキャディバッグ、昨年はウェッジ2本、さて今年は.....?今年はキャディバッグでした。一昨年のキャディバッグは真っ白でまだ使っていないのですが、今年のは良い感じですぐに入れ替えました。
そのキャディバッグは.....
先日FORUMGOLFさんに注文しておいたSCIENCE EYE Portableがついに届きました。前回書いたとおり、本体とPCに接続するキットの両方を購入しました。
(データは6 Ironの結果)
早速ドライバー、アイアンと色々データを採ってみました。意外とセッティングが大変で、ボールの位置と、本体の位置関係を合わせるのが結構面倒くさかったです。ですが、これさえきっちりできていればばっちりデータが採れるので、そう思えば面倒くさいとも言ってられません(笑)。
下のような感じで位置関係を確認します。
ずいぶん前になりますが、ZERO FRICTION TEEのレポートをしましたが、その後ショートティが欲しくなって自分で削ってショートティを作ったというレポートをしました。
なんと最近ショートティが発売になりました。
上の写真の上がこれまで売られていた通常サイズ、下の白い方がショートティです。
最近店頭でちらほら見かけるようになったサイエンスアイポータブル(SCIENCE EYE Portable)がかなり気になっています。
本物のサイエンスアイには機能的に大きく及ばないものの、個人で使うレベルではそこそこのデータがとれるようです。とれるデータは、ヘッドスピード、ヘッド軌道、推定飛距離だけなのですが、これまでの似たような商品と比較すると、少しとれるデータ量が増えています。
以前PRGRの似たような形状の測定器を買って使っていましたが、取れるデータが少ないのでただヘッドスピードを見るだけの道具になってしまっていました。