Sponsor Banner募集中


3rd February 2003
カタログ、カタログ、カタログ!!総重量11kg
新種のガンブルー液を手に入れました
Q&A Cornerを更新しました
Back Numberを更新しました
6th February 2003
PGA Show Catalogue Report PART I
Q&A Cornerを更新しました

10th February 2003
PGA Show Catalogue Report PART II
Q&A Cornerを更新しました

13th February 2003
またやっちまいました.....今度は脇腹
PGA Show Catalogue Report PART III

バナー広告を入れ替えました
Q&A Cornerを更新しました

17th February 2003
だいぶ良くなってきましたが.....
PGA Show Catalogue Report PART IV
Q&A Cornerを更新しました
20th February 2003
3/6にコンペを開きます
Special Reportを更新しました
Q&A Cornerを更新しました
24th February 2003
200万アクセス達成しました!!
Q&A Cornerを更新しました
27th February 2003
今日から2003 GOLF FAIR開催!
今年初めてのホームコース以外でのラウンド
リンク集を更新しました
Q&A Cornerを更新しました

27th February 2003

今日から2003 GOLF FAIR開催!



本日は関係者の招待日になっているのですが、明日からは一般の方も見られます。私は今年は1日会社を休んでゆっくり見てこようと思っています。PGA Showに今年もいけなかったフラストレーションを日本ではらそうと思っています(笑)。

しょうさいはこちらから.....  http://www.japangolffair.com/index.html

次回の更新から新製品情報など順次お知らせしますのでお楽しみに.....。


今年初めてのホームコース以外でのラウンド

まだ寒いのですが、北の方のコースに行って来ました。今年はしばらく故障で休んでいたのと、ホームコースでの2回のラウンドと年始の1回のみで、もう少しで3月だというのにこれで今年4ラウンド目です。

今回行ったのは静ヒルズカントリークラブで、常磐道の那珂インターから20分ほどのところです。スタートが8時前だったので5時に家を出て柏から高速に乗っていきました。幸い天気は良かったのですが、休養後初のラウンド。来月2週目の理事長杯を控え少しラウンド感を戻しておきたいところですが結果は如何に.....。

ラウンド結果はトップページのリンクからRound Report & Score Cardをご覧下さい。


リンク集を更新しました

久しぶりのリンク集の更新です。今回は個人ページを2サイト、ゴルフ関連の会社1サイト、ゴルフ用品販売サイトを2件掲載致しました。

湘南の微風
ゴルフ日記やパターコレクションの紹介
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~sea-side/

●万作家
パチスロとゴルフが趣味の万作さんのページで、日記などもあります
http://www.pureweb.jp/~hitchan/mansakutop.htm

●cSwing Japan
低価格スイング分析を可能にしたcSwingの紹介
http://cswing.cside.ne.jp/

●ゴルフ道楽
メーカークラブ販売サイト
http://www.golfd.jp/

●AX GOLF
国内外ゴルフ用品の販売(将来的には海外への発送も対応するとのことです)
http://www.axgolf.com/


Q&A Cornerを更新しました

今回は2件の追加です。今回の追加で350件に達しました。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

24th February 2003

200万アクセス達成しました!!

 
200万ちょうどはゲットできませんでした.....

2003年2月20日の19:57頃に200万アクセスを達成しました。1998年3月17日から初めてもう少しで5年になります。いつもこのような節目になるといつまで続けようかなとか色々考えるのですが、40才になるくらいまでは何とか続けましょうかね.....。

とりあえずここまで続けて来られたのもたくさんの方が見てくれていて、たまに皆さんからいただく励ましのメールがあったからこそです。最近では更新日に限って言うと25万ページビューで転送容量は一日で1GBを超え、更新日以外でも15万ページビューくらいの数字が得られるようになりました。

週2回の更新はなかなか話題が見つけられなくて苦しい期間もありますが、何とか続けていきたいと思っています。そのなかで見て頂いている皆さんには色々な楽しみ方をして頂ければいいと思います。 参考にして頂ければ幸いですし、またなにか理由を付けては道具変えてるよとか.....。

でも私が自分で考えている使命としては、良い物は良いと皆さんに伝えたいですし、そんな中でも合う人合わない人がいるのは当然なので、押しつけのような記事は書きたくないと思っています。あくまでも公平な立場で、批判はせず自分に合うか合わないかのコメントをしながらどんな人に合いそうかという情報も皆さんに提供していきたいと思っています。

今後ともご愛顧の程よろしくお願い致します。


Q&A Cornerを更新しました

今回も更新しました。今回の更新は3件の追加です。先日の更新分の内容でみなさんには色々なご意見をいただきました(掲示板の方に多数いただいております)。色々な考え方がありますね。この内容に関しては近いうちにレポートとしてまとめたいと思います。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入りください。

20th February 2003

3/6にコンペを開きます

前回の更新後に情報をアップしたので見ている方があまりいないかもしれないのでお知らせしておきます。
来る3/6に佐原スプリングスカントリー倶楽部にてコンペが開催されます。今回のコンペは色々なグループが集まって行われるコンペで、ラウンド自体はグループごとにして、パーティー、商品などは全体で行うことになります。ようするにオープンコンペと言うことです。

佐原スプリングスは私も初めていくのですが、若干成田スプリングスより短めではありますが、戦略性のあるコースのようです。
今回タイミング的に私のサイトのアクセスが近々200万アクセスに達しそうなのと、YMPさんのアクセスが30万に達しそうと言うことで前回同様TOSHI&YMP 230万アクセス達成コンペと言うことでオープンコンペではありますが、便乗して開催したいとおもいます。

料金はキャディ、昼食付で12,000円です。その他賞品代、パーティー代で5,000円でトータル18,000円くらいになります。お時間がある方是非ゴルフ談義に花を咲かせましょう。

詳しくはトップページをご覧下さい。


Special Reportを更新しました

今回はUSGAのHDCPシステムを採用してるJHAの方とお会いする機会がありまして、その時にお聞きしたお話をSpecial Reportとしてまとめましたのでご覧下さい。

HDCPのシステムは難しくて、やはりオフィシャルHDCPというとなにかある種ゴルファーのステータス的な位置づけにも感じていました。
国内のアマチュアの試合は、JGAのオフィシャルHDCPを持っていないと参加できない物がほとんどで、私が競技ゴルフを目指そうと思い会員権を買った動機もやはりそこにあります。JGAのHDCPは国内であればどこでも通用しますが、そのHDCPの決定には各コースに設置されたハンディキャップ委員会で審議が行われ決定されます。
コースはJGAに加盟することで、JGA認定のHDCPをメンバーに与えることができるようになっています。このようなシステムなので、JGAが発行したオフィシャルHDCPでも、その審査基準が各コースに任されているためばらつきもでてきてしまうのが現状で、テレビ番組を見たり、アマチュアの試合などに出たときに、本当にこの人はHDCP○なのか?と思うこともあります(良い意味でも悪い意味でも)。
いままでの慣例を批判するつもりはまったくないのですが、やはり統一された基準のような物が必要だと思います。ゴルフの世界で言うと統一されているのはルールくらいで、そのほかの物ははっきりとした基準が見えにくいですね。
特にゴルフ用品のスペックに関しては各社ばらばらで、ここも以前から統一が必要だと考えている部分でもあります。

これらのことに関して、かなり解決策として有望なUSGAのHDCPシステムを今回はSpecial Reportとしてレポートしましたのでご覧下さい。

Special Reportはトップページのリンクからお入り下さい。


Q&A Cornerを更新しました

相当たまってしまっています。すでに20件以上たまってしまっています。今回は気合いを入れて5件のQuestionにコメント致しました。今回は19才の未来ある若者がシングルを目指すという内容でメールをもらいました。19才というと高校は卒業していますね。このくらいの時期にゴルフをやっているなんでうらやましい環境ですね。是非頑張ってもらいたいものです。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

17th February 2003
だいぶ良くなってきましたが.....

先日から故障していた右脇ですが、しばらく休んでいたせいかだいぶ良くなってきました。本当に咳をしたりくしゃみをするとかなり痛かったのですが、最近はそれはなくなりました。
先日少し調子が良かったのでアプローチだけでもしようと思って練習場に行ったのですが、やはり軽く売っているうちは良いのですが、少し打ち込むとやはりインパクトの瞬間には少し痛みがあります。そんなわけでまだフルスイングもできないので、今月の月例は休むことにしました。
寒いこの時期に無理をしてこれからのシーズンに影響が残るといやだったので、行け行けムードではあったのですが、ここは少し大人になって休むことにしたわけです。

と言うわけで少しこの間基礎体力アップに励もうと思っています。テニスではまったく痛みはないのでテニスをしながらランニングをしたり、自宅でスクワットをしたり.....。

やはり何人かの方からメールをいただいたのですが、やはり年とったんでしょうね。やはり準備運動、整理運動はきっちり、そして基礎体力を維持する努力をこれからはしていこうと思っています。

と思っていたら、ランニング中に今度は捻挫してしまいました.....(現在シップ中.....)。


PGA Show Catalogue Report PART IV

今回のカタログレポートですが、師匠にもらってきてもらった雑誌の中の記事から気になったシャフトを紹介します。

 

上のシャフトはあのレッスンプロのブッチハーモン兄弟が監修したHARMON TOUR DESIGNのシャフトです。このシャフトはあの黄色いシャフトのメーカーのUSTが出すシャフトで、上の写真の通り、GX Seiries、FZ Series、CB Seriesがあります。
GX Seriesは75g〜79gのシャフトで、トルクも3.5以下に抑えられたしっかり目のシャフトです。FZ Seriesは69g〜72gのシャフトで、これも軽量ながら3.5以下のトルクに抑えられています。CB Seriesは66g〜69gのシャフトで、シリーズの中では一番トルクが抑えられていて、3.3以下に抑えられています。どのシリーズも335 Tipでチップ側が硬いUSTらしい仕上がりになっています。

http://www.harmontourdesign.com/



上の写真はGRAFALLOYのBLUEで広告のイメージもしゃれた感じになっています。BLUEは超軽量シャフトで、最近の大型ヘッド専用にデザインされたシャフトとのことです。重量は63g程度でトルクは2.8に抑えられています。

 

上の写真の左はPrecisionから出るPrecision LITE、Precision Super LITEで、これらのシャフトは柔らかい打感でアイアン用、ウッド用共に発売になるとのことです。シャフト重量は80g以下になるようです。これは最軽量ですね。
上の写真の右側はこれもUSTの広告なのですが、PROFORCE ShaftにSST PUREdオプションというのが採用されてシャフトのmost stable allignment positionを測定し、さらにそれがわかるようなロゴを付けることでアッセンブルを容易にすると書かれています。このオプションは55、65、75、ATR、XL Ultra Liteに採用されるとのことです。

シャフトもどんどん出てきますね。GRAPHITE DESIGNのPURPLE ICEも気になっています。今度983Eを買おうと思っているのですが、これにはPURPLE ICEを入れてみようと思っています。


Q&A Cornerを更新しました

今回も3件のQuestionにコメントしました。最近難しい質問が多いですね(笑)。色々調べてみないとわからないことが結構あります.....。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

13th February 2003
またやっちまいました.....今度は脇腹

少し前に背中を痛めて、今回は脇腹を痛めてしまいました。先々週の水曜日の寒い日に薄着で練習に行って早く暖まろうと思い、長いクラブからろくに準備運動もせずにブンブン振ってしまいました。

その結果その時はよかったのですが、翌日から脇腹が痛くなり、咳をしたり腹筋に力を入れたりすると痛みが走るようになってしまいました。今回の更新の日で丸2週間立つのですが、やっと咳をしたり、くしゃみをしても痛くなくなりました。

先月の月例から丸1ヶ月ラウンドから遠ざかって、2週間練習もしていませんが、今週末は少しならしながら月例に出ようと思っています。

私ももう38才になって無理のきかない体になってきたのかな.....と思う今日この頃です。


PGA Show Catalogue Report PART III

今回は掲示板の方でもichiさんが話題にしていたKZGをレポートします。URLは http://www.kzgolf.com/ です。

 KZGのカタログです

KZGというとやはりパーツメーカーという印象ですが、その中でもアイアンはかなり種類が出ています。

  

上の写真はマッスル形状のアイアンで左がFORGED ZO(Zero Offset)で、真ん中のアイアンが、Bladeです。右の写真はFORGED Wedgeです。
個人的には真ん中のBaldeが好きですね。フィニッシュもピカピカでかなり綺麗な感じです。

   

キャビティアイアンも数種類出ていて、左からCavity Back、Cavity Back II、Cavity Back II-Mになり、これらは全て軟鉄鍛造になります。一番右の写真のみCastingのアイアンでポケットキャビティになっています。

 これが鍛造工程の写真です。

この他に下のパターも出ています。

 

左の写真はBlade Putterで、その右の写真の左が、センターシャフトのパターで、その右の4種類はロングネックからショートネック、さらにスラントタイプのネックも出ています。

この他にもキャディバッグ、ヘッドカバー、タオルなどのアクセサリーも扱っているようです。



バナー広告を入れ替えました

バナー広告を入れ替えましたので是非ご覧下さい。

●トップページ
Fairway Golf USAさんはScotty Cameronのプロトタイプパターの在庫も豊富で、FUTURAも在庫しているようです。またその他のゴルフ関連商品も通信販売にて購入できます。


●Daily Report
BANKER35さんはタイトリストの特約店でカスタムフィッティングもできます。また2月末日まで1万円以上の購入で送料無料のキャンペーンを開催しています。


●Q&A Corner
最近雑誌等での露出が多いNaoki Okamura Golf Designさんですが、3月上旬には新しいマレットタイプのパター(Prologue)を一般向けに発売するようです。いままではプロなどを対象に作られていたため、なかなか一般市場では目にすることが無かったですが、今回のPrologueは初めて一般ゴルファー向けに発売される物です。是非Prologueその他のパターについて知りたい方は下記バナーをクリックしてみてください。



Q&A Cornerを更新しました

今回もQ&A Cornerを更新しました。今回は3件のQにコメント致しました。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

10th February 2003

PGA Show Catalogue Report PART II

以前から気になっているMitchellのカタログを師匠に持ってきてもらいました。もう内容はわくわくする物ばかり。その中から特にわくわくしたものをご紹介します。

 これがMitchellのカタログの表紙です

まず目を釘付けにしたのは下記のパターの調整器2種類です。どちらももちろんスペック計測はでき、さらにベンディングバーもパター専用の物がありそれで各首長製ができるようです。価格はアイアン用の調整器とほぼ同じくらいの価格帯です。でもこれがあれば測定しながら色々調整できそうです。今は曲げては計測してとかなり面倒なやり方をしているのでこれはかなり良い感じです。

 

下の写真の左はパター用のベンディングバーで、上はベンドシャフトを曲げる物もしくはかませかたでネックを曲げることもできそうです。下はネックにかけて曲げるための物で、原理はアイアン用のバーに似ていますね。

 

下の写真はアイアン用のベンディングバーで、こんなに色々な種類が用意されています。Callawayのようなネックの短いアイアンにもしっかりかませられるバーもあります。これだけいろいろな種類のバーがあれば色々な微妙な調整ができるでしょうね。
右の写真はパターのフィッティングゲージで、最適のライ角やロフトなどのフィッティングができるツールのようです。



これ以外にも気になるツールが盛りだくさんです。いつかはパター用の調整器が欲しいですね。


Q&A Cornerを更新しました

今回はちょっとさぼり気味ですが2件のQuestionにコメント致しました。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

6th February 2003
PGA Show Catalogue Report PART I

今回は師匠にもらってきてもらったゴルフ雑誌の中に面白いデータがあったので紹介します。
そのデータはWood、Iron、Wedge、Putter、Ballの出荷数と、売り上げのデータで下記のようになっているようです。
まずはWoodとIronからですが、下のデータの通りWoodの場合は10月は出荷量は微増でしたが売り上げはマイナスになっています。Ironに関しては出荷量も売り上げもかなり落ちています。売り上げは15.3%も落ちているようです。

 

次にWedgeとPutterですが、まず左のWedgeを見て頂くとわかると思いますが、出荷量、売り上げ共に落ちています。Wedgeは単品で比較的買いやすい価格帯のはずなのですが、やはりClevelandやVOKEYが元気がよかった頃に比べ各社色々なWedgeを出してきて市場は飽和状態になってしまっているのでしょうね。
逆にパターはと言うと、出荷量自体は減っているのですが、今回のデータにはない売り上げの伸びを見せています。これは非常に興味深いことで、やはりパターに関してはWhiteHotや2 Ballパター、もちろんTitleistのパターなどもこの売り上げ増に一役買っていると思われます。

 

最後にボールの売り上げですが、これは出荷量も減っていますが、売り上げも10%以上の現象になっています。ですが、やはりボールは低価格化も進んでいるので、なんとなくしょうがないことなのかなとも思います。



日本の市場はどうなっているのでしょうね.....。やはり爆発的ヒット商品が少ない中限定品で少ない量を出荷して売り切るという方針でどのメーカーも動いているようですので、やはり出荷量も減って、売り上げも減っているのではないでしょうか.....。


Q&A Cornerを更新しました

今回は3件の追加です。今回数えてみたらまだ20件以上たまってしまっています。切迫した状況で質問頂いている物もあるのですが、全然タイムリーではないタイミングになってしまっています。少しピッチをあげていきますのでご了承下さい。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。

3rd February 2003

カタログ、カタログ、カタログ!!総重量11kg

2003 PGA Merchandise Showに行った師匠にカタログをもらってきてもらいました。この重さのおかげで師匠は新しいトローリーバッグを購入する羽目になり、更に重量が重すぎて重量オーバーになってしまったとのことでした。
紙は重いです。これを師匠の店から2回に分けて持ち帰ったのですが、相当重かったです。師匠ありがとうございました。いただいたカタログはこれから半年くらいのネタがないときのネタもとになってくれそうです。

  

こんなにたくさんのカタログ、雑誌、パンフレットなど総重量なんと11kgを持ってきてもらいました。
そしてその中には色々なノベルティグッズもありました。

 

ストラップや、ボールペン、BRUSH-Tのサンプル、Golf Prideのグリップゲージ、ネームタグなど色々さらにはBETTINARDIのガラスの内側からも貼れるシール、ALDILAのシール、Golf Prideのシールがあり、これもかなり楽しめそうです。

これからこれらの内容に関して徐々にレポートしていきます。日本にはない珍しいグッズや、おおっ!!これはっ!!と言うものがパラパラ見ているだけで盛りだくさんです。是非お楽しみにしていてください。


新種のガンブルー液を手に入れました

いつもBirchwood&Caseyの物を使っていたのですが、今回違うメーカーのガンブルー液を試してみました。

  HOPPE'Sというメーカーらしいです

使い方は特に違いはなく、説明の文章にはいつもの物のように冷やした方がいいとかは書かれていません。ただ前処理で油分を除去した方がいいと書かれているのと、スチールウールで表面をこすってから仕上げると綺麗にできると書かれていました。

ということで実際に試してみました。

 

写真では少しわかりにくいかもしれませんが、若干茶色っぽい色になるようです。
今回の物以外にもBirchwood & CaseyのPerma Blueなども是非試してみたいですね。そろそろSuper Blueも無くなるし試してみようかな.....。


Q&A Cornerを更新しました

今回はかなりたまってきてしまったので4件のQuestionにコメントしました。

Q&A Cornerはトップページのリンクからお入り下さい。


Back Numberを更新しました

今年も早い物で1ヶ月が過ぎました。2月に入りましたので、1月分のコンテンツをBack Numberのページに移動しました。

Back Numberはトップページのリンクからお入り下さい。



このコーナーでは皆さんの未確認情報、最新情報、うわさなど募集しています。

情報はこちらまで... toshi@anserfreak.ne.jp