|
●Back Numberを更新しました ●Q&A Cornerを更新しました
●今さらながら.....
●最近気になっているシャフトメーカー -Penley- ●Q&Aのコーナーを更新しました
●Kevin BurnsのHPがリニューアル中 |
●初の月例競技に参加 ●Kevin BurnsのHP.....
●"The Art of Putters" がCO SPORTSさんから訳本付きで発売 ●リンク集追加しました
●頭を動かさないこと=腰を動かさない←これは違う ●リンク集追加しました
●久々にムービーでスイングチェックしてみました |
28th June 2001 |
"The Art of Putters"を熟読してみて 先日CO SPORTSさんから発行されているこの本の日本語訳と、原文を見比べながらもう一度読んでみたのですが、さらに理解度が高まりました。やはりなにげなく読んでいるのとはわけが違いますね。そしてあらためてこの本の内容の深さに驚いた次第です。 The Art of Putters Special Pageはこちらから..... 久々にムービーでスイングチェックしてみました 今回は久しぶりにスイングチェックをムービーでしてみました。 相変わらずヘッドの垂れは直っていませんでした(ちょっとがっかり)。それと球がつかまらない理由、自分のイメージと違う点がよくわかりましたので、レポートしてみます。 Swing Checkのページはこちらから..... |
25th June 2001 |
PIPさんのサイトで今度はネームタグ作成サービスが始まりました 先日はボールスタンプで紹介をさせていただきましたが、今度はオリジナルのネームタグを作ってくれるとのことです。これは楽しいですね。とりあえず試験サービスとのことですが.....。 http://www.wafu.ne.jp/~pip/personal/diary/index.html 実際のできあがりは、下の写真とは少し違い、合皮のベルト付きで直径10cmの円形になるとのことです。 こんどオリジナルイメージを作って頼んでみようと思っています。みなさんもいかがですか? 頭を動かさないこと=腰を動かさない←これは違う 先日のラウンド終了後に師匠とクラブの所属プロに見てもらいながらの練習で、重要なことに気付きました。タイトルの通り、今までテークバックで右足に体重を乗せてはいたのですが、構えた位置で腰もなるべく動かさないようにして、切り返し以降はなるべく左に流れないように腰の位置も変えないようにスイングしていました。 でもこれは要するに体重移動がきちっとできていないことにつながっていて、一見良いスイングに見えるが、実は体重移動が強調されていないスイングで、非常にこぢんまりとしたスケールの小さいスイングになっていました。 先日の今後の課題でもこの点は入っているのですが、大きなテークバック・大きなフォロースルーはパワーを生む重要な部分であると認識しました。 頭を残してしっかり体重移動ができるスイングを身につけようと思います。 リンク集追加しました なんと今回リンク集に追加したのは2つのサイトと、リンク先変更が1つです。 ●「うさぎのおうちSnowWhite」 久々の女性SnowMomさんのHPです。HPの題名は「うさぎのおうちSnowWhite」ですが、この方なんとゴルファーです。ギアをみていただいてもわかるように、かなりこだわりを持っているようです。 http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/6057 ●GOLF WORLD こちらはゴルフ総合サイトのGOLF WORLDさんです。全国のゴルフ場情報・オンラインによる予約手続きスコア管理など、ゴルフに関する便利な機能を無料で提供しています。 http://www.wsigolf.com/ ●Mackoy Golf World MackoyさんのMackoy Golf WorldのURLが変更になりました。MackoyさんのHPも息の長いHPになりましたね。 今回デザインも変わったようで、さすがデザインをやっている人の作ったページだなと言う感じです。 http://www.interq.or.jp/golf/mackoy/ |
21st June 2001 |
パッティングストロークに関してのアドバイス 先日パッティングストロークに関してアドバイスをいただきました。 まず指摘されたのはヘッドがフォロースルーに入ってから右肩が前に出てしまうと言う部分で、これは気をつけているつもりではいたのですが、やはり見てわかるほど肩が出ていたようです。 最初はそうかな?と半信半疑だったのですが、実際にクラブのグリップエンドを肩に当てられ意識せずストロークしてみるとそのグリップエンドにやはりあたるんです。 これを当たらないように意識することで、かなり球の転がりが良くなりました。 最後の一転がりが出るようになった感じです。 多分今まではパンチが入ったような打ち方だったので、最初にボールがグリーン面で滑る距離が長かったんだろうと思います。これを今度の打ち方にすることによってこの滑る距離が短くなり、縦回転のボールになったのかもしれません。 ちょっとパッティングが楽しみになってきました。 "The Art of Putters" がCO SPORTSさんから訳本付きで発売 先日レポートしたBill Vogeneyさんが書いた"The Art of Putters, The Scotty Cameron Story"が、完全日本語訳付きでCO SPORTSさんから発売になりました。 左が本体、右が日本語訳になります 価格は1冊7,000円で日本語対訳付です。英語が苦手だと言うことで買うのをためらった人もこれなら安心です。是非ご覧になってください。 CO SPORTSさんはこちらからお入りください。 http://www.cosports.org/ なお著者であるBill VogeneyさんのHPはこちら。 http://www.geocities.com/vogeygolf/ScottyCameronLoversPage.html リンク集追加しました 今回ご紹介するのはまもちんさんのHPで、なんともう1年も続けているとのことです。いや〜すばらしい。本人はゴルフの腕同様たいしたことないと言っていますが、そんなことありません。是非みてみてください。やはり定期的に更新されるHPは楽しいですよね。。 「ダボチンゴルファーまもちん」 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2484/sabu/index.htm 自爆王への道とか.....どっかで見たような内容が並んでいます(笑) |
18th June 2001 |
90分で..... 最近よく利用している蓮田の黒浜グリーンゴルフでは土日でも19:00以降は2階打席に限り90分打ち放題になります。最近はだらだら2時間半くらい練習するのはやめ、集中して練習するようにしています。 また先日も話したように2階打席だとボールが落ちたところがよく見えます。ですのでこの黒浜グリーンゴルフの企画はまさにぴったりと言ったところです。 だいたい次の日がラウンド予定が入っていない土曜の夜に行っているのですが、気合いを入れて何発打てるかを試してみました。 Wedge系の短いアイアンを主に練習し、ミドルアイアンを次に多いウェイトをかけ、ロングアイアンやウッドに関しては20〜30発程度に抑えました。疲れてきたらWedgeの練習を合間に入れてとにかく打ち続けました。その結果90分で468発打てました。さすがに疲れますね。次回は程々にしようと思います(笑)。 150 Yard位のショットをフィニッシュまでちゃんととり、落下地点まで見ているとかなり時間のロスがありますが、やはり最後まで見ていることは大事だと思います。 そうそう、最近近所の練習場も1コイン450円で80球出るようになりました。今までは平日のみのサービスだったのですが、土日も17時以降450円で80球になりました。 土曜日は黒浜に行って、日曜日は近所に行くのが良さそうですね。 初の月例競技に参加 先日晴れてハンディキャップをとれたので、月例競技に参加しました。一応HDCP10なのでAクラスの競技に参加しました。ハンデを下げるには月例で優勝したりアンダーで回らないといけないらしいので、スイング改造中の今かなり難しい状況でした。 結果はこちらをご覧ください。 Kevin BurnsのHP..... Kevin BurnsのHPは15日にリニューアルオープンのはずだったのですが、なんと先日見たらJULYに変わっていました。楽しみにしていたのに.....。 |
14th June 2001 |
キャディバッグ選びの基準は? 最近ラウンドをよくするようになって感じているのは、やはりキャディバッグは軽さじゃなくて大きさかななんて思っています。 今愛用しているのはOGIOのO-ZONEですが、軽くてかっこいいのですが、ちょっとラウンド中に不便だなと感じることが多いです。練習場に持って行くには申し分ないのですが、実際にラウンドしてみると、やはり口径が小さいですね。クラブが絡まりあってしまうことがよくあります。それと各ポケットが小さいため、ラウンド中にそこをあけようとすると、あけにくかったりします。 キャディバッグにはレインウェアとか、ボール、フード、練習用のシューズとかタオル、サングラスなどを入れたいので、どうしても軽量のバッグでは靴は入らないし、他の物だけを入れたとしても、かなりパンパンになってしまいます。 ということで今は55-HMやX5000を使っていた頃に愛用していたTourStageのバッグを使っています(V7000になったのでちょうどいいです)。 でもやっぱり重いですね。このサイズで軽いのがあったらいいんですよね。 Kevin BurnsのHPがリニューアル中 今HPに出ている画像です コンテンツがほとんど無かったKevin BurnsのHPですが、久々に覗いてみたらリニューアル中との表示が出ており、6/15にリニューアルオープンだそうです。 これは楽しみですね。なにか新しいモデルの発表もあったりして.....。 |
11th June 2001 |
あらためて新セットのデータをとってみました
この表を見てやはり気になるのは、8 Ironのバランスと、なんと言ってもP/Sのウェイトとバランスが全く足りていないところですね。 Q&Aのコーナーを更新しました おかげさまでこのコーナーもご好評いただき、10件以上の質問がたまってきています。今回は3件の更新ですが、なるべく多くの質問に答えられるようにしていきますので、まだ回答が出てきていない方は今しばらくお待ち下さい。 Q&Aのコーナーはこちらからお入り下さい。 |
7th June 2001 |
レアなCAPをGET !! -NewBreed- 愛用しているDUNLOP NewBreedのロゴの入ったCAPを手に入れました。 普通のNewBreedのCAPならさほど珍しくもないのですが、今回手に入れたのは市販品ではなく、契約プロの支給用として作られたものとのことです。 市販品は横にNewBreedのロゴがあり、正面はNBのロゴがあります。 今回のものは正面はNBのロゴで同じなのですが、両脇にそれぞれ違うロゴが入っています。 右側はDUNLOPのロゴが丸いワッペンではられており、左側にはDUNLOPの海外ブランドであるSRIXONのワッペンがつけられています。 今年の夏はこれで行きます。とても気に入っています。 そうそう、話は変わりますが、DUNLOPさんのHPが大幅リニューアルされています。 http://golf.dunlop.co.jp/ コンテンツも魅力的なものに変わっています。是非ご覧になってください。 今さらながら..... 今となってはさほど珍しくもなくなったCAMERON STUDIO DESIGNのヘッドカバーを手に入れました。 いや〜鮮やかな色ですね。でも思っていたとおり、かわいいデザインです。最近DIVOT TOOLは常に使っているので、これにつけて使ってみようともいます。 でもこんなカバーがついていたら持って行かれちゃうかもしれませんね。みなさんも気をつけて下さい。私も誰ももって行こうとは思わないような安物のカバーをつけています。間違ってもサークルTなんてつけちゃダメですよ。 |
4th June 2001 |
リンク集を更新しました 久々にリンク集を更新しました。今回はたまりにたまっていたので、大量追加です。 ●PORSCHE DESIGN GOLF Japan なんと大好きなPORSCHE DESIGNの日本語版のHPがあるという情報をいただきました。A.M.さんありがとうございます。最近内容もアップデートされて新製品の情報も出ています。是非見てみてください。 http://www.porsche-designgolf.com ●三成産業 三成産業さんはゴルフボール専門のホームページを作っていらっしゃいます。 ボールへの名前やロゴの印刷や、My Brand Makerというツールを売っていたりします。これ結構便利そうです。是非見てみてください。 線もきれいに引けます http://3success.com/ ●Callaway Freak 東尾理子プロのファンらしいRCHさんのCallaway Freakのためのサイトです。Callaway Freakのための待ち受け画面も提供していたりします。面白いサイトです是非見てください。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~rch/ ●加賀屋ゴルフ 加賀屋ゴルフさんは関東ゴルフ会員権取引業協同組合に所属いるゴルフ会員権を取扱っている会社さんです。「おまたせしません」がモットーとのことです。ゴルフ会員権の売買は勿論、会員権相場、名義書換、年会費改定情報他が掲載されておりますのでご覧ください。ゴルフが大好きな代表がいる会社とのことです。 http://www.kagayagolf.com/ ●太陽カントリークラブホームページ 静岡県の太陽カントリークラブの公式サイトです。 http://www.taiyo-cc.co.jp/ Back Numberを更新しました 2001年5月分のコンテンツをBack Numberに移しました。 Back Numberのページはこちらからお入りください。 Q&A Cornerを更新しました 大変ご好評いただいているQ&Aコーナーですが、かなり質問がたまってしまっている状況です。 なるべく毎回数件ずつ意見を書かせていただければと思っているのですが、お待ちの方はご了承ください。 Q&Aコーナーはこちらからお入りください。 |
このコーナーでは皆さんの未確認情報、最新情報、うわさなど募集しています。 |