PART III

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and A形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QA投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください

[シャフトやリシャフトに関して]
  PRGR SPEC STEELシャフトについて
  FWのシャフトの長さについて
  V700のリシャフトに関して
  V700のシャフトについて
  スチールから軽量スチールへのリシャフト
  アイアンのシャフトに関して
  RIFLEシャフトって.....
  PTDIと言うシャフトってどんなシャフト?
  9003と9003αの違いは?

[パターに関して]
  PING WRXのパターって?

[ガンブルーに関して]
  ガンブルーの方法についての確認事項
  ガンブルーの処理で氷水で冷やすタイミングは?
  ガンブルー"スーパーブルー"の入手方法
[その他]
  TOSHIさんがシングルになるのはいつ?
  YMPさんはどこへゆく?
  クラブの打感について
  TOSHIさんのヘッドスピードやスイングタイプは?
  PRECEPT 310LSはルール適合?不適合?
  各Wedgeの使い方、考え方は?
  後ろの組からのプレッシャーへの対処法
  Sand Wedgeのメッキ除去
  X14(CWS)からアイアンの変更
  スランプからの脱出はどうしていますか?
  キャディバッグの刺繍部分のメンテナンス
  オーバースイングの矯正でイメージしていることは?
  オイルカンフィニッシュは国内でも可能?
  Sonartecのバランス
  オイルカンフィニッシュは自分でもできますか?
  Sonartecのリシャフト
  アイアンのバランスダウンについて
  ドライバーのヘッド重量を変えたい

Back Numberもご覧ください PART I はこちら PART IIはこちら


東京在住のKAZUより

Question 90 PTDIと言うシャフトってどんなシャフト?9003と9003αの違いは?
シャフトに関してご質問させていただきます。現在、中古ショップで見つけたX1000のアイアンセットを使用しています。プロ支給品でシャフトがPTDIのSが、装着されヘッドのミラー仕上げでなく形状も若干違うようです。(友利プロが以前使用していた物と同じような。5番で430g、バランス D2.5あります)このPTDIというシャフトはどのような物なのでしょうか?非常に重い球が出ます。
また、ウッド用の9003ですが、X100装着、8度の中古品を見つけたのですが、以前同じモデルの9003αは、全く球が上がらなかった記憶があります。9003の方が若干上がりやすいのでしょうか?(ヘッドにもよりますが)ちなみに私のヘッドスピードは平均45秒、マン振り49秒で、現在X500 TD-03(S)9度を使用しております。分かりにくい質問ですいません。

Answer 90
すごいセットをお持ちですね。PTDIのシャフトは私も伊沢プロのWedgeについているのと、飯合プロのアイアンセットに入っているのを見たことがあります。とにかくスチールのように重いシャフトです。残念ながらシャフトの素性はわかりません。すみません。
9003に関しては実際に打ってみたことが何度もありますのでお答えできます。私の感覚では間違いなく9003αより9003の方が打ちやすいと言うか扱いやすいと言うか、しなりを感じて打てます。9003αはご存じの通り9003の市販物で、9003との違いはチップ側に補強糸が入っていて、ネックで打ったときに簡単にシャフトが折れたりしないようになっています。ただこの補強が9003よりも硬い感覚を生み出す原因になってしまっています。私は9003もすばらしいと思いますが、9003αも硬いシャフトとして好きです。ご質問の上がりやすいかという質問ですが、しなりが感じられて戻ってくるときにシャフトが仕事をしてくれるので、9003αより9003の方が上がりやすいと思います。


Hiro@習志野さん

Question 89 ドライバーのヘッド重量を変えたい
マルマンのZ340を使っているのですが、44インチにするとバランスが出ないのと、音が軽軽しいしの困っています。ヘッド(BSのものに限らず)に発泡剤を入れてくれるショップをご存知でしたら教えていただければ幸いです。

Answer 89
まずはそのヘッドが発泡剤を入れられるかどうかを調べる必要がありますね。ネックの内側に小さい穴があいていてそこから入れられそうであれば大丈夫です。その穴がなければ発泡剤は入れられません。もしくはソールに穴をあけて詰める方法もありますが、ふさぐ方法が難しいです。
発泡剤を入れてくれるショップですが、なかなかないですね。入れられさえすればどうにでもなるのですが.....。九州のOKゴルフさんでやってたかな.....?


神奈川のなおさん

Question 88 アイアンのバランスダウンについて
どうもこんにちは、ちょっと質問なのですが現在タイトリストの990B(DMG S−200)でバランスD3.5を使用しているのですがバランスダウンをグリップ交換でしようと思っています。現在グリップがスイングライト・コードM60が入ってます、これをツアーベルベットコードM58に交換した場合下巻きテープを厚くする等でいくつぐらいバランスダウンが可能でしょうか?宜しくお願いいたします。

Answer 88
990とかはやはり重いですね。S200でD3.5ですか.....。私もDCIを使っていましたが、重かったですね.....。でも飛距離は一番でていました(笑)。スイングライトのフルコードは50g前後ですよね、これをツアーベルベットコードにしたとしても4g程度でしょうから、0.5ポイントくらいのバランスダウンにしかならないでしょうね。下巻きに関しても、テープを何枚か重ねても限界はありますね。60から58にすると言うことは厚く巻くからだと思うのですが、それなら下巻きに鉛のテープを使ってみてはいかがでしょうか?ゴルフショップで売っているところもあるはずです。左手(右利きの場合)の部分だけ鉛のテープをまけばかなりのバランスダウンが図れると思います。


茨城県在住のTOSHIさん

Question 87 Sonartecのリシャフト
お尋ねしたいのですが、sonartec #4/18`(penlley/R,42inch)にpennley グラファイトデザイン/R42.5inchi をリシャフトしようかと思っています(同じ弾道で、もう少し飛距離出したいので、、)。商品告知をみるとデカヘッドチタンには相性がいいとかいてありましたが、FWにはどうなのでしょう?教えてください。

Answer 87
私もヘッドだけを見てSonartecを購入したので、シャフトはPenleyのS Shaftですぐにリシャフトしました。シャフトを交換して同じ弾道で飛距離を伸ばせるかどうかは難しいところですね。Penleyのシャフトはほとんどが手元調子で、これをヘッドが走るようなシャフトにするともしかしたら飛距離は伸びるかもしれませんが、絶対と言うわけには行かないですね。いただいた文章ですと、PenleyからPenleyにリシャフトするのか、PenleyからGRAPHITE DESIGNにするのかがわかりづらいのですが、多分GRAPHITE DESIGNにリシャフトすると言うことでしょうね。長さ的には若干長くすることになりそうなので、飛距離はアップするかもしれません。デカヘッドのチタンに合うシャフトがFWにあうかと言うところですが、もしメーカーがそのシャフトでFWに入れる場合のカットの方法など公表しているようであれば、FWでも同じ性能を期待できるのではないでしょうか?


大阪府在住のT.Hさん

Question 86 オイルカンフィニッシュは自分でもできますか?
先日、ガンブルー処理について調べている時にページをみつけて、初めて拝見いたしました。非常に参考になりなした。 初めてトライしたわりにはまずまずの出来で、失敗することなく、仕上げる事ができました。(自分のレベルでは)仕上がった後の刻印に入った汚れをとるのにちょっと苦労しましたが。どうもありがとうございました。
ところで、もう一つ質問なんですが、ガンブルーじゃなく、オイルカン仕上げというのがありますが、これを個人レベルで処理することはできますか? 現在、一つパターでヘッドがオイルカン仕上げのものがあるのですが、少しはげてきています。 再生したいのですが、その方法や必要な材料をご存知ですか?わかれば教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

Answer 86
これは個人では無理ですね。私もどんな方法であの色がでるのか全く知りません。パターヘッドのオイルカン仕上げはNEVADA&GOLFさんでやってもらえます。下記URLを見てみてください。

http://www.mirai.ne.jp/~nbgolf/


福岡県在住のTAKAさん

Question 85 Sonartecのバランス
つい"Sonartac"買っちゃいました、私も。そこでバランス調整の質問です。届いたクラブのスペックですが、3W SS−03(14Deg、Fujikura Vista Pro 80(X)、42.75インチ、バランスD6強、総重量350g)です。このスペックをもとにバランスをD2〜D3ぐらいに調整したいのですが、どういった方法があるのでしょうか?また、toshiさんのクラブとバランスが極端に違うのはどういったことが考えられるのでしょうか?(3wと5wの違いがあるとは思いますが、極端にヘッド本体重量が違うのでしょうか?)できれば42.5インチで340gぐらいというのが理想です。よろしくお願いします。

Answer 85
Vista Pro 80でD6、そして総重量が350gですか!!重いですね.....。長さが42.75 Inchとのことですので、私なら迷わずシャフトを切ります。私の勝手な基準では3Wは42.5 Inchなので0.25 Inch切って、重めのグリップを入れると思います。これだけでD3位にはなると思います。
多分ヘッド重量はほとんど誤差がない重量で多分オリジナルのPenleyのシャフトに合わせた重量になっているんでしょうね。Vista Pro 80の方が重いはずですから、重いヘッドに重いシャフトでバランスが出過ぎてしまっているのだと思います。42.5はカットすれば簡単に実現できますが、総重量は340gになり得ないでしょうね.....残念ながら.....。シャフトを軽量化するしかないでしょう。理論的に言えば70gくらいのシャフトで組めば総重量は340gに近づくと思います。


横浜市在住のリンリンさん

Question 84 RIFLEシャフトって.....
最近アイアンをDCI990(DG200)からV7000かTM 300 forgedか散々迷った揚げ句に300 forgedにしました。シャフトはRifle6.0ですがショップの人に'もうライフル使う人はいないよ。タイミングがとれないからね。ステップが無くて腕に負担も来るし'等と言われました。確かに以前使ってたDGよりタイミングが取りづらく、(ボクはてっきり練習不足と思ってましたが・・・)、2回ほど練習場に行きましたが左ひじに痛みを感じます。このような意見はありませんでしょうか。もし巷でそういう話しになっているならNSproにリシャフトとしようかと考えています。

Answer 84
私は基本的にDG派なので、少し偏った意見になってしまうことをご了承ください。確かに私が感じた感触でもタイミングがとりづらいと言う感じはありました。やはりキックポイントがはっきりしないと言う感じがあるからでしょう。私は慣れてしまっているのそう感じるのかもしれません。ただRIFLEの方が楽だという意見があるのも確かで、カーボンシャフトを使っていた人がRIFLE系になるのはよく聞く話です。ただおっしゃるような痛みは感じませんでしたね。DGの感触を変えずに軽量化するのであれば、DG Liteも良いのではないでしょうか?NS Proも良いシャフトですが、かなり総重量が変わってしまいますので、その辺はご注意ください。


神戸在住のMZさん

Question 83 オイルカンフィニッシュは国内でも可能?
タイトリストのオイルカン仕上げは国内メッキ屋さんでもできるのでしょうか。又、正式名称はあるのでしょうか?
タイトリストのウエッジでオイルカン仕上げした物がありますが、アメリカツア−プロだきにしか支給されてないそうなのですが。一度試してみたいと思いまして。

Answer 83
オイルカン仕上げはやってくれるところがあります。仕上げの正式名称はわかりません。またWedgeにオイルカン仕上げされた物は、やはり剥げてきますのであまりおすすめできません。でもおっしゃるようにかっこいいです(笑)。ただオイルカン仕上げをしたWedgeの打感がオリジナルと違うかというとそれは全く変わらないと言っても過言ではないと思います。要するに見かけだけの違いだと思います。下のURLはパターや、Wedgeにオイルカン仕上げを施してくれるNEVADA&GOLFさんのURLです。問い合わせてみてください。

http://www.mirai.ne.jp/~nbgolf/


川崎在住ゴルフ歴6年 31歳のしろやんさん 

Question 82 アイアンのシャフトに関して
ほくは今、アイアンのシャフトについて悩んでいます。現在使用しているのは、DG S200なんですが、ドライバーを変えたら当たらなくなってしまいました。ドライバーはB/S V700のTD02 MK Sです。ドライバーは軽量シャフトにしたら調子は良くなったので、たぶんぼくの体力ではDG S200じゃ重いんだと思います。かと言ってカーボンはちょっと・・・なんですが、なんか良いシャフトはないでしょうか?または、シャフトをカットしたらダメですかね?今は5Iで37.5なんですが0.25くらいカットしたらどーなんでしょう?
B/Sのゴルファーズドックで見てもらったら、H/Sは48ありました。そこで言われたのが、「(ぼくには)シャフトは、軽くて硬め」が良いそうです。始めての投稿なので要領が悪いかもしれませんが、よろしくお願いします。

Answer 82
H/Sは48とのことですが、私もゴルファーズドックでは同じくらいの数字でした。ですが、あれってかなり熱くなっていますよね。ですのでコースで振れているスイングスピードはもう少し遅いと思っています。48だったら46くらいでしょうか。それでもアマチュアとしては速い方だと思いますので、それを前提に話をさせていただきます。DGは基本的に重いですよね。軽くするのであればリシャフトと言う手もありますが、おっしゃるように若干シャフトカットすることでバランスダウンははかれます。ですがあくまでも0.25 Inchで変わるのはバランスにして1 Pointから2 Pointくらいでしょうね。あとはシャフトカット後に入れるグリップの重量でもかなり変わります。ただ問題は今起きている現象がバランスなのか総重量なのかがわからないと言うことです。後半になって疲れてくるということであれば、それは総重量だと思いますし、ダフリ、トップなどバランスが重すぎて扱いづらいことが原因で起きるミスもあります。その辺の見極めが必要ですね。
もし総重量を落としてバランスを変えないのであれば軽量シャフトにリシャフト、総重量を落とさずにバランスを落とすのであればグリップを重めの物にするか、若干のシャフトカットも良いと思います。
ゴルファーズドックで言われた軽くて硬めは、総重量が軽めでフレックスが硬めと言うことだと思われますが、ドライバーのことかもしれませんね。アイアンにはそのまま当てはまらないと思います。


東京のZakingさん

Question 81 オーバースイングの矯正のためにイメージしていることは?
ご自分のウッドでのスイングを"オーバースイングになることがある"と書いておられましたが、そうなってしまう根本的な、あるいは複合的な要因は何だとご自分では分析されていますか。また、その矯正のために気を遣われていることがあったら教えてください。

Answer 81
テークバックで早く上に上げすぎてしまっていたのが原因だと思います。両方の腰をなるべく止めて左肩が斜め下に落ちるだけでトップは作れます。私の場合、背骨は軸になるようにしていましたが、それは肩の高さがあまり変わらないテークバックだったので、体が柔らかいという要因も手伝ってグリップはどんどん頭の後方に行ってしまう。それがオーバースイングの原因でした。

これを直すために、まずはテークバックを低く長く引くようにしました。意識的には腕が真横に来てシャフトが立った状態これがトップだと思ってそこで止めるように意識しています。でもなかなか止まりません。アイアンはずいぶん直ってきましたが、やはりドライバーはなかなか直りません。ですのでドライバーは少しあきらめモードに入っていて、オンプレーンならオーバースイングも良いと思ってやっています。ただトップのシャフトの位置が内側に入りすぎないようには気をつけています。


神奈川県のtakaさん

Question 80 キャディバッグの刺繍部分のメンテナンス
先日新しくキャディーバックを購入したのですがバックの横にあるメーカーのロゴや模様が全て糸の刺繍なのです。見た目は確かにカッコ良いし奇麗なのですがすぐに引っかけたり擦り切れてボロボロになりそうな雰囲気なのです。マニュキアのような物で固めて保護をしようかとも思ったのですが溶剤系では表面のPVCが溶けてしまう気もします。なにか良い作戦はないものでしょうか?なにか良い作戦があったら是非教えて下さい。宜しく御願します。

Answer 80
キャディバッグも最近は派手な物が多いですよね。確かに刺繍の物はきれいですが、色があせてしまったり、すり切れたりするとなおしようがないですから扱いは慎重にならざるを得ませんよね。マニキュアで固める方法もいいですが、確かに溶けてしまう可能性がありますよね。ちょっと考えてみたのですが、乾くと透明になる木工用ボンドというのはいかがでしょうか?自分のをちょっとやってみましたが、私のバッグのPVCは溶けませんでした。
なにかいい方法はありませんかね?誰かいい方法を知っているか他がいたら教えてください。


福岡県のayanoさん

Question 79 スランプからの脱出はどうしていますか?
私はHD16のアベレージゴルファーなんですが、ここ1月ぐらいで坂を転がるように調子を崩し、先週のラウンドまったくあたらないような状況で、まったくひどい状態におちいっております。toshiさんは調子を崩されたときどのように対処されてますか。

Answer 79
まったくあたらないと言っても空振りをするわけではありませんよね。芯にあたらないということであれば、それはよくあることです。ほんの些細なことでそういう状況になることはあります。でもそれは考え方次第で解決できる場合もあります。その考え方は工夫する必要がありますが、私が以前陥ったトウ側でボールを打ってしまい飛距離が思ったように出な買ったときの対処方法をご紹介します。

そのときは本当に深刻でどのアイアンで打っても立つ位置を変えても必ずトウ側にあたってしまうんです。なるべく近づいて打っても同じ。もうお手上げ状態でした。あまりに近づきすぎてしまいスイングのプレーンもおかしくしてしまいました。それでどう考えるようにしたかというと、ボールを見る位置を変えてみたんです。これは中部銀次郎さんの本を読んでやってみたんです。中部さんはドローを打つときはボールの外側、フェードを打つときはボールの内側、高いボールを打つときはボールとヘッドが接触する面、低いときは飛球線方向と言う感じです。自分はどこを意識しているかなと考えたとき、やはりボールの真上を見ていましたね。それで中部さんの言うボールの一番トウ側を意識して打つようにしたんです。そうしたらすぐに直りました。今ではその意識が無くても芯に近いところで打てています。
私のようになにか一定のミスが出る場合(シャンクなどもそうですね)であれば、このような対処方法もあると思います。ですが、毎回トップしたりダフったり、シャンクしたりというバラバラな状況であれば、少し時間をおいてみるのも良いかもしれませんね。なにか規則性のあるミスショットだと良いのですが.....。


茨城県在住の32歳tamaさん

Question 78 X14(CWS)からアイアンの変更
現在x14(US)コンスタントウエイトシャフト使用・ヘッドスピード46m/s(サイエンスアイ)です。平均スコアは90前後をうろつく程度です。
これから本格的にゴルフをしたい為アイアンの買い替えを考えています。ダイナッミックゴールド(S200)かライフル(6.0)付きのものを考えていますが、自分にとってどっちが合うのか解らず質問したいのですが同じヘッドに両方のシャフトが入っている物を打ち比べた感想は

DG・現状より重いがシャフトが仕事をしている感じでサイエンスアイではライフルよりヘッドスピードはわずかに上
ライフル・重さも気にならず振れるがその分ミスが球筋に大きく反映簡単な感想です。

そもそも今回買い替えの一つの要因に球筋を抑えたい希望があったのですが球筋は小手先操作も無く打てばライフルの方が少し高いのですが操作しやすい分、低く打ち出すことも可能です。結局のところ今の気持ちはシンプルにそして高いレベルを目指すためDGをと思ったのですが今のわたしにはライフルの方が抵抗無く移行できそうで・・・DGがまったく打てなければ問題ないのですが確率は低いですが本当にうまく打てた時の感じは球筋、スイングの感じとも気に入っているのです。本当にどっちが合うのでしょうか?

Answer 78
DGかRIFLEにということですね。どちらにしてもコンスタントウェイトスチールとは違う感じですね。コンセプト的に似ているのはTOUR FLIGHTED RIFLEが似ているかもしれませんね。確かに色々な方の意見を聞いていると、ライフルの方が楽という意見をよく聞きます。DGはおっしゃるように重いですからね。私もtamaさんが言うようにシャフトが仕事している気がするのでDGの方が好きです。ですがこれは好みの問題なので、どこがしなっているか感じられないRIFLEはあまり使う気になりません。一度使いましたが.....(JOE CAVITY)。移行はスムーズにできるのを選ぶのか、それかもしくは移行後のことも考えて多少時間がかかっても球筋やスイングの感じをとるのかを決めなくてはなりませんね。なれるまでそんなに時間はかからないと思います。ですので慎重にジャッジしてください。やはり思っているスイングができて、球筋がいい方が良いと思いますが.....。


大阪府在住のucf21さん

Question 77 ガンブルー"スーパーブルー"の入手方法
ガンブルーの処理方法を、拝見しました。私も是非試みたいのですがガンブルー"スーパーブルー"は、どこに行けば購入できるのですか?

Answer 77
私が購入したのは近くのモデルガンショップですが、最近はゴルフショップにもおいてあります。私がよく行くFORUMGOLFさんでも通信販売で購入できます。

http://www.forumgolf.com/


ロサンゼルス在住のYOOさん

Question 76 Sand Wedgeのメッキ除去
私もTOSHIさんのようにサンドウェッジのメッキをとりたいと考えています.それで、以前TOSHIさんはサンドウェッジのメッキをサンポールではずしたとREPORTで見たことがあると記憶しているのですが、サンポールでメッキ処理はきれいにいくのでしょうか?それとも専門のお店に出して処理すべきでしょうか。
もう一つ質問があります。サンドウェッジなどのガンブルー処理はTOSHIさんのページを見ながらうまくできるようになりましたが、USPGAのプロみたいなOILCANフィニッシュをできるならしてみたいと考えているのですが、なにか方法などは知りませんか?

Answer 76
ずいぶん昔の記事ですね。結論から言うと、サンポールではメッキは剥げません。何度もやってみましたが、クロムメッキは取れる場合もありますが、最近のメッキはとれないです。やはりメッキ除去は専門のところで剥いでもらうことをおすすめします。私がやってもらったのは下記のURLのところです。

http://www.plating.co.jp/

オイルカンフィニッシュに関しても色々な話があって、バーナーなどで熱したヘッドをオイルに浸けるとなるとか言う話がありますが、残念ながらそれではうまく行かないようです。ですのでこれもやってくれる業者さんがありますのでそこでやってもらうのが良いでしょうね。ちなみに私のVOKEY WedgeのOil Can FinishはNEVADA&GOLFさんでやってもらいました。

http://www.mirai.ne.jp/~nbgolf/

Oil Can Finishの方法は残念ながら知りません。


埼玉に住む歩地さん

Question 75 スチールから軽量スチールへのリシャフト
1年ほど前までミズノMS11(NS Proオレンジ)を使用していたのですが、
 @ウッドと比べて非常に重い
 Aミスをしたいときの距離のロスが大きい
ことからキャビティー+カーボンのアイアンを購入しました。しかし、MS11と比べると明らかに打感が悪くMS11の打感をもう一度と思うようになってきました。
そこでMS11をNS Pro950GHにリシャフトしてはどうかと考えております。MS11の現在のスイングバランスを測るとC9なのでD0〜1にすればAも少しは解消できるのではないかと思っています。
私の期待しているような効果はあると思われますでしょうか。また、シャフトを軽く(20g程度)した上でスイングバランスを重くするなどということは可能でしょうか。

Answer 75
確かにキャビティ+カーボンとスチールが入ったMS11を比べるとずいぶん感覚が違うでしょうね。現在C9バランスとのことですので、今候補にあがっている950GHでもバランスを出すことは可能だと思います。いくつか方法がありますのでご紹介します。

半インチ程度長めにする(1/4インチでも大丈夫かも)
アイアンヘッドのホーゼルの中には鉛が入れられるスペースがある場合があるのでそこに鉛を詰めて組み立てる
ヘッドに鉛を貼る
なるべく軽いグリップを使う

通常はこのような方法をとります。長くするのはあまり好ましく無いという方もいると思うので、もし気にならなければこの方法が一番簡単です。次の方法は一番きれいに行く方法でおすすめです。ですが、ちゃんとしたリメイクができるショップに頼むのが無難ですね。きれいに仕上がりますが費用は結構かかると思います。次の方法は一番簡単で、同じ長さで組んでバランスが出るだけの鉛を貼ることです。これは見栄えは悪いですが、一番簡単にできます。それと結構効果があるのがグリップ重量での調整で、4gくらい変わるとバランスも1ポイント以上変わることがあります。ですのでこれは試す価値があると思います。私はいつも古くなったグリップをとった物を用意して、そのグリップをかぶせてみて出来上がりのバランスを予測して調整しています。
リシャフトの効果ですが、やはり総重量が軽くなると言うことはかなりの効果があると思います。でも軽くなったことで失う物があるかもしれませんので、そこは割り切りが必要です。軽くなることで扱いやすくなればミート率も若干は上がると思いますので、ミスショットの頻度は減るかもしれませんね。ですが、ミスショットしたときの飛距離のロスは軽くなっても変わらないと思います(笑)。


金沢市 hidenoriさん

Question 74 後ろの組からのプレッシャーへの対処法 
現在、スコアが100一歩手前で伸び悩んでいるゴルファーです。先日もかなり練習してラウンドしてきました。(いつものことですが・・・)いざ本番が始まると、どうしても後ろの組が気になってアセリます。前の組がグリーン上にいる時は焦りませんが、グリーンが空いて自分たちがショットをしてそれがグリーンに乗らなかったときやボールを見失った時はなおさらです。(結局その分後ろの組は待っている訳ですから・・)この間なんか、アセって前の組に打ち込んでしまいました。(もう少し前の組に近づいておこうと思ってしまったのかもしれません)
今はtoshiさんレベルですと、前の組を押し上げるペースでまわれるでしょうから過去の経験を振り返って教えて下さい。今の状態ではハーフ43で回っても食事後残りハーフ回って110とかになってこの状態から抜け出す事が出来ません。(そんなことが何度もあります)いい考え方、気持ちの切り替え方法などあれば是非、教えて下さい。

Answer 74
この問題を乗り越えると急激にスコアが伸びそうな予感がしますね。今回はセカンドショットの時のことが書かれていますが、ティショット時点では前の組は見えているんですよね。これが見えていないほどあいていなければ問題ですが、セカンドでグリーンが空くのを待っている状況なわけですから、そんなに気にするほどではないと思います。その状況も後ろの組には待っているのだとわかるはずなので、たとえそこでミスショットしてしまっても気にすることはないと思います。そこで探す時間が長時間になるのは問題ありますが、決められた時間内で探してプレーできているのであれば問題ないはずです。
過去の経験と思われるかもしれませんが、実は今でもたまにあります。それでも決められた時間内で探すときは探して、前があいてしまったら、できうる限りの努力を他の場面でするように心がけることだと思います。まずわたしが気をつけているのは、斜面や林などが絡んだトラブルの時にはだいたい5本くらいのクラブを持っていきます。前があいている林ならもっと持っていく場合もあります。状況を確認してからクラブを取りに行くのでは遅すぎで、準備をしてトラブルに対処することが大事です。hidenoriさんはきっとそうされていると思いますが.....。
あとは時間をかけて良いところはしっかりかけて、早くプレーできるところは可能な限り早くプレーするというメリハリが大切ですね。前半43、でも後半50以上たたいてしまうのが後ろの組が気になることが原因でしたら本当にもったいないですね。誰にでもミスショットはあります。後ろから打ってくる人もミスショットをすることがあるはずです。とにかく適度に前後を気にしながら、過度にならないようにしてください。後ろは見ないように.....(無理かな.....)。


ミシガン州在住 OnionRollDeliさん

Question 73 PING WRXのパターって?
何も考えずにPING ANSER WRX TI2を購入し、現在使ってます。PINGの他パターと比べもせず見た目だけで選んで買ってしまったのですが、WRXとPINGの他パター(特にAnserと比べて)とどう違うのでしょうか。今更こんな疑問が出てきたので教えて下さい。

Answer 73
私も限定ということばに心動かされ、ナンバー入りのAnser Tiを購入しました。私は一番普通のAnserに近いタイプを購入しましたので、そのモデルのお話をすると、まずネックの形状が違っていて、オフセットが普通のアンサーに比べて少なくなっていますね。
それとどんな効果があるかはわかりませんが、ネックが軽くなっています。

ということでPING JAPANのHPを調べてみると..... 
http://www.pingjapan.co.jp/pingwrx/AnserTiowners.htm
Anser Ti はアンサーの基本設計に最先端技術と新素材を合わせ生まれました。チタン製ホーゼルはヒールアンドトウバランスを強調し、ヘッドのねじれを最小限に抑える役割を果たしています。また、最先端技術を駆使し  PurfelanTM ピュアフェロンという最新素材のインサートをネック部分埋め込むことにより、ソフトなフィーリングが得られました。フェース部分はインサートではなく特殊技術によるミリングでベストなパッティングの感覚が手に伝わります。


東京都 ゆうさん

Question 72 各Wedgeの使い方、考え方は?
ウェッジに関する質問です。私は現在3本のウェッジをいれています。(PW・47ー/AW・52ー/SW・58ー)PWは概ねフルショットで使用していますが、問題はAWとSWの使用範囲です。1つはSWで80ヤード以内をカバーし、AWで120〜80ヤードを狙う考え方と、2つ目はSWはグリーン周りのアプローチとバンカーのみの使用で、その他の場合の120以下はAWでカバーする考え方です。どちらにも一長一短があると思いますが、toshiさんは現在どの様な使い方または考え方をしているのか、教えて下さい。なお、私はHDCP12でアプローチは特に苦手ではありません。よろしくお願いします。

Answer 72
Wedgeの構成は一緒ですね。私もP、P/S、Sの3本で、ロフトもほぼ同じです。
AW(P/S)の使用範囲はフルショットで100〜110まで、Sは90以内で使っています。もちろん球筋によって距離は変わりますので、ノーマルな打ち方をしたときの話です。アプローチは8、9、P、P/S、Sを使い番手の大きい物はグリーン周りからしか使いません。主にアプローチで使うのはPとP/SとSです。バンカーは距離が50 Yard以内の普通のバンカーならSしか使いません。というのが今の状況です。
さてWedgeに関する考え方ですが、やはりホームコースを持ちスコアをできるだけ縮めたいという状況の今アプローチに関しても考え方がずいぶん変わりました。昔は(と言っても去年の話)アプローチは何でもSを使ってスピンの効いた球を打つのがマイブームになっていましたね。今はやはり転がせるところは間違いなく転がしています。それも昔は使うはずの無かった8番や9番を使ってです。またP、P/S、Sのショットでも低く出したい、思い切り上から落としたいなど球筋への欲求も出てきましたのでPで90打つこともあるし、Sで100打つこともあります。Sはバンカー専用というのは私にとってみればかなり損をしてしまうような気がします。色々な用途で使えますからね。力加減だけで距離を打ち分けるのはかなりの経験が必要ですよね。それならフルショット、スリークオーター、ハーフショットの3種類くらいで打ち分けができればもっとゴルフが楽になると思います。


三重県在住のUSスペックさん

Question 71 V700のシャフトについて
今回、1Wの購入を考えていましてV700を検討しているのですが、シャフトを迷っています。
TD02(HK)のSRかTD02(MK)のSが候補です。(共に45インチ)現在はX500の9度、TD02(MK)を使用しており、その前はJOE USのTD02(MK)でした。
今よりも易しい1Wを求めての買い換えです。現在のシャフトに特に悪い印象がないので当初はMKのつもりでしたがスルーボアで硬度が硬くなると聞いたのでHKのSRも候補にあげました。
多トルクシャフトは曲がり易さなどに不安があり、あまり好きではないので上記2種類で考えています。
MKのSとHKのSではかなり違いを感じるでしょうか?ちなみにHSは約45m/s程度です。

Answer 71
私が実際に打ってみた感じでは、HKの方が球がよく上がったような気がします。
気になっているスルーボアによってシャフトが硬く感じるという話ですが、私は鈍感なせいか全くそのような印象はありませんでした。B/Sでもスルーボア用のTD-02を使っているとか言う噂もあるし.....(本当かどうかはわかりません)。ただ私の周りで購入した人も硬くなった気はしないと言っていますので、キックポイントを変えてまで、SRにする必要は無いと思います。
最後のMKのSとHKのSの違いですが、やはりこれは違うと思います。私はMKのシャフトに慣れているせいか、HKは合わないようです。


福岡県在住のTAKAさん

Question 70 V700のリシャフトに関して
V700のリシャフトについてです。現在X500丸山記念モデル(TD−02MK(X)、44.5インチ、8度)を使っているのですが、なかなか手強くつかまった時には最高の球が出るのですが、疲れてきたときなどこすり球(ロフトに負けているような感じ)がでます、そこでおもいきってドライバーを変えようと思い、V700(TD−02MK、シャフト重量64g、S、9度、総重量310g、発泡剤入り)を手に入れ、リシャフトを検討しています。そこで、CP−02(X)をいれようと思っていますが、44.5インチ、44インチあわせどちらかで、バランスD2ぐらいと言うのは可能なのでしょうか?また総重量はどれくらいになるのでしょうか?(希望総重量325gぐらい)あと、シャフトの特性はどう違うのでしょうか?(TD−02MKと比べて)ちなみにヘッドスピードはBSのゴルファーズドックで51m/sぐらいありました。

Answer 70
市販のというか、オーダー物でないモデルは発泡剤が入っていないと言う話です。TD-50Mと言うシャフトが入ったV700はヘッドに発泡剤が入っていないとのことです。ただ今回のV700は発泡剤が入っているとのことですので、これをリシャフトするとなるとちょっと難しいかもしれません。それはなぜかというと、バランスを左右する要因として大きな物はヘッド重量と、シャフトの長さです。この要因の一つが固定になってしまっています(ヘッド重量)。発泡剤が入っていない状態ですと新たに入れて重くすることができるのですが、一度入ってしまった発泡剤はずいぶん前にレポートしましたが、取り除くことは極めて困難です。今回手に入れたTD-02が入ったV700が何インチでどのくらいのバランスがでているかによって、44.5 Inchや44 Inchでどのくらいのバランスが出るか予想ができます。もし44.5 InchのV700でD2と仮定すると、CP02(X)にした場合44.5 Inchで若干重めもしくは同程度、44 InchではバランスはC8かC9位になってしまうかもしれません。ただし、今V700についているグリップ(多分TourStage純正)がバランスの基準になりますのであのくらい軽量のグリップを入れないと更に軽いバランスになってしまいますのでご注意ください。リシャフトする際に調整する方法もありますので、シャフトを抜いたときにヘッド重量を量ってみて200g以上あればバランスが出る可能性はあります。またそれが無理でもシャフトの中に鉛棒を入れたり、一番簡単なのはヘッドに鉛を貼ったりすることで調整することも可能です。
CP02のシャフト特性ですが、以前のCP01(X)よりCP02(X)の方がしなりが感じられます。また若干弾きも良いような気がします。ですのでCP01が手強いイメージだとすると扱いやすくなったと言う感じです。ですのでV700がスルーボアでシャフトが硬くなることを考えてS Shaftも用意していったのですが、Xでも全く問題ありませんでした。


及川@DCSさん

Question 69 ガンブルーの処理で氷水で冷やすタイミングは?
1.ガンブルー塗布後、再度氷水で冷やす、工程がありますが、ガンブルー塗布後、何時間ぐらいでガンブルーが乾き、氷水で冷やせるようになるのでしょうか?当然、大体で結構です。

Answer 69
ガンブルーを塗布したらそのまますぐに氷水に入れてしまいます。
ですのでガンブルーが乾くのを待たなくても、定着しますので大丈夫です。


東京在住のお猿さん

Question 68 PRECEPT 310LSはルール適合?不適合?
アメリカに出張した時にPRECEPTの310LSをゴルフ場のショップで売っているのを見ました。それだけに10月8日の記事にあったシールの件はビックリしました。一応、USGAのHPでも禁止されていないようですし本当の所はどうなんだ?と言った感じです。ひょっとしてBSが販売促進のために貼っているだけなのかなぁ?とも考えてみたりもしたくなります。
http://www.usga.org./press/list_of_clubs.html

Answer 68
おっしゃるとおりアメリカではルール適合で販売しているはずですから、日本向けに違う仕様で作っているとしか思えませんね。販売促進のためにうそのシールを貼ることはないと思います。ですので日本で売られている310LSはアメリカの公式競技では使えないルール違反仕様で、アメリカで販売されているのはルールに適合した仕様になっているのではないでしょうか?
最近日本のドライバーなどおっしゃるようにルール違反を売り物にしている物が結構あります。こう言った状況の中、最新情報をアップデートするのにタイムラグがあるだけなのかもしれませんね。そうしたらTaylorMadeのように300Tiに対してR300Tiのようにわかりやすくしてくれると良いんですけどね。PRECEPTは違いがあるようには思えませんしね.....。


富士見市のOさん

Question 67 ガンブルーの方法についての確認事項
5. ガンブルーの液を塗布する。何度も同じところを塗ってもあまり意味がないので、手早く塗布面全体に塗る。
6. 再び氷水に浸ける。
と、いう工程がありますが、5で塗布したガンブルーが完全に乾いた後に6の工程に進むと思いますが、乾くのにどのぐらい時間がかかるものなのでしょうか?

Answer 67
私は水から取り出したら乾いた布で水分を拭き取っています。
これはきれいにふき取った方がうまくいきます。水分が残っているとガンブルーが薄まってしまってうまく乗らないことがありますので。それとふき取る前にスチールウールでまだらにならないように均一にするようにこするとうまくいきます。


福岡県在住showさん

Question 66 TOSHIさんのヘッドスピードやスイングタイプは?
Gear Reportを見る際の参考dataとして知りたいと思うのですが、差し支えなければToshiさんのヘッドスピードやスイングタイプを教えて戴けないでしょうか。

Answer 66
おっしゃるとおり私の感想の前提が必要ですね。ではわかる限りのことを書きます。
BRIDGESTONEのサイエンスアイでのヘッドスピードは、思い切り振ってX100のTD-03Xの45 Inchの時に49.6。まんぶりではなくいつもコースで振るくらいの感覚で振って47.5〜48程度です。その結果、ベストマッチのシャフトはTD-03+のXという診断結果になりました。またPRGRのヘッドスピード計測用の短いクラブで振ったときは46.5くらいでしたのでそのときにはM-46でもM-49でも振りやすい方が合うと言われました。
スイングタイプは自分ではよくわかりませんが、インパクトは強い方だと思います。体が軟らかいのかトップの位置が悪いのか、軌道が悪いのかわかりませんが、かなりオーバースイングになることがウッドの場合あります。
自分ではシャフトは硬い物を使っていた方がかっこいいとかそういう感覚はないのですが、ウッドに関しては硬いシャフトが好きです。ですので記事を読む際にあまり軟らかいシャフトの話が出てこないのでその辺は若干問題があるかもしれません。ウッドは遠くの狙った方向にボールを運ぶクラブなので、しなりとかねじれなどの要素はなるべく無い物を選びたいと思っています。
ですので、試打クラブなどでXではないものや、Xでもトルクの多いものは感想に偏りがあるかもしれませんのでちょっと注意していただく必要があるかもしれません。ただ道具は今回の質問の通り合うタイプ合わないタイプが人それぞれありますので、完全には参考にできない物だと思います。気をつけてあまり偏見のない記事を書こうとしていますが、その辺はご了承ください。


藤沢市在住のFastKさん

Question 65 クラブの打感について
私はフェアウエイウッドはロイコレのSuper Cv B.B.D/S.S(3W,14.5Deg、SR)を使用しております。
このロイコレの手ごたえ十分の重めのしっかりとした打感と同じような又は非常に近いと思われるドライバーをtoshiさんのご存知の範囲で教えていただけたらと思います。
もちろん打感というのは感覚なので個人差があって当然だとは思います。そういった意味では難しいのかも知れませんが是非お願いします。又、打感に対するtoshiさんの考えも参考に聞かせてください。
打感はヘッドの素材や製法だけではなくシャフト、シャフトとヘッドの接続方式なども関係してくるとは思っていますのでリシャフトした組合せでも構いません。切実にロイコレ3Wと同じ打感が得られるドライバーを捜し求めています。(自分でこつこつショップや試打会などに行き見つけるのが本筋とは思いますが宜しくお願いします)

Answer 65
難しい問題ですね。ロイコレは私もしばらく使っていたので感触は覚えていますが.....。それと似た打感のドライバーはチタン製ではなかなか無いのではないでしょうか?ロイコレの打感は独特ですよね。ただ手応え十分の重めのしっかりとした打感と言うことで考えると、いくつかの要因が考えられます。手応え十分の感覚はヘッドの体積が小さいほど感じられる物だと思います。しっかりとした打感は球離れが遅めでヘッドの中は空洞ではなく何か詰まっていてバランスは重めになるでしょうね。最初の条件のヘッドが小さいと言う条件と、チタンではないと言う条件になってしまうので最近のクラブでは無いかもしれません。ただ言えるのは、ロイコレの少し前のチタン製のドライバーは似た感触があった気がします。
おっしゃるように打感というのは人それぞれの感覚的な物で、全ての人が同じ感覚ということはまずあり得ません。私は打感が大きく影響する要因としてヘッドの素材もありますが、バランス、シャフトの種類も重要だと考えています。今回の場合で言えばやはりヘッド素材はメタル系でないと似た感覚は得られないと思いますし、バランスも重めでシャフトはチタンでも重い感じが得られるあまり弾きが鋭くない粘るシャフトが良いと思います。
普通打感というとパターなどを例にすれば、やはりヘッド素材が全てになりますが、やはりシャフトが長く、スイングスピードが速いクラブは上のような要因が密接に絡んでくると思います。
おっしゃるようにヘッド素材や製法、シャフト、シャフトとヘッドの接合方式はすべて重要な要素です。結論ですがFastKさんが探しているドライバーはゴルファーみんなが追いかけている自分の感覚にあったドライバーという物で、それにはなかなか出会えません。私がX100やZ100に出会ったときになんて今までのチタンドライバーと違って打感が良いのだろうと感じました。その後X500にしてやはり重みは感じなくなりました。それを感じるために〜のヘッドに通常より多い発泡剤を入れてもらったりしましたが、やはり以前の感触は取り戻せませんでした。そこで粘り系のYS-8 PROTOTYPEをいれ、若干不満はある物の似た感触を得られました。このように試行錯誤があってだんだん近づいていくものですよね。現段階で言えるのは少し前のロイコレのチタンヘッドを探して、同じかもしくは弾きの弱い粘るシャフトを試してみてはいかがでしょうか?候補としてはYS-7や、YS-8.1あたりが無難でしょうか。それとヘッドは大きすぎないシャローのヘッドで、ティアップをあまり高くしない方が似た感触を得やすいと思います。


群馬県在住のむろろさん

Question 64 FWのシャフトの長さについて
FW(3W)を買い換えるついでにリシャフトを考えていますが、FWの長さを決めるのに悩んでおります。(初めてな事なので)キャロウェイ フォークアイ VFT (S) から ソナテック3W SS-03 14度 +フジクラ プロトタイプ70 (S) にしようと思っています。ホークアイは長すぎて短く持って使っています。やはり、バランス重視で長さを決めるべきでしょうか?

Answer 64
そうですね.....私の場合FWはある程度バランスが出ているのが良いと思っています(D0〜D2)。やはり飛距離が欲しいクラブなので、スイングすればあたって飛んでいくというか、軽すぎて自分でボールをたたきに行かないと飛んでくれないと言うのはちょっと違うような気がしています。私は170cm無い身長なので、3Wは42.5 Inch、5Wは41.5 Inchに決めています。その中で0.25 Inch程度長くするのは許容範囲としています。ただし鉛を貼ったり、シャフトに鉛を入れたり、軽いグリップにすることでバランスが出せるのであればそれでもいいかもしれませんね。


兵庫県のYOSHIさん

Question 63 PRGR SPEC STEELシャフトについて
PRGRのスペックスチールシャフトについて詳細を知りたいのですが。

Answer 63
メーカーからのコメントの抜粋です。
短い番手になればなるほど重量感の増す"ウエートフロー設計"。番手ごとに0.5gの重量差をつけてあり、ヘッドスピードに応じて最適重量の『PRGR Specスチール』が選べ、M-43、M-46とM-49がラインナップされている。また、ソールからキックポイントまでの長さを全番手で統一した"キックポイントフロー設計"になっており、ショートアイアンは手元調子でコントロール性がアップ、ロングアイアンは、中調子で球が上がりやすくなっていて、番手ごとにスッテプの間隔、数を変えることで、全番手で程よい重量感としなり感が得られるのが特徴となったシャフト。

番手別設計、製造により番手ごとの性能差を明解に表現。
「スチールにこだわるゴルファーには、アイアンの性能をロング、ミドル、ショートと番手ごとに分けて考える傾向があり、具体的にはロングアイアンはやさしく、ウェッジは重量感がありコントロール性に優れているというものです。しかし、調べてみると、人気と言われるスチールシャフトでも、ウエートがショートアイアンになるにつれて軽くなっていたり、番手ごとの差がほとんどないなど、必ずしもゴルファーの理想を満たしているとは言えないことがわかり、『プロギア・スペックスチール』は、素管から番手別にシャフトを設計、製造し、各番手の機能をより的確に提供することにした」とのこと。番手別の機能を持たせるために行った設計は『ウエートフロー設計』と『キックポイントフロー設計』。これによりロングアイアンは振り抜きやすく、高弾道。ショートアイアンは重量感があり、コントロールしやすいというスチール派のこだわりを、見事実現した。

生産工程は従来の10倍。
同一のステップパターンをもった基本形を予め大量 に生産し、それから各番手ごとに長さを調整していく一般的な製造工程に比べると、各番手を完全に別 ラインで作る『プロギア・スペックスチール』の生産工程は、従来の10倍。しかし、そうでなければ番手間の性能差が明確にならず、1番手ごと0.5gという正確な重量 差も実現できない。『プロギア・スペックスチール』は、ヘッドスピードに応じ、M-43、M-46とM-49が用意されている。現在、アイアンのシャフトについては、上級者を中心にスチールシャフト回帰が続いている。『プロギア・スペックスチール』の登場で、この流れはさらに決定的なものとなるはずだ。

とのことです。数字のデータ(重量など)も探したのですが見つかりませんでした。とりあえずはこの説明を読む限り欠点のないシャフトですね.....。


東京に住むゴルフに関係ない質問ばかりするわいわいさん

Question 62 YMPさんはどこへゆく?
TOSHIさんに質問なのですが?最近YMPのHPはお笑いではなくなってきたような気がします。
彼はどこへ行ってしまうのでしょうか?

Answer 62
彼は今真剣に自分のゴルフを見つめ直しているんだと思います。それは今集中してやっている練習、HPの内容(最近またお笑い入ってますが.....)、道具についての考え方に現れていると思います。われわれもYMPさんが誤爆しまくらないように、HPのネタのためにと変な物を買わないように見張らなければなりません。我々にはそんな役割がかせられていると思います。それはそう、waiwaiさんにもいえることです(笑)。自分もか!?


東京に住むわいわいさん

Question 61 TOSHIさんがシングルになるのはいつ?
クラブライフを満喫しているtoshiさんですが?いつ頃シングルプレーヤーになるのですか?

Answer 61
きつい質問ですね。とりあえず来年の9月までにはなりたいと思っています。短期的な目標はこの通り1年以内にHDCPを下げる(=シングルになる)。そして来年は今年惨敗したクラチャンの予選に通る。そして究極の目標はやはり師匠をうならせるプレーをすることです。ところでwaiwaiさんの目標は?