Sponsor Banner募集中


1st April 2002
久々に師匠に教えてもらいました
リンク集を更新しました
Q&A Cornerを更新しました
Back Numberを更新しました
4th April 2002
BANKER35さんに2002 NEW MODEL入荷
Q&A Cornerを更新しました
8th April 2002
GRAPHITE DESIGN Putting Guide
娘と初ラウンド
バナー広告を入れ替えました
Q&A Cornerを更新しました
11th April 2002
練習クラブ製作用シャフト
4月の選手会月例に参加
15th April 2002
Jan Craigのヘッドカバーをゲット
Q&A Cornerを更新しました
18th April 2002
もうすぐパブリック選手権
月例に参加してきました
Q&A Cornerを更新しました
22nd April 2002
パブリック選手権に向けて練習ラウンド
バンカーからショットの練習
間違っていた体の動き
25th April 2002
パブリック選手権に参加してきました
CO SPORTS情報
Readers' Reportを更新しました
ゴールデンウィーク中の更新について
29th April 2002
Augustaの写真を送ってもらいました
大たたき、それには理由があるはず
Readers' Reportを更新しました

 


29th April 2002

Augustaの写真を送ってもらいました

先日友人からAugustaの写真を送ってもらいました。その場に行くことはなかなかできないかもしれませんが、是非1度は行ってみたいですね。

今回送っていただいた写真は13番ホールと、16番ホールです。
ここに表示しているのは縮小表示のものです。クリックすると大きなイメージを見ることができます。

 

しかしきれいなコースですね。観客の数もすごい!!


大たたき、それには理由があるはず

前回のラウンドではかなりの数のホールでトリプルや、それ以上を打ってしまいました。そんな大たたきにはかならず原因があるはずなのですが、自分では無理はしていないし、トラブルがあればボギーを覚悟したゴルフをしていると思っていました。ですが、やはり大たたきに至ってしまうのには原因があるはずですので考えてみました。

まず、どんなときにミスショットをしているか考えましたのですが、つま先上がり、左足上がり、つま先下がり.....要するにライの悪いところから打ったときに大きなミスをしています。またきっちりの距離をぎりぎりのクラブで打とうとしたとき、トラブルからのショットの時などが主な理由として考えられました。

ライが悪いのは打ち方の問題なので、それだけではいきなりボギーを覚悟したりはしませんが、林に入ったり、グリーン方向に打てないときなどはもちろんボギーを覚悟して横に出すだけにしています。ですが、そういうところでミスをして大たたきをしていることがよく考えると多いような気がします。

ボギーを覚悟して、横に出すのですが、なるべく距離を稼ぎたい、なるべくフェアウェーの平らなところまで打ちたいとか、欲張った気持ちが自分の中にはあると思います。もしそれが無理ではなくてそのクラブでも十分いけるところであればそういう選択も考えるべきだとは思いますが、それだけではない自分がそこにはいるような気がします。

前回のラウンドでも何点か思い当たるふしがありました。

ミドルホールでグリーンを直接狙えない位置から木の間を狙って打つのでアイアンを9番、7番、5番を持っていき、ライ的には安全なのは7番までではあったのですが、上の木の枝が気になったのと次のショットでなるべく短いクラブを握りたいという気持ちがあったのでしょう、5番アイアンで強めに打ったショットは思ったより上がってしまい、枝に当たってしまいました。

またバンカーに近いところにピンがあり、そのバンカー越えのアプローチで、斜面の悪いライからのショットにもかかわらず、すごく狭いバンカーとピンの間を狙って打ってバンカーにつかまりました。

またロングホールのセカンドショットで少しでも前に行きたいからといってつま先上がりのライでSpoonを持って振り回して池に入れました。

左足下がりのライからボールを上げようとして2度打ちしてしまいました。

パターで転がせるエッジ付近からウェッジでアプローチをして距離が合わなくて1パット圏内に寄せられませんでした。

また理想のルートを追い求めて危険な方向にティショットを打ってOBを出していました。

100 Yard前後の距離では、ピンの位置がどこであろうとピンを狙って打っていました。

要するに上の内容を見ると、ボギーを覚悟したり、安全に行くと口では言っていたり思っていたりしても、その中に無理があったり無茶があったりしていたのかもしれません。例えば斜面から5 Ironで打って残りの距離が100 Yard、7 Ironで打って120 Yardなら、ロフトのある7 Ironの方が明らかに易しく打てるし、安全です。

今後はその辺も慎重に考えてラウンドしたいと思います。


Readers' Reportを更新しました

今回の更新は以前パターのチューンに関する質問があった件で、匿名希望の方から色々参考になる情報をいただきました。ありがとうございます。
パターチューンに関して有用な情報ですので是非ご覧ください。

Readers' Reportはトップページのリンクからお入りください


25th April 2002
パブリック選手権に参加してきました

ついに本番に行ってきました。

  参加賞のCAPです

当日は6時前に自宅を出て、6:10位には紫CCの近くのいつもお世話になっている太平ゴルフセンターに到着し、練習を30分ほどして会場に向かいました。
会場には7:00位には会場に到着し、少しだけパター練習をして、一緒に参加した友人のティショットを見るべく、スタートホールに向かいました。この時点でまだ自分のスタートまで1時間くらいありました。自分より前にスタートする友人のティショットを見終えた後、スタートホール近くにある練習グリーンでパッティングを飽きるほど行い、二組前のパーティーがティショットに入る頃は練習をやめてリラックスしようとストレッチをしたりしていたのですが、そこで見た光景は壮絶?なものでした。

テニスなどで緊張したゲームはある程度免疫ができているので、それほど緊張しないと思っていたのですが、やはり本番は緊張しました(爆)。

パブリック選手権の結果は
トップページのリンクからRound Report & Score Cardにお入りください。


CO SPORTS情報



今トップページにバナーを掲載している
CO SPORTSさんから商品の入荷情報などをお聞きしました。簡単にまとめると.....

(1) Nikeの Wedge 53/56/58/60 が沢山たくさん入荷しており即納状態だそうです
(2) Scotty CameronのSTUDIO STAINLESSの在庫も充実してきたとのことです
(3) Nike275cccのドライバーが入荷しているとの事です(S, X)
(4) Titleistの681と、681 T-Forgedの在庫が残りわずかになっているとのことです
(5) Cameron Studioでカスタム製作したUSAロゴ入りのPivotツールが入荷したとのことです(近いうちにレポートできると思います)
(6) 5/1-2日頃に Phil Mickelson 限定アイアン(左用のみ)が入荷するとのことです

いずれの商品も即納可能とのことです。まだなかなか国内のショップでは店頭に出ていることも少ないと思いますので、すぐに手にはいると言うことであれば言うことないですね。また
CO SPORTSさんのサイトではUSPGA TOURの結果などの情報が出ていたり、アンケートのコーナーがあったり見ているだけで結構面白いサイトです。是非ご覧になってみてください。


Readers' Reportを更新しました

メリーランド在住のhiroさんからScotty CameronのSTUDIO STAINLESSの情報をいただきました。
そろそろ市場には出てきているようですが、使ってみての感想などはまだ聞けていないのが現状ですね。
hiroさんも購入したわけではないみたいですが、ショップにてすべてを手にしてみたようです。その感想を送っていただきましたので、是非ご覧下さい。

Readers' Reportは
トップページのリンクからお入り下さい。


ゴールデンウィーク中の更新について

もう来週からゴールデンウィークが始まりますね。早いものでもう今年も三分の一が終わってしまいます。今年のゴールデンウィークは特に予定はないのですが、例年通り那須で過ごしてきます。

更新の方は、4/29に更新をして、5/2の更新はお休みさせていただきます。まだはっきり確定してはいないのですが、連休明けの5/7からはちょっと仕事の環境が変わるかもしれないので、今後の更新がどうなるかわかりませんが、今まで通り続けていきたいと思っています。

22nd April 2002
パブリック選手権に向けて練習ラウンド

初めて参加するパブリック選手権に向けて、練習ラウンドに行ってきました。
今回会場となる紫カントリークラブのあやめコースはコウライグリーンと言うことで、パットの感覚とアプローチの感覚を覚えるのが主な目的でした。また、フェアウェーの落とし場所や、グリーンのどちらのサイドから狙いやすいかなどもメモを持ってラウンドしました。

ラウンド結果は
トップページのリンクからRound Report & Score Cardにお入りください。


バンカーからショットの練習

いつもホームコースのラウンド前に行く練習場があります。そこは普通の打席もあるのですが、バンカーの練習もできます。もちろんSWを使った練習のためにあるのですが、先日ホームコースの2001年のクラブチャンピオンのS.T.さんがそこからミドルアイアンでショットの練習をしているのを見ました。

同じようにそこから打ってみるとまったく距離も高さも一定しいないという結果になりました。自分ではクリーンヒットしてボールの先のタフはとらないように打っているはずなのに、必ず15cmくらい砂をとっています。その15cmも薄く取れているわけではなく1cmくらいは深さがあります。要するにすべてのショットを打ち込んでしまっているということです。

その時はいくら意識しても、砂は取れてしまいボールだけをクリーンに打つことはできませんでした。
いつもマットの上で相当ダフっているのでしょうね。でもマットの上だとそれがわからないし、かえって飛んでしまうので気がつきにくいですね。こういっただふりはやはり縦の距離が合わない原因にもなり、ボールだけを打っていけることが今後は必要だと思います。

「ショットに悩んでいるときはバンカーから」と師匠からも言われ、今後たまにはバンカーからの練習もしてみようと思います。


間違っていた体の動き

自分の意識の中では、最近はテークバックを後方に大きく引くことと、アウトサイドから入ってこないように振ることと、クラブヘッドをインサイドからおろしてきて、アウトサイドに振り切るという意識で振っていました。

その意識が原因で出てきた現象は、ドライバーでのチーピン、FWでのチーピン、アイアンでプッシュアウトなどです。

根本的な間違いとしては、インサイドからクラブをおろして来るというイメージの持ち方が一番悪かったようです。これによって右腰は止まり、腰が切れない状況になっていました。そんな意識の中でヘッドはフォローで立つように意識していたわけですから、それはプッシュアウトでも、チーピンで自在に出ていたわけですね。

テニスの場合腰も肩も開いて打つか、腰も肩もインパクトではなるべく回さずボールを運びながら打ちます。私の場合どちらかというと腰も肩も開いて打つタイプなので、それをおさえようとすると下半身が止まってしまうのだと思います。

これを今後は腰をもっと速いスピードで切り、上半身は開かないように気をつけます。練習場でその打ち方で試したのですが、右にふかす球はほとんど出ませんでした。腰と肩が同じスピードで開いていってしまうテニスのようなスイングにならないように気をつけます。

何で今頃こんなこと言っているんでしょうね.....。自分自身がっかりしています。
みなさんはこんなことがないよう、もしそんな癖のある方は早めになおしてください。

18th April 2002
もうすぐパブリック選手権

もうすぐパブリック選手権です。先日コースの情報を見ようと思ったのですが、ヤーデージの情報しかなく、レイアウト等はあまりわかる情報がなかったです。

その内容だけで判断すると、全長は6,450 Yardと短く、ホームコースでは当たり前の400 YardオーバーのPar 4のホールは3ホールのみでその3ホールがHDCP 1(410 Yard)、2(405 Yard)、4(415 Yard)となっています。

またロングホール4ホールは、510 Yard、515 Yard、515 Yard、480 Yardとなっており、480 Yardは2オン可能、それ以外のホールもグリーン近辺までは運べる距離です。

ショートホールは180 Overが2ホール、170 Yardくらいが1ホール、140 Yard程度が1ホールです。

これを見る限り、長めのミドルを無難に切り抜けて、ショートでは確実にグリーンをとらえてパーをとり、ロングは無理のない程度にツーオンを狙いにいくつもりです。問題はこれら以外の7 Holeで何でもないところでボギーやそれ以上をたたかないように気をつけようと思います。

練習ラウンドができて距離の確認ができると一番良いのですが.....。


月例に参加してきました

前の週の選手会の月例では初めての70台を出し、ここはもう一回と気合いが入りすぎていたのでしょうか.....。ひどい結果になってしまいました。
一日に2,500人近くのサイト訪問者があり、多少はゴルフらしいゴルフができてきたと思っていたWeb Masterのこんな結果ですが、自分の経験をみなさんに伝えるのが自分のこのサイトでの役割だと思っているので、お恥ずかしい内容ですが公表いたします。

どうしてもそのひどいスコアと、インプレッションをご覧になりたい方は
トップページのリンクからTOSHI's Road to Scratch Playerにお入りください。
気絶するかもしれませんが気をしっかり持ってご覧ください(本人は意識がうすれていました)。


Q&A Cornerを更新しました

今回は1件だけの追加です。
Q&A Cornerは
トップページのリンクからお入りください。

15th April 2002
Jan Craigのヘッドカバーをゲット

最近買い物したい病が再発していて、なにか大物を買ってしまいそうな自分を何とか抑えている状況です(笑)。
前回のこの病気が発症したときは300Eを2本買っていました。その前は.....忘れましたが、だいたい三ヶ月周期でこの病はやってくるようです。

ですが今回は色々クラブの変更もあってなるべくクラブの方には影響が及ばないように(と言いながらWhite Hotを買いましたが.....)、小物をちょこちょこ買っています。それはまだレポートしていないTourStageのスタンドバッグ(Auctionで購入)だったり、ウェアだったり、今回のヘッドカバーだったりします。

さて、今回購入したJan Craigのヘッドカバーはご存じの方も多いと思いますが、日本のプロのなかでは見かけませんが、アメリカのプロの中には比較的使用者が多いヘッドカバーです。まずは下の写真をご覧ください。

 Justin Leonardカラーというか、Ben Hogan Colorです

ご覧になってわかるように、素材は毛糸でできています。いろいろな色のバリエーションがあるのですが、今回はBen Hoganカラーの物です。
ツアーステージのバッグが青系なのでこの色にしました。思っていたより大きいですね。V700でも楽々入ります。

 相当でかいですね(冬用にします)

なかなか良い配色です。これって作れないですかね.....。そういえばオークションに手作りのヘッドカバーだしていた人がいましたね。

詳しくはJan CraigのHome Pageをご覧ください。 
http://www.jancraigheadcovers.com/ です。


Q&A Cornerを更新しました

今回は3件の質問にお答えしました。
Q&A Cornerは
トップページのリンクからお入りください。

11th April 2002
練習クラブ製作用シャフト

久々に面白い物を発見しました。毎日のように行っている五反田のFORUMGOLFさんですが、久々に桜井社長も「これは面白いでしょ」という商品がありました。

今回の面白い商品はなんとあのスイングの練習クラブでグニャグニャのシャフトがパーツで出てきたんです。これは面白いです。

 色は写真のように赤です

ヘッドはみなさんの家に転がっている使わなくなったヘッドを使ってください。グリップも必要です。
ということで早速家にヘッドが転がっていないか探してみたのですが、無かったので(普通は転がってはいませんよね)これもフォーラムゴルフさんで調達しました。

 なんとTOUR CHAMP Quattro

あまり重くするのも良くないと思ったので、PRGRのRhythm Doctorに合わせることにしました。

このシャフトFORUMGOLFさんでパーツ売りしています。
シャフトのみで6,800円で販売中です。組立済みの物ですとシャフト、グリップ、ヘッドすべて込みで8,500円になります。

これは良い練習になりますよ。是非おためしください。

このシャフトに関するお問い合わせは、
FORUMGOLF五反田本店まで、anserfreakを見たというと多少安くなるかも.....。


4月の選手会月例に参加

先月お休みした選手会の月例に参加してきました。
詳細レポートは
トップページのリンクから "TOSHI's Road to Scratch Player" をご覧ください。

8th April 2002
GRAPHITE DESIGN Putting Guide

GRAPHITE DESIGNさんから発売されたPutting Guideをいち早く手に入れました。
Putting Guideは先日のゴルフフェアのCREWSさんのブースで展示されていたのをご紹介しましたが、ついに実物を手に入れました。

まず商品の構成を簡単にご紹介すると.....

まずグリーンで使うならこのセットをそのままというセットは釣り竿のケースのようなケースにすべて入っていました。
このケースは市販品にはつかないとのことです。

 このパッケージはプロなどに使ってもらうときのための物だそうです

入っている物は水平器付きの棒が2本GRAPHITE DESIGNのロゴがプリントされています。

  

この棒には2箇所ずつ穴があいていて、そこに付属のひもを通すことになります。
それとそのひもを止めるためのビーズが付属しています。

基本的にはこれだけでグリーン上なら使えます。これを自宅のカーペットや、パッティングマットで使うためには付属の足が必要になります。



これさえあれば室内でも良い練習ができます。でもどこでやるかが問題ですね(ちなみにうちはこの直線距離をとれる場所は見あたりませんでした)。
とりあえずキャディバッグの中に入れて、ホームコースのグリーンで使ってみようと思います。


娘と初ラウンド

私事で申し訳ありませんが、4月で小学2年生になる娘と思いがけずラウンドをしてきました。

 写真だけ見ると結構やりそうです

最初は奥さんと2人でゆっくりラウンドする予定だったのですが、コースに行ってみると小学生ならプレーできるとのことでしたので、周りの状況も確認して一緒に回ることにしました。
本当はまだまだコースでゴルフをするなど絶対にだめだと考えていたのですが、今回行ったコースはセルフでさらにすいていた事もあっていっしょにプレーしても良いことになりました。

 ずいぶん芝も青くなってきました

記念すべきラウンドだったので独断と偏見でSpecial Pageにしてしまいました。

Special Pageは
トップページのリンクからお入りください。


バナー広告を入れ替えました

今回の更新で、トップページのバナー広告をCO SPORTSさんに入れ替えました。
CO SPORTSさんではScotty CameronのSTUDIO STOREで取り扱っている商品も扱っています。また各種新製品からレア物グッズまで幅広く扱っています。また、サイトにはPGAの情報なども掲載されていて、とても見ごたえのあるサイトです。

http://www.cosports.org/


Q&A Cornerを更新しました

今回は3件の質問にお答えしました。

Q&A Cornerは
トップページのリンクからお入りください。

4th April 2002
BANKER35さんに2002 NEW MODEL入荷

現在トップページにバナー広告を出していただいているタイトリスト特約店のBANKER35さんに、下記のモデルが入荷し、販売を開始したとのことです。今回入荷したモデルは下記のものです。

Scotty Cameron Laguna 2.5 Pro Platinum
Scotty Cameron STUDIO DESIGN 2.5(2002年のニューモデル)
Scotty Cameron Mid Sur Pro Platinum
Scotty Cameron Big Sur Pro Platinum

興味のある方は下記URLにアクセスしてみてください。 
http://www.banker35.co.jp/
また問い合わせに関しては電話でも受け付けています。電話番号は 0166-47-3985 です。メールでの問い合わせは
info@banker35.co.jp です。


Q&A Cornerを更新しました

今回は3件のQuestionにお答えしました。また少しずつたまってきてしまっています.....。

Q&A Cornerは
トップページのリンクからお入りください。

1st April 2002
久々に師匠に教えてもらいました

最近なかなか師匠に教わることができなかったのですが、先日久しぶりに色々見てもらいました。
今回はスイングチェックをしてもらいながら、先日レポートしたグースのあるクラブのデメリットの検証も兼ねていました。

結局今
回の更新のGear Reportの通りX5000に決定したのですが、それに決定するまではいろいろありました。

まず8 Ironで150 Yardを狙って打ったり、160 Yardを7 Ironで打ったり.....。X5000とV7000を交互に打ちながらその球筋や体の動きを詳しく見ていただきました。先日もレポートしましたが、やはりV7000ではそのアドレスの仕方から来る視覚の影響からか、左に行かないように知らず知らずのうちに左の肘を抜いて引っかからないような動きをしているのがわかりました。X5000ではつかまらない気がしているのか、しっかり左に振れるので球は軽いドローで飛んでいくことが比較的多かったです。

それぞれのショットで何度も持ち替えてその左右の乱れの幅を比較してみると、圧倒的にX5000の方が狭くすんでいることがわかりました。

次はスイングに関して色々アドバイスをいただいたのですが、何点か指摘を受けました。

・テークバックでインサイドに入りすぎたり、アウトサイドだったりバラバラである
・トップの時に右足の付け根に緊張感がない
・ボールから遠い
・インパクトを迎える形がハンドファーストすぎる
・フォローが低い
・スイングで力を込めすぎ

等です。もっとあった気がしますが、とりあえず大きいところはこのような点です。
このような指摘からまずは、スイングのテンポをゆっくりにインパクトで強い当たりをしすぎないようにする練習をしました。速いスイングは飛距離はのびるかもしれませんが、理想的なインパクトはむかえづらいことがわかりました。ボールを打つ位置ではしっかりヘッドが返ってきてインパクトをむかえたいのですが、力が入って速いスイングになるとどうしてもハンドファーストになる傾向があります。これをゆっくりとしたスイングで打つことでヘッドをしっかり走らせるという意識を持つようにしました。そうするとしっかりボールもつかまり、軽いドローがかかるようになり易いです。
またトップで右足の付け根に意識を集中することで、必要以上に上半身が回ってしまうことが防げ、今はまだうまく行っていませんが、ヘッドのたれも防げると思われます。

今回はテークバックの方向をしっかり一定方向にすることと、右足の付け根に緊張感を持つこと、インパクト後に少しアウトサイド方向に振り、フォロースルーを高い位置に自然に持っていけるようにすることを当面の目標にしました。それと重要なスイングスピードを必要以上に上げないことも気を付けて練習することにしました。

それと最後にハンドファーストになってしまう原因は重すぎるシャフト、バランスが原因になっている場合もあるとのことでした。


リンク集を更新しました

久しぶりにたまってしまったリンク集の追加をします。今回は大量5件の追加です。ゴルフ用品界のページは結構面白いですね。
是非お時間のあるときに見てみてください。

石原ゴルフ(MOZのWedgeなどで知られています)
http://www.ishiharagolf.gr.jp/

ヤマモトプロゴルフ(BLUE POWERのシャフトなどで知られています)
http://www.bluepower.co.jp/

ゴルフ用品界
http://www.gew.co.jp/index.html

プレシジョンジャパン
http://www.precision-japan.co.jp/

ゴルフボンバー
http://www.g-bomber.com/


Q&A Cornerを更新しました

今回は3件のQuestionにお答えしました。

Q&A Cornerは
トップページのリンクからお入りください。


Back Numberを更新しました

Back Numberに3月分のコンテンツを移動しました。

Back Numberは
トップページのリンクからお入りください。



このコーナーでは皆さんの未確認情報、最新情報、うわさなど募集しています。

情報はこちらまで... toshi@anserfreak.ne.jp