PART XXXII(Question 931〜960)

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします(メールでの返信はいたしません、HPでの掲載のみです)。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack Numberもご覧ください

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QC投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[アイアン・ウェッジに関して]
アイアンのリシャフトについて
Wedgeソールのグラインドについて
PINGのTOUR WEDGEについて
FOURTEEN MT-28を打ちこなすために
Wedgeのバランスダウンについて
PING EYE2のシリアル番号について
アイアンを変えてフェードが打ちにくくなった
飽きがこないストレートな小顔のアイアン

[パターに関して]
SC NEWPORT 340Gについて
Scottsdale Anserについて 

[その他]
ドライバー・アイアンの重量分布について
バックフェースの塗装について
スウィングタイプとクラブの相性について
FWに鉛を貼る位置について 

[ドライバーに関して]
ドライバーヘッドの差し替えについて
ドライバーに変更による球筋の変化
I-65(S)でボールが吹けあがる
FOURTEEN JC PROTOTYPEのリシャフトについて
G/D UT-55・65をドライバーに装着?
リシャフト時のフレックスについて
Diamana83へのリシャフトについて
JC371 PROTOTYPEのリシャフトについて

TM 510TPとTitleist 983Kのリシャフトについて 
ドライバーの安定性をアップしたい 
TM r7TPの構え方について 

[ドライバー以外のリシャフトやシャフトに関して]
シャフトスパインの調整について
FWのリシャフトについて

スパイン調整について
ウッドシャフトの統一
GD UT-85・UT-95について 


バナー大キャンペーン
GDOSHOP.comのお買い得ゴルフ用品

 31st February 2005

スイス在住のH.Iさん

Question 960 TM 510TPとTitleist 983Kのリシャフトについて
TM 510TPとTitleist 983Kのリシャフトを考えています。ご存知のように、それぞれシャフトの装着方法が異なります。
正確にはシャフトをヘッドから取り外してみないと解りませんが、983Kの場合はスルーボアですので、シャフトの固定部分が長いと思うのです。通常3センチほどをヘッドに接着してますがスルーボアのように接着部分が長いとその分はシャフトの先端をカットした場合と同等になるのでしょうか?また、510TPの場合はセルと一体のスリーブが入っているようですが、この部分は接着で固定すべきでしょうか?固定した場合、接着部分が長くなりフレックスが変わってくるのでしょうか?予定しているシャフトはディアマナ73もしくはスティンガーです。スティンガーはCPMが低めなので、SをチップカットするかXにするかが接着部分の長さの影響次第かなと思ってます。
宜しく、お願いします。

TOSHI's Comment
おっしゃるとおりだと思います。Titleistのドライバーの場合ホーゼルも長くなっていますので、余計にその硬さを感じるということになると思います。
スリーブソケットと、シャフトは接着をしなければ強度的に問題が出てくると思います。スリーブソケットや、セル管を購入すると、必ずシャフトと接着をするようにと、注意書きが書かれています。これによって、普通のソケットより硬くなってしまうというのは、私の経験ではありませんというか、それほど大きな影響はなかったように思います。スリーブソケットを使わずに、セル管や、カーボンシートを使って普通のソケットを使えば、気にならないと思います。


愛知県在住のbunnちゃんさん

Question 959 FWに鉛を貼る位置について
初歩的な質問とは思いますが、お願いします。もともとフェアーウェイウッドが苦手であまり使いませんでしたが、雑誌でビームが使いやすいと言うことで5番、S,320gを衝動買いしました。練習場で使って振りやすかったのですが、少々ヘッドが軽く感じました。現在ドライバーは RV-10,TD53M,S,D1,320gとアイアンはTS-202,NS950,Rを使ってそれぞれ気に入っています。クラブ全体のバランスをとるためにビームに鉛をはって調節したいのですが、どれだけの重さをどこにどう貼るのかわかりません。またどこに貼ったらどういう球筋になるのか教えていただけないでしょうか。

TOSHI's Comment
オリジナル状態でのバランスにもよると思います。また、どんな理由でFWが苦手なのか、どんなミスが出るのかなどでも、鉛を貼る位置は変わってきます。今お使いのクラブは軽めの物が多いようですので、あまりバランス的に重くなってしまうほどの重量の鉛を貼らない方が良いと思われます。鉛をたくさん貼れば、ヘッド重量が増しバランスは重くなっていきます。バランスが重くなれば、シャフトのしなりもより感じるようになるはずです。その辺の兼ね合いを考えながら貼るのが良いのではないでしょうか?
ボールを今以上にあげやすくしたいならヘッド後方に貼り、そこを中心として、トウ側に貼るほど引っかけのミスが出にくくなります(つかまりにくくなる、つかまりすぎなくなる位置)。ヒール側にずらしていくほど、ボールはつかまりやすくなり、スライスが出やすかったとしても、若干おさえられるかもしれません。
5番ウッドでしたら球の高さはそんなに問題がないと思いますので、少し飛距離をきっちり出すためにヒール寄りに貼ってみてはいかがでしょうか?ただ、引っかけのミスが出やすいのであれば、逆の方に貼ってみるのもやってみると良いと思います。


神奈川在住のYoshiさん

Question 958 GD UT-85・UT-95について
いつも楽しく拝見させていただいております。今回の内容がQC投稿に問い合わせる内容なのかわかりません。もし間違っていましたらすいません。
ROYAL COLLECTION Td19にG/D UTを刺してお使いの様ですが、UT-85ですかUT-95ですか?
My SettingにはG/D UT-95(X)と記載されておりますが、5th January 2005 A Happy New Year !のリポートにはUT-85と記載されています。私もTd19にG/D UT を刺そうと考えているのですが85にするか95にするか迷っています。
UT-85を使った後にUT-9に替えたのでしたら両シャフトの感じや変更理由を教えてもらえませんか。また何インチで作っているのかも教えて下さい。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
現在刺さっているのはUT-95のX Flexです。最初は軽い物も使ってみようと思い85(S)を入れたのですが、軽さは気にならなかったのですが、柔らかく感じてしまい、Xがある95に入れ替えました。シャフトの感じは大きくは変わらなかった気がします。95の方が重量感があり硬くなったので、しっかり振ることができるようになりました。長さは40 Inchです。


神奈川県在住のトミさん

Question 957 ドライバーの安定性をアップしたい
ドライバーの安定性を求めて今まで何度かドライバーを変えたりリシャフトをして来ましたが、未だに安定性を欠いているためtoshiさんのアドバイスが頂ければと思い、連絡させて頂きました。よろしくお願いします。ゴルフを始めて11年になり、平均スコア−は95です。HSは昨日某量販店の試打コーナーで測定した結果46〜48でした。ドライバーは始めテーラーのR580ロフト角10.5TM-500PLUSフレックスSを使用していましたが、吹き上がりとシャフトの軽さに納得がいかず、R510TP ロフト角8.5スピ-ダ-757フレックスSを使
用しました。ところが今度は球が上がらず右にふける状況に陥り、体力的なこともあるのでしょうが、自分にはハードスペック過ぎたかと感じました。最近ではシャフトをI-65フレックスSRに変えて若干のフェード系ボールになってきました。現在、某オークションでグレートビックバーサーUロフト角10.5JV60フレックスSとr7 quad ロフト角10.5を購入しようと思っていますが、シャフト選択も含めてどんなセッティングがよいかアドバイスお願いします。

TOSHI's Comment
やはりドライバーが良いとスコアも出やすくなりますよね。その気持ちはよくわかります。ドライバーを選ぶ際に、重要なのはどんな球を打ちたいのかを決めることが重要です。あとは今使っているR580、R510TPでどんな不満点があるかも整理すると良いですね。
いただいた情報だけで推測すると、ロフトはあまり少なくない方が良さそうですね。R510TPであれば、10.5度、R580なら9.5度で良かったのかもしれません。R510TPでスライスが出ると言うことは、あまりフェースアングルがストレートな物は厳しそうだと言うことも推測できます。
ですのでロフトは上がりにくいストレートフェースの物であれば多めにして、重心深度が深いフックフェースの物であれば、9.5度でも良いと思います。
自分が使っているから勧めるようになってしまいますが、r7はディープフェースなので、ロフトが多めが良いと思います。10.5度は良いのではないでしょうか。つかまりが悪かったり、つかまりすぎと言う物もある程度調整が可能ですので、r7は良いと思います。
その後どうしてもこのロフトでだめなようであれば、先調子のシャフトにするとか、手元に近い調子の物に変えるかを考えればいいのではないかと思います。


みちのくゴルファー:四苦八苦さん

Question 956 Scottsdale Anserについて
こんにちは。教えていただきたいことがありメールをさせていただきました。先日、Scottsdaleを購入しました。復刻版ということで購入をしたのですが、なかなか歴史を感じさせるヘッドのため、「もしや本物では?」と感じている次第です。どうかご感想を聞かせていただけないでしょうか。また、復刻版だとしたら、どのようにすればこれだけ味がだせるのか、その辺もお教えいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。なお、シャフトのファーストステップは15〜16センチのところにあります。

 

TOSHI's Comment
写真を拝見させて頂きましたが、これは刻印から言って間違いなく復刻版ですね。ただ、写真ではよくわからなかったのですが、ネックのフェース側の面にあるシリアル番号が見あたりませんね。形も綺麗な形をしていますので、シリアル番号が本当になかったらプロ用に配られた貴重な物かもしれません。
また写真のような使い込んだ良い感じは、通常経年変化で起こる物で、どうやったらというのはありません。ガンブルーを根気よく重ね塗りするとなるという人もいるのですが、ちょっと風合いが変わります。良い色にしたければ、たぶん湿度の変化の多いほこりがたまるようなところにおいておくとこのような色になるのではないでしょうか?今までであった物はそういう物が多かったです。


滋賀県在住のユージさん

Question 955 TM r7TPの構え方について
いつも楽しく拝見させてもらっています。toshiさんはいまTMのR7 TPをチューニングされていますね。ちょっと気になっていることがあります。
それはR7TPのようなスライスフェースのドライバーの構え方なんです。量販店2軒で見てきましたので個体差ではなかったと思います。R7(TPじゃないやつ)はシャフト軸とほぼ同一のフェイス角0度くらいに見えます。構えもそこそこしっくりします。
逆に、キャロウェイのFWなんかのフックフェースは緩やかなハンドファーストで構えるとこれまたしっくりします。でも、スライスフェースのドライバーなんかはどの様に構えたらしっくりくるのでしょうか?
じつは今ドライバーのライ角調整を検討していります。フラットにしたいのですが、シャフト差し替えで調整したらスライスフェースが強く出ると言われ、躊躇しています。(983で、ホーゼルが長いために様々な工房に聞いてみましたが取り扱わない店がほとんどで、調整可能と言った回答を得たとこらからスライスフェースのことを言われました。)
質問は、
 @スライスフェースのドライバーの構え方
 AR7TPはどうしてスライスフェースにしてあるのか、スライスフェースのメリットは?
 Bシャフトカット無しでライ角フラット(=グリップする手の位置を下げる)にする場合、スライスフェースに振れるのは不可避なのか
です。宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
@R7TPがスライスフェースとおっしゃっているので、たぶんユージさんの利き目が左目なのではないかと思います。私の場合、普通のR7がフックフェースに見えるので、R7TPがやっとストレートくらいに見えています。
おっしゃるように若干のフックフェースはハンドファーストにすることでしっくりくると思います。スライスフェースに見える物でも、例えばトウ側の上部の塗装を落としたり、ヘッド自体の形状をトウ側だけオープンに見せるような形にしている物もあります。多くは完全にストレートや、オープンフェースではありませんので、構えてしっくりくる位置でフェースの向きを気にしないで打つことで良い結果が出ると思います。最近のヘッドはこのような細工がなされている物が多いので、見た目だけでは判断できにくいです。構え方という意味での回答にはなっていませんが、普通にすわりが良い位置で構えてフェースの向きを気にせずに打ってみてください。
Aスライスフェースのメリットは、ボールをしっかりつかまえたいヘッドスピードの速いゴルファーにとって左に引っかけることは一番いやなことです。しっかり振らないとまっすぐ飛ばない、思い切り振っても左に行きにくいヘッドがオープンフェースのメリットです。ただ、実際フェースアングル0度のドライバーを見てみるととても使えるようなイメージはわきません。ですのでアマチュアですと、まっすぐに見えて違和感のない物で実際は0.5度フックとか1度フックくらいが打ちやすいスペックになると思います。
Bそうですね、なかなかウッドのライ角調整は難しいと思いますが、もしできたとしてもオープンフェースになってしまうのはしょうがないと思います。

 14th February 2005
ZZRさん

Question 954 JC371 PROTOTYPEのリシャフトについて
TOSHIさん こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。
昨年、DEEP-ONEの件で投稿させて頂きましたZZRです。今年も宜しくお願い申し上げます。今回ご質問させて頂きたい内容はやはりドライバーに関することなのですが、実は今年一月に従来のDEEP-ONEは引退させ、新たに同じF社のJC- PROTO371を購入しました。仕様はカタログモデルの44.5インチW-70(X)です。購入当初はグリップの太さに(W-70はバット径が15.65もあります。)に多少の違和感を覚えたものの、アドレスのし易さ、規制反発係数内ながら爽快な打感、吹けあがらず中弾道で突き進む打球・・・等々、大いにクラブの進歩を感じるものであり満足しています。
現在、実線投入に向けて人間を調整中ですがミスショットの傾向として「捕まっていないスライス」が出ることがあります。打球方向に飛び出して頂点から右に切れていく球筋です。今のところ左方向のミスは殆ど出ていません。
そこで今回TOSHIさんにお伺いしたい事は、TOSHIさんがお使いになられていたJC-PROTO371(CP02-X)についてシャフトにCP02-Xをチョイスされた理由です。私も以前のDEEP-ONEでCP02-Xを使用しており非常に気に入っておりました。W-70のトルク3.5に対しCP02のトルク2.0はヘッドの操作性アップにつながるでしょうか?もっとも、ミスショットの原因は打つ人間側の技量の問題と思いますが、手元にCP02-Xが転がっていることでもありますし内容次第ではリシャフトも検討しております。
文章でお伝えすることは難解で恐縮ですが、私のH/Sはショップのマシン測定で50前後、縦のスピン量が多めで3000くらい。スイングスタイルはレベル〜ダウンブローでトップからの切り替えしが早く、リストで叩いていくタイプだと思います。
お忙しい中、誠に恐縮でございますがご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

TOSHI's Comment
実は私もあのバットの太さには違和感を感じていました。最初はW-70(X)を入れていたのですが、ちょっと先調子すぎたのと、太かったことが重なって、それまで実績のあったCP02に変えました。
変えた後はつかまり具合もちょうど良くなり、慣れているせいか弾道も安定しました。ただつかまっていないスライスが出ているということなので、少し手元に近いキックポイントのCP02はどうかなと言う感じもしますが、低トルクのシャフトなので、スイングスピードの速いZZRさんにはいいかもしれません。シャフトは数字も大事ですが、数字では語れない部分もあります。今のシャフトに不満があり、それが直る可能性があるのであれば是非リシャフトみてください。


チョンボ尾崎さん

Question 953 飽きがこないストレートな小顔のアイアン
今日のr7の特集ですが、、、、いきなり、今年一番のノーベル賞もの(笑)じゃないですか!青色発光ダイオードの発明並かも?(爆笑)何かテーラーから出そうな気がしてきました!早速週末ホームセンターに買いに行こうっと!後、年末コンペの結果ですが、、、、、何と優勝です!それもベスグロ、ドラコン付きです。39:40の79でした。r7TPも絶好調、アイアンのUS SPECも良い感じ、MT−28も良く止まりました。ニューパターのスタジオステンレスのニューポートも良い感じでした。パット数36。悪かったのは3W,5WのVスティールが引っかかってばかりだったことです、やはりNS950のSでは柔らかすぎて、んんんん、トシさんと同じようにフェアーウッドもI−65にするかです。やはりフェアーウェーでもI−65は良いですか?
あと、ここまで良いと買い換えなんてしなくても良いと思いますが、、、トシさんのHP見てると、、、ダメですねぇ!何か欲しくなります(笑)何かって、それはアイアンです。ここまで来ると自分に課題を与えたくてマッスルバックにしたいとおもいます。年末、有馬記念の臨時収入があったので、、、はははははははは!そこで相談です。ズバリ何がよいですか?(爆笑)
候補は、
BS USブレード S200かM266V
BS Xブレード S200
タイトリスト 690.MB S200(JP)かS300(US)
三浦 MB−5002 S200
基本的に球筋がストレートに近いドローです。んんんんんんんんんん考えて考えて毎日色々見てると全部欲しくなりますが、、、、、譲れない点は「飽きが来ないストレートな小顔」です。
US SPECが良いだけに、あっさりUSブレードにしたほうが流れがよいのか?どうしようかなぁ?トシさんでも三浦は厳しいコメントですし、、US SPECが案外簡単だったのでUSブレードにしようか?あこがれの三浦にするか?身長が168cmしかないので、タイトリストのライ角は相性が?です。どうしたらいいんでしょう?誰かが背中を押してくれないと決めれそうにないです。
御連絡下さい。お願い致します。

TOSHI's Comment
身長が168cmしかない.....一緒です.....(笑)。
小顔という観点から言うと、690.MBはないですね。結構大きめです。やはりMB5002をおすすめしたいところですが、確かにこの中では一番難しいですね。でも飽きがこないのは三浦だと思います。
今のアイアンを使っていなかったら何を使うかと聞かれれば、MARU US SPECと答えるところなので、難しいところです。
自分の好みもばりばり入ってしまいますが、三浦でライ角から長さまですべてオーダーするというのが一番良いような気がします。チョンボ尾崎さんも私と同じで、やはりつるしでは満足できない人種ですので、そうしましょう!三浦のオーダーはいつも組んでくれているところにご紹介しますので、そのときは言ってください。


名古屋のナオキさん

Question 952 ウッドシャフトの統一
HP開設時からの愛読者です。
さて、最近シャフトについて考えています。ウッド系のカーボンシャフトですが、現在1Wにフジクラ757のX、3W5WにM-65のSを挿しています。性格的に本来、同じシャフトで統一したいのですが予算の関係でこのようなセッティングになっています。今回X-DRIVE340か405を購入しようと思っていますが、シャフト選びに悩むに悩んでいます。M-65が若干合わない感じがあります。1WにM-75のXなんかを入れてしまうと、FWもM-75に合わせてしまいたくなるし(泣)なにかアドバイスをいただけたらと思います。勝手な悩みですいません。
これからもすばらしいHPを作り続けてください。応援しています。

TOSHI's Comment
HP開設時からと言うと6年もおつきあい頂いているんですね。ありがとうございます。これからも頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
難しい問題ですね。通常DriverのシャフトよりFWおシャフトを重くする設定が多いと思いますが、ナオキさんの場合見事に逆になっています。M-65もM-75も先調子のシャフトですので、757とはずいぶん感じが違うシャフトですね。
3W、5Wが今のシャフトで調子が良いのであれば、2本そろっている方はいじらない方が良いのではないでしょうか?FWではつかまりが悪く、苦手意識を持っていたりして、先調子のシャフトが合っているけど、ドライバーには自信を持って振っていけるので、手元に近い調子の物が合っていると言うことも考えられます。
ですので、私はいまたまたま1Wと3Wのシャフトが一緒ですが、同じにする理由はないと思っています。3Wはボールを上げたいから柔らかめの先調子にして、ドライバーはしっかり振っても左に行きにくい手元調子を使うと言う人は結構周りにもいます。
今結果が良いのであれば、結果が良い物をいじらずに、結果に不満がある方を何とかしたらいいと思います。757でつかまらないようであれば、少し先調子に近くて重量的にもあまり変わらないM-75にしても良いと思います。M-65とM-75ならみかけは一緒なのでよしとしましょう!!


神奈川のNAOさん

Question 951 アイアンを変えてフェードが打ちにくくなった
何時も楽しく拝見させて頂き色々と参考にさせて頂いております。
一つ教えて頂きたいと思います。現在、T社の690MBを使用しておりますが以前使っておりましたB社のTS201よりもフェードを打つのが難しくなった気がします。打ち方、クラブの特性等、理由があるとは思いますが、T社、B社でフェードの打ちやすいアイアンはどれでしょうか?漠然とした質問ですがなにとぞ宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
フェードが打ちやすい、打ちにくいはいろいろな要因があげられると思います。たとえば、重心距離が短ければボールがつかまりやすいので、ドローの方が打ちやすくなります。重心アングルが大きいとこれもボールはつかまりやすいので、ドローが打ちやすくなります。またライ角も大きく影響してきますね。今回のものはこの辺が原因ではないでしょうか?一般にアメリカ仕様のクラブは若干長かったり、大きな人を対象にしているため日本仕様の物に比べてアップライトになっています。アップライトになっていればボールはつかまりやすく、逆につかまえすぎないフェードは打ちにくくなってしまうことになります。TS-201は日本仕様ですので、ライ角は合っていて、690MBはそれに比べてアップライトになっているからフェードが打ちにくいと言うことだと思います。
ですので、690MBのライ角を調べTS-201のスペックに近づけてみてはいかがでしょうか?それでかなり変わると思います。


大阪在住のプン(27)さん

Question 950 Diamana83へのリシャフトについて
新聞の懸賞で、ディアマナ83-Xフレックスを当てたのですが、今使っているクラブにリシャフトしようか迷っています。いいアドバイスがあればお願いします。
私は、あまり上手ではなくスコアは95〜105ぐらいです。ドライバーショットがバラつき、なかなかスイングが安定しません。先日、友人に『ドライバーが軽いんじゃないか?』と言われ悩んでいます。自分で言うのもなんなんですが、パワーはそこそこあるんじゃないかと思います。だいたい3Wで240〜250Yぐらいです(ちなみにヘ
ッドスピードは測ったことないです)。パワーに多少の自身があると言っても、スイングも安定してない素人レベルなのでTウッズやVシンが使ってるシャフトを私が使うのは、かなり無理があるんじゃないかと思うのですが、どんなものなのでしょうか?今のクラブセッティングは下記のとおりです。やっぱりドライバーは軽いです
か?310gです。
ツアーステージX500(9°)  TD-02 Xフレックス
ツアーステージC300(14°)  TD-03 Xフレックス
キャロウェイスチールヘッド3 NS950Fw Xフレックス 

TOSHI's Comment
懸賞に当選ですか!!おめでとうございます。
おっしゃるようにDiamana83はちょっと重めですね。きっとX500で組むと330g近い重さになるでしょうね。でもかといってせっかくもらった物を使わずにとっておくというのも精神衛生上あまり良くないですね。
私のように重いシャフトが全盛だった頃にゴルフを始めた人であれば、重いシャフトでもきっと大丈夫なのかもしれませんが、そうではない人にとっては330gと言うシャフトはかなり重く感じるでしょうね。
Diamana83は手元調子のシャフトですので、TD-02とはかなり性質が違うシャフトです。今左に行くボールが多かったり引っかけが多く出るような状況であれば、変えてみる価値はあるかもしれません。逆にボールがつかまらないスライス系のボールになってしまっていたり、プッシュアウトが出たりしているようであれば、ちょっと考えた方が良いかもしれませんね。
でもSpoonでTD-03を入れて振れているのであれば、83gくらいのDiamana83は振れてしまうかもしれませんね。


神奈川県在住の「ゴルフやケンチャン」さん

Question 949 PING EYE2のシリアル番号について
いつも楽しく拝見させて戴いております。
今日は質問があります。最近昔使っていた、Ping eyeUが無性に欲しくなり、1セット購入しようと、yahoo auctionや中古ショップを巡り歩いている毎日です。そんな中、今日とある中古ショップで、ping eyeU+を2セット見つけました。よく見ると程度も同じくらいで、値段も同じでした。これはお買い得だ!と思い悩んで見ていたら、シリアルナンバーの打ち方に、違いがあるのを発見しました。
そこで教えて頂きたいのですが、一つは通常のシリアルナンバーで、ネック部に点字の様に、シャフトに沿って刻印が打たれている物でした。
もう一つは、刻印が、ポンチで打った様で、尚且つ、字の並びがシャフトに平行(沿って)に打ってはなく、直角に小さい字で打ってありました。
これは偽物ですか?それとも試作品?それともプロ支給品?何でしょうか。お分かりでしたら教えて下さい。貴重品でしたら購入しようと考えております。よろしくお願い申し上げます。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
一時アメリカでPING EYE2のBeCuが大人気だった頃は、あまり店頭で見なかったのですが、最近では以外と程度が良い物が安く売っていることがあり、当時のことを考えると本当にお買い得になりました。
シリアルナンバーですが、通常はおっしゃるようにシャフトに沿って刻印されているはずです。今回のような縦に並んでいるというのは見たことがありませんね。
よく見るのは針で打った刻印のようになっている物が多いですが、PING EYE2の初期には若干違う刻印もあったそうです。それが縦に並んでいるかはわかりませんが、もしかしたらそうだったかもしれません。この件について何かご存じの方がいらしましたら教えてください。


川崎市のYONEさん

Question 948 リシャフト時のフレックスについて
ゼクシオ3 ドライバーのシャフトをオリジナルのMP300(S)から、グラファイトデザイン レッドG-05に交換しようと考えています。一番売れているクラブのシャフト交換というのもどうかと思うのですが、より安定して曲らない、やさしいクラブに仕立て上げたいと思います。
レッドG-05のフレックスはR、Sどちらが無難でしょうか?中途半端なヘッドスピードなので、無理せずRにしておくべきでしょうか。ヘッドスピード42〜44m/秒、平均220〜230ヤード、持ち玉はフェード系。機械測定すると、ややサイドスピンが掛かっており、飛距離をロスしているという診断結果が出ています。アドバイスお願いします。

TOSHI's Comment
オリジナルのシャフトはいろいろなテストを重ねて装着されている物なので、おっしゃるようにリシャフトは考えてしまう部分もあると思います。ただおっしゃられている、ややサイドスピンがかかるという部分をなおしたいと言うことであればリシャフトしてみる価値は十分あると思います。
スライスする原因はいろいろありますが、シャフトが硬すぎてヘッドが戻ってきていないことが原因と言うことも考えられます。シャフトのしなりをうまく利用して打てれば、ヘッドは戻って来ますので、ボールはつかまるようになり、サイドスピンも減ると思います。少し柔らかめのシャフトにして、シャフトのしなりを感じながらゆったり振ることで飛距離アップも図れると思います。
いつもこういった質問の時には言うのですが、Rで柔らかいかもしれないと思うようであれば、1/4インチ〜1/2インチ長めに組み立てて感触を確かめ、しなりがちょうど良いようであれば、グリップは無駄になりますが長く組み立てた分好みの長さまでカットし、もしRで柔らかければ、もう一度シャフトを抜いてチップ側をカットすることで若干硬くすることもできます。


仙台在住のAKIさん

Question 947 G/D UT-55・65をドライバーに装着?
はじめまして、いつも楽しく拝見しています。
G/D社からユーティリティ用のシャフトが発売され、TOSHIさんも好感触を持っているようですね。レポートを拝見し、私もTd21のリシャフトを検討中です。
ところで、ウッド型ユーティリティ用のUT-55/65に関して質問があります。UT-55はW-60を、UT-65はW-70をリファインした(またはカットした?)だけの印象がありますがTOSHIさんはどのように思われますか?また、長さが44インチあるため、そのままドライバーに流用も可能なのではないでしょうか?御教示いただければ幸いです。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
私も一時TD Utilityを使いましたが、そのときはUT-85とUT-95を入れていました。UT-55、UT-65は残念ながら打ったことがありません。
確かにチップ径とか長さだけで見ると流用できるような気がしますね。ですがやはりウッド型Utility用として売っている物なので、その性質にあった性能を持っているのはずです。ですので44 Inchと言ってもバット側はカットされることを前提に作られているかもしれません。ですので、ドライバーではなく、FWには十分使える可能性はありますね。あとはシャフトバランスポイントが何%位のところにあるかどうかで、ヘッド重量が200g前後のドライバーでバランスが出過ぎてしまったり、逆にバランスが出にくくなってしまったりする可能性はありますね。その辺を確認しながらであれば、ドライバーに入れてみるのもおもしろいかもしれませんね。


千葉のシーちゃんさん

Question 946 Wedgeのバランスダウンについて

いつも拝見させていただき、おおいに参考にさせていただいております。
セッティングをタイトのアイアンに変えたようですね。実は私も約2年間690MBを使用しております。
その間何度も易しいと言われるクラブにぐらつきましたが、慣れてしまった打感、操作性、距離感は変えがたいものです。
さて、今回は今お使いのボーケイについてお聞きしたいのですが: 60度のものでD2バランスがでていますよね。この調整は長さで合わせたのでしょうか、それともホーゼル奥の穴あけでしょうか?(重心位置の変化は気になりますが)
ボーケイはヘッド自体の重量が重く、シャフトを抜いても鉛等は入ってないものがほとんどだと思います。総重量を上げず、シャフトはDG、外観に穴を嫌うとすればバランスダウンするための残る選択肢は上の2つくらいでしょうか。ちなみに今使っているのは全てDGS200で、48度クロームD3、54度クローム(52度に変更)D4、60-V(58度に変更)D5です。バランスダウンのいい方法お教えください。
それからもう一点お願いします。以前、ロフト.ライ調整機を購入されたようですが使いこなすまでには時間が掛かるのでしょうか?かなり高価な道具になるので購入するかどうか悩んでいます。その後の感想を含めてお答えいただければありがたいです。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
やはり慣れたクラブというのは手放しがたいですよね。60度のVOKEYですが穴をあけたりという調整はしていません。長さは35 Inchが良かったのですが、バランスダウンのために34.75 Inchにしてあります。また個体差のあるグリップ重量を利用し、なるべく重いグリップを選び調整し、D2バランスを実現しています。グリップはTourVelvetの60Rを使っていますが、中には54g位の物があります。それを探すのが良いと思います。
ロフト・ライ調整器はほとんど使っていません。なかなかあれを自在に操るのは難しいですね。練習できるアイアンがあればできるようになるとは思いますが、なかなかじっくりやる時間もない状態です。
でもちょっとした調整ができる環境があることは便利なことだと思います。ですがおっしゃるように高価な物ですので、利用頻度を考えるとちょっと慎重になってしまいますね。

 4th February 2005
frm bazzさん

Question 945 FOURTEEN MT-28を打ちこなすために
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
さて、ウエッジに少々悩み特にバンカーが苦手で・・・MT−28SDG400が使いこなせないでいます。
toshiさんのレポートでのリアルロフトの計測でプロトタイプと違いがあると思います
が・・・ロフトとバンスの相性が良くないのでしょうか?
2度ほど立ててみようかなと思いましたが・・・・どうでしょうか?
リシャフトも考えてます→DGR400かライフルスピナー6.5 拾いやすいですか?
setting→タイト983E 9.5度 フジクラSPD757S 44.5 325g 273cpm D3
      (DRのみグリップ マルチコンパウンド60丸45.5g)
      タイト975F13.5度純正UL S
      T‐ZOIDFLYHI 18度純正カーボン
      T‐ZOIDFLYHI 21度NS950 S
      タイト690CB 4‐PW ダイナライトS200
      ボーケイ52度 DGS200
      MT‐28S DG400
      (DR以外グリップ→クラシックコード60リブ50g)
      HDCP JGA13

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
MT-28Sをお使いと言うことは58度と言うことですね。私もいろいろWedgeは試していますが、自分にはバンスが少ないWedgeは合わないと言うことがやっとわかりました。今回のメールではどのようなミスが出るのかわからないので、何ともいえませんが、バンスの相性はあると思います。
普通のMT-28でしたらバンスは多めですので、おっしゃるように1度か2度くらいロフトをたてることで、立てた分の角度をバンスを減らすのに使うというのはやってみる価値はあると思います。オリジナルのバンスが12度とすると、2度立てることで10度まで減りますので少し打った感じは変わると思います。またそれで少し良い結果になるようでしたら、少しバンスを削ってみるのも良いかもしれませんね。自分でやるのは難しいかもしれませんが、工房に持っていけばやってくれるところはあると思います。
ライフルスピナーはヘッドが走る感じがするシャフトなので、もし手元調子のDGが合わない原因だとすると、変えてみる価値はありそうですね。ですが、PSのVOKEYにはS200が入っていて問題がないと言うことでしたら、フレックスを落としてみるのも良いかもしれません。Dynalite Goldは先調子のシャフトですので、Wedge2本をそれに合わせてみるのも良いかもしれません。


群馬在住のHIROさん

Question 944 I-65(S)でボールが吹けあがる
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいています。群馬在住のHIROと言います。現在ドライバーが吹け上がるのが悩みです、現在使用してるドライバーはクルーズCドライブ375・ロフト9度・シャフトはI−65のSを使用しています。シャフトが軟らかく感じるためXシャフトにしたいところですが予算が…そこで似た性格のCP−02Xかスピーダー693のXにリシャフトしたいと考えてますが、どちらのシャフトが吹け上がりが抑えられますか?本来なら試打をして決めたいのですが近くにそのような場所がありません。理想の球筋はドロップぎみのフェードです。これ以外のシャフトでもお薦めがあれば教えてもらえますか?重量は70〜80グラムが許容範囲でHS48前後です、よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
I-65はおっしゃるように柔らかく感じますよね。私もXを使っていますが、少し先を詰めて使っています。I-65とCP02の比較ですが、同じフレックスなら明らかにCP02の方がしっかり感があります。ですので、CP02のXにするのが良いのではないでしょうか?SPEEDER 693は手元調子になりますので、吹け上がりは押さえられるかもしれませんが、しっかり捕まったボールを打つのが難しくなります。I-65の感触が気に入っているのでしたらCP02をおすすめします。


鹿児島在住のヤマクリさん

Question 943 スウィングタイプとクラブの相性について
一昨年よりマイク小西のSNSメソッドに取り組んでいます。
基本的にアイアンもアッパーブロウに振りぬく理論ですので、FP値が大きめで、低・深重心のクラブが合うと思うんですがいかがでしょうか。
ドライバーもシャロータイプで、シャフトは手元よりの調子がむくんでしょうか。
特にFWで悩んでいて、今は、テーラー200スチールの15度にYS6のSですが、キャロウェイ・ビッグバーサの4か4プラスを考えてます。
本当は洋梨形が好みで、ドライバーも洋梨形でデイープフェイスが好みでシャローは苦手でした。(今はテーラー300ツアーYS6のS)
でもスウィングにあうクラブに替えたほうがいいのか迷ってます。
考え方はこれでいいのか、また、お勧めのクラブがあれば教えてください。

TOSHI's Comment
SNSメソッドという物をよく知りませんので、そのスイングにどんなクラブが合うかどうかはわかりませんが、アッパーブローに振ると言うことはボールが上げやすい性質を持ったクラブでないと少しトップ目に当たったときなど、ミスが大きく出てしまうでしょうね。重心の高いクラブもアッパーブローには合わないと思われます。ウッドに関しては難しいですね。ウッドももちろんアッパーブローで打つのですよね.....ですがだからといって手元調子が良いと言うことにはならないと思います。おっしゃっている手元調子でシャローフェースというと、ボールはあがりやすく、一般に重心が長くなっているので易しくボールを上げるのには適しています。ただ、手元調子はボールを捕まえるという点では難しくなってきますので、ある程度のヘッドスピードがないといけませんね。ヤマクリさんのスイングスピードとインパクトからのフェースローテーションの度合いによってもシャフト選びは変わってきます。
ダウンブローに打つか、アッパーブローに打つかはクラブが決めると言っても過言ではありません。易しいグースの強い低・深重心のクラブをダウンブローに打つのは難しいです。逆に重心が高くFPが大きなクラブでアッパーに打つのはかなり難しいことです。ですので、やろうとしているスイング軌道にあったクラブはあるはずです。アイアンに関してはスイングスピードにもよりますので、難しいところですが、重心が低く、重心深度が深い物であった方が良いとは思います。ウッドに関しては先ほども言ったようにいろいろな要因がありますので、今のクラブでもティを高くしてインパクト後の軌道を少し調整することで同じように使えると思います。


愛知県のindyさん

Question 942 FOURTEEN JC PROTOTYPEのリシャフトについて
TOSHIさんのアドバイスをお願いいたします。
JC371プロトに憧れ、購入してしまいました。
ただ、ヘッドスピード42〜44の私には、やはりオーバースペックのようで、チーピン、プッシュアウトが連発します。ボールの上がりも悪いと思います。しかしJC371プロトのヘッドを非常に気に入っています。
リシャフトで何とかならないかと日々悩んでいます。
自分なりに検討した結果、CP-03、W-60、くらいがよいのではないかと思っております。(以前TP510使用時はスピーダー569 Sを使用しておりました。)
TOSHIさんのご意見、おすすめのシャフトがありましたら教えてください。
ちなみに他のクラブはTOSHIさんの影響もあり、
4W ロイコレBBDスパーSS GD W-60 S
3I,4I 三浦 2005 NS 1050GH S
5〜P 三浦 5002 NS 1050GH S
A,S フォーティーン MT-28 DG S400 です。
よろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
確かにJC PROTOのヘッドは構えていて非常に気持ちが良いヘッドですよね。まっすぐに見えますし、形も良いと思います。おっしゃるようにヘッドスピードによってはロフトが若干足りないと言うことも考えられますね。PROTOはロフト9度が標準ですので、これが10度くらいあれば、もう少し楽に打てるのかもしれません。
ボールをあげやすくするという意味では、少し軽量の物にして先調子の物が良いかもしれませんね。
他のクラブを拝見しても軽めのシャフトが多いですので、4Wに入っているW-60が相性を考えても良さそうですね。やはり振れると言うことが重要ですので、バランスも考えて組んでみてはいかがでしょうか?
チーピン、プッシュアウトの原因はやはり力が入りすぎと言うことが根本にあると思います。そうさせている原因は何なのか、それがクラブの総重量なのか、シャフトの調子なのか、重いバランスなのか考えていただきそれを解決すれば良い結果が出ると思います。


匿名希望さん

Question 941 スパイン調整について
始めまして、いつも疑問がわくとお世話になっています。大変に参考になるHPです。
早速ですが質問を
1、スパイン調整をリシャフトとともにしたいのですが、どこか信頼できるショップをご紹介ください。(地元のショップではスパインはバランスなどと一緒で一般人ではわからないと言われます。)
2、カーボンシャフトのスパインでシャフトの再利用は危険ですか?
3、1wで硬いシャフトにリシャフトしていったところ、HSが45から51にまで満振りであがったのは良い事なのでしょうか?同じ機械で打ちながら測りました。
どうぞ宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
1.スパイン調整をすると言ってサービスをしているところはなかなか無いですね。スパインを故意に合わせることはルール上問題があると言う話もありますので、なかなかそういった表現をして売りにしているところはあまり見かけません。
私がしてもらっている調整は、シャフトのしなりやすい方向、しなりにくい方向を調べてもらい、スイングする際に構えたときの縦方向へのしなり(トウダウンするような方向)が大きく出ない向きに入れてもらっています。また打球方向に対しても同じようになるように入れてもらうようにしています。これによりトウダウンと打球時のシャフトの動きが大きすぎない方向に入ることになります。
私の場合ですが、このような向きに合わせて入れた場合と、普通にシャフトのプリントに合わせて入れた場合では、明らかに結果が変わりました。

2.質問の意味がちょっとわかりにくいのですが、スパインを合わせたからと言って特に再利用に関しては影響はないと思われます。

3.シャフトが柔らかいときにはシャフトがしなりすぎてヘッドがインパクト時に戻りきらずにヘッドスピードが上がらなかったと言うことも考えられます。それがスイングスピードにあったシャフトを入れることにより最適化されてヘッドスピードが上がったのかもしれませんね。ただコースで常にフルスイングするわけではないので、コースで振る程度のスイングスピードで測られた方が良いのではないでしょうか?

 2nd February 2005
石川在住のJUNさん

Question 940 シャフトスパインの調整について

毎日楽しく拝見しております。
北陸の方は、めっきり寒くなりラウンドも11月いっぱいで止めにして最近はクラブいじりを楽しんでいます。来シーズンに向け、DR・3W〜7Wをリシャフトしようと思い、リシャフトする前に振動数(データ取り)をしておりました。
前から気になっていました、スパインとは何ぞやと思いヘッドフェイスをいろんな角度で振ってみると振動数計の測定部に触れるくらい回りながら振れました、ビックリです。

ヘッドのフェイスを上向きにし垂直に振ればOKと聞きましたが、他のシャフトに200gのダミーヘッドを付け、いろんな角度で振ってみましたら垂直に振る個所がありました、が、【シャフトのロゴ向きは表、裏にこないですね】DRヘッドを仮止めし振って見るとなかなか安定しません。
シャフト単体でOKなのか、ヘッド装着で計るのか、また一番安定する角度をどの方向に挿すのか分かりません。私はシャフトロゴがズレルのはやなのですが、気になって、しかたありません。


ちなみに、ショップでさりげなく聞いてみましたら、一度奥へ行ってから、最近のシャフトはロゴか表か裏に挿せばOKとの事でした。それ以上聞けませんでした。(いつもウエアしか買わないからかな〜)TOSHIさんも色々リシャフトされていますが、調整の事また効果を詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
スパインアングルというのは難しいですよね。今回JUNさんがおっしゃっていることと私がアイアンを組むときにしてもらっているこの作業がスパインをあわせるということになるかどうかは不明です。
おっしゃっているような作業をして、最適な方向にシャフトが振れる方向に合わせてシャフトを入れることがスパイン調整になるのかどうかはわかりません。
シャフトメーカーも新品のシャフトのバット側には印がついていて、その方向を基準にプリントを入れているはずです。ですので、通常はメーカーが推奨する装着方向になりますので、それで大きくは問題はないと思われます。
ただ、シャフトの扁平などにより、振動数が異なる方向も出てくると思います。私も差し込む方向が最適な位置になるようにしてもらっていますが、一度FWでグルグル回ってしまう方向に入っていたクラブでどうしてもつかまらないと言う状況がありましたが、これを合わせることによってその現象が出なくなったと言う経験があります。それ以来ずっとその調整をしてもらっています。



東京都在住のDragonさん

Question 939 FWのリシャフトについて
ドライバーを買い換えたことをきっかけにセットの流れにおけるフェアウェイウッドのリシャフトについてご教示いただきたく質問させていただきます。現在のわたしのセットは下記で、状況に応じて、3W+5W、4W+5W、あるいは4W+2Iなどと組み合わせを変えています。ヘッドスピードはおそらく47程度、球筋はドローで、問題が生じるときはチーピンフックあるいは右へのプッシュアウトです。3W、4Wともに殆どティーショット用と考えています。


1W クルーズC-Drive375 9度 AD-I65 S 44.75インチ 総重量320グラム D2
3W Sonartec SS03 13度 PenleyオリジナルS(73グラム) 42.25インチ(バット側カット) 総重量345グラム(ヘッドに鉛調整) D2程度
4W Sonartec SS03 16度 PenleyオリジナルS(73グラム) 41.75インチ(バット側カット) 総重量352グラム(ヘッドに鉛調整) D2程度
5W Sonartec SS03 19度 PenleyオリジナルS(73グラム) 41.25インチ(バット側カット) 総重量355グラム(ヘッドに鉛調整) D2程度
2I〜PW Mizuno T-Zoid Pro DG S300 センシコア(5I 総重量440グラム D3程度)


さて、SonartecSS03はヘッド形状・性能ともたいへん気にいっており長く使いたいのですが、ときとして左に大きく曲がります。そこでシャフトをもう少ししっかりした感じに換えつつ、3W・4Wはドライバーと違和感のないものに、5Wはとにかく方向性重視に換えようかと思っています。手元にX500から抜いたオリジナルのTour Design TD-03+ S(83グラム、トルク2.9)、そのX500装着のCP01 S(77グラム、トルク2.3)があるのでこれが使えないかと思うのですが、3Wないし4Wに装着して現在の長さにカットすることは無理がないでしょうか。またその効果はどうなると思われますか。そしてTD03+とCP01のどちらがより適していると思われますか。もしこれらが適しないとき、お奨めのシャフトはありますでしょうか。なおX500での経験はCP01の方がより弾道は高く左右のぶれは少なかったです。5Wについてはスチールにしようかと思うのですが、DGが好きなために最近発売のDGSLはどうかと思うのですがいかがでしょうか。

その後、たまたまネットオークションでEI-70(S)の新品が見つかり(ドライバー・FW兼用とされてあります)格安なのでとにかく3本入手しておくことにしました。DGとのつながりも悪くないだろう、重量があるのでバランスも出やすいのではないか、またうまく合えば5Wにもフィットするかもしれない・・・・と想像するのですが、FWに使用するといかが思われますか。3W,4Wは飛距離も重要ですが、いまより若干は落ちたとしても、弾道がひどく低くなることなく安定性が増せば目的に叶います。TD-03+、CP01と比べていかがでしょうか。

また、DGSLというのはFW用が発売されていないことを知りました。そうすると、スチールはTX-90が唯一の候補となるでしょうか。 いろいろ迷いが生じますが、オリジナルシャフトで揃った3本のリシャフトにはやはり慎重になります。これらのシャフトをよくご存知のToshiさんのご意見頂戴できれば助かります。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
まず、TD-03+とCP01ですが、TD-03+は重めのシャフトですので、同じ長さに仕上げると少しバランスが重めになってしまうことが考えられます。方向性を重視するのであれば、先詰めをしたTD-03+が良いのではないかと思います。おっしゃるように5Wの場合はスチールシャフトも良いと思います。DG LiteやNS950FWあたりが良いかもしれませんね。
その後手に入れられたEI-70ですが、しっかり感があり、重量も十分あるので、このシャフトに統一するのは良いかもしれませんね。
TD-03+は粘り感のあるシャフトです。EI-70はかなりパリパリした感じですので(表現が難しいですね)、EI-70のチップカットの方法などよく調べてリシャフトされると良いかもしれません。
EI-70はかなり昔ですが、私も使っていました。全体に硬めに感じるシャフトですので、例えば最初はチップカットしないで入れてみて長めに造り、柔らかく感じた場合にチップカットをしても長さをとれる状況にしておくことをおすすめします。
確かにオリジナルシャフトで揃っていると慎重になりますよね。全部いっぺんにせずにとりあえず3Wだけしてみて様子を見るのも良いかもしれませんね。


チョンボ尾崎さん

Question 938 SC NEWPORT 340Gについて
お久しぶりです。パター探しの旅ですが、思ってもないところから凄いのが出てきました。キャメロンのスタジオステンレスのニューポート34インチ(340gヘッド)です。おそらく今は、ニューポート2の34インチはよく見かけますが、ニューポートの34インチは珍しいのではないかと思います。私の身長(168cm)からするとドンピシャです。また、ニューポート2は面長なので好きになれず悩んでいました。明後日は早速ラウンドしてきます。何か良い予感がします。あるところで聞くとスタジオステンレスも今のモデルは廃番と聞いたのですが?本当でしょうか?本当なら後何本か取っておこうと思います。

TOSHI's Comment
残念ながらわかりません。売れ筋のNEWPORTやNEWPORT TWOが、廃盤になることは考えにくいですが、もしかしたらGSSのインサートが入ったモデルに変わるということがあるかもしれませんね。
33 Inchの350Gや34 Inchの340Gは本数的には少ないようですが、生産はされているようです。カタログを見ると出てはいませんが、日本向け仕様でつくられているのかもしれません。


北海道在住のケイさん

Question 937 PINGのTOUR WEDGEについて
いつも拝見しています。とても参考になる楽しいサイトだと思います。最近、PINGのツアーウェッジを入手しました。
ヘッドの形状や打感等とても気に入っているのですが、バランスがD6-7も有り、コントロールがうまく出来ません。何とかバランスを軽くしたいのですが、何かアイディアは無いでしょうか?バックフェースに黒い樹脂の様な物が接着されていますが、ここを外したりするとどうなるのでしょうか?

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
PINGのTOUR WEDGEは良い形してますよね。ただおっしゃるように重すぎますよね。TOUR WEDGEは若干長めにできていますので、普通に半インチ切ってしまえば、丁度いいくらいのバランスになると思います。いきなり目標の長さに切るのも怖いので、1/4インチ位ずつ切ってみてはいかがでしょうか?
アイアンは何を使われているかわかりませんが、PWとPINGのTOUR WEDGEの長さを比べてみてください。もしかしたら、TOUR WEDGEの方が長いというようなことが起きているかもしれません。52、54、56度は35.25インチですので、0.25インチ(1/4インチ)切っても日本の標準的な長さと同じになるだけです。また58、60度は、35インチですので、34.5インチとか、34.75インチにしても良いかもしれませんね。
樹脂に関しては、かなりの重さのバリエーションがあるようですので、あれをとるとバランスは全く出なくなってしまうと思います。


神戸在住のhiroさん

Question 936 バックフェースの塗装について
お気に入りに入れて毎日チェックを入れている「フリークのフリーク」です。
質問なんですが、アイアン(BSのTS−201)のバックフェースの文字塗装を塗装剥離剤ではがした所、失敗して文字以外の金属風の塗装部分まではがれてしまって、軟鉄が剥き出しのようになってしまいました。こうなるとそこから錆びると思うのですが、錆びなくするにはメッキ処理しかないのでしょうか。もし家庭で出来る錆びない処理(ガンブルー加工以外で)があれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
TS-201を使っていたときに私もやりました(あああああ.....)。ですが、多分相当強力な物でやらない限り、とれているのは塗装表面のコーティングがとれただけだと思います。ですので、ちょっと気持ちは悪いですがいきなりさびてしまうと言うことはないと思います。
また商品名はわかりませんが、金属に塗るコーティングスプレーがあったと思います。これを塗っておけば多少は良いと思います。ただ製品に使われている物と違い、ぶつかったりすると剥げやすいと思われますので、その辺はたまにメンテナンスする必要があると思います。
ちなみに私は全部の番手を剥いでしまい、そのまま使っていましたが、錆は出ませんでした。

 13th January 2005
川崎市のOTさん

Question 935 ドライバー・アイアンの重量分布について
いつも本当に興味深く拝見させていただいております。
TOSHIさんの探究心にはいつも感心するばかりです。
本日はアイアンとウッドのバランスについてご相談したく思います。今年3年以上使用していた1W(テイラーメードR-300(8.5))を買い替え「りきんでトップレス」をみてウイルソンNC-4(S/10°)を購入しました。
かごの中で試打したところまっすぐ250ydsとんだと言われ少し軽いかなと思いつつ飛ばしたい一心で即決してしまったのでした。
ところがコースで使用すると最初はスライスばかりしておりましたがコンパクトなスイングでゆっくり振るようにしてきたところフェード気味に(スピンはかなり多く高く上がってしまうのですが)安定して240〜250yds飛ぶようになりました。
しかしアイアンがさっぱりあたらなくなりアイアンとのバランスが悪いのかと某雑誌を参考に自分でアイアンの長さと重量を測定してグラフ化してみました。
これはX・Y軸に長さと重量をインプットして線を引き全て直線状にあればバランスが取れているはずというものです。
エクセルの表をみていただければお分かりかと思いますがアイアンの直線上から1Wやユーテリティーは外れてしまっています。
つまりアイアンを軽くするかウッドを重くすればそれぞれが一直線上に並ぶはずです。
しかしウッドにに鉛を張ったりするのは少し抵抗があるのでアイアンを変えたく考えています。
ちなみに今使用しているアイアンも古いものでクリーブランドTA-3 Formforged (ライフル 6.0)です。
当時ダイナミックゴールドはありましたがライフルはあまり見かけなく並行輸入のマイナーな品かな?と思いつつも顔と価格に引かれて購入しました。
重量はかなり重いですが私としては気にならず使用していました(ただし小さなヘッドで難しいですが・・)
TM R-300(US)もかなりハードな仕様で8.5°ということもありティ−高くして勝ち上げないとまったく距離が出ないクラブでしたがそこそこアイアンにあっていたように思います。。
長くなってすいません。
結論としてアイアンを軽いものに買い換えたほうが良いのではないかと考えているのですがTOSHIさんのクラブの長さと重量に関する知見がございましたら教えてください。ウイルソンのTABUアイアン等が良いかなと思っておりますがNC-4に合う(やさしい)アイアンは何かオススメがございますか?
私は身長170cm・体重80kgでヘッドスピードはショップで測定すると45〜46位です。なお、長さはメジャーを用いてグリップエンドのシャフトの入っている部分の先端からヘッドのヒール部分までを測定・十郎は家庭用の10g単位のものではかりましたので制度は低いかと思います。また、少し気になったのがDW(AW)とPWのシャフトの長さが同じであったことです。これは並べても同じでしたので間違いありません。ヘッドはもちろん異なりますので重量はDWが重くなっていますが。これはシャフトの指し間違いなのでしょうか?そういえばDWが飛びすぎる気がする・・
長々と書き連ね申し訳ありません。ご教授いただきたく何卒よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
私の中では、ウッドとアイアンは別物として考えているため、あまりOTさんのようなことを考えたことがありません。アイアンにはDynamicGoldが入っているので、重めだと思いますが、ウッドは80g台のシャフトを装着して使っていましたので、60g以下の軽いシャフトは全く考えたことがありません。ですので結果的にバランスがとれているかもしれません。
今お使いのアイアンの結果がよいようでしたら、それをリシャフトすると言うことも考えてみてはいかがでしょうか?例えば軽量シャフトにしてみるとか.....。
PWとAWの長さについてですが、私もPW、AWは同じ長さにしています。SWも基本的には同じ長さなのですが、バランスが出過ぎてしまう場合1/4〜1/2インチ短くすることがあります。メーカーが同じでも最近はPWと、AWの長さが同じの物が多くなってきています。SWは半インチ短い場合もあります。
また、ドライバーの重量を重くすると言う方法はないでしょうか?アイアンを買い換えるよりも安上がりですし、更なる飛距離アップも図れるかもしれません。70g台のシャフトで少し重めになれば、ゆっくり振れるようになりますし、インパクトの時に手がボール位置より前に行ってしまうことにもなりにくくなると思われます。


岐阜のアディラーさん

Question 934 アイアンのリシャフトについて
いつもホームページを見るのを朝の日課にしているくらいに楽しみにしています。
その影響で今では、リシャフトも自分でするようになりました。ただ、私も自分でアイアンをリシャフトした時に隙間が、ありすぎて困りました。
そこで質問ですが、toshiさんは、ウッドのリシャフトは、ご自分でやられていますが、アイアンはなぜしないのでしょうか、又、ショップでは、どのようにされているかご存知ですか?宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
アイアンの場合、元々入っていたシャフトの種類により、口径が変わってくるものがあります。ですのでリシャフトする際は、事前に現在装着されているシャフトのチップ径を調べてから注文するのが良いと思います。
また、隙間がありすぎる場合は、ウッドの時と同様にセル管と言われるパーツをかませて装着することになります。シャフトを売っているショップにはある場合があると思いますので、相談してみてください。
私がアイアンのリシャフトをしない理由は、アイアンの場合シャフトの挿入方向によってロフトやライ角に影響を及ぼすことがあります。またバランス調整も非常にシビアになります。装着後もロフト角や、ライ角の調整などがありますので、そこまでは自分ではできませんので信頼のおけるクラフトマンにお願いしています。グリップの挿入方向や、この調整は引っかけが出そうに見えるなどの癖を、クラフトマンに伝えていくことで、気に入ったアッセンブルをしてもらえるようになっています。


群馬県在住のmiriさん

Question 933 ドライバーヘッドの差し替えについて
初めまして 早速質問です 友人にいただいたドライバーが自分にぴったりでこの1年使っています。PRGR TR ロフト10度です。しかし、少し弾道が高く9度のものにしたいと思い中古ショップでヘッドの状態がよいものを取り寄せました。まだ、差し替えはしていないのですが ふと差し替えって何回も出来るのだろうか?と思っていたときにこのサイトに出会いました。ヘッドの差し替えって何回位出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
シャフト交換の場合、シャフトの方にダメージは出てきますが、ヘッドの方にはよほどの無理をしない限り、何度でも可能です。
シャフトの場合接着剤をとるときに一緒にカーボンの繊維を削ってしまうこともありますので、何回も使うのは厳しいです。ヘッド側に関してしいて言えば、シャフトを外した際にホーゼルの中を掃除するときにドリルなどを使っていると、穴が少しずつ広がってしまうと言うことがあります。ただ、広がった物に対する装着方法はいくつかありますので、特には問題にならないと思います。


東京都在住のRAYさん

Question 932 ドライバーに変更による球筋の変化
anserfreakは弟から教えてもらい、10月くらいから参考にさせてもらっています。
 さて,教えていただきたい事ですが,ドライバーのシャフトについてです。
半年前までJ’sワールドステージチタン9度45インチ(X)を使用しておりました。しかしここ半年は弟から薦められたツアーステージRV10の9度TD02・44.75インチの(S)を使用しております。
悩み:まずフェード系ストレートボールだったのが、完全ドローになり、しかも弾道は高いのですが250ヤード程度しか出なくなってしまいました。時々意図的にスライスを打つと280から290yは出るようです。またチーピンも出るようになってしまいました。
改善策:もっとスライス系に打てば良いのでしょうが、アイアン(J’s classical edition DMGX-100)とのバランスを考えるとそうも行きません。そこでシャフトの交換を検討しています。候補としてはツアーADI−65(X)かdiamana73(X)です。他に何かお勧めのものがあれば教えていただければと思います。
ヘッドスピード:平均49.5m(サイエンスアイ)
身長:179cm
体重:75キロ
です。よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
J's World Stage Titanに付いていたシャフトというと、HM-80だと思うのですが、TD-02(S)ですと、かなり柔らかめに変わってしまったことになりますね。
ヘッドスピードも速いようですので、気持ちよく振り切るためには手元調子のシャフトが良さそうですね。
I-65は私も使っていますが、適度につかまって良いシャフトです(中元調子)。Diamana73も良いとは思いますが、73より83の方が良いかもしれませんね。HM-80は80gオーバーのシャフトですので、総重量の感じで言うと83の方が近いと思います。またGRAPHITE DESIGNのPM-702も手元調子で、引っかけ癖のある人や、気持ちよく左に振っていきたい人には良いシャフトだと思います。


東京在住のま〜さん

Question 931 Wedgeソールのグラインドについて
HPの更新をいつも楽しみにしています。
早速質問ですが、
ボーケイのスペシャルグラインド60Pを先日購入しまして練習場で打ったところ非常に抜けがよく振りやすいクラブで感激しました。スクエアに構えて打つとスッパと抜け、開くとバンスを使えて非常に便利なクラブでした。
そこで、現在256-14を2度立てて254-12仕様にしてAWとして使っているボーケイを同じ様なソールに出来ないものかと思いまして質問させて頂きました。
又、ソールを加工してくれる信頼のおけるショップがありましたら教えて下さい。

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
私も今60Mを使っていますが、60Pも良いという話はよく聞きますので、気になっているところです。
面白そうなチューンを考えてらっしゃいますね。ですが、あの加工は難しそうですね。かなり熟練の研磨職人がやらないと無理だと思います。
だいたいそう言う方は自分のブランドのWedgeを作っていますし、なかなか他社のクラブを削ってくれる方は見つからないと思います。設備があるところはたくさんあるのですが.....。どなたかこのような加工をしてくれるところをご存じの方がいましたら教えてください。