Sponsor Banner募集中


1st February 2001
2001年版ゴルフ規則を購入しました
5th February 2001
NIKE Tour Accuracyと、PRECEPT MC Tour Premiumを比較してみました
8th February 2001
新しいデジカメを購入しました
12th February 2001
リンク集を更新しました
19th February 2001
みなさん覚えていますか?
練習不足の不安.....憂鬱.....
今年もジャパンゴルフフェアに行きます
22nd February 2001
ついに手続き終了!!
Tiger's Weapon Information
リンク集を更新しました
26th February 2001
TOSHI's Divot Repair Tool?
中部銀次郎さんの新しい本を読んでいます

26th February 2001
TOSHI's Divot Repair Tool?

Scotty Cameron Studio Designのグリーンフォークが流行っていますが、あのフォークにはパテントがあるようです。
多分裏側についた出っ張りの部分だと思いますが、確かにアイデア物だと思います。グリーンフォークを買ってまで使う人ってどのくらいいるのでしょうか?私はもちろん買ってまで使う人です(笑)。通常ゴルフ場にはプラスチックもしくはステンレスのグリーンフォークが置いてあって、それを使っているか、もしくはどこかでもらった物をそのまま使い続けている場合がほとんどだと思います。私も今まではそうでした。

そこでちょっと考えました。みなさんが使い続けているグリーンフォークってどんなのでしょう?私の場合、素材はやはり金属で、持ちやすく、ある程度グリーンに刺さる部分が長い物です。
グリーンフォークは、キャディさんが持っている物はすごく長い物が多く、素人には使えないと言った話も聞いたことがあります。ですが、それは裏返せば、やりやすいのは長い物と言うことになると思います。使い方さえ誤らなければ、それが良いと言うことになります。

ということで、もしみなさんがこの記事を見て共感していただければ、是非Mailをいただきそのフォークを作ってみようと思います。ただし、Cameronの物のように厚みを持たせることはできません。したがって平面のステンレスの板をカットして、曲げるくらいが限界です。ですが、いろいろアイデアを出せば、良い物ができると思います。是非意見をください。

とりあえずいろいろプロトタイプを作ってみようと思います。曲げるとか、切るとか、くりぬくだけで結構いろいろな形が考えられます。みなさんのアイデアお待ちしております。
また、単機能ではなく、こんな機能も一緒にあったらいいとか言うアイデアも募集します。


中部銀次郎さんの新しい本を読んでいます

 「わかったと思うな中部銀次郎ラストメッセージ」

しばらくぶりで中部銀次郎さんが本を出しました。雑誌などでよく紹介されているので知っている方もいるとは思いますが、内容はやはりいいですね。まだ途中なのですが、心構えや、こんな考え方をしてはいけない、こんな感が方をした方がいい、謙虚になるべきだ等いろいろ精神論が語られています。以前読んだ本でも結構影響を受けたのですが、今回も良い影響を受けられそうです。みなさんも是非読んでみてください。

22nd February 2001
ついに手続き終了!!

いよいよ会員権購入のための書類も揃い、手続きを進めるのみとなりました。
証券というのがもちろんあるのですが、なんと前の持ち主は私が購入した金額の約10倍で購入していたようです。
しかし名義変更料というのは高い物ですね。会員権より高いんですから.....。会員権が安いともいえますが.....。
今回用意した書類は、下記の通りです。

住民票
写真2枚
写真付き経歴書(推薦者の記入も必要)
入会審査のための書類

以上の物を用意し、手続きと相成りました。このあと入会審査があって晴れて会員となります。

2月中に1度ラウンドしたいと思っていたのですがちょっと無理そうです。初めてのホームコースどんな感じなのでしょうか?今からわくわくです。

それと誤った情報の訂正があります。今回購入した会員権のコース設計は吉崎満雄と言う方で、井上誠一氏によるものではありませんでした。なおコースレートは73.3とかなり厳しい設定になっています。入会審査で落ちないだろうな......。


Tiger's Weapon Information

少し前に重複する情報をレポートしたかもしれませんが、更に詳しい情報があったのでもう一度レポートします。

現在タイガーが使っている新しい3 Wood(970)は、バランスがD4で今までのものと同じとのことです。シャフトはDynamic GoldのX-100を使っているとのことです。また前回のものとは違い、ボアスルーにはなっていないとのことです。
975Dドライバーに関しては、普通のゴルフショップに売っているものと同じで、長さは43.5 InchでバランスはD4、ロフトは7.5度とのことです。シャフトはDynamic Gold X-100で、これはボアスルーになっています。

Tigerのクラブのスペックを知ることは非常に困難なことらしいです。
アイアンに関しては、シャフトはテーパーチップのDynamic Gold X-100 Shaftで、バランスはD4とのことです。D4が多いですね。
39-inch 2-iron - 2-iron: 21 degrees loft/60 degrees lie (for most clubmakers, this is about one degree upright);
3-iron: 24 degrees loft/61 degrees lie
4-iron: 27/62
5-iron: 30/63
6-iron: 33/63.5
7-iron: 37/64
8-iron: 41/64.5
9-iron: 45/65
pitching wedge: 50/65

Wedgeに関しては下記の通りです。
Vokey 258-08
58-degree sand wedge is bent to 56 degrees, which not only reduces the loft but also reduces the bounce to 6 degrees.
Vokey 260-06

ということでタイガーのWedgeはどちらもバウンスが6度になっています。また、WedgeだけはシャフトがDynamic Gold S-400になっているとのことです。

グリップに関してはほとんどのツアープロがそうしているように、ラウンドグリップ(バックライン無し)を使っています。みなさんご存じの通りGolf Pride Tour Velvet Cordを下巻きは1回で入れているとのことです。

タイガーのクラブを誰が組み立てているかというと、Larry Bobkaと言う方らしく、Titleist 681を開発した人らしいです。Titleist 681はDavis Love IIIがよく使用しており、Greg Normanもこのセットを現在使っています。このTitleist 681は2001年に市場に出る可能性もあるとのことです。これは楽しみですね。

最後によくタイガーのクラブは他のツアープロには打ちこなせないなどといっていることがあるが、そんなはずはなく、タイガーのクラブのスペックはきわめてスタンダードとのことです。


リンク集を更新しました

今回は小田原ゴルフ倶楽部松田コースプロアマ会のホームページのご紹介です。
誰でも参加できる小田原ゴルフ倶楽部公認のサイトです。

http://www.higaerionsen.net/odawara/

入会するだけで平日に特別料金でプレ-可能で、指定日には無料レッスン会もあり、有名プロ参加のプロアマコンペも計画中とのことです。3月末まで、諸経費、食事、キャディフィ込みで10,500円とのことです。安いですね。お近くの方は行ってみてください。

19th February 2001
みなさん覚えていますか?

もう過ぎてしまいましたが、2/16はKarsten Solheimの命日です。
もう1年もたってしまったんですね。昨年はゴルフフェアの直前の出来事で、ゴルフフェアではPING Japanのブースに追悼のコーナーもあったりして、それにあわせるかのように歴代のパターが飾られていたりして、Anser Tiの発表もそっちのけという感じで、感慨深い思いでした。

2/16は故人をしのび、もっている全てのANSERをマットで転がしました。ボールの進化に伴い、素材的に少し難があるパターですが、やはりネックの形状、その他度のメーカーも手本にしているなとあらためて感じました。

今年はScotty Cameronも独自色を出したStudio DesignのPutterを出しますし、ちょっと違う動きが出てくるかもしれませんね。それもまた楽しみです。
Slant Neckももとはと言えばPINGのKS Neckですよね。これがCameron氏のパターで採用されるとどのメーカーもこれからのネックは斜めだ!!と言う感じで様々な形状でその斜めのネックを実現してきました。
そのころは各メーカーに対してちょっと不信感を持ったりしましたが、今年はその口火を切ったCameron氏が独自の(とはいってもクラシックなデザインですが)、クランクネック以外の形状で市場に商品を送り出すと言うことは非常に楽しみです。


練習不足の不安.....憂鬱.....

何しろ最近忙しいんです。練習するどころか、毎週土日に出勤になったりして.....。今月いっぱいで山は越えそうなのですが、正月のラウンド以来ラウンドは行っていませんし、練習も数えるほどです(多分3回くらい)。いや〜実に不安です。
年末から調子が良かっただけに非常に残念です。かといってさほど購買意欲がかき立てられよけいな物を買っているわけでもないので、本当にゴルフから離れてしまっているという感じです。
先日会社が引越をして五反田に移りました。五反田と言えばそうです、フォーラムゴルフがあるんです。歩いても5分くらいの距離なので、毎日でも行こうと思えばいけるのですが、なかなかその時間が作れない状態です。少し仕事の方が落ち着いたら毎日でも行くかもしれません。

話がそれましたね。
なにが不安かというと、昨年末にYS-8を入れたTourStage X500を購入してからドライバーが曲がる気がしなかったのですが、しばらくやらないうちにこの自信がちょっと薄らいできました。頭ではいろいろわかっているのですが、体が動いてくれないと言った感じです。
これはかなりつらいです。多分週に2回くらい練習できればすぐに戻ると思うのですが、多分そんな状況になれるのは来月に入ってからですね。そうすると、ホームコースでラウンドしながら調整するという感じになります。これは失礼な話ですよね。その前になんとか復調したい物です。

やはり反復練習で得られた自信の持続にはある程度限界がありますね。ボールを定期的に打っていると打っていないとでは、やはりかなりの差が出てくると思います。

練習ができるみなさん!!うらやましい!!
練習が好きな時にできる環境を大事にしてください。正しくその時間を過ごせば必ずその成果が現れる時が来ます。それを信じて一球入魂で練習してください。

あ〜あ、完全に愚痴ですね。失礼しました。


今年もジャパンゴルフフェアに行きます

今年も何とか時間を作りゴルフフェアに行こうと思っています。
今年の会期は、下のURLを見ると、3/1〜3/3のようですね。1日はビジネス関係者のみの招待日のようです。
場所は東京ビッグサイトです。

http://www.jgga.or.jp/fair/

今年の目玉はなんでしょうね?多分アメリカのPGA Showに出品されたものがそのまま来ると言った感じでしょうか?あとは国内のメーカーの新製品の動向も気になるところです。

丸1日かけて気合い入れて写真とってこようと思っています。お楽しみに.....。

15th February 2001
リンク集を更新しました

今回追加したのは福井在住の エルす さんが運営する「福井コルフ倶楽部」という個人ホームページです。

福井コルフ倶楽部
http://www.geocities.co.jp/Bookend/5108/

本人曰く、全体的にちょっと(イヤかなり、、、というか非常に)不真面目な内容で驚くとのことですが、う〜ん.....確かに面白いです。是非ご覧ください。

8th January 2001
新しいデジカメを購入しました

ゴルフ道具同様、入れ替わりの激しいメカ物なのですが、今回はデジカメを買い換えました。今回購入したのは、3.3M PixelのSONYのデジカメで、前回同様Carl Zeisのレンズがついています。

今までのデジカメと比べてみましょう。って、デジカメインプレッションみたいになってきましたが、みなさんに見せる画像の元になる物なのでよろしくお付き合いください(笑)。

そうそう、忘れていました。前回も動画は撮れたのですが、今回の物はシャッタースピードも指定可能です。

New Old

今回すごいのは解像度が2400くらいまであることと、ズームがついていること、そしてマクロ撮影がかなり寄って撮影できるようになりました。Dalehead Anserのキャビティ内の刻印もこんなにきれいに写せます(あまり変わらないかな?)。

New Old

新しい方が同じ条件でとったにもかかわらず、明るく撮れており、刻印もはっきり見えます。
下の写真がDalehead Anserのフランジの刻印に目一杯寄って撮影したものです。

Photo by New CyberShot

刻印の深さまでよくわかります。これは詳細なレポートができますね。次回はこの機能を生かしたレポートをしようと思っていますのでご期待ください。

5th February 2001
NIKE Tour Accuracyと、PRECEPT MC Tour Premiumを比較してみました

以前から似ていると評判だった、NIKE Tour Accuracyと、PRECEPT Tour Premiumを比較してみました。
まずは、外見から見ると、ディンプルの形状などは非常によく似ています。

 

パッケージの説明を見てみると.....

 パッケージの説明はこんな感じになっています

この説明を見るとどちらもウレタンカバーで、TourAccuracyはインジェクション成型超薄ウレタンカバー、Tour PremiumはExtra Soft、High Spin Urethane Coverと書いてあります。ディンプル数はどちらも392で、Tour Accuracyは新二段階ディンプル392八面体と書かれています。Tour Premiumの方はdeeper 392 double dimple patternと書かれています。コアと、カバーの間にある層は、Tour Accuracyは、ソフトブレンドアイオノマー・ミッド層と呼ばれています。Tour Premiumの方はSoft High Repulsion Distance Coverと呼ばれています。なおコア部分に関しては、Tour Accuracyはオーバーサイズ設計高密度ポリブタジエンミックスコア、Tour PremiumはMuscle Fiber Coreと呼ばれています。

最後にわかりやすいPutterでの打感で比べてみました。

交互に打ってみたのですが、私の感覚ではほとんど差を感じませんでした。やはり糸巻きのフィーリングとは違いますが、そこそこ柔らかいといった感じです。あとは実際のコースで飛距離やドライバーでの感触、カバーの強さなど試してみたいと思っています。

1st February 2001
2001年版ゴルフ規則を購入しました



今年は会員権も購入し、競技ゴルフの世界にも足を踏み入れると言うことで、昨年の年末にラウンドしたゴルフ場に売っていた2001年版のゴルフ規則を購入しました。
ぱらぱら読んでみると、意外と知っていたと思っていたことが正確に覚えていないことが判明したり、まったく知らなかったと言うような無いようも出てきたりして、最近では会社の行き帰りに読んでいます。
値段も安いので、みなさんも買って是非読んでみてください。

「あの人うまいのにルール知らないな」って言う人結構いますよね。やはりルールの上で成り立っているスポーツですから、是非読むようにしましょう。




このコーナーでは皆さんの未確認情報、最新情報、うわさなど募集しています。

情報はこちらまで... toshi@broadway.or.jp