ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and C(Comment)形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします(メールでの返信はいたしません、HPでの掲載のみです)。
投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。投稿前にBack
Numberもご覧ください。
★★ただいま質問の受付はお受けしておりません、再開までしばらくお待ち下さい★★
2005年9月30日までにいただいた質問に関しては順次おこたえ致します。遅くなってしまい申し訳ありません。
|
『 ヒロ・ヤマガタ&ジャック・ニクラウス ゴルフポスターシリーズ 』
埼玉県在住の片岡さん
Question 1038 ドライバーとのバランスを考えた3Wのシャフト選び
初めてメールさせていただきます。TOSHIさんのページには欲しい情報が一杯でとても参考になります。
さて今回の質問なのですが現在 1W 983E SPD-757TS Sフレックス ロフト8.5度 44.5インチ 重量334g シャフト重量75g バランスD2.8 を使用しておりとても気に入っております。
今回 3Wを904F 13度 長さ43インチ 重量338g シャフト重量65g GD YS−6 のXフレックスリシャフト品を購入しました。練習場ではとてもいい感じなのですが、コースで1Wの後に打つとタイミングが取れないのか打ち急いで左に行くケースがよくあります。テーショットで使う場合には問題ないのですが・・・。いろいろ相談してみたところシャフト重量のマッチングの悪さの指摘を受け純正のタイトリストスピーダーのSフレックスに差戻しました。長さ43インチ重量347g シャフト重量81g バランスD2 のスペックなのですがこのシャフトが、聞いたところによると757と似た感じらしいのですがどうもいい感じではありません。まったく違うものに感じますし、右にふけたり左に少しひっかかったりと暴れています。重量的にはまずまずのセッティングだと思ったのですが??1Wはほぼミスもなく済んでいるので、この流れで3Wもと思ったのですが上手く行きません。3Wのセッティングは難しいと聞いたのですが、どうすればいいものか!?どんなシャフトセッティングが良いのか教えていただけませんでしょうか?ちなみに私のHSは51m/秒、もち球は軽いフェードです。
TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
私の場合はドライバーより若干重めのバランスの物を入れています。SPEEDER
757はかなり重めのシャフトですので、これ以上重くなると相当厳しくなってしまうでしょうね。YS-8.1あたりだと重量的にはマッチすると思います。タイトリストスピーダーはSPEEDER
757と同等品ではないようですので、微妙に感じが違うのだと思います。ですので、少しチップカットをして同じSPEEDER
757TSを入れるのが一番無難なのではないでしょうか?
茨城県在住のAQさん
Question 1037 905Tのリシャフトについて
月・木の更新を楽しみにいつも拝見させていただいております。ハンディキャップ20程度、ドライバーのヘッドスピード42.5です。
先日Titleistの905T(シャフト:YS-6+、Rフレックス/クラブ総重量318g)を購入しましたが、予想通り(?)オーバースペックだったようで良い結果が出ません。具体
的には、打点がヒールよりになり結果スライス回転→ボールが掴まらず飛距離が出ない、といったものです。Titleist・905Tの前は、クリーブランドのランチャーNC-X
(シャフト:フジクラ・NC-X、Rフレックス/クラブ総重量300g/レングス:44.75/バランスD0)を使用していましたが上記のような問題はありませんでした。
そこで現在リシャフトを検討中ですが、905Tと相性が良く、球が掴まりやすく飛距離UPに繋がるようなお勧めシャフトはございませんでしょうか。仕上がりの希望としては、クラブ総重量が305g〜308g程度(シャフト重量:55g程度?)、45インチでバランスD1〜1.5程度が良いかなと思っています。(ちなみに身長:170cm、体重:60kg、基礎筋力は平均より上回っているほうだと思います。)ご教授頂きますようお願い致します。
TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
若干総重量が重すぎたのかもしれませんね。球のつかまりを考えると先調子の物で、組立の際にスルーボアにせず、ブラインドボアで組み立ててもらうのが良いかもしれません。
重量的に言うと、GRAPHITE DESIGNのM-55とかW-60あたりが先めの調子で良いかもしれません。905Tはホーゼルが長くなっていますので、シャフトの挿入長が長くなります。その辺も考慮して、柔らかめの物を入れるとしなりも通常のように得られると思います。挿入長が50mm前後になってしまう場合、1フレックスくらい落としても良いかもしれません。
Sさん
Question 1036 690MBのライ角調整について
お世話をかけてすみませんがまた教えてください。私が使っているアイアンはタイトリスト690MBです。このアイアンのライ角を改善したアイアンが690.MBと言われています。そこで私も現在のライ角をドットのように改善したいと思います。具体的には何度にすれば良いのでしょうか?
TOSHI's Comment
下記のURLにスペックが出ています。
http://www.titleist.com/golfclubs/irons/690mb.asp
#3で60度、#5で62度、#7で63度、PWで64度になっています。説明によると、690.MBは690MBに比べ1度から2度アップライトで、長さも1/4インチ程度長めになっているようです。
http://www.titleist.com/customerservice/afmviewfaq.asp?faqid=23032
インドネシア在住のSさん
Question 1035 上りのパットの距離感について
いつも楽しくHPを見させて頂いて有難うございます。私はパットが好きですが、最近上りパットの距離感で悩んでいます。
私は下りのパットの距離感はカップまでの1/2とか、1/3の所を狙って距離感を出します。しかしこれが上りの場合はそれが上手く出せないのです。多分カップのさらに向こうに打たなければならなくなるので、難しいのだと思います。特にロングパットなどは大変難しくなり、距離合わせがノー感にある時があります。何かうまい方法を知っていたらぜひご教授願えれば幸いです。
TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
私も自慢ではありませんがかなり距離感はノー感でした。私の場合どうやってそれを克服したかというと、残念ながらパターの機能に頼ってしまいました。スイートスポットの広いパターで、自分の距離感に合う打感のパターを選び、自分のストロークで感覚的な距離感が出しやすいものを選んでいたような気がします。
その結果ミスヒットの影響が出やすいPING型ではなくマレット型のパターを選んでいたのではないかと今は思っています。
自分のストロークの幅や、強さが自分の思ったとおりのボールスピードで出ていってくれれば距離感も自ずと合ってきます。弱く打つときはストロークの幅も小さいのでミスも出にくいことになりますが、ストロークの幅が大きい強めに打つパットはミスが大きく出る可能性が高くなります。
今のパターで距離感をしっかり合わせたいのであれば、そのパターの芯で打つ確率を高くし、そのストロークを信じられるレベルまで持っていくことだと思います。ある時はきちんとヒットできて、ある時は芯を外してしまうと言う状況では、距離感は遠くなるほど合いにくくなります。
小出さん
Question 1034 ANSER
2のリシャフトについて
突然のメールで失礼致します
以前パル4をリシャフトしていただいた時「ピンパターは、ネックの部分を金属の玉でかしめてあるので、穴を開けなければリシャフト出来ない」と言われネックの裏に穴を開けられてしまいました。今回、アンサー2のシャフト交換に挑戦したくtoshiさんなら、リシャフト方法をご存知かと思いメールさせていただきました。宜しくお願い致します。
TOSHI's Comment
少し前にレポートした方法で抜ける確率が高いようです。
http://www.anserfreak.ne.jp/d-report/2005/0510/0510.htm
上記URLの10/28のレポートをご覧下さい。とにかく専用工具があることと、ヒートガンで暖める程度ではなく、バーナーを使って強く熱するところがポイントのようです。
HKさん
Question 1033 AJ-TECHのシャフトについて
HP拝見させていただきました。内容がとてもよくて勉強になりました。有難うございます。
シャフトについて質問させていただきたいのですが、実はこちらには「AJ-TECH」で検索していたところこちらのHPについた次第です。
今、どこを探してもAJ-TECHのシャフトを扱っているお店が私が探している限りありません。そこでご質問なんですが、こちらのシャフトを取り扱っているところをご存知ありませんか?唐突な質問ですが、宜しくお願いします。
TOSHI's Comment
見ていただきありがとうございます。下記のショップで扱いがあるようです。
G.CRAFT http://www.gcraft1.com/
GOLF WORLD NET http://www.golf-world.net/
新潟在住のitaさん
Question 1032 「T-Step」シャフトについて
いつもとても参考にさせて頂いておりますが、初めて質問させて頂きます。
TM社のRACLTUのUSモデルのスチールシャフトの「T-Step」というシャフトについて、詳しい情報を持ちでしたら教えて頂けませんでしょうか?
TMのHPを見ても、True Temper社のHPを見ても詳しい情報がわかりません。あるオークションでは#5スペックとして、ロフト:27、ライ角:61.5°、長さ:37.75インチ、バランス:約D-2
フレックス:S、シャフト振動数:約337、総重量:約420g、
フレックス:R、シャフト振動数:約315、総重量約415g
というような内容が出ておりました。
振動数から先調子なのかなあ?そうするとDynaliteに近いのかな?などと想像しているのですが、何か情報ありましたらお願いします。
TOSHI's Comment
いつもみていただきありがとうございます。
T-StepにはProfessionalと呼ばれる110gのシャフトと、T-Step
Ultraliteと呼ばれる90gのシャフトの2種類があるようです。Professionalはコントロール性を重視したシャフトで、Ultraliteは高く遠くに飛ばすことに主眼を置いたシャフトのようです。実際にシャフトを見た感じでは、TrueTemperのシャフトに似た感じの物は無いような気がします。残念ながらこれ以上の情報はありませんでした。
岡山市在住のBSフリークさん
Question 1031 ドライバーのシャフト選びについて
toshiさん、いつも楽しく拝見させていただいています。私は岡山市に住む月1ゴルファー(H.C.5Age39HS49)です。今年に入ってから悩みがあり投稿させていただきました。
昨年までX-500の8°TD-03+(X)をエースドライバーとして使っていましたが、とうとうヘッドの中からカラカラと音がしたため、X-DRIVE340(低)9°に変更しました。悩んでいるのはこのシャフト選びです。BSのフィッターの方と2時間悩んだあげくGDのI-65(X)で組みましたが、これがコースでは全然合わず、右へ抜ける球ばかりで、捕まえようとするとチーピンがでる始末で、結局TD-03+に挿し直して使っています。その後もAXIV7576M/7572Mや、Diamana、M-85/M-75など挿してみましたが、しっくりくるものが無く仕方なくTD-03+で使っています。70g台でTD-03+にフィーリングが近いシャフトがあれば教えてください。スイングテポはゆっくりで、切り返しで一呼吸入り叩いていくスイングです。 難しい質問で申し訳ありませんが、悩めるゴルファーをお助け下さい。よろしくお願いいたしますm(_
_)m
TOSHI's Comment
いつもみていただきありがとうございます。
かなり回答が遅れてしまったので、もう既に解決してしまったかもしれませんが、I-65がつかまらないのは調子のせいではないかとおもいます。DiamanaもI-65同様手元側の調子ですのでつかまりはよくないシャフトです。
私もTD-03を使っていましたが、今度新しく出たI-65 TypeIIは少し中調子に近い感じになって良いかもしれません。SYBのCP02やGRAPHITE
DESIGNのYS-Sevenも似た感じがするシャフトだと思います。
愛知県在住のY.K.さん
Question 1030 アイアンのヘッドウェイト調整について
始めまして、いつも楽しみに拝見しています。
最近クラブの組立精度について疑問に思うことがあり、質問させて頂きたいと思います。
クラブのバランス調整では、シャフトのチップ(ホーゼル内)にウエイトを入れる手法が一般的に行われていると思いますが、各社の市販品はどれもこのような手法がとられているのでしょうか?
先日、B社のアイアンからシャフトを抜いたところ、以前にToshiさんのレポート(TS201)で拝見したのと同様に、細い鉛棒がシャフト先端に入っていました。シャフトのバット側からウエイトを落とし込んだ様な感じです。
また別のT社のクラブでは、銅棒(段付)がチップ側に取付られていました。こちらの方式では一度クラブの仮組みをしないとウエイト量が決まらないので、メーカーとしては手間がかかると思います。
前置きが長くなってしまいましたが、実は現在アイアンの購入を検討しています。
前述のB社のような方法でのバランス調整は、あまり個人的に好きでないので、せめて後述のT社の様な方式であって欲しいと思っています。また、外観からもホーゼルとシャフトの接着精度(同芯度やソケットのズレ)が悪かったり、シャフトカット長がバラついていたりと、クラブを見だすと気になる点が沢山出てきてしまいます。
Toshiさんは多くのクラブのリシャフト等を経験していると思いますが、クラブの組立精度に関してはどのメーカーが良いと思われますか?やはり三浦技研などは別格と思いますが、個人的にはヘッドの好みでBSかミズノにしようかと検討しています。市販品でもカタログ別注シャフトであれば、メーカーでの組立ラインが別などということも有り得るのでしょうか?コメントに困る質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
TOSHI's Comment
やはり研磨の段階でヘッド重量はかなり変わってきます。全ての番手を同じ職人がすればある程度の統一感は出てくると思いますが、それでもやはり5g程度はばらつきが出てくるのはしょうがないことのようです。三浦技研はおっしゃるようにヘッド重量を管理しているようですので、かなり精巧に重量まで合っています。ですので、極少量のウェイトの調整でバランスを合わせることができるようです。
ヘッド重量を合わせるのもなるべくホーゼルの奥の方で済むようにタングステンのようななるべく比重の高い物を使い、調整してもらうのが良いですよね。ホーゼルの上の方までウェイトが入っていると、重心の高さにまで影響が出てしまうような気がしてしまいます。
シャフトのカット長もホーゼルの奥行きや、ホーゼルの長さで変わってきます。ですので、ある程度の調整はしょうがないことと思います。オーダーをしたとしても、そのオーダーのシャフトで組み立てやすい重量のヘッドを選ぶことはあると思いますが、なかなかそこまでの対応をしてくれるところはないのではないでしょうか?
静岡県在住のgecciさん
Question 1029 簡単なセッティングで上達できる?
toshiさん初めまして。いつも楽しくは意見させていただいております。私はゴルフ歴1年でスコアは110前後です。H/Sは45前後で240〜260ヤード。スイングはインサイドアウトでトップでやや為があるタイプだそうです。(身長172、体重53kg)早速質問なのですが、クラブセッティングについてです。現在
1W:クリーブランド ランチャーNC-X 8.5 (s)
4W:TM 200スチール スピーダ757 (s)
3UT:クリーブランド HALO 3i
4〜PW:BS TS-201 NSPRO 950GH (s)
AW SW LW クリーブランドTA-588
です。先輩の薦めで購入し、何も気にとめず使用していたのですが、最近もっと簡単なものにしたらどうなの?と周りからアドバイスをもらうことが多いです。普段は軽いドローでドライバーは中弾道、アイアンは高弾道の球筋なのですが、強いフックのミスがドライバー、アイアンともにでます。もっと簡単なセッティングにした方が上達は早いのでしょうか?またその場合おすすめのモデルなどがありましたらよろしくお願いいたします。とりとめのない質問ですがよろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
いつも見ていただきありがとうございます。
上達とクラブの関係は難しいですね。周りの方はどの辺を簡単にしたらいいと言っているのでしょうか?その簡単の定義が難しいところです。左に引っかけるのがいやな方は重心距離の長めのクラブを使うとつかまりが悪くなるので良いと思いますが、LAUNCHER
NC-Xは大型ヘッドですので、そんなに重心距離が短いクラブではありませんので、引っかけのミスはリストを使いすぎているとか、別の問題だと思います。アイアンに関してはFP値も大きめでヘッドも小さめと言うことで、重心は短い部類のアイアンだと思います。少しFP値の小さい、大型ヘッドにすると引っかかりのミスは少なくできるかもしれません。
クラブ選びは自分のミスをいかに少なくしてくれるかと言うところが選ぶポイントで、一般に簡単なクラブと言われている物が合うとは限りません。
自分に合うクラブを探すことが上達への近道になると思います。 |
静岡在住の36歳SHIGEさん
Question 1028 アイアン買い換えか?リシャフトか?
不調になる度に、隅々まで見させてもらっています。早速ですが、アイアンの購入かリシャフトかでかなり悩んでいます。15年ほど前からゴルフを初めて、3年前までの間ミズノプロ岡本綾子モデルを使用していました。3年前に顔がシャープでカッコイイ(!?)トミーアーマーV25を購入し、現在も使用しています。V25はデッドストックの新品を購入していたのですが、グラファイトデザインのカーボンが挿入されています。スペックやモデルの明記がありませんでしたが、店員によるとスペックはSだそうです。どうしても打球のバラつきが多く、自分のイメージより打球が上がってしまいます。V25は惚れ抜いて購入したので、できる限り使用したいと思っています。しかしリシャフトをして、バランスが崩れるのが一番怖いです。確かにスコアをあげるのであれば最近のアイアンにした方が、話は早いのですが・・・。 スコアは90〜95前後でスイングスピードは45m/S程度です。どうかよいアドバイスをお願いいたします。
TOSHI's Comment
いつもみていただきありがとうございます。
確かにリシャフトして同じバランスで使えるかは考えてしまいますよね。そのGRAPHITE
DESIGNのシャフトが重めの物であれば、軽量スチールにすればそんなに総重量は変わらないと思いますが、そのシャフトが軽量カーボンだと、かなりの総重量の違いが出てきてしまいます。バランスを合わせても全体の重さがアップすれば振った感じも変わります。
ですのでまずは総重量を計測してだいたいのシャフト重量を割り出してみてください。それによってリシャフトするシャフトの候補を選んでみてはいかがでしょうか?V25はFORGEDのヘッドだったでしょうか?もしそうだとすると、三浦技研のヘッドという噂があった物ですよね。私も買おうか悩んだので良く覚えています。
匿名希望さん
Question 1027 フェアウェーウッドのシャフトについて
現在ドライバー(R510TP)にGD TourAD I-65(S)を使っていますが球筋、感触共に非常に良く、3W(スチールヘッド/EI70)にも同じシャフトを入れるとどんな感じになるか教えて下さい。
ドライバー(R510TP):329g
3W(スチールヘッド ):345g
TOSHI's Comment
私もしばらくI-65を3Wに入れて使っていましたが、私の場合先端を1 Inchカットして使っていました。ご存じの通り粘る感じがするシャフトですので、きっと良い感じで打てるのではないでしょうか?
先端をカットせずに使っていたときは少ししなりすぎるような感覚がありました。私はV-STEELで使っていましたが、200
STEELは少し金属的な感触がありますので、少し粘る感じで使えば、ボールを運べるイメージで使えると思います。
東京都在住のAKさん
Question 1026 パッティングについて
いつも勉強させて頂いています。今回はパットで悩むようになり,質問致します。
当方,ゴルフ歴4年,HC9の中年おやじです。マレット型ではどうも真っ直ぐ打てず,普段はニューポート2やオデッセイのピンタイプを使い,ダウンブロー気味にボールをヒットしています。現在の平均パット数は33前後です。
パットはそれ程苦ではなかったのですが,2ヶ月前のある日突然,2m以上のパットを打つのが苦しくなってきました。特に5mを超えるパットになると異常に力が入ってしまい,距離感どころか方向も合いません。イップスかと思いきやまだ1m前後は入るので,パット数がひどくはなってきていません。それ以後,強く打たなくてはならない昇りのラインや距離のあるパットが苦手になりました。むしろ下りや短いパットはまだ楽です。折角,数mのバーディパットや寄せワンのチャンスにつけてもパットが入らず悔しい思いをする今日この頃です。
パットは感覚的なもので,人によって打ち方も様々で大変難しい質問なのですが,Toshiさんも2ボールを使い始められたとのこと。何かいい対応策はないでしょうか。ご指導の程,よろしくお願い致します。
TOSHI's Comment
短い距離が入らなくなるイップスは良くありますが、長いとダメになってしまうのは珍しいですね。私もパットはうまい方ではないですが、最近では平均30パットくらいになってきました。以前レポートしましたが、自分の場合はカップからどのくらいのところを狙うかを決めて、距離感を合わせるだけと考えるようにしました。最初は距離が合ってツーパットで必ずいければと考えていたのですが、そのうちそのファーストパットが入るようになってきて今に至っています。
ロングパットでも具体的なターゲットを作っていますか?漠然とした物はあるかもしれませんが、なるべくはっきりした物を作ってみてはいかがでしょうか。距離感は感覚ですので、慣れが必要ですが、方向が決まればそこに向かって打つことだけに集中すれば良い結果が出ると思います。
福島県在住のひらーたさん
Question 1025 ドライバーのフレックスについて
初めまして、私は最近ゴルフをはじめた26歳です。父親と会社の影響で始めましたがだいぶハマっています。まったくゴルフ知識もなく、父親からもらったクラブを現在使用しておりますがとにかくシャフトが柔らかく力を入れて振るとほとんどスライスしてしまいます。ドライバーのシャフトはフレックスがRで会社の上司にもそれでは柔らかいよとアドバイスを受けました。そこでシャフト交換を考えているのですが、フレックスもそうなんですけど自分にあったシャフトの長さが解りません。自分にあった長さがわかる方法とかはないでしょうか?ちなみに先日ヘッドスピードを測定したところ平均47でした。わかりずらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
力を入れてスライスが出ると言うことは、シャフトがしなりすぎてしなり戻りが間に合わない状態で当たってしまっている可能性が高いですね。
ヘッドスピードは47ということですので、速いほうに入ると思います。ですのでS Flexで良いと思います。長さについては、特に指標となる物がありませんので、長くてもヘッドをインパクト地点にしっかり戻して来られる人であれば、45インチくらいでも良いかもしれません。もし操作性を重視してきっちりあてたいのであれば44.5インチくらいでも良いかもしれませんね。
ドライバーは長いほど当たったときには飛びますが、スイートスポットに当てられる確率は短い方が高いです。ですので、そのどちらを選ぶかで決めてはいかがでしょうか?
東京のOLDBOYさん
Question 1024 ゴルフボールの選択方法について
いつも大変ご苦労様です。ここまで研究、情報を参考提供しているホームページは少ないと思います。業界も注視しているのではないかとおもいます。
今回はボールについて質問させていただきます。
練習場のボールは市販の実際使用するボールと違います。練習場で調子よくてもコースで調子悪いのはこの部分も若干ながらあると考えます。
この場合、実際では硬目のボールを使用する場合、練習場での柔らかめを打つ場合とで感じるtoshiさんの感想をお聞かせください。
また、ボールの開発費は莫大で、実際のコストは安価と言われています。結果、市販価格は高くして採算をとっているものと考えます。開発されて市場にでてきたボールはやはり今までよりも良いボールとおもっています。基本的にゴルフはやはり人間が自ら挑んでいくもので道具は腕の次だとおもいます。この腕をカバーするのが道具で、クルマのタイヤと同じで、このボール自体が究極の選択とおもいます。余談が長くなりすみません。質問は、この新しいボール、同じ製品でも最近、固めと柔らかめが
出るようになりました。(toshiさんhpRPにもありますが)ここで、固さと、スイングスピード、スピン系、ディスタンス系は良く比較されますが、スイングタイプについては特段の説明が少ないとおもいます。自己のスイングタイプや、ドライバーとアイアンの球筋等でもボールを選択する方法もあるとおもいます。例えば、上体が早く開いてしまうスライサーは固いボールで飛距離を犠牲にして方向性を修正する等考えられますが(一概には言えません)、TOSHIさんはこのボールについてどうお考えですか。スイングタイプでの選択方法も重要なのでしょうか。
少し短絡的な質問ですみませんが、世界のトッププロの使用するボールの分布に偏りがあるとおもいます(企業秘密もあると思いますが)。因みに私はゴルフを20年続けてきてドライバーやアイアンは形や大きさが目まぐるしく変化してきましたが、ボールの進化も大きいと考えます。
TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり練習場で出るボールが、そのままコースでも出ると言うことは無いと私も思っています。一般的に練習場のボールはワンピースの物が多く、表面のディンプルもすり減った物がかなり多いです。
ですので練習場でたまにコースボールが出てきて打つと驚くほど飛んだり、真っ直ぐ飛んでいったりで驚くこともあると思います。ドライバーなどではなるべく新しめのボールを打つようにし、それ以外はアイアンで使うようにしています。私の場合、コースボールは重みを感じて、練習場ボールは重みをあまり感じられない物として考えています。ですので、練習場ボールで本当に真っ直ぐ良い球を打つにはインパクトゾーンを長くとることが必要だと思います。練習場でそのうち方ができていれば、コースでも同じ打ち方ができると思います。それが感じるボールの硬さによってボールに影響があるとすれば、ほんの些細なタイミングかもしれませんが、やはり同じ感覚で打てないと言うことになりますので、おっしゃるようにスライスが出たり、フックが出たりしてしまうと思います。ですが、練習場のボールで出やすいのはディンプルが減っているせいかスライスが多めなような気がします。
おっしゃるようにTourStage、SRIXON、Titleistとソフトタイプが出ていますね。あまりボールの選択方法について深く考えたことがないのですが、スイングスピードで選ぶのが普通だと思っていました。ボールはある程度つぶれなければ飛距離も得られませんし、十分なスピン量も得られません。ですので、スイングスピードが速い人は硬めのボールでも目標とするスピン量が得られていて、ボールがつかまえられない感覚が無ければそれは使えるボールになると思います。
その中でスピンを選ぶのか、飛距離を選ぶのかでボール選びは完結していました。私の場合飛距離も欲しいし適度なスピンも欲しかったので、PRO
V1xになりました。最初はPRO V1を使っていましたが、やはり飛距離が出るというのに負けてV1xになっています。
その人のスイングでボールがどの程度つぶれているかがコントロールにもつながる要素になっていると考えます。ですので、スイングスピードが遅い体が開くスライサーは、スイングを直すことも重要ですが、ディスタンス系の硬いボールでは当たった角度でボールが飛び出してしまう感覚になってしまうので、柔らかい方が多少コントロールをできる時間が長くなるのではないかと思います。昔はコンプレッションがあったので、硬さという部分で指標があったのですが、最近ではディスタンス系でもコンプレッション80位の物があるらしいので、最近は数値化して出していないようです。難しい問題です.....。
神奈川在住のtakaさん
Question 1023 NewX-BLADEとダイナミックゴールドSLについて
いつも楽しく拝見しています。私はアイアンについてはあまり換える方でなく、今でもMODEL55HMのHM-TT(重めのカーボンの物)を使っております。基本的に不満は無かったのですが、最近左へ曲がるミスが多くクラブの特性やカーボンシャフトであることも多少関係あるかと考え、ショップで物色していたところNewX-BLADEが易し過ぎず難し過ぎず、見た目も違和感が無かったため目に留まりました。
その中で伺ってみたいことが2点、まずNewX-BLADEに限らず最近のアイアンは今使っているものより同じ番手でロフトが1〜2度くらい立っている物が多いのですが、やはり飛距離には影響してくるのでしょうか。番手ごとの飛距離は今とあまり変わってほしくありません。またロフト調整を行う場合、どの程度の範囲まで可能なのでしょうか。
もう1点はその中にダイナミックゴールドのSLというシャフトがついたものがあり、手に取った中では一番違和感がありませんでした。(NSの物は径が太いのかイマイチしっくりきませんでした) このシャフトについての特性や評判などの情報があれば教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
いつも見て頂きありがとうございます。
ロフト・ライの調整はそのクラフトマンにもよりますが2度くらいまでならと言う方が多いのではないかと思います。バンスのこともありますので、ロフトはあまりいじらない方がいいかもしれません。そのクラブの飛距離をきっちりつかんだ方が良いような気がします。
DG SLは周りで色々な方が使っていますが、評判は良いです。これまで軽量スチールを使ってきた方よりは、これまでDGを使ってきて最近重く感じるという人に評価は高いようです。
私も何度か打ったことがありますが、DGをそのまま軽くした感じのシャフトで、違和感なく使えました。
広島のTR−X910さん
Question 1022 アイアンとウェッジのバランスについて
こんにちは。現在NS950を使っているんですが、最近しなりを凄く感じてきて少し頼りなく感じてきたのでDG S200にリシャフトしようと思ってるのですが,NSとDGでは何処が一番ちがいますか?
ウェッジはツアーステージのXウェッジDGS200バランスD2を使用しているのですが、他のアイアンもDGにリシャフトするのなら、やはりバランスはD2にした方が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
TOSHI's Comment
違いはやはり重量と、キックポイントではないでしょうか?重量では20g以上違いますので、かなり重くなります。またNS
PROは先調子ですが、DGは手元調子になります。
ウェッジのバランスはアイアンのウェッジより若干重めにしている人が多いです。シャフトのバランスを決める場合、その人がどのくらいそのシャフトをしならせることができるかが重要なポイントになってきます。スイングリズムが速く、切り返しでシャフトがしなりやすい人はあまり重くしてしまうとシャフトがしなりすぎてしまいますし、ゆっくりのリズムの人が軽いバランスで使ってしまうとシャフトはしなりません。
私の場合DG S200の場合はバランスはD1.5くらいでしなる感じが得られるので、それに合わせています。夏はシャフトもしなりやすいですし体も動くのでD2.5位にして使っています。
鹿児島在住のヤマクリさん
Question 1021 T/M
300TOURの打感に近いドライバーは?
1W:テーラー300ツアー YS6 S 317g D1
3W:テーラー200スチール YS6 S
5W:CWビッグ・バーサ AD M-65 S 322g D1
3I−PW:CW X−18プロシリーズ NS950 S 5I-402g D0
AW/SW:CW フォージド+ Mツアー D3/D4
以前はアドバイスありがとうございました。現在上記のセッティングになりました。
アイアン・FWはまだ使い始めたばかりでラウンドでは使用してないし、練習場では症状としてはまだ自覚が無く問題感じません。
しかし御覧の通り、ウッドとアイアンのシャフトの調子、ヘッド重心距離・クラブ総重量・バランスの差がきになります。このセッティングではTOSHIさんからみてどうしてもまずいと思われる点がありましたら教えてください。(全然だめかもしれませんが・・・)
また、テーラー300ツアーの打感から離れられず、同じような打感でやや重心距離の長い、X-18プロにマッチするドライバーがありましたら教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。
TOSHI's Comment
重心距離に関しては、私自身ウッドとアイアンで統一することが必ずしも良いとは思っていませんので、現在のセッティングのままでも問題はないと思います。重心距離の違いがあると言うことを知っていること、それを知って意識してそのクラブの特性をスイングに反映できれば問題はないと思います。
5Wに関しては若干重量が軽いような気がしますね。950FWとか、もう少し重めの物を入れてみても良いのではないでしょうか?
300 TOURの打感は本当に良いですよね。あれに匹敵する打感のドライバーはなかなか無いと思います。R300
TOURを使っていた方が移行するクラブとしてはR510TPと言うのが比較的多いように感じます。打感も悪くありませんし、一度打ってみてはいかがでしょうか?
|
|