ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。
投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack
Numberもご覧ください。
宛先 |
toshi@anserfreak.ne.jp |
Mailの題名 |
QA投稿 |
内容 |
本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください |
FOURTEEN新製品も続々入荷中!!
福岡県在住の「S」さん
Question 780 43.75インチ 330g D2を実現するには
以前もお世話になりました福岡県在住の「S」です。33歳、173cm、74kg、HS48、HC18です。
愛用のテーラーメイド・フォージドh(DG・S400)が絶好調なのですが、44.75インチあるドライバーがバラつき、スコアが安定しません。42インチの3Wで250Y以上飛ぶので、1Wは43.75で十分と思い、先日、友人のツアー流出品「XーDRIVE 300」と「X500」を両方、打たせてもらったところ、共に43.75インチなのに335g、D3というスペックで、両方、IZ70MのXが入ってました。(伊沢さんのスペックでツアーバンで組まれたとのことです)これが、振り切れるの方向性はいいの飛距離は落ちないので、要するにメチャクチャ良かったのですが、市販品には絶対にこんなスペックはありません。
そこでTOSHIさんに相談です。手元にあるテーラーR510の9.5度のヘッド(200g前後)で43.75インチ、330g、D2〜D3を実現する方法はありますでしょうか。シャフトをDGにせずに、70〜80gくらいのカーボンで対応したいのですが・・。ヘッドに鉛は貼りたくないので発泡剤注入等、良い知恵がありましたら是非教えてください。それにしてもプロ用はカーボンシャフトなのに44インチ以下で330〜340g、D2以上をよく眼にしますが、ヘッドが市販品より重いんでしょうか?重いシャフトを装着するときは軽量ヘッドというのがバランスを出す定石のはずですが、このあたりもよくわかりません。
TOSHI's Comment
むずかしいですね。多分ヘッド重量を210g位にしないとバランスは出ないでしょうね。一番可能性が高いのはTaylorMadeのドライバーの場合ホーゼルの奥にはプラスチック製のストッパーが入っています。通常このストッパーはシャフトを抜いたりするときにヒートガンで暖めると変形してしまいますし、ドリルやワイヤーブラシでホーゼル内のクリーニングをすると取れてしまうことがよくあります。ですので、このストッパーをとってしまえば、発泡剤を入れられることになります。ここから発泡剤を入れることでヘッドウェイトは希望の重量まで増やすことができると思います。後ろにあるウェイトカートリッジだけでは10g以上のウェイトアップはできませんし、ボールが上がりやすくなったりしてしまうと思われます。TaylorMadeの契約プロなどはフェース面側にジェルを入れているらしいですが、このジェルを使うというのも良いかもしれません。ジェルはオークション等で簡単に手に入りますのでストッパーさえ取れてしまえば入れるのは簡単です。ただ発泡剤もジェルもとるのが大変です。
ヘッド重量とシャフト重量の関係ですが、同じ長さであれば、重いシャフトにした場合軽いヘッドにしなければなりませんが、長さが短い方に変わればやはりヘッド重量は重くしなければなりません。
軽いシャフトで44.5 InchでD2が出ていたなら、多分重いシャフトにした場合バランスは重く出ます。ただ44.5 InchでD2が出る程度のヘッド重量で、44
Inchで組もうとした場合、ヘッド重量がかなり足りなくなってきます。
東京都在住TAKAさん
Question 779 Teryllium Insertを外してくれる業者は?
自分はNEW PORT LONG NECK TeI3を使用しているのですが、最近錆びが多く見受けられるようになってきました。そこで何らかの処理を施そうと考えているのですが、インサートされているTerylliumを外してから処理を施したいと考えております。
取り外しをしてもらえる業者・ショップをご存知であれば教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
TOSHI's Comment
以前はいくつも業者が存在しましたが今はあまり見なくなりましたね。あのパターを使っている人が減っているので無理もないと思います。
比較的個人でも外すのは簡単ですのでやってみてください。用意するものはインチサイズの六角レンチだけです。まずは針のようなものでバックフェース側のシリコンをとります。そうするとインサートが4本のネジでとめられていますので、それを外します。それをはずしてもすぐに取れないのでなるべく中央に近い穴に棒状のものを挿してたたくなどして押し出します。かなりきっちり入っている上に両面テープも貼られている場合がありますので、少しこれは大変かもしれません。
この状態でメッキに出せばいいと思います。問題は返ってきたあとで、メッキされると若干インサートが入る部分が狭くなっているので、特にTrilayeredの場合かなりきつくなります。これは逆にフェース面の方から均等に力が加わるように入れていく必要があります。あて木などして、たたくのが良いと思います。
これでフェース面と同じ高さまで入ればあとはネジでとめます。その後ホームセンター等で打っているバスコークなどをバックフェース側の穴に入れて行きます。結構根気のいる作業ですが、根気さえあれば綺麗にできると思います。
東京都のもう1人のToshiさん
Question 778 クラブの刻印の色入れについて
いつも楽しく拝見させていただいております。私も色々とクラブの手入れをするのが好きなのですが、Toshiさんのセッティングを見ると、よくクラブの刻印というか文字にオリジナルとは違う色を入れてますよね。(GDなどに出ているプロやトップアマのクラブにもよくありますね)
特にウェッジはVokeyを使っているので、試合などで同じ組合せが多く、自分のイニシャルを入れて貰いましたが、他のアイアンは刻印できる場所も無い為既製品と違う色を入れたいと思っています。
今回のMy Girl も黄色にしたようですが、Toshiさんはどうやってあんなに綺麗に色を入れているのでしょうか?
塗料はプラモデル用をお使いとのことですが、もう少し具体的に色入れの方法を教えて頂けませんでしょうか?(元の塗装を剥がしてから塗るとか、筆で塗っているとか・・・)
宜しくお願い致します。
TOSHI's Comment
おっしゃるとおりプロの道具は特別な刻印があったり、その刻印に綺麗に色が入っていたりして目を引くものがたくさんありますよね。
私がやるときの方法を書かせて頂くと、まず元々ある塗料は剥離剤やアセトンを使い、完全に除去し、脱脂します。一度に厚めに塗ってしまうとあまりうまく行かない場合が多いので、薄目に何回かに分けて塗ります。ここで大事なのはきちんと乾くのを待つと言うことで、これを待たずにやると仕上がりが綺麗に行かなくなります。一度に厚めに塗っても良いのですが、乾きがそれだけ遅くなってしまいます。
塗り終えて完全に乾いたところで、綿棒にアセトンをしみ込ませはみ出た部分を処理します。最後にティッシュ等にアセトンを軽くしみ込ませ拭けば完成です。
塗るのはおっしゃるように5mm位の幅の筆を使っています。 |
岡山県のけんじさん
Question 777 Googleの検索窓について
ゴルフは高校時代からやっていていつも楽しみに見せてもらっています。特にMy Girl 2 の内部写真が見れて感動しました。実は今、学校でウェブの勉強をしていてwww.anserfreak.ne.jp/
でも使われているgoogle.co.jp の内部検索の使い方について是非toshiさんに助言を頂きたくメールさせて頂きました。
TOSHI's Comment
Googleの検索窓は簡単にサイト内に設置できます。もちろんGoogleが正式にサービスを提供しています。自分のサイト内を検索できるようになるのは本当に便利ですよね。下記のURLをご覧下さい。
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
結構便利な機能ですのでおすすめです。
東京都在住の“はな”さん
Question 776 DGからDLGへのリシャフトについて
私もDGS300を使用していて、ロングアイアンの球の高さが欲しいと思い、DLGにリシャフトしました。ミドル〜ショートアイアンはDGS300で硬さ的には良い感じ(ストレート系)だったので、DLGはX100にしようかと思いましたが、DLGの中でもなるべく重いものを使いたかったので、S400にして番手を1つずらして装着してみました。実際に装着して打ってみた所、7Iから下はとても良い感じなのですが、それより長い番手になると、先が軟らか過ぎてヘッドが戻ってくる前にインパクトしてるよう
で、高く上がって飛距離の出ないスライスが多く出ます。感覚的にも、打った時に先が軟らかくてフニャフニャします(Toshiさんはそんな感覚ありませんか?)。
タイミングが合ったときは、強いフェードかストレートで、今までよりも5ヤードくらいは平均して飛んでいる感じです(別に吹き上がっているという事ではないので、シャフトが軟らか過ぎるという事ではないと思います)。
これはバランスがD2で先が少し重いのが影響しているのか、それともやはりスイングに問題があるのでしょうか?
Toshiさんの経験上、何か思い当たる事はありますか?また、シャフトを変えてみて、何かスイングを変えたとか、気を付けている事などはありますか?
以上、アドバイスよろしくお願いします。
スペック:39インチ合わせ、バランスD2、振動数3Iから順に308・312・319・323・331・338・344・351、総重量3Iから412・416・420・428・436・442・450・458です。スパイン調整もしています。
内容的にいろいろ書いてしまい、後で自分で読んでも結局何が聞きたいのかよくわからない内容でしたので、お聞きしたいポイントを整理しますと、
@シャフト硬度は合っていると思われますか?HSは45くらいだと思います。
A先端が軟らかく感じる(特にインパクト前後)のは、元調子から先調子になった事で当然感じるものなのでしょうか?Toshiさんはいかがでしたか?違和感はありませんでしたか?
B結局体が先に行って、ヘッドが遅れてきているからスライスしているのでしょうか?スイング的には、何か注意する点はありますか?(私のスイングを見てらっしゃらないので、難しいと思いますが・・・)
TOSHI's Comment
@について
シャフト硬度・重量的には無理はないと思いますが、おっしゃるようにバランスを出し過ぎると先端が動きやすいシャフトなだけに長いクラブになるほど動きは大きくなりやわらかく感じるようになるでしょうね。
バランスが出ている硬いシャフトと、バランスが軽い柔らかめのシャフトが似たような感触に感じることはよくあることです。あれ?これX100なのに振りやすいと思うのはバランスが出ているからです。
Aについて
最初はとても楽に感じましたが最近はその楽な感じと、たまが必要以上に高くなることで若干違和感は感じています。
B体ではなく右肩と、インパクト時に手がボール位置より前に行ってしまっている可能性はありますね。スライスが出るときに気をつける方法はいろいろありますが、私の場合は右肩が前に出ないようにしないことや、ヘッドビハインドザボールになること、インサイドインになる用に意識することなど気をつけています。あとは右足の前でボールを打つイメージで打つとヘッドの遅れは改善することができます。
神奈川県在住のA.B.さん
Question 775 ドライバーのシャフト選びについて
初めて質問させて頂きます。ゴルフの事をあまりよく分かっていないど素人ですので、あまりに程度の低すぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします。この度、アイアンをPINGi-3(ライフル6.0)からMP-33(DG300)に買い換えたのですが、それに伴いウッドの買い替えを考えていますのでアドバイスをお願いします。
現在は、1WがTourStage・RV10(Type330 ロフト10°シャフトTD-02Tip9 S、3WがSteelhead Plus(シャフトBridestone
TourDesign TD-02 S)、5WがSteelhead Plus(シャフトRCH36 F)という状況です。5Wはシャフトの重さ・硬さ等が自分に合っている気がして安心して振れています。
TourStageのX-DriveのType325への買い替えを考えていますが、シャフトの種類が
多すぎて、何を選べば良いのか分かりません。ある程度重みがあり、ヘッドの戻りを待ちきれないことがあるので先調子よりは中or手元調子のシャフトが良いのではと思っています。平均スコアは90前後、ヘッドスピードは47(2年前のゴルフ初めて間もなくです
が、今も同じくらいだと思います)です。
よろしくお願いします。
TOSHI's Comment
現在お使いのドライバーは何かご不満がありますか?それによって色々言えることも増えてくるのですが.....。次の候補としてX-Drive
Type325ということですが、Type325は若干シャロー気味で、つかまりがよくて左に行くのが怖い人には良いヘッドのような気がします。ヘッドスピードが47位とのことですので、使うのは無理だとは思いませんが、Type330よりがちょっと難しくなりそうですね。少しヘッドのつかまりが変わる分シャフトは甘めにしてみてはいかがでしょうか?オリジナルのTXD-65+も何度か使ってみていますが、良いシャフトです。トルクも3.2くらいですのでそんなには厳しくはないと思います。
沖縄県在住の真境名さん
Question 774 スチールシャフトの安定性を落とさずにリシャフト
当方、2年ほど前にテイラーメイドR300Ti 8.5°(FTG+ツアーS45インチ)を購入し使用しておりました。自分はもともとヘッドスピード(48m程度)の割に弾道が高く、そのクラブでもシャフトが柔らかく感じ、普通に振切ると超高弾道の力のないプッシュスライスしか出ませんでした。
また、日頃から胴長短足の日本人には45インチのシャフトは長すぎるのではないかと思っていましたので、思い切ってスチールライフル6.5を43.5インチ(D3)にして使用、これがなかなか結果よく、飛距離は多少落ちたものの、方向の安定はそれまでとはぜんぜん違いました。(とくにハードとも感じませんでした。)
これに気をよくしてFWもスチールにリシャフトし、これもドライバー同様の結果になり結構満足していました。
しかし、ゴルフは方向性が重要であるのは十分わかっちゃいるけど、年齢的(44歳のおっさんだし)なものや、それまで軽くオーバードライブしていた仲間との飛距離が肉薄してきた現状を見るとやっぱしもっと飛ばしたくなってしまいました。
そこで相談なんですが、9003αに44インチでリシャフトした場合、自分にはハード過ぎないか、またバランス(D2程度)が出るのか、あるいはRV10-330-9°(IZ-70M-X)にチェンジしようかなどといろいろ考えています。どうかよきアドバイスをお願いします。
TOSHI's Comment
確かに方向性の安定の方が良いとは思いますが、そう思ってもそうなってくるとやはり飛距離は欲しくなります。まさに私もそうです。
スチールシャフトのトルクは1.7くらいですので、それと比較すると9003αのトルクは同程度で、重量が軽くなります。9003アルファは90g台ですので、総重量は軽くなります。バランスはヘッド重量を増やさない限り44
InchでD2は出ないと思います。スチールが打てるようであればそんなにハードではないと思います。最近軽量スチールのウッド用もありますし、あとはBIMATRIXのようなシャフトもありますのでスチール感覚でバランスも出やすいシャフトですので良いかもしれませんね。
神奈川在住のぞーさんさん
Question 773 Scotty Cameronのパターについて
toshiさん、こんにちは!ROMばかりですが、いつも楽しくホームページを拝見させて頂いています。今日、Scotty Cameronの"NEWPORT
TWO"のパターを中古で購入しました。今回は、エースパターとして長く使用出来るように、何本もいろんな種類のCameronを試打して、一番気に入ったしっくりくるものを選びました。反面、見かけはあまり気にしなかったので写真の通り、汚れ、錆などがあります。今後長く自分で使用していくために幾つか質問があります:
1.このパターの詳しい型名と素材は何でしょうか?
2.今後使用するためにクリーニングをしたいと思いますが、どのようなクリーニングの方法が良いでしょうか?(錆や汚れ落とし。それとも落とさない方が良いのか?など)
3.クリーニングした後のメンテナンス方法はどのようにしたら良いでしょうか?タイトリストのホームページのパターのメンテナンスの仕方は一読しました。
4.グリップにLamkinの太目のピストル型のクリップが入っています。今後、グリップを変えるとすると、同じグリップかキャメロンのコード入りかと考えていますが、バランスや感覚的なものは変わらないでしょうか?ホームページで調べたのですが、このグリップの重さが多分70グラム程度だということは判ったのですが、販売しているお店までは見つけられませんでした。キャメロンのコード入りは、比較的入手出来そうです。
アドバイス、宜しくお願い致します。
TOSHI's Comment
1について
NEWPORT IIトライレイヤードです。その後のモデルはテリリウムIIと言っていましたね。
2および3について
錆落としは絶対にダメですね。ガンブルーがおちてしまいます。手入れの方法は下記のURLをご覧下さい。
http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2002/refresh/refresh.htm
4について
ジオテックゴルフにて販売しているようです。
以下ぞーさんさんの自己レス
ゴールデンウィークにいろいろと勉強して、先日質問させて頂いた内容はかなり解決しました。パターは、TERYLLIUM(tm)
TWOの1999-2001のモデルということまで判りました。判らなかったのが、お店にあったパターはTERYLLIUMのインサートの周りが黒のメッキが塗装されていたのに対して私の入手したものは銀色ぽい感じなことです。汚れは落とそうかと迷ったのですが、錆びないのであればこのままで使おうと思っています。メンテナンスは、取り合えずベビーオイルを小まめに塗っています。グリップは、実は80グラムのものでした。自宅近くの工房に在庫があり交換出来ました。キャメロンのコード入りや、ダンシングキャメロンのグリップは楽天のティーオリーブで購入出来るので、今のグリップが合わなくなったら、交換してみようと思っています。取り合えず、ご報告まで。多分、これで殆どの質問は解決してしまったのですがもし、TERYLLIUM(tm)
TWOのメッキの種類について判ればまた教えて下さい。
テリリウムIIのメッキの種類は黒色酸化皮膜です。 |
片沢さん
Question 772 カタログの整理について
ゴルフ用品のカタログが毎年(年数回)各社発行されますがTOSHIさんはどのように整理、管理していますか?
カタログを見ているだけで楽しいのですが結構たまりますよね。それと自分のスコア整理やスコアカードはどのように整理していますか?コンピュータ管理していますか?質問ばっかで申し訳ないんですがよろしくおねがいします。
TOSHI's Comment
カタログ収集は趣味なのでたまる一方ですね。カタログで困るのが大きさが統一されていないので収納に困りますよね。
スコアに関してはエクセルファイルで管理しています。カタログに関してはメーカー毎に一応分かれていますが、そのメーカーのいつのカタログがあるとか無いとかがわかるような整理はしていません。時間があればしたいとは思っているのですが、なかなかできませんね。やろうと思うときっと一日はかかるでしょうね。
もし整理するとしたら、メーカー名、発行年、種類で管理すると思います。スコアカードは使ったティと、距離、パー、スコア、パット数で管理しています。
東京都のテツさん
Question 771 TourStage NB-32EXについて
最近ツアステのNB−32EXを購入しました。スペックはS200で#5で重心距離30.0mm、重心深度2.7mm、ライ59.5度、ロフト27.5度(ブリヂストンスポーツ回答)なのですが、今のクラブにしては重心距離がMBよりも短いです。かといって、つかまりがいいかというとそうでもないと思います。これまでMP33、300フォージド等所有しておりましたが、比較してもつかまりがいいわけではないです。そこでお聞きしたいのは、今時のアイアンと比して異常に重心距離が短いこのクラブで慣れると、今度買い換えるときに他のクラブが打てないのではないかという不安があります。見た目や構えやすさは気に入っているのですが。。。
TOSHI's Comment
確かに30mmは短いですね。重心距離以外にも球のつかまりに影響を与える要素はあります。例えばFP値、ライ角などです。この辺も比較してみてはいかがでしょうか?FP値が大きいとボールのつかまりはよくなる傾向があります。またそれ以上にライ角がアップライトなクラブはつかまりが良いです。
この辺の要素のバランスが取れているクラブであれば他のクラブに変わってもそんなに大変ではないのではないでしょうか?
重心距離が長いクラブをつかまりをよくするためにアップライトにしてあるとか、重心距離が長いのにFP値が大きいなどバランスが微妙な物はクラブの打ち方を変えなければならないので他のクラブに移ったときには苦労すると思います。
茨城県在住のあぽろさん
Question 770 983Kの飛距離について
先日までXXIO2 9度 Tour Model + Speeder Tour Spec 569を1年使っていましたが安定せず。友達の974LFEはかなり飛んだといううわさから新モデルのタイトリスト983K
9.5度 Speeder S低反発を購入しました。さっそく打ってみたところ、玉離れが遅いことにまず安心。しかし、まったく飛距離がでません。いろいろインターネットで983Kの情報を探していたところ、こちらの過去ログから同じように落ち際に失速するという方がいらっしゃったのでまったく同じ感覚と思い連絡いたしました。
弾道も方向性も格段に良くなりましたのでそれだけ考えれば結果はプラスに出るとは思いますが、なにかすっきりしません。自分も感じた飛ばないという感想について、toshiさんの率直なご意見を伺いたいと思います。
TOSHI's Comment
私も983Eを一時使っていましたので同じような感想を持っています。特にEには低反発モデルしかなかったためそちらにしたのですが、それまで使っていたR510と比較すると飛ばないと言う印象は強かったです。
おっしゃるとおり打感というか球離れが遅いのはよかったです。私や友人はシャフトをスルーボアで組みたてず、ブラインドボアで組みたてて若干飛距離の問題は良い結果が出ています。シャフトのしなりがブラインドボアと、スルーボアではまったく異なるのと、ホーゼルが長いので本当に硬くなってしまいます。ですのでスルーボアで組みたてるなら1フレックス落とすか、同じフレックスならブラインドボアで組みたててみることをおすすめします。
ですが、低反発のクラブですので、XXIOのような高反発のクラブと比べて飛距離が落ちるのはしょうがないことだと思います。あぽろさんがおっしゃっているように、弾道と方向性をとるのであれば良いクラブだと思います。 |
北海道在住のmotoさん
Question 769 TeI3の意味について
はじめてキャメロンパターの、TERYLLIUM TWO NEWPORT 2を中古で購入しましたが、ヘッドに刻印されているTeI3の意味がわかりません。Te=TERYLLIUM
I3=Iの3乗?意味不明です。よろしくお願いします。
TOSHI's Comment
なんなんでしょうね?Terylliumという金属は固有名詞としては存在しないようです。Googleで検索してもTitleistやScotty
Cameron関連のリンクしか出てきませんので、Cameron氏の造語なんだと思います。確か12種類の金属が混合した物だと思いますので、その金属をそう呼んだんでしょうね。名称でTMマークが付いていますので、Titleistが商標を持っている金属の呼称だと思われます。
北海道のみんゴルさん
Question 768 3I/7Wの選択とシャフトについて
使用クラブは5W(Vsteel NS950)、4I〜Pw(CB1005 DynaliteS200)です。HSは44〜45m/s、球はあがりずらいほうです。
教えて欲しいのですが、3I/7Wのシャフトはどちら(5W側かアイアン側)に合わせたほうがよいのでしょうか?またヘッド形状は何がいいのでしょうか?オーダーも考えていますが、市販品でお勧めはありますか?私の候補としては、HI660・NikeU-iron・Td-utility・ツアステUT・Vsteel等です。くだらない質問ですが宜しくお願いします。
TOSHI's Comment
難しいところですね。球が上がりにくくて3 Ironではなく、7Wにしていると言うことであれば、感覚的に上がりやすいと思う方を選ぶのが良いと思います。5Wでの球筋はどうですか?十分な高さが出て飛距離も出ているようであれば、そちらに合わせるのも良いと思いますし、もし必要以上に上げたくないようであれば、アイアン側のシャフトに合わせるのも良いかもしれませんね。飛距離をとるか、アイアンと同じ正確性をとるかで選ぶのが良いと思います。ヘッド形状はアイアンが得意か、ウッドが得意かで選ぶのが良いと思います。あとはグースがあるヘッドでボールがつかまるのかつかまらないのかなども重要な情報です。一般にはショートウッドの方がUtilityよりは易しい場合が多いと思います。
兵庫県のTakaさん
Question 767 シャフト重量によるヘッド重量の違いについて
テーラーメードのR510−TPを購入しようと考えてます(中古品で)リシャフトするつもりなのでシャフトは何でもいいのですが問題は、ヘッドの重量です。
純正のSPD569、661、757によってヘッドの重量は違うのでしょうか?リシャフト後は44.5インチ位(理想は44.25)で組みたいので、少しでも重いほうがいいのです。それとシャフトですが、自分のHSが46〜48位です しなりを感じ、つかまりのよいシャフトってのも(もちろん安いもので)教えてもらいたいのですが
TOSHI's Comment
ヘッド重量は重いのが良いですよね。R510TPのヘッド重量はシャフトが軽い物についているヘッドの方が重くなっています。ですので、同じ長さでできている物であれば、SPEEDER
569が刺さっているヘッドが一番重いと思います。あとは以前レポートしたように、バックウェイトを外してウェイトを入れるしかないですね。どちらにしても理想の44.25インチでバランスを出すには調整が必要だと思います。
シャフトですが、Black-Gあたりは比較的安めですし、しなりを感じながらも、先調子なのでつかまりも良いと思います。一度打ってみることができると良いですね.....。シャフトの性質の感じ方はその人の感覚なのでなかなか難しいです。
沖縄在住のHALさん
Question 766 ClevelandのAction
Lite Steelについて
はじめまして。早速ですが、クリーブランド社のアイアンに使用されている、トゥルーテンパー社製アクションライトというスチールシャフトについてご存知でしたらお教えいただけますか?DGliteかDynalite-Goldを言い換えているだけなのでしょうか?
TOSHI's Comment
TrueTemperは色々なクラブメーカーとシャフト開発して採用されていますね。そのままの状態で使われる物もありますが、Clevelandや、PING、その他のメーカーで専用モデルとして採用されています。
PINGのZZ Liteなども、Dynamic Gold Liteに非常によく似ていますが、若干重量が異なります。ステップの位置など比較してみて同じでしたら名前だけを変えている可能性もありますが、多分違う物だと思います。 |
帯広市在住のバックスピンさん
Question 765 V3000からのアイアン変更
いつも大変楽しみにみさせていただきており、また非常に勉強になっております。実はいまアイアン選びで悩んでおります。HS48・平均スコアは88ぐらいです。現在はV3000のライフル6.5を使っておりますが、ここ一番で振ったさいに引っ掛けることが多くなってきており、またヘッドが非常に大きいものに違和感を感じるようになってきました。そこで候補に上がっているものは私はBS党ということでTS201かXブレードCBのS200あたりで考えていますが、この2機種についての感想などを教えていただければ参考にしたいのでよろしくお願いします。
TOSHI's Comment
引っ掛けが多くなったとのことですが、ライ角の調整をしてみてはいかがでしょうか?もし全体的な問題であればそれで解決できると思います。ただそのミスがここ一番という場面だけと言うことであれば、いつもその精神状態で練習をして引っかけない打ち方をマスターするのが良いと思います。練習場ではゆったり振っているのに無理に振りにいって.....というのはもちろん私も十分すぎるほど経験しています。ですので、少し練習場でシミュレーションしながら練習したり、逆にコースで1番手大きめのクラブでゆったり打てる余裕を持つことの方が重要だと思います。
シャフトが柔らかいこともないですし、その辺の意識の持ち方で良い方向になると思います。
もしアイアンを変更するのであれば、引っ掛けが出るのであれば重心距離が短いTS-201はおすすめできません。少しオフセットがあるCBの方があまりその気にならず打てる良いアイアンだと思います。
千葉県在住のichiさん
Question 764 ドライバーの長さについて
何時も楽しく拝見させて頂いております。まだゴルフ歴2年のヒヨッコです。一応80台、ハーフ30台も出るようになったのですが、気を抜くと大台突入の不安定ゴルファーです。現在、PRGR TR DUO 9°M−46を使用しているのですが、最近の数ラウンドでドライバーがとんでもなくバラけるようになり始めました。某ゴルフショップにて計測した結果、HSが以前は48前後だったのが、50超えになってました。どうも1kg超えのクラブで素振りをしてたのが、HSが50を超えるようになったみたいです。その為に、インパクトの画像を見るとヘッドの入り方が安定してませんでした。
そこで、リシャフトを考え、試打で感触が良かったのと診断結果が良かった、GDのW−70(X)、I−65(S)、マミヤのPROFORCE
Jumbo Model 65が候補にあがりました。フジクラは硬めでも柔らかめのどちらも違和感があったので候補から外しました。
そこで、ご相談したいのですが、長さを44.25くらいでバランスをD2くらいにしようと思います。
ちょっと短めにして振りやすくしようかなと考えております。
FWに刺してるシャフトがペンリーのG2−85(X)なのです。(3W 42.5、D2 4W 42 D2)DUO(CFM)のヘッドで組む場合は、上記のシャフトで44.25で組んだ場合、バランスがどうなるかで悩んでます。FWとの重量的な流れもどうなるか分りません。素直に44.5で仕上げた方が良いのでしょうか?短くするならもう少し重めのシャフトのほうが良いのでしょうか?短くするのは意味が無いでしょうか?経験豊富なTOSHIさんにお聞きしたくメールいたしました。ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
身長171cm 72kg 38歳 持ち球フェード
TOSHI's Comment
44.25 Inchでそのバランスを出そうとすると、M-46からですと少しヘッドが軽いでしょうね。多分ギリギリD0出るかでないか位ではないでしょうか?W-70、Jumbo
Model 65あたりではCバランス後半くらいになってしまうでしょうね。以前TR-X Duoの9度を使っていてリシャフトをしたときに、シャフト先端にウェイトが入っていました。ですのでこのような調整が必要になります。44.5
Inchであればバランスは出やすくなると思いますが、オリジナルのシャフトより軽ければやはりバランスも軽めになってしまいます。おっしゃるようにバランスだけを考えると重めのシャフトの方が良いと思います。85Xは重めのシャフトだったと思いますので、バランスは比較的出やすいかもしれません。
球のばらつきの原因はヘッドスピードに見合ったミート率がないからだと思いますので、短くすることでミート率を上げることはできると思います。ただ、ミート率が上がれば長い方が間違いなく飛びますので、オリジナルの長さでミート率を上げることが大事だと思います。ヘッドスピードがそのくらいあれば、ミート率を上げただけでかなり飛距離ものびると思います。
練馬区在住のbs-freakさん
Question 763 リシャフト(BLUE-G)について
Toshiさん、はじめましていつも楽しく拝見しております。とは言え、ゴルフ雑誌等でもよく出られてますし、先月くらいにも某SHOP(五反田本店)の新橋店に入ってこられるところをすれ違い、思わずサインをもらおうかと考えました(笑)。さて早速ですが今回御相談したいのはToshiさんの豊富な経験からリシャフトのアドバイスを頂きたいと思います。
私について簡単に御説明しますと(BSファンで頻繁にGFDやってます)
182cm 85kg(野球出身でゴルフ歴約10年の35歳:会社員:スコア90位)H/S:50〜52m/sでバックスピン:平均3000rpm強、打出角:14〜15度でスライス回転(+)500rpm弱、左膝が開き、上体が突っ込みアイアンのようにダウンブロー気味に入るクセがあります。吹き上がり気味の高いフェード系の弾道で平均飛距離は270ヤードくらいです(BSドックのデータです)
現在のドライバーは
@BS:X-DRIVE300 8度 44.00インチ 340g D3.0 M-85S
A同:X-DRIVE300 9度 44.25インチ 333g D2.5 JYS-7.0X
アイアンはToshiさんの影響(笑)で昨年TS55-HMからMR-23 US-BLADEのDG:X-100にしました。BSファンなのでToshiさんのクラブ遍歴と似た道を 歩んできています(笑)。
昨今上記Aがエースになりつつあります。最近切り返しを静かに行うようにしている私にとってBLUE-Gはタイミングが取りやすく良いのですがやはり振れてくると頼りなく、もう少し重くしっかりして、かつAに近い感覚で打てるように上記@をリシャフトしようと考えています。M-85はToshiさんがおっしゃるように確かに良いシャフトです。ただ現状の私ではBLUE-Gの方がミスに強く弾道が安定している為、敢えて決心しました。
理想及び希望として330g台後半のD2〜D3位で44.25インチで検討してます。選択肢としては
A:JYS-7.0X半インチくらいチップカット(しなりを抑えてハード目に)
B:JYS-7.5X(ノーマルかチップカット)
C:JYS-8.0X(Toshiさんの影響で!元調子っぽいとのことで)
以上の中から検討してます。 8.0も元調子っぽいとのことなので弾道が 低くなるなら使ってみたいです。I-65もショップの方から良く薦められますが、振動数や戻りの遅さ等の評判から何となく右に抜け気味の弾道が出そうな気がして、ちょっと引き気味です。長々と恐縮ですが私が影響されやすいToshiさんの御意見を御聞かせ下さい。宜しく御願い致します。
TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。今度会ったら是非声をかけてくださいね。ネットで知り合う人の大半は顔もわからず、直接話もできないのでかなり一方通行な気がします。声をかけられるのを楽しみにしております。
さて本題ですが、ドライバー短いですね。でも身長が高いので、それでも十分なんでしょうね。アイアンはいいですね。私もTourStageを使うなら迷わずそれを選んでいます。それかMR-23
US SPECですね。
シャフトですが、重くしっかりしたと言う部分がありますので、そうするとA、B、Cで言うとBはちょっと硬すぎると思いますので、これにするならXで良いと思います。ですが、JYS-7.0のゆったりとしたしなりが物足りないとのことですので、7.5のノーマルでも良いかもしれませんね。8.0は手元調子ですので、8度のヘッドにはちょっと厳しいかもしれません。7.0は重さを考えるとちょっと心細いですね。候補には入っていませんが、しなりの感じから言うと、I-65(X)あたりでも良い感じに振れるかもしれません。重さも比較的ある方ですし.....。重さだけを考えると8.0ですが、8度だとちょっと厳しいかもしれません。戻りが早い方が良いと言うことであれば、ちょっと前のモデルになりますがYS-Seven(PROTOTYPEの方です)も良いかもしれませんね。あとはBlack-GのG008もFWで使っていた時期がありますが、シャープな感じの良いシャフトでした。新橋あたりでまたお会いできると良いですね。お会いしてお話ししましょう。お時間あったらメール下さい。 |
横浜ozzyさん
Question 762 HM−55Uの重心距離について
V−7000と似ているとレポートにありましたが、やはりこれも重心距離が長いのでしょうか?
TOSHI's Comment
見た感じの判断になりますが、ヘッドの長さから見て、重心距離は長いと思います。手元に数字がないため確実ではありません。GolfClassicに出ていたような気が.....
兵庫在住の浜田さん
Question 761 弾き系シャフトについて
先日はアドバイスありがとうございました。アドバイスに従ってリシャフトを行いましたが、希望どおりのドライバーに仕上がって満足しております。
toshiさんもお使いだったTR−X DUO CFMのリシャフトについて、アドバイスお願いします。9度のM−49を使用してますが、同ヘッドは他の単一構造ヘッドに比べ、球がフェイスにくっつく感じがありますので、今回リシャフトするにあたり、S−TRIXX、グラファイトデザイン、TRUE TEMPER、フジクラ(ただし661は合いませんでした)のシャフトで、いわゆる「弾き系」を考えております。ヘッドスピードは45で、M−49ですと気を抜いたスイングをすると右に弱スライスでOB級の球になってしまいます。スイートエリアに当たっても中弾道の飛球で、もう少し高めの中高弾道にしたいとも思ってますので、先〜先中調子のつかまりの良いシャフトがいいような気がしています。当HPのデータベースを参考に、望みのスイングウェイト・クラブ重量をかなえるためには、シャフト重量は80グラム前半まで可能なようです。チップ径は335でも可能として、上記メーカーでTR−X DUOにマッチしそうな候補はどれになりますでしょうか?また、他のメーカーでもこれは弾き系だと実際使用されて思われたものがあれば教えて下さい。
TOSHI's Comment
私の周りのPRGR Duo Seriesのユーザのシャフトを見てみると、SPEEDER 569、RED-G J07、TourAD
W70、MAMIYA Jumbo Versionなどがいます。ヘッドスピード的に同じくらいの人を見てみると、W70のSを先詰めして使っている人が、飛距離がのびたと喜んでいます。またRED-G
J07(X)を使っている人もオリジナルより10 Yardはのびたと言っています。あまり重すぎないシャフトで少し長めにしている人に良い結果が出ているケースが多いような気がします。ヘッドスピードが遅めの人が短めにすると飛距離に関してはあまり良い結果が出ないことが多いようです。少し軽めのシャフトで45
Inchくらいでゆったり振ることで良い結果が出るようです。
群馬県在住のSHIMONさん
Question 760 クラブセッチィングについて
TOSHIさんのサイトいつも参考にさせて頂いてます。
昨年12月にクラブセティングを変更致しました。
1W BS ツアーステージ 275 8° TD-71(X)
3W BS ツアーステージ F−ST 13.5° CP-02(X)
2I フォーティ−ン 858 DG−X100
3I〜PW ミズノMP37 DG−X100
AW.SW フォーティ−ンMT28 DG−S400
です。アイアンをX5000のDG−S400からミズノのMP37に変更したのに伴いアイアンは打感が良くなり、吹き上がることが少なくなりました。スイングが安定してきたと思います。TOSHIさんのコメントどおりミズノのアイアンの打感は最高です。変えて正解でした。それに伴い1Wから2Iまでが左に引っかかることが多くなりました。アイアンは自分に合ってると思うので、思い切って1Wから2Iのシャフトまたはクラブの変更を考えています。なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。ちなみにH.C11でヘッドスピードは50〜52です。
TOSHI's Comment
ミズノの鉄はやはりいいですよね。DGは基本的に手元調子のシャフトです。ドライバーのシャフトはTD-71Lとのことですので、これは先調子のシャフトになります。ドライバーに関しては同じタイミングで振ると左に行きやすいかもしれませんね。少しボールを右足寄りに入れてみてはいかがでしょうか?それだけで引っ掛けはへるかもしれませんね。ですが、構えていて気持ちよくなければ少し中調子のシャフトに変えてみるのも良いと思います。ドライバーのシャフトは長いので少し先よりにキックポイントがあった方が良いです。ですので、いきなり手元調子のカーボンにするのもちょっと怖いので(まったくつかまらなくなる可能性もあります)、まずは中調子ぐらいで.....。
CP-02は私も今使っていますが、中調子のシャフトですよね。これはシャフト的には問題がないと思いますので、少しボールを右足寄りに置いてみてはいかがでしょうか。858は私も最初はつかまりが悪いヘッドだと思っていましたが、慣れるときっちりつかまるようになります。ですが、今回はつかまりすぎるとのことですよね。長さはどのくらいなのでしょう?オリジナルではDGX100は無いはずなので、リシャフトされたのだと思います。短くなりすぎてライ角が変わってしまって良い結果が出ていない可能性もあります。少しフラットに変えるか、40
Inchを切っている長さにしてしまっているようであれば、少し長めに調整してみてはいかがでしょうか?ちなみに私は40.25 Inchで使っており、DGS300で短くしたときはあまりよい印象はありませんでした。
さいたま市在住のShinさん
Question 759 ストレートネックをグースに?
最近、流行に負けてTalor Made rac ウエッジ(52度 バンス8度 軟鉄)を使い始めましたが、短い距離のアプローチのザックリが結構出ます。これまでは、BS
MTNVのPSを使っておりました。
かっこつけずに元に戻せば良いのでしょうが、せっかく買ったので何とかしたいと思っております。ジャンボさんがPRGRにクラブを替えたのを雑誌で見たのですが、ウェッジはなんとも芸術的な捻りが入ったグースネックとなっておりました。
そこで質問なのですが、racウェッジをグースに改造することは可能でしょうか?(一般的にいわゆる「出っ歯」としてデザインされたウェッジをグースネックにした場合に性能的に不都合が出ることはありませんか?)
また、その場合のグース度合い以外に留意する点はありますでしょうか。以上、よろしくお願いします。
TOSHI's Comment
J'sの顔とRAC Wedgeではずいぶん違いますね。多分改造はできると思います。ただ、メッキの物ですとメッキが割れる可能性は高いですね。
ネック調整はなるべくヘッドの付け根に近い部分をベンディングバーで挟み曲げるのですが、これをネックの付け根より上で曲げればグースがつくことになります。ただしネックの付け根の上で曲げればロフトは曲げた分立つことになります。ですので今度はネックの曲げた部分を動かさずにロフトを戻さなければなりません。これはどうやるかわかりませんが、1回の工程でできる物ではありませんね。ですので、熟練のネック調整ができるクラフトマンに頼めばなんとかなるかもしれませんが、あまり経験がない人がやるとネック周りが大変なことになりそうですね。
もしかしたら1回トウ側を落として超フラットにしてから、グースをつけるとロフトもあまり変わらずに曲げられるかもしれませんね。あとはグースをつける前にロフトをねかせておくかですね。
千葉県在住のtatsuさん
Question 758 DLGシャフトについて
この度、アイアンセットをMB-5002からTB-1000に変更されまた、それに伴い長年使用し続けたDG S200からDLG X100へ変更されましたね そこでDLGシャフトについて質問なのですがDLGシャフトは、先調子でボールの捕まりが良くなるとの事ですが本当でしょうか?実は私もDG S200を使用していてロング系の球の捕まりの悪さをライ角の調整で補おうとしているのですがDLGにする事でライ角1度分くらいは違ってくるものでしょうか?
また、ボールの高さももうちょっと欲しいのですが、ボールの上がり具合も違ってきますか?更に、今回フレックスをX100にしていますが、同じS200では、柔らかく感じる物なのでしょうか?最後にこのDLGシャフトに変更された理由をお聞かせ願えれば幸いに思います。以上、宜しくお願い致します。
TOSHI's Comment
しばらく使ってきてかなりDLGの特性がわかってきたのですが、つかまりやすいと言うよりは、ボールが上がりやすいと言う方が大きな違いかもしれません。以前私もtatsuさんのようにロングアイアンだけカーボンにするとか、つかまりの良い先調子にするとか、フレックスを落とすとか考えましたが、スイングテンポを番手毎に変えるのはかなり厳しいことです。ですので、やはりおっしゃるようにライ角調整で対応するのが良さそうです。
今回のシャフト選びのポイントは、振った感じは硬めに、ヘッドは走らせてオフセットがついてつかまりにくくなるのを補うというのがテーマでした。DLGのS300は振動数的に見るとDGS200より柔らかくなります。ですのでDLGX100で振動数を見ながら若干硬めになることを確認して入れることを決めました。
以前から言っていますが、ボールがつかまることの要素は、ライ角、重心距離、重心アングルなど色々ありますが、ヘッドスピードが速めの人にとってオフセットはボールがつかまりやすくなるはずの要素がつかまらなくなる要素に変わると思っています。ですので、少しFP値がMB5002からTB1000に変わって小さくなることによってつかまりが悪くなるのではという不安がありました。ですのでシャフトを先調子に、そして長さも1/4
Inch長くしたことで振動数も落ちると考えたためX100に、ただライ角はMB5002ほどアップライトにせず使っています。しばらく使って違和感なく使えているので思っていたとおりの効果は得られていると思います。
|
愛媛のfukusukedouさん
Question 757 FWのリシャフトについて
@例えばDUO hitの3WでM46、M43、M40が入ったヘッド単体はそれぞれ性能(重さ、ネック内径など)が異なるのでしょうか?
A3W、5W、7W、9Wのシャフトはドライバーをベースにして硬さ、重さ、調子など、どのように設定するのが一般的なのでしょうか?
例えば、3w,5wはドライバーと同じシャフト、7,9wはアイアンにあわせる(スチールとか?)のが一般的とか?分かる範囲で教えてください。
TOSHIさんは3W,5Wの方が柔らかめに設定していましたよね
因みに私は
1W TR−X DUO 10.5度 藤倉SIQ 45インチ 320g D1〜D1.5 HS45〜46
TOSHI's Comment
@について
重さは多分変わらないと思います。シャフトが軽くなった分長さで調整していると思いますので、大きな差はないと思われます。ホーゼル内径はどれも変わりません。
Aについて
難しいところですね。3W、5Wは狙うというよりは、飛ばすクラブで、7W、9Wはロングアイアンの代わりに入れる物ですので狙う物だと思います。狙う物はどちらかというとアイアンよりのスペックで、飛ばす物はドライバーよりのスペックになるのではないでしょうか?例えば5Wが狙うクラブになればやはり重めのスチールを入れたくなりますし、それは人それぞれだと思います。
私が3Wを柔らかめのシャフトにしたのはティショットでもそこそこ振れて、下からでも少し余裕を持って打てるようにしたかったからです。以前はとにかく振り回していましたので、しなりはなるべく無い物(X)を選んでいましたが、最近は3Wに求める物が変わってきましたのでそのようなセッティングになっています。
最近ではCP02(X)を入れていますが、これもまたロングホールで2オンを狙うためにしっかり振りたいためにまたXに戻しました。
そのFWになにをのぞむかをよく考えてシャフト選びをするのが正解だと思います。
匿名希望さん
Question 756 4Wのリシャフトについて
当方 h/s 46〜49 少しカット気味で切り替えしが早いのヘッタピー月一ゴルファーです。TRDUO I-65(s)を使用中です。そこでDUOHIT4Wのリシャフトも考えています。現状のシャフト(このシャフトの特性が良くわからない)が軽く頼りないこともありますが1Wのリシャフトに感動したので4Wもと、周りの友人は先調子系の重めが良いのではないかと言ます。そうなると出てくるのがW-70
G-7.0かと思っています。高いシャフトでありますので率直な意見よろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
そうですね、先調子で重めの物というとW70あたりになりますね。ですが、W70をFWに入れた方はまだ私の周りにいません。比較的多いのはBLACK-Gの008を入れている人です。80g位の重みがあってこちらも先調子ですが、W70よりしなり戻りが遅めで運べるイメージが出せます。W70やBLUE-G
7.0より安めです。
私も一度G009を使ったことがありますが、ドライバーよりFWにあうシャフトだと思った記憶があります。
井上さん
Question 755 JC PROTOに入れるシャフトのフレックスについて
今回toshiさんがフォーティーンのJCプロト371を購入されたのをみてメールさせていただきます。現在R510TPの9.5度 ブルーG7.5(X)を使用しています。今回JCプロトを購入しようと考えておりますがシャフトがSかXを迷っています。先日Sで試打しましたがシャフトやわらかくは感じませんでした。以前所有していたJCのロフト9度の時にじブルーG7.5(X)でまったくあたりませんでした。
ボールがつかまりませんでした。結局手放しました。しかしJC10.5度はつかまりがいいのですがボールが少し高いのでR510TPと変わりません。
今回のプロトはSだったからかボールもつかまりました。toshiさんはXを打たれたみたいですがどうでしたか。参考にご意見お願いします。ヘッドスピードは48〜52程度です。HPで3月のバックナンバーが拝見できませんでしたのでメールさせていただきました。ご返信お待ちしております。
TOSHI's Comment
BLUE-Gの7.5はCP01に似たシャフトとのことですので他のGRAPHITE DESIGNのシャフトのフレックスより少し硬めに感じますよね。JC
PROTOのW70(X)はそんなに硬く感じませんでした。ロフトは9度ですが、リアルロフトは若干立っているようでした。色々見てみるときっと少し上を向いているように見えるヘッド、立っているヘッドなど色々あると思いますので、いくつか見てみることができると良いですね。
ホーゼルの深さがあるのでW70(X)で275cpmくらいの振動数になります。ですのでヘッドスピードで考えると、Xでも良いような気がします。先調子のシャフトですし、振った感じが柔らかく感じます。
EVENさん
Question 754 トップフライトについて
アイアンの詳細を聞きたくメールいたしました。
画像はトップフライトです。復刻なのか初回生産なのか??まったく価値が解りませんのでよろしくお願いします。
TOSHI's Comment
いただいた写真ですと、ソールの刻印が見えませんが、SPALDINGの下にREGISTEREDの刻印があるでしょうか?これは多分あるでしょうね。刻印だけ見ると63年製の赤トップに見えますね。でもかなり程度が良いですね。フェース面の写真もありますが、このスコアラインの両端がスペードになっていますし、オリジナルと言っても良いかもしれませんね。バックフェースの刻印は63年製のものそのものです。それの左用で、これだけ程度が良いのは貴重なんでしょうね。
また、Sand Wedgeのソールの刻印がSAND CLUBになっていることも63年製のWedgeの特徴になっています。
価値的には今はどうかわかりませんが、貴重な物であることは間違いありません。売るとしたらそんなに高くは売れないとは思いますが、欲しい人はいると思います。復刻版の資料が手元にないので、復刻版もまったく同じ刻印だとしたらちょっとわかりませんが、調べられた範囲では63年製の特徴は全て備えています。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
広島在住のチョンボ尾崎さん
Question 753 ドライバーでフックするのをリシャフトで
色々悩んでいるうちにTR−X DUOにM46が出ると知り、ずっと待っていて先日初ラウンドとなったわけですが、その結果、高さ、飛距離(約250ヤード)は良いのですが、殆どが左へドローというよりフックです。力を抜いて打つとストレートに飛びますが、これでは飛距離が出ません。トシさんはGDのM85にされていますが、どうにかフックしないようにしたいです。やはり、総重量も320gと軽いのが災いしているのかと思います(エースはゼクシオ2のSPD757のSで約330gです。これもたまに出る引っかけが悩みです)。贅沢な望みですが、引っかからずに飛距離が伸びるシャフトが無い物かと悩んでおります。何か知恵を下さい。ちなみにTR−X DUOは、トシさんのアドバイスで10.5にして正解だと思いました。よろしくお願いします。
TOSHI's Comment
少しスイングの軌道をまずは変えてみてはいかがでしょうか?力を抜いてストレートに行くと言うことは力を抜いたときの軌道がどうなっているのかを考えてみて、あとは少しボールを右足寄りにしてみるとかまずはスイングで試してみてください。
リシャフトに関しては手元調子のあまり硬くないシャフトを選ぶのが良いと思います。BLUE-G JYS8.0のSあたりがいいかもしれませんね。私もTR-X
Duoの10.5度でこのシャフトのXを入れて使っていましたが、引っかかりが少なくなり気持ちよく左に振りきれるようになりました。
GOLF FREAKS!のHIROさん
Question 752 キャディバッグへの刺繍
こんにちは、リンクしていただいているGOLF FREAKS!のサイト管理者HIROです。
実は教えていただきたいのですが、キャディーバッグの背面にオウンネーム刺繍をしたいと思っているのですが、なかなかいいところが見つかりません。もし、TOSHIさんがお勧めのところがあれば紹介をしていただきませんか?自分のイメージとしてはツアー選手のようにバッグの背面にオウンネームを入れたいと思っています。よろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
以前私も刺繍したいと思って以前調べてブックマークしていたところがありましたのでお知らせします。
http://b2c-1.rocketbeach.com/~imemb/cb/name.htm
価格もそんなに高くないですし、良いと思います。その時は断念したのですが、やっぱりやろうかな.....。
栃木県足利市在住のPOETさん
Question 751 以前の飛びをリシャフトで取り戻したい
先月まで約一年半ほどYAMAHAのinpresV、SPEEDER569(ヤマハデザイン)、Sを使っており、これが大変自分に合っておりました。15年のキャリアの中でも、飛距離、方向性、ミスの少なさ、すべての面で一番です。そこへ新型のinpresVの発売で、大きな期待を込め、同じシャフトにカスタムオーダーし、購入しました。ところが、旧モデルと比べると球のつかまりが悪く、スライスか良くてもフェードボールになります。ただ、飛距離は出ているので、シャフトを換えて以前のドロー、ストレートの球筋に出来ればと思います。クラブ総重量は44.5インチで、315gから310gの範囲内が振りやすいです。toshiさんの経験で、なにか良いシャフトのアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
YAMAHAのinpresVは私もほんの数週間ですが使っていました。おっしゃるとおり本当に飛ぶクラブでした。私の場合は飛んだのですが、左右のばらつきが増えてしまい使うのをやめましたが、今出ているinpresV
MXは仲間の間でも話題になっています。
多分球のつかまりが悪くなったのはヘッドが大型化して重心距離が長くなったことが要因になっているのではないかと思います。詳しい重心距離などのデータはわかりませんが、それが一番考えやすいとおもいます。ほんの少しの効果しかありませんが、ヒール側に鉛を貼って打ってみてください。もしかしたら球筋も少し変わるかもしれません。
あとおっしゃっているリシャフトによる調整ですが、先調子のシャフトにしてつかまるようにしたり、あとはシャフト装着の際に少しアップライトにするなどの方法も試されると良いかもしれません。先調子のシャフトとは色々ありますが、私が「これは先調子だな」と明確に感じたシャフトはW70でした。SPEEDER
569からの変更ですのであまり重いのもよくないかもしれませんのでW60あたりがいいかもしれませんね。 |
|