PART XXXIV(Question 991〜1020)

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします(メールでの返信はいたしません、HPでの掲載のみです)。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack Numberもご覧ください

★★ただいま質問の受付はお受けしておりません、再開までしばらくお待ち下さい★★
2005年9月30日までにいただいた質問に関しては順次おこたえ致します。遅くなってしまい申し訳ありません。


[アイアン・ウェッジに関して]
ウェッジの購入について
TaylorMade Y CUTTERについて
HM-40に似たスチールシャフトは?
アイアンのライ角について
RAC Wedge Y Cutterについて
アイアンとウェッジとの長さの繋がりについて
マルマン ベリティーRV2 アイアンについて
リシャフトしたらシャンクが出る 
アイアンの打点について 
J'sチタンマッスルアイアンの使用感について 


[その他]
TM R320 TOURのホーゼル内部のつくりについて
ゴルフシューズのスパイクがとれなくなったとき
FWの買い換えについて
FootJoy DryJoys PROについて
打刻について 
リシャフト前提でヘッドを選ぶには? 

[ドライバーに関して]
ドライバーの打点をなおしたい
Titleist 983の組立について
ドライバーのリシャフトについて
ドライバーのスコアラインの雨の関係について 

[パターに関して]
T.P.Millsのパターについて
ASERTA Putter ECLIPSEについて
スコッテイキャメロンのクラッシック1について
ベンドシャフトについて
中古ショップで購入したパターについて
2 Ballの汚れを落とすには?
30年前にもらったPING ANSERについて

[ドライバー以外のリシャフトやシャフトに関して]
振動数って?
DGセンシコアのシャフトカットについて
US GRAPHITE DESIGNのPM702について
HI858のリシャフトについて 



『 ヒロ・ヤマガタ&ジャック・ニクラウス ゴルフポスターシリーズ 』


 3rd October 2005
東京都のRAYさん

Question 1020 リシャフト前提でヘッドを選ぶには?
TOSHIさんこんにちは。2度目の投稿になります東京都のRAYと申します。前回はありがとうございました。
さて、私もTOSHIさんと同じようにTaylorMade V-STEEL15°の購入を検討しています。購入後に手持ちのHM−80(MK)にリシャフトしたいと考えています。
そこで質問なのですが、レングス42.5インチバランスD3にしたいのですが、「DGライト」か「MAS2カーボンシャフト」どちらのヘッドが適しているでしょうか?
分かりましたら教えていただければと思います。お忙しいとは思いますが宜しくおねがいします。
追伸:また最近のものでHM80(MK)のようなシャフトがあれば教えてください。

TOSHI's Comment
テーラーメイドはカーボン用、スチール用でヘッド重量は変わらないと思います。もしあるとすれば、カーボン用のヘッドの方が一般的には重くなっているはずです。ですので同じ長さ、同じシャフトの中で一番バランスがある物を選べば、ヘッド重量も重くなっているはずです。
HM-80に似たシャフトですが、TD-03あたりはよく似たシャフトだと思いますが、これも古いですね。ですが、TD-03でしたらずいぶん価格もこなれて来ているので買いやすいと思います。少し重めですが、GRAPHITE DESIGNのRED-G J09もよく似たシャフトとのことです。


大阪市在住のダーヴィッツさん

Question 1019 HI858のリシャフトについて
現在TR-X DUO I-65のSを使ってて、3W(ロイコレBBD SSPRO)もI-65にリシャフトしました。アイアンはミズノMP-37 S−200を使っています。
本題の質問なんですが、以前衝動買いしたフォーティーン858 2I(SYBカーボン)のリシャフトを考えています。候補は…1、ADーPRO♯2 2、ダイナミックゴールドSL 3、NS950の3種類です。ご存知の範囲で、それぞれの打った感想・違い・ヘッドや番手との相性など教えて下さい。ちなみにHS46〜48 ドライバーキャリー245〜255で、210〜220打つクラブにしたいです。よろしくお願いします。 

TOSHI's Comment
まずは2 Ironの主な用途はどのようにお考えでしょうか?飛距離を考えると210〜220とのことですので、思い切り飛距離が欲しいというわけではなさそうですね。ですがユーティリティを使う理由は楽に距離が欲しいときに使ったり、距離のないホールでのティショットでアイアン感覚で振りたいと言うことだと思います。
ですので、アイアン感覚で打つのであれば、DGと感覚が似たDG SLが良いのではないでしょうか?
また飛距離も欲しいのであれば、若干長め(40インチ)で組み立てれば扱いやすいクラブになると思います。ユーティリティクラブは重いシャフトで短く使うより、長めで使った方が結果が良いという人が多いです。


埼玉県在住のTETSUCOLAさん

Question 1018 ドライバーのスコアラインの雨の関係について
いつも楽しく拝見させていただいております。とても勉強になります。
某雑誌で見たのですが、(ゴルフトゥデイ)ボールに水を掛けて溝のないドライバーで打ったところ、バックスピンとサイドスピン(スライス)がかなり増えたとのことでした。次に低反発で溝のあるドライバーでは、それがそれほど増えなかったとのことでした。toshiさんはそんな経験はありませんか。よろしくお願いします。
(自分はスライスしたのは自分の打ち方がいけなかったんだと思っていました。今後は低反発のクラブになるのであれば、しっかりと溝のあるクラブのほうが雨に強いのかなーと思いました。高反発では溝は切れませんもんね。)

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
確かにスコアラインがないと滑るような気がしますね。確かにGOlfTodayの記事では溝があった方が影響は少なかったですが、スコアラインがない方が通常の天気でのプレーでは飛距離が出るような気がします。前の日はそうなることを頭に入れ少ししっかりつかまえるような意識で打った方がトータルで考えて良いのではないかと思います。


秋田在住のtaniさん

Question 1017 打刻について
先日、toshiさんとHPの中で、打刻ポンチによる、イニシャル刻印の件が紹介されていましたが、この打刻ポンチのセットはどちらで購入されましたでしょうか?差し支えなければ、購入先、価格などを教えてください。

TOSHI's Comment
私が購入したのは尼崎彫刻工業という会社のものです。近くのホームセンターで取り寄せしてもらいました。
http://www.amacho.co.jp/ 尼崎彫刻工業のHP
http://www.amacho.co.jp/products/seal.html 詳細はこちらをご覧下さい


タイの田舎に在住の「なかざと」さん

Question 1016 J'sチタンマッスルアイアンの使用感について
掲題のアイアンについてネットで検索していた所、貴兄のHPに出会う事が出来ました(喜!)。
さて質問ですが「Daily Report 2000 January-前半」にて「DG S-300にリシャフトした限定Titan Muscleのデビュー」との記載がありましたが、このアイアンの使用感について貴兄の御感想を伺えたら有り難いのですが...。
と言うのも実は当方、貴兄と同じく1965年生まれ、22歳頃からゴルフを始めたのですが、格好(道具)から入る性質が災いして当時大人気の「J's」にハマッテしまい、まともに打てないのにも拘らず「J's」のドライバ-だけでも10本以上所有していた有様です(笑)。アイアンも御察しの通り、「MTN-Vプロモデル(FM5.5」から「Joeキャビティ(FCM5.5)」、「J'sアイアン(FM5.5)」、そして仕舞には「限定Titan Muscle HM80-R)」(それも別売りの2Iと60SWまで)まで買ってしまいました(爆)。
スポーツ新聞で「ジャンボのアイアンセットを限定2000セット販売!」との記事を読み、速攻で行き付けのショップに予約の電話をしたのは今でも忘れられません(笑)..限定2000の筈が、手元に届いたセットのシリアルbヘ3993でしたが...(爆)。8年前に結婚を機に「J'sアイアン」以外を処分したのですが、やはりあの打感が忘れられず、また中古市場での値ごろ感(30000円前後)もあり「普及版チタンマッスル(HM40-R)」の再購入を検討している次第です。
「限定Titan Muscle」にはHM-80が差さっており、正直な所、私には「打てても6Iまで(爆!)」と手に負えない代物でしたが、後発の普及版は軽量のHM-40に変更となり「これなら何とかなるかな?」などと勝手に思っている次第です。
貴兄に「そんなに思い入れがあるのなら、買ったら良いのでは」と言われそうなのは承知しているのですが、自分の中に「今更またゴルフ道具に金を掛ける事に批判的な自分」が居て、ただ誰かに「ポン」と肩を押して欲しいだけなのかもしれません。それとも昨今の技術革新に合わせた新しいモデルの方が打ち易く、スコアーにも良いのでしょうか?雑誌では80年代のマッスルバックに比べて最近のものは格段に打ち易くなっているそうですが....。
また「TOSHI's Wedge Collection」では「限定Titan Muscle SW」のロフトが56度とありましたが、オリジナルの58度から2度立てたのでしょうか?ロフトを立てるとグースの度合いが強くなる様な記事を雑誌で読んだのですが、もしロフトを変更されていましたらその御感想も頂けたら幸いです。
実は私も使用中の「PSとSW(J'sカッパーフェース...ああっ、またJ's...)」のロフトを立てたら、使い勝手が広くなるかな」と考えているところです。
取り留めの無い質問になってしまいましたが、コメントの程宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
Titan Muscleもずいぶん安くなりましたね。私のWedgeはおっしゃるとおりのロフト調整をしました。なるべくグース度が強くならないような調整をしてもらいましたので、その時はさほどグースは気にならない程度だったと記憶しています。ですが、出っ歯タイプのウェッジを長く使っていると、久しぶりにJ's系のウェッジを見るとヒール側も厚みがあって、こんなにグースがあったかなと思うほど形状には今の物との違いを感じました。
ロフト調整は熟練のクラフトマンに頼めばグース度を変えずに調整をしてくれます。何方向かに何度か曲げることでそのようなことが実現できるようです。ですのでただロフトを調整せずにその辺もこだわってしてみてはいかがでしょうか?
またロフト調整によってバウンスも変わってきますのでその辺も注意して行ってください。


愛知県在住の仁誠さん

Question 1015 アイアンの打点について
ゴルフ暦4年目、平均90前後、173cm、70kg、31歳です。いつも大変参考にさせていただいております。
三浦技研のCB2005を1年ほど前から使用しております。TOSHIさんもご使用とのことですが、私の場合なぜかトゥ側に打点が集中しており打感も満足いくものとはいえないように感じております。友人のミズノS10(古いですが・・・)など打たしてもらうとよい感触で打点もトゥにはこない感じで芯を食っています。
DGS200でシャフトは同じ、私はD2で組んでおりますが友人のはD1だと思われます。
ドライバーは前モデルのDUOですが、こちらは申し分なく今まで使用した中では最も安定しております。(260〜270前後)
TOSHIさんが着目されている重心距離の差とかも関係しているのでしょうか?打ち方の問題でしょうか?
また関連のない話かもしれませんがトゥダウンとはどういう状況をさすのでしょうか?詳しくご解説いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
どうしてもトウ側にあたってしまうと言うことは私も経験があります。それがFP値などのヘッド形状だったり、おっしゃるとおり重心距離の影響もあると思います。私の場合は、フェース面のサテン部分の位置でした。三浦技研のMB5002の時ですが、トウ側の空間が広く、ヒール側で強い球を打たせようとしている意図が感じられました。スコアラインの幅が狭いので、そのような意識になったのだと思います。逆にそれが広くなっている物では若干トウ寄りで当たってしまうことがありました。
重心距離は以前も話したことがあるかもしれませんが、飛ばすクラブと狙うクラブではスイング自体変わりますので、あまり同じにする必要はないと考えています。ドライバーは気持ちよく振れる物を使うのが良いと思います。それがアイアンの重心距離と違ってもあまり気にしなくて良いと思います。マッスルバックのような短い重心距離を使っているプロも、引っかけを嫌い重心の長いドライバーを使うというようなことはよく見かけます。
トウダウンはスイングの速い人が柔らかいシャフトを使ったときに大きく影響が出る現象ですが、シャフトはスイングをするとシャフトは構えた位置で考えるとトウ側が落ちる現象が置きます。そうするとライ角がフラットになってしまいます。それによりボールが右に行ったりしてしまいます。その場合若干アップライトに調整するなどすることが必要になります。私もドライバーなどではトウダウンしないような方向でシャフトを入れたりしてもらっています。


匿名希望さん

Question 1014 リシャフトしたらシャンクが出る
いつも楽しく拝見させていただいています。
X-BLADE CB(NS950-S)を使用していましたが、ちょっと軽く感じていたのでプレシジョンのツアーライフル(5.5/S)に5Iで38インチ、D2、426グラムに合わせましたが、打ってみた結果、タイミングはいい感じで飛距離も7Iで約150〜155ヤードくらいと以前と一緒くらいです。
しかし、シャンクがでて止まりません。何が原因なのか分かりません。ひょっとして5Iで38インチが長かったのかなと思っています。
1/4インチから1/2インチくらい短く持つと比較的シャンクがでにくく感じたので1/4インチから1/2インチくらいカットしようか迷っています。
シャフトをカットするならどれくらいが良いと思いますか?カットして飛距離はどれくらい落ちるものでしょうか?
あとクラブ選びは振れる範囲で重いものが良いと聞きますが、振れる範囲の重さとはどのように捜せばよいのか教えてください。
宜しくお願いします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり若干長くなったことが原因としては可能性が高いですね。短く持ってその現象が出にくいと言うことであれば間違いはないと思います。もしくはシャフトの特性も影響しているかもしれませんね。あとは長くしたことによってライ角も変わってくると思います。いくつかの要素が絡み合って出ていることと思いますので、まずは長さを調整し、ライ角もチェックしてみてください。
シャフトを短くすることで理論的には飛距離が落ちることがあるとは思いますが、短くしたことでミート率が上がりますので飛距離もさほど落ちないのではないでしょうか?
振れる範囲ですが、アマチュアの場合一般的には何日も連続でプレーすることはないと思いますので、ラウンド後半でも重さを感じずに振れる重さがその人の振れる重さになると思います。

 22nd August 2005
名古屋市のホリさん

Question 1013 FootJoy DryJoys PROについて
はじめてメールさせていただきます。
HPをいつも楽しみにして拝見させていただいております。さて、ちょっと聞きたいことがあるのでメールしました。
先日トシさんが購入された、Foot Joy のDry Joys P.R.O. のトラブルです。(私もたまたま同じ時期に購入してました。同じ色です。)
この靴の中敷に、水色のジェリー状の衝撃吸収用のジェルがあると思いますが、2ラウンド目に、なんか足の中が変だなと思ったら、中敷から外れて靴の中で遊んでしまいました。購入したショップにもって行き、メーカーに返送して修理する事となりましたが、どう見てもジェル入った袋と中敷の接着面積が少ししかなく再度接着しても同じような気がします。 トシさんのは大丈夫ですか?設計ミスのような気がするのですが・・・

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
最近ずっとDryJoys PROを履いていますが、ホリさんのようなトラブルはありません。
気になってみてみたのですが、おっしゃるとおり確かにあのジェルの部分はとれやすいですね。半分くらいとれていました。インナーをはがすとインナーに穴があいてその部分にはまって、その縁をテープでとめてあるような感じなので、一度とれてしまうとおっしゃるように遊んでしまうかもしれませんね。
もしなってしまったら少し機能的なインナーに替えてみようと思います。確かに修理ではまた同じような状況になってしまう可能性がありそうです。


練馬区在住のともぞうさん

Question 1012 中古ショップで購入したパターについて
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
私もハワイのゴルフショップでオールドアンサーファンになったくちです。先日中古ショップで購入しました物ですがモデル名などご存知ならばと思いメールをいたしまた。
長さは35インチでロングステップシャフト装着ソールにプロトタイプの打刻が有ります。よろしくお願いいたします。

 

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
写真拝見致しました。確かTS Graceのシリーズで、この形状でロングネックの物もあったと記憶しています。ネックは溶接のようですし、市販はされていない物だと思います。
TS Graceはハンドメードで、刻印も打刻の物が多いですが、これは打刻ではない刻印が入っているので、商品化を考えていたモデルなのかもしれません。
どなたか詳細をご存じの方は情報をいただければと思います。よろしくお願い致します。


兵庫県在住のhiroさん

Question 1011 2 Ballの汚れを落とすには?
早速ですが、最近某ネットオークションにてオッデセイDFX2ボールパターを入手しました。ところが2ボールのアライメントディスクの白い部分がまだらに汚れているのです。 錆か何かはわからないのですが何かのよごれが染みこんだように見えます。アドレスしたときに気になるので落とせるものなら落としたいのですがどんなものを使用していいのかわかりません。どうかよろしくご教授下さい。 

TOSHI's Comment
私も一度ボールの部分が汚れてしまったことがあって、ぬれタオルで拭いてみたのですが落ちませんでした。その時は軽くアセトンを含ませた布でこすって落としたのですが、意外と簡単に汚れは落ちました。あまり強くこすると影響が及んでしまうかもしれませんので、軽くこすってみてください。ティッシュやコットンなど使うと細かい繊維がべとついて残ってしまう可能性がありますので、なるべくアクリルのような細かいくずが出ないような布を使ってください。


埼玉在住のasamaさん

Question 1010 30年前にもらったPING ANSERについて
私は埼玉在住の家族3人のありふれたサラリーマンでtoshi様よりちょうど10歳ほど・・・・・です。ゴルフは父や友人の関係で早く始めましたが、全くの素人です。去年頚椎ヘルニアでゴルフができなくなっております。(言い訳ですが:笑)
早速ですが、質問したいことがありまして、メールいたしました。先ほど申しました、頚椎ヘルニアの関係で当分の間、ゴルフだけでなく過激な運動が不可能となり、会社の後輩にクラブをあげたときに、私の保有するパターは結構レアなものじゃないかと言われ、その判定をお願いしたくメールいたしました。
PING ANSERで 数年前になくなった父から約30年以上前にお下がりでもらったパターです。何気なくその後使用してましたが、もしそれなりの価値があるなら、父の形見のひとつとして使用・譲渡せずに保管しておこうかなと思った次第です。写真を添付いたします。 ありふれた廉価品とは思いますが・・・。パターの表示は(古いのでよく読めませんが)上から O.N.PAT.NO.0207227
    KARSTEN CO .
    PHOENIX.ARIZ.85023
    OTHE*.PAT.PEND
のように見えます。

 

TOSHI's Comment
パターの写真拝見させていただきました。
おっしゃるとおり、価値のあるパターですね。間違いなくKARSTEN CO.と言う種類のパターです。5年ほど前は10万円前後で取引されていた物で、今でも5万円前後で取引されています。ショップでは10万円近い金額に設定されている物です。
詳細は下記のURLをご覧下さい。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/anserfreak2/anser/karstenco.html

是非大事に保管してください。でも実際に使ってあげた方が良いのかもしれませんね。ゴルフができるようになったら是非使ってあげてください。


東京都在住の奥村さん

Question 1009 マルマン ベリティーRV2 アイアンについて
始めまして参考にさせていただいてます。
先日、上記名のアイアン(新品)を某ショップで見かけました。なにやら本社の倉庫に永年眠っていた商品だそうで、10本セットで10000円でよいとのことでした。練習用にどうぞということでしたが、あまりのかっこよさからつい購入をしてしまいました。しかしメーカーやモデルに対しての詳細があまりに乏しく寂しいものがあります・・・
このクラブについていろいろ教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
もう一つ質問です。
昨年一年と今年に入ってからスコアは80〜85です。
私のプレイの仕方はすべのホールで3オン2パットでいいや!という考えでプレーしています。狭いホールでは、アイアンでティーショットしますし、グリーン周りにバンカー等がある場合は、無理にグリーンは狙いません。アプローチも前に障害が開ければ、パターか5番アイアンかPW、障害があればSWのみです。スコア75〜85で落ち着いています。ドライバーは狭いホールでは無理しないので、問題ありません。傾向的に、アイアンがいいとアプローチがだめか、その逆といった感じです。
この際、75を切るために練習しようと思います。効率よくスコアをあげるには、どのような練習すれば良いでしょうか?年齢は45歳 178cm 68kg ヘッドスピードは47前後だったと思います。長文乱文失礼します。是非アドバイスお願いします。  

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
Maruman Verity RV2と言うアイアンですが、チタンフェイスのアイアンで、チタンスルー構造が優れた方向性、打感、飛距離性能を実現しているアイアンとのことです。番手別最適重心設計で、ソール後方下部に中空部分を設け、ロング番手は低く深い重心設計でやさしく飛ばせる、ショート番手はやや高めに設定し安定したスピン性能を確保しているとのことです。ヘッド素材は#5〜#9は本体は17-4PHステンレスの精密鋳造で、フェースは純チタンで熱間鍛造製法で作られています。PW、AW、SWについては、17-4PHステンレスの精密鋳造になっています。

http://www.rakuten.co.jp/golfshop/428479/865113/
上記URLに詳しい情報が出ていますので見てみてください(楽天に出店しているゴルフギア サージさんの商品です)。
二つ目の質問ですが、75を切るのは現在の考え方では難しいと思います。やはりドライバーはそこそこ飛ばして、セカンドを狙えるクラブでの精度を上げるか、アプローチの精度を上げて寄せワンの確率を上げることが必要だと思います。
ミドルホールで3オン2パットではやはりボギーですので、それを3オンであれば1パットにするゴルフが必要になります。ですが、現在その考え方で80〜85が出ているわけですから、1パットも何回かはあると言うことになると思います。この確率を上げるのが良いのではないでしょうか?また、グリーン周りのバンカーなどはそれを確実に超えて安全な場所を探すようにすれば、もう1ランク上のゴルフができるようになると思います。
アプローチ、パットは常に良いということがやはり必要ですので、この辺は特に安定させる必要があると思います。まずは70台をコンスタントに出すと言うところを目標に行ってみてください。頑張ってください。

 18th August 2005
スイス在住のH.Iさん

Question 1008 Titleist 983の組立について
Toshiさんに頂きましたアドバイスにもとづいて、TM510TPとTitleist983の組み立てが終わりました。ありがとうございました。
983のヘッドはYahooオークションで落札した物なので、実際どのようにシャフトが入っているのかは解らないまま組み立てて、今になって少し不安が残ってます。
接着部分はシャフトの径と略同じになっているので、問題無いですが、問題はその上部分はホーゼルの径が広がっている部分の処理です。ここにテーラーメイドと同様にスリーブを入れるのではないだろうかと、随分使った今になって思ってます。
そこにスリーブを入れておかないと、シャフトがしなるたびにホーゼルの金属部と干渉してその内にシャフトが折れるのではなかろうかと心配しているわけです。
この部分の本来の処理方法はどうなっていれば良いのでしょうか?
スリーブを入れるべきなのでしょうか?

TOSHI's Comment
おっしゃるとおりちょっと心配ですね。スレーブ部分があった方が良いとは思いますが、接着面積が大きいのと、段差のある部分がそんなに長くないこともあるので、大丈夫ではないかと思います。またエポキシもその隙間部分に入っていると思われますので、そこが空洞になっている状況でなければそんなに心配はいらないと思います。ですが、なるべく段差がある部分はセル管や、スレーブのついたセルで組み立てた方が安心だと思います。


埼玉在住のパプーさん

Question 1007 アイアンのライ角について
ライ角に関して悩んでいます。
現在FourteenのTC-770を使用しているんですが、どうも右にふける球が出るんです。もしかしたらライ角が合っていないのかも。ライ角が合っているか合っていないか自分で簡単にわかる方法はありますか?また難しいとも聞いたんですが、TC-770は調整可能ですか?

TOSHI's Comment
良くある方法はソール面をマジックで塗りつぶして、マットの上で普通にボールを打ってみてください。その時にすれてマジックがはげた部分がトウ寄りだったり、ヒールよりだったりしなければライ角が合っていると言えると思います。
またボールに線を引いて、その線を縦にまっすぐになるようにおいて打ってみてください。そのラインがフェース面につきますが、そのラインがスコアラインに対して直角になっていればライ角は合っています。それがトウよりに傾いていれば、アップライトすぎ、ヒール側に傾いていれば、フラットすぎと言うことになります。
またTC-770はAM355スチールという素材を使っているようですので、一般には硬く調整がしにくいと言われています。ですが、曲がらない物ではないと思います。調整を断るクラフトショップもあると思いますが、やってくれるところもあると思います。


東京下町のhiroさん

Question 1006 RAC Wedge Y Cutterについて
toshiさん、始めてお便りさせていただきます。いつも非常に楽しみに拝見させていただいています。
さて、今回お便りをさせていただいたのはtoshiさんが新しく選ばれたTaylorMade RAC Fe2O3 Y Cutterですが、普通に購入できる物なのでしょうか?
もし購入できるのなら、どこでいくらぐらいで購入できるのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
Y Cutterは普通には販売されている物ではありません。プロ支給品と言われています。私は海外のオークションで購入しました。価格は200ドルくらいでした。元々はRAC Blackのカラーで、Fe2O3素材でしたが、若干素材も違うような気がします。その後に買ったノンメッキの48度のRAC Wedge Fe2O3とは錆び方が明らかに違います。感触も柔らかいです。
探すと結構Y Cutterは出ています。海外のオークションを見てみてください。日本のオークションで出ることがありますが、3万円以上で取引されています。


札幌市在住のあつしさん

Question 1005 スコッテイキャメロンのクラッシック1について
初めまして、いつも楽しく見させていただいています。実は、先日某リサイクルショップでクラッシック1のパターを購入しました。信じられないくらいの安さです。それでこれは本物かどうか調べているのですが、本物も見たこともないし、ネットで調べても詳しくのっている資料がないためよくわからず。それで投稿させていただきました。写真はチョット写り悪いですが、実物は非常にきれいです。(多少さびがでていますが、再塗装済み??)打感も非常にいいと思います。ただ削りだしパターを使用経験もないためよくわかりませんが、(ピンパタ- PAL4 be 15年使ってます。)みれば見るほど本物にみえるのですが、こういうものに偽物ってあるのでしょうか、教えてください。宜しくお願いします。シャフトはノンスッテップ。35インチ位、グリップはRG、字体はゴールド色はプラックパール??HCなし

  

 

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
リサイクルショップは結構狙い目なんですよね。良い買い物をされたと思います。うらやましい限りです(笑)。
写真を見た限りでは間違いなく本物だと思います。最近は5万円前後で取引されていますが、程度も良さそうですね。見たところ普通のガンブルーですね。オリジナルの状態なのではないでしょうか?刻印の色はこの時代の物は金色の物と、白の物があります。ソールのCLASSIC 1の文字は金色に見えますが、それ以外は白に見えますね。錆が出てしまったパターをオイルで磨くと錆がとれてその色が白い刻印についてしまい金色に見える場合があります。もしかしたら元は白だったのかもしれません。この頃のSCOTTY CAMERONのパターはまださほど有名ではなかったので、偽物が出るほどではなかったと思います。


埼玉在住のrossiさん

Question 1004 アイアンとウェッジとの長さの繋がりについて
4年振りくらいの質問になりますが、相変わらずの充実したサイト運営、本当に御苦労様です。今回はアイアンとウェッジとの長さの繋がりに関し意見をお聞かせ下さい。
最近は、3I(もしくは4I)〜PWまでをセットとして、52°前後のAWと57°前後のSWでセッティングするのが主流(と言うか流行)になっています。D.G.やライフルのスチールシャフトアイアンは、5I=37.5インチという長さが殆どで、その場合PWは通常35インチになります。自分のアイアンも正にそうなっています。
又、この手のスチールアイアンを使用している人ほど、単品ウェッジに拘る人が多いと思います。単品ウェッジの長さは、国内大手メーカーは35インチ統一が多いようですが、ボーケイ、クリーブランド、フォーティーン、クルーズなどウェッジで定評のあるメーカーは、AW=35.25〜35.5インチ、SW(LW)=35インチが主流です。そのせいなのかもしれませんが、最近のアイアンセットは、9IとPWの間のみ1/4インチ違いにして、PW=35.25インチとしているセットもあるようです。
本来は打ってみて、フィーリングや操作性が良ければ、0.25インチ程度の長さ違いなどどうでも良い事なのかもしれませんが、「セッティング」というプレイのゴルフとは別の楽しみもあり、その観点からは、PWよりAWが長くなってしまうことは、どうしても許す事が出来ません。単純にAWをカットする方法もありますが、今度はバランスが逆転する可能性が出てきます。
かなり前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。ToshiさんのセッティングのPW〜SW(LW)までの長さの考え方、巷で主流の長さの合わせ方を、私見で結構ですので意見頂けないでしょうか?(雑誌などのプロのセッティング情報でも、単品ウェッジの長さが表記されていても、PWの長さまでは表記されていません)
以上、よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment
rossiさん、ずいぶん前から見ていただいているようでありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
おっしゃるとおり私のアイアンも5 Ironで37.5インチになっています。そしてウェッジに関しても、別メーカーの物を入れている方がかなり多いですね。最近軽量スチールが多くなってきたことと、カーボンシャフトのアイアンが増えているので、それに合わせて若干長さが長めになっている物が多いのは確かですね。
私もrossiさんと同じくやはり長さの逆転は気持ちが悪いと思っています。私の場合、5 Ironで37.5インチ、PW、PS、SWは全て35インチにしています。一時期PWとPSを同じ長さにしてSWだけ34.5インチにしていた時期もありましたが、今はヘッド重量を調整し、シャフトを短くしてバランスを出しています。
Wedgeはロフトの違いだけで同じライ角でセットしています。ですので単純に同じスイングをすれば、飛距離の差が出せるようにしています。そう言う意味もあって本来は58度くらいで良いSWも少し長めの35インチなので59〜60度にしています。本当に半インチとか1/4インチ程度の長さは持ってしまえばわからない程度ですが(半インチはわかりますね....)、やはり長さがそろっているのがずっとそうしてきているので安心感があります。


静岡県在住の50歳オフィシャル1さん

Question 1003 US GRAPHITE DESIGNのPM702について
グラファイトデザイン社のPM702(X)USモデルの使用を考えています。現在は、フジクラの757ツアースペック(S)を使用していますが、リシャフトする価値はあるでしょうか?当方はヘッドスピード50ほどです。よろしければ参考までにご意見をいただければと思います。

TOSHI's Comment
オフィシャル1の大先輩に意見させて頂くのは大変恐縮ですが、私のわかる範囲でお答えさせて頂きます。
PM702のUS版は日本のフレックスより1フレックス硬くなっているとのことです。日本のXがアメリカのPM702のSに相当するらしいです。現在757TS(S)をお使いとのことですので、US版でしたらS Flexでも良いのではないかと思います。
なお、PM702は手元調子のシャフトですので、つかまりすぎないシャフトの動きになります。そのような感覚をお求めでしたらリシャフトも意味があると思います。
ヘッドスピードが50あるとのことですので、硬めの物がよいと言うことであればXを試すのも良いかもしれません。明確な答えになっておりませんが、検討材料にお使いください。


沖縄県在住の真境名さん

Question 1002 ドライバーのリシャフトについて
いつも大変楽しみに拝見しております。以前にもドライバーのスチールシャフトからカーボンシャフトへのリシャフトで質問したものです。
今回、またリシャフトに関する疑問がありますのでよろしくお願いいたします。現在、ヘッドスピード47〜9程度、スコア84前後のアプローチ下手なゴルファーです。 
最近のデカヘッドドライバーでは普通に振ると、スライスしか出ません。(現在はクリーブランドランチャーNC-X IZ−M70のXを44.5インチ D-4で使用)少し前に友人のFW(C-500 TD-02・X)を試打した所、とても打ちやすく、重いシャフトが好きなこともあり同クラブのTD-03+のXを早速購入、使用し、それまでFWが苦手だったのが、一挙に得意クラブに変わり、方向性はもちろん弾道、飛距離も大変満足しております。ただ、ドライバーとの飛距離差が10ヤードほどになってしまいました。
  そこで、同じシャフトが入った(スペック的にフック系と思われる)X-500(45インチ)を手に入れ、スライスしにくいドライバーを作り、気持ちよくスイングしたいと思っています。一年程前までスチールライフルを43.7インチで使用しており、とても振りやすかった記憶があり、ドライバーを44インチ程度にシャフトカットし、振りやすくしたいのですが以下のような疑問点があります。
 1. チップカットせずに1インチほどバットカットした場合はキックポイントの移動によりまったく別のシャフトにならないか。(以前読んだ本で先調子・元調子は5センチほどの差でしかないとの事)
 2. 上記を考慮してチップ・バットカットした場合はじき(飛距離性能)が悪いシャフトにならないか。(これも以前読んだ本によるとシャフトの飛距離性能はチップ側の数インチで決まるとの事)
 3. シャフトカットによるバランス調整はシャフトチップ内の鉛充填等のみでよいのか。
 4. シャフトカットによりフレックスが硬くなるのとヘッド周辺への加重でフレックスが柔らかくなるのとで相殺されカット前のフレックスに戻るのか。
 以上です。過去ログも拝見しましたが、全く同じような質問はなかったようなので・・・・・宜しくお願いいたします。 

TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。一つずつコメントさせていただきます。
1.について
おっしゃるとおり、キックポイントはほんの数センチの違いで言っているものです。それが、シャフトメーカーでは○○cmと言う表現をしている物がありますし、または中調子、先調子、手元調子の基準さえ違っていると言うこともあります。ですので、1cmのバットカットでの影響はさほど無いと思われます。数値的には違いがあるとは思いますが、それを体で感じると言うほどではないと思います。
2.について
飛距離性能に影響があるかどうかはわかりませんが、以前シャフトメーカーの工場を見たときにそのパーツの多さに驚きました。1本のシャフトを作るのに20以上のカーボンシートを使っていました。そのパーツの多くはシャフトチップ側のパーツで、シャフトメーカーの方が言うようにシャフトのおいしい部分は先端にあるからあまりチップカットはしない方が良いという話を聞いたことがあります。パラレル長が長いシャフトであればさほど影響はないかもしれませんが、1インチも切ってしまうと、シャフトのおいしい部分が無くなってしまう可能性もあるようです。私の場合パラレル長を調べてチップカットしています。バット側のカットはあまり考えたことがありません。
3.について
ホーゼルに入る長さ以上の鉛はちょっと避けたいですね。可能であればヘッド重量をアップするのがベストだと思います。鉛棒での調整はチップ側を硬くする要因にもなりますので、あまり大量の鉛は入れない方が良いでしょう。
4.について
おっしゃるとおりだと思いますが、カット前のフレックスになるかどうかはバランスの取り方や、長さにもよると思います。新品のシャフトで、45インチで組立た場合と、1インチチップカットして同じ長さで組み立てた場合は後者の方が硬めに感じると思います。
また、45インチの物を44.5インチにしたいためにチップ側を半インチカットした場合と、バット側をカットした場合とでも、違いが出てきます。
この辺については面白いデータがありますので、下記URLをご覧下さい。
http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2004/frequency/frequency.htm


東京都のS・Hさん

Question 1001 ベンドシャフトについて
いつも楽しみに拝見させていただいております。早速質問なのですが、パター用のベンドシャフトには「シングルベンド」、「ダブルベンド」、「トリブルベンド」の3種類の名前をよく聞きます。またtoshiさんの過去のレポートを見てもホワイトホット#5には「トリプルベンド」が装着されている、とありましたがこの「トリプルベンド」はシャフトが3回曲がっていると解釈していいのですか?例えばホワイトホット#5ではどのように見ても2回しか曲がっていないように見えるのですが・・・。曲がりの数え方とかに何かあるんでしょうか?できれば実物(写真等)で特徴なども合わせて教えていただければ有難いのですが。もし無理なようであれば「シングルベンド」、「ダブルベンド」、「トリプルベンド」が装着されている代表的なモデル名を教えてください。宜しくお願いいたします。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
シングルベンドの物というと、FUTURA PHANTOM MALLETはシングルベンドです。RED-Xもシングルベンドです。WhiteHot #5やWhiteHot 2-Ballなどはトリプルベンドになります。正確にはわかりませんが、まっすぐのシャフトの部分を基準に考えているのではないでしょうか?確かに普通に曲がっている部分だけを見ると、2ヶ所に見えますが、2ヶ所曲げたあとに、もう1回曲げてこの形状になっているように見えます。

 

ですので、その形にするのに何回曲げているかをカウントしてシングル、ダブル、トリプルと言っていると思われます。上の写真の左はこの方向から見て、2ヶ所曲がっていますが、横への曲がりはありません。右の写真を見ると、1ヶ所はヘッドにオフセットが付くように曲げられています。これで3ヶ所曲がっている部分があると言うことになります。

 27th July 2005
黒岩さん

Question 1000 ASERTA Putter ECLIPSEについて
以前、Pingのパターことでご教授いただいた物です、その節はどうもありがとうございました。
さて昨年夏より一生懸命練習を始めたゴルフですが、今年に入り雪もやっと無くなり草津高原ゴルフ場で先週ベストスコアを出すことが出来ました。
アウト48イン44トータル92というスコアですが昨年秋にやっと100を切った自分にとってはとてもうれしいスコアでした。
内容はショットが52、パットが40でチップインが一つありました。
シングルの友人は81で回っていましたが、パットが31とそこで9打も差をつけられてしまっている次第です。
そこで木ホームページを拝見しているとASERTA Putter ECLIPSEに巡り会いました。実際の感想などは意見しましたがパットの下手な自分に使える物なのか不安です。
現在オデッセイのホワイトホッドツーボールブレードかスコッティキャメロンのスタジオステンレスを使っています。結構パター自体が好きでほかにもいくつかもっています。
もし何かアドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いします。

TOSHI's Comment
ベストスコア更新おめでとうございます。
やはり上手な方はパット数も少ないですよね。グリーンを外しても寄せてパーを取る確率も増えるため、パット数も自ずと少なくなります。
さてご質問のASERTAのパターの件ですが、とにかく転がりの良いパターです。転がりとは、うまい方がパターを打つとボールがゆっくりになってもなかなか止まらないことを転がりがよいと言っています。ボールのインパクト直後から順回転しているボールであると言うことも言えます。ホワイトホットなどはロフト角が小さく(3度)、転がりが良くなるよう設計されています。ホワイトホットとは違い、メタルインサートですので、より打った感触を手に感じながら打てるのは良いのではないでしょうか?まっすぐ引きやすいパターですので、きっとメリットを感じていただけると思います。


神奈川県在住のA.A.さん

Question 999 T.P.Millsのパターについて
いきなりのメール失礼いたします.亡くなった父が大事にしていたパターの事を調べたのですがT.P.MILLSの物とまではわかったのですがそれ以上のことがわかりません.写真を添付いたしますので見ていただけますでしょうか?

TOSHI's Comment

写真見せて頂きました。
間違いなくTP MILLSの本物です。スタンプも見たところ打刻による物と思われますので、間違いないですね。形状もT.P.Millsの特長でもある長めのホーゼルのようですね。
ガンブルーの状態はやはりお使いの期間が長いようですので、多少痛みは出ていますが、まだまだきれいな状態です。お父様がお使いになっていたと言うことは、T.P.Mills本人が作った物でしょうね。S.S.は誰のイニシャルかわかりませんが、どのような経路で手に入れたのでしょうね?きっと大事に使われていたんでしょうね。是非A.A.さんもお使いになってみて下さい。T.P.Millsの独特な柔らかい感触はきっと驚かれることでしょう。


山口在住のX-01さん

Question 998 ドライバーの打点をなおしたい
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいています。私はゴルフ暦4年目で一番楽しい時期であります。早速お聞きしたいのですが、ドライバーの打点がネック寄りでインパクトします。(アイアンは問題ない)自分なりに立つ位置や、軌道などを気を付けて練習しているのですが、トゥ側に当たる事はまずありません。HSは46位で、ドライバーは983kのTOUR AD-W60のSを使用しています。基本的にスライサーですが、左にも行きます。ドライバーが安定すれば、スコアもまとまるのですが・・・。よろしくお願いします。

TOSHI's Comment
私も以前はトウよりにあたることが多く、悩んでいた時期がありました。ですが、X-01さんと同じように立つ位置や、軌道など気をつけているうちに何となく直ってきたというか、ヘッドのコントロールができるようになってきました。
ネック側にあたる原因としては、インパクト時にアドレスの手の位置よりも前に手が来てしまっていたり、アドレス時にできていた手首と、シャフトの角度が大きくなってしまっていることが原因である場合が多いです。ですので、まずこの辺を意識して練習してみてください。
私はドライバーの総重量が重く、バランスも重い物を使っていたため、自分の力ではそのバランス、重さが扱い切れていなかったためそのようになっていました。ですので、少しスイングスピードを落として、練習しながら感覚をつかんでください。
私もずっとドライバーの安定を望んで練習してきましたので、X-01さんの気持ちは良くわかります。まずはちゃんとインパクトして、まっすぐ飛ばすことを考え、それができるようになったら飛距離を追求してみてください。一挙に全ては手に入りません。


相模ん太郎さん

Question 997 DGセンシコアのシャフトカットについて
DGセンシコアをクリーブランドの58°52°に差し替えようと思っています。ただ長さが41インチくらいありカットしなければいけないのですが、どのようにすればいいのでしょう。(中のセンシコアの処理) ご教授をお願いします。先程の質問は相模ん太郎からのものです。よろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment
私も以前この問題に直面したのですが、その時はシャフトカッターを使ってカットしてもらいました。通常個人がやっているシャフトカットの方法は、パイプカッターを使った方法だと思います。この方法ですと、センシコアの部分はカットできず、中身が残ってしまいます。何らかの方法でこれを切ればいいのですが、シャフトカッターを使えば、一気に切ることができますし、スポンジ部分もあっという間に切れますので、きれいに仕上げることもできます。カットだけはどこかで頼んでやってもらうのが良いと思います。

 23rd June 2005
鹿児島在住のINDYさん

Question 996 振動数って?
いつも参考にさせていただいてます。
振動数と言えば、スパインを調整する時に必要な数値と捉えておりますがどうなんでしょうか?シャフトの方向(360°)によって振動数が違うと聞いております。振動数の場合上下にシャフトを揺らし1分間の揺れ回数を計測しますので、シャフトの片面の計測値は出ません。シャフトの片面の計測値はどうすれば調べられますか?
スパインは360度の一点を走ってる一番硬い部分を挿しますので振動数計では解りませんが勿論シャフトの硬い部分が上下に来た場合は数値が上がりますのでどちらの面かは定かで有りませんが目安にはなりますが!正確には解りませんね。又、スパイン部分の90度の位置の硬度が極端に軟らかい場合は少ない数値が出る可能性も有ります。どちらにしてもスパイン計測には硬度計を使うのがベストです。振動数計と硬度計はまったく別物ですがどのように違うのか?(漠然としてますが)教えてください。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
非常に難しい質問でなんとも回答が難しいのですが、なにかここが硬いという基準を作らなければならないと思います。それがシャフト硬度の数値を基準にした物として決めれば、それを基準に90度ずつずらした部分の硬度を計測し、それぞれの硬度を記録して、どの方向に向けてシャフトを挿すかを決める必要があると思います。
そこで決まった方向で振動数を計測して、しっかり綺麗な軌道で振動する方向をもう一度調べてどこかで妥協するしかないのではないかと思います。この方向が硬いと決めた面を元に90度ずつずらした地点の硬度を計測し、振動を見て自分がしならせたくない二方向に硬い部分を持って来ています。シャフトは丸いとはいえやはり扁平している物もありますので、それなりに硬い方向は見つけやすいです。振動数はシャフトを挿す上ではきちんと一定方向にしなっているかの確認をする手段として参考にしても、シャフトを挿す方向を決める直接的な要素にはならないような気がします。

難しい問題ですので、いろいろな考え方があると思います。他の方の意見も参考にしてみてください。どなたかこの件に関してご意見等ありましたら是非お願い致します。


大阪市在住のYutoさん

Question 995 ゴルフシューズのスパイクがとれなくなったとき

ゴルフシューズは使っているうちに、体重がよくかかる左足の外側などのスパイクが欠けてしまうことがあります。磨り減って取り替える時はいいのですが、欠けてしまった場合、レンチでうまく回すことが出来ず、取り外しが非常に困難な状況がでてきます。工具を使って無理に取り外した時には、シューズのスパイクをはめる部分が破損してしまったこともあります。こういった場合、簡単に外す方法はあるのでしょうか?クラブに関することではないのですが、是非お教え頂きたいと思います。

TOSHI's Comment
私も似たような経験をしたことがあります。ネジ山が壊れてしまうともうそのシューズはダメになってしまいます。その頃はその部分はアロンαでつけてしばらく使っていました。2回目に同じような状況になったときは、ホームセンターでネジが回らなくなったときに使う液体を見つけて、それをネジ付近にたらし浸透させ回したらあっさりとれました。とにかく無理な力を加えることが一番ダメなようです。その液体をたらし少し暖めたりするか、もしくは少したたくことで、その液体が浸透していくようにするとより簡単にとれます。やってみてください。


神戸市の迷える子豚さん

Question 994 HM-40に似たスチールシャフトは?
宜しくご教示お願いいたします。長年「JOEキャビ(ハーモテック40のSシャフト)」を愛用していた者なんですが、キャロ若しくはBSのスチールシャフトアイアン買い替えに際して非常に決断出来ずにいる状態です。数々あるシャフト(NSシリーズ・DMGシリーズ・M10シリーズ等)の中で限りなく「ハーモテック40のSシャフト」に近いシャフト(重量や柔らかさ等)はなんでしょうか?救いの一声いただけないでしょうか?

TOSHI's Comment
難しい質問ですね。どの部分で近いというかが難しいのですが、重量ではまったく違うので、重量で近い物はありません。そうすると、比較するポイントはキックポイントと言うことになると思いますが、HM40は確か中調子のシャフト(MK)だったと記憶しています。ですので、NSは先調子、DGは手元調子、M10は中調子になりますので、近いのはM10になると思います。重量はスチールの場合NS950で95g前後、DGで120g前後、M10で110g前後ですので、カーボンシャフトと比較すると20〜50g違うことになります。お使いのラベルにMKとラベルが書かれているのではないでしょうか?その辺を確認してみてください。HM-70はLKやMKなどあったっともいますが、HM-40はMKだったと思います。
もし可能であれば、いままで使われていて、慣れ親しんだHM40にリシャフトして使われるのが良いのではないでしょうか?どんなに軽量なスチールシャフトでも、HM40並に軽い物は現在のところ無いと思います。


渋谷区のFW好きさん

Question 993 FWの買い換えについて
こんにちは、何時もレポートを楽しみにまた参考にさせていただいております。
最近FWのミスが多くロングホールでのスコアが悪くて困ってます。練習を多く出来た以前はキャロウェイのスチールヘッド・プラスの#3と#5/スチール
シャフトを使用しておりましたが、左に引っ掛けるミスが出るのでナイキのT−40ツアー#3と#5/オリジナル カーボンに変更しました。しかし、これは頭を叩いてトップしたり、先に当たってド右に飛んだりでやはりまとまらず、安定したFWにはなっていません。(リシャフトも検討していますが)
そこで、次なる手はToshi さんも使用中のテーラーメイドVスチールかロイコレかな?と思ってますが、これらの使い勝手はいかがでしょうか?つかまり具合とか構えた時の精神的な安定とかをアドバイスを頂けたら幸いです。価格が大分違うので考えてしまいます。

TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
T40は食指が動いたことがありますが、やはり少しディープフェースで、難しそうな感じだったので、踏み切れずにいました。T40を使う前はSTEELHEAD PLUSを使っていたとのことですので、たぶん見え方はずいぶん違ったのではないでしょうか?その辺がなかなか安定しない要因になっているような気がします。たぶん視覚的な物でこれは頑張って打たないと上がりそうもないとか、ピンポイントでリーディングエッジを入れていかないと良い当たりをしそうもないと思ってしまっているような気がします。V-STEELはT40に比べればシャローフェースでロフトのわりにフェース面も見えるので、そういった意識は働かずに打てる気がします。ボールの上がりも良いですし、非常に扱いやすいクラブです。ロイコレのTYPE-HもV-STEELの前にずっと使っていましたが、V-STEELよりはヘッドが小振りです。新しいCV PROはさらに小さめになっているので、簡単さから言うとV-STEELのような気がします。つかまり具合は私の場合V-STEELの方が良さそうです。

 13th June 2005
甲斐さん

Question 992 TaylorMade Y CUTTERについて
何時も楽しく拝見させていただいて早3年ぐらいになりますでしょうか。毎更新を何時も楽しく拝見させて頂いておる”甲斐”という者です。今回は突然の私的メールの送信を御許し下さいませ。以前に3回ほどQuestionコーナーにキャメロンパターに関する質問をさせて頂いたことがあります。そしてこの3年ほどの間に小生のクラブもToshi-sanの影響を凄く受けてしまい下記の様になっている次第です。もちろん、三浦技研のアイアンの組み立て調整、ドライバーのリシャフト、HI858の組み立て調整及び、RAC Black Wedgeの調整はバリーバニオンゴルフ工房にお願い致しました。
さて、4月18日の更新にてRAC Black Wedge Y cutterが紹介されていましたが、もし差し支えなければ入手経路、入手方法、値段等教えて頂けないでしょうか?やはりツアー支給品ということなので一般人が入手するのは難しいのでしょうね。以上、唐突では有りますがメールさせて頂きました。これからも楽しみに拝見させて頂きます。頑張って下さい。
Driver : TaylorMade R510TP 10.5 DIAMANA63R
Utility : Forteen HI858 18 SYB-i& V80R
: TaylorMade Rescue Mid22
Iion : 3 - 6番 三浦技研CB1005G NS PRO950R
: 7 - PW 三浦技研MB5002 NS PRO950R
Wedge : RAC Black Wedge 52-08, 56-12, 60-06
Putter : Scotty Cameron SS Newport2 ネバダゴルフオリジナルチューン ツアークラシカルブラックフィニッシュ

TOSHI's Comment
ずいぶん前から見ていただいているんですね。ありがとうございます。
さて先日レポートしたY Cutterについてですが、アメリカのオークション(eBay)では比較的容易に見つけることができます。価格はアメリカの価格では200ドル前後ですが、よく見ていると100ドル台後半で落札されることもあるようです。
セッティングを拝見させていただきましたが、そのまま違和感なく使えそうなセッティングですね(笑)。これからもよろしくお願い致します。


神奈川県在住のKazさん

Question 991 TM R320 TOURのホーゼル内部のつくりについて
いつも楽しく拝見させて頂いております。
TMのR360Ti FTG+シャフト Rフレックス 10.5度を中古で入手し、リシャフトしました。付いていたシャフトは0.350Tipのもので、リシャフト用のシャフトも0.350Tipのものを用意して、ヘッドを抜いたところ、ホーゼル内側にらせん状の溝が付いていました。ホーゼル内部をクリーニングしようと細身のワイヤーブラシをドリルにつけて掃除していると、なにやら金属粉のようなものが出てきました。
ホーゼル内部をカッターナイフの刃で軽く削ると削れました。アルミのような材質のものでした。ホーゼル自体はチタン合金のようで、ホーゼル内部にアルミ管のようなものが圧入されているようでした。エポキシ接着剤で新しいシャフトを接着し、試打しましたが、今のところ異常はありません。
R360Tiのヘッドはこのような構造でしょうか。或いはもとはバブルシャフトが刺さっていて(Tip径が0.4インチ?)それを0.350チップのものにリシャフトしたときアルミ管を入れたのでしょうか。もし、アルミ管が接着でホーゼルについていたら、シャフトを抜いたとき接着強度が下がり、今回のシャフト接着が不安です。ご存知でしたら教えてください。
です。

TOSHI's Comment
いつもみていただきありがとうございます。
私も似たようなことを経験しています。おっしゃるようにホーゼル内部は柔らかい材質の物が入っていました。その時期のことを考えると、チップ径が極端に太かったバブルシャフトが入るヘッドとして作られているとしたらKazさんの推理は当たっているかもしれませんね。もし、圧入ではなく接着剤でそれが止められていたとすると、ちょっと心配もありますね。そのアルミ管は削れただけでまだ残っていたのでしょうか?もしご心配でしたら、もう一度抜いて、綺麗にアルミ管を取り除いて、リシャフト前に、セル管を何回か接着剤で重ねて太くした後にシャフトを挿しなおしてはいかがでしょうか?もしくはスレーブ付きのセルを使うと335 Tipもしくは、350 Tipのシャフトがぴったり入れられる物があるかもしれません。