PART IX

ここではみなさんから寄せられた質問などに関してQ and A形式で掲載します。偏りがあるコメントしかできないかもしれません。ですが、いままでゴルフというものをしてきて、道具のこと、プレーのこと自分なりに考えがある程度まとまってきました。その経験を利用し、みなさんが遠回りせずにゴルフが上達するような手助けができればと考えています。私のような者の意見でも参考にしていただけるのであれば喜んでお答えします。

投稿の仕方は下記の通りでお願いいたします。基本的に受付順に掲載していきます。

宛先 toshi@anserfreak.ne.jp
Mailの題名 QA投稿
内容 本文中に公開可能な在住地とお名前(例えば"埼玉県在住のtoshi"のような感じで)を必ず書いてください


Sponsor Banner募集中

[シャフトやリシャフトに関して]
  FWのシャフトについて PART II
  HI858のシャフト選択について
  R300TOURのリシャフトに関して
  EI-70へのリシャフトについて
  IZ70MとCP02について

  シャフト継ぎ足しとキックポイント
  PRGR TRのリシャフト
  MR-23 US SPEC. Driverのリシャフト
  ドライバーのSTEEL SHAFTへのリシャフト
  X500のリシャフトについて

[パターに関して]
  サイトラインを埋める方法
  THE ART OF PUTTERの刻印
  WhiteHot #5の打ち方って何か違う?
  パターグリップの太さに関して
  Titleistの試作パター?
  このパターって.....何?

[その他]
  シャフト交換、グリップ交換に必要な物
  スイングバランスへのこだわりについて
  慣性モーメントの計算方法
  キャディバッグのレインフードについて
  ガンブルーの仕方について
  折れたアイアンネックは溶接できる?
  珍しい物を見て回るゴルフショップは?
  グレフティのマットに関して
  キャディバッグの色の塗り替え
  ヘッドに鉛を貼るときの場所

[アイアンに関して]
  NB-32に関して
  HI858がつかまらない原因について
  X-14ProからHI-858への変更
  2 Ironの位置づけについて

[スイングに関して]

Back Numberもご覧ください PART I  PART II PART III PART IV PART V PART VI PART VII PART VIII


いとうさん

Question 270 2 Ironの位置づけについて
TOSHIさんのクラブセッティングについて質問があります。2Ironは1,3Woodの流れとして考えているのでしょうか?それともPitchingWedge〜3Ironからの流れでお考えなのでしょうか?それともそれとも、全くの別物として使用しているのでしょうか?
そこで、DriverからSandWedgeまで各番手の想定飛距離を教えて下さい。と、言うのもFourteen/HI-858/2Ironと、B/S/TS-201/3Iの間だけ大きな開きが出ていそうに思うのですが.....。

TOSHI's Comment 270
クラブセッティングですが、私の場合2 Ironは今は別物として考えています。ですので、シャフトもDG S200にせずに操作性を重視し、軽めの950GHを入れています。スチールを入れている時点でどちらかというとアイアンの流れには近いのですが、打ち方で言うとFWに近いかもしれません。いとうさんがおっしゃるようにまったく別の物として考えているというのが正しい答えだと思います。
TS201の3 Ironは205 Yard位までを考えています。ティアップして210 Yardくらいです。HI858の#2は220〜230 Yardを見ていますので、大きな開きは無いです。
各番手の想定飛距離は以下の通りです。

1W-260 Yard
3W-240 Yard
2 Iron-220 Yard
3 Iron-205 Yard
4 Iron-195 Yard
5 Iron-185 Yard
6 Iron-170 Yard
7 Iron-155 Yard
8 Iron-145 Yard
9 Iron-135 Yard
P-120 Yard
PS-110 Yard
S(L) 80 Yard


鹿児島県在住のたけさん

Question 269 X-14ProからHI-858への変更
ヘッドスピード50m/s(300SU)です。平均スコアは90前後をうろつく程度です。
フォーティーン『HI−858』はどんなゴルファーにむいているのですか?現在はX−14PRO(CWS)を使用中ですが、ミスショットは大体が左に引っ掛けてしまいます。あと、重量的に重く感じています。
そこで、『HI−858』NSPRO−Sへの交換を検討中ですが、打感は随分良くなるとおもうのですが、重量感、距離、弾道の高さ、方向性、などどのような影響があるのでしょうか?教えてください。

TOSHI's Comment 269
HI-858は私の場合2 Ironのみ使っております。中空ですので打感の感じ方はその人の感覚によると思います。X-14Proも打ったことがありますが、普通のX-14やX-12などと比較してかなり良かったと記憶しています。
現在お使いのX-14ProのシャフトがCWSとのことですので、比較的軽めのシャフトだと思います。今回いただいた文面ではX-14Proのセット自体をHI-858に変更することを検討されているようですので、それについてコメントさせていただくと、打感の問題は別にしてHI-858に変更して若干重心距離は長くなると思いますので、引っかける確率は減ると思います。ですがそれはどんな打ち方をしているかによりますので、必ずと言うことではないと思います。それと重量に関しても950GHにすることでかなり軽くなると思われます。
ですので、重量感はかなり軽くなり、距離はスイートスポットが広がるので、ちょっとしたミスショットでも大きく飛距離に影響が出ることが少なくなる。弾道の高さは低重心化するので上がりやすくなり弾道も高くなると思います。方向性は変更によって良くなるとは言いにくいですが、軽くなった分操作性が良くなりコントロールもしやすくなると思われます。


愛知県のTAKさん

Question 268 X500のリシャフトについて
以前、BSのNEWING TITAN HM-55 Sを使用していましたがふけ上がる弾道しか出ず、ショップで計測したところ、H/S 53でした。
中古のX500 TD-03+ 8'を手に入れましたが、どうも球筋が安定しません。先日、友人のUST PROFORCE 75 GOLD S 44inch (Z100)を借りたところ、これが非常に具合良く気に入ってしまいました。(キックポイントの差なのか、シャフトの長さによるものなのか、全体のバランスなのか・・・)
X500にもPROFORCEを入れようと思いますが、ずばりバランス等いかがでしょうか。自分では、75 GOLD のX 44inchでと考えています。
ちなみに X500には 335Tip と350Tip のどちらが適合しますか。

TOSHI's Comment 268
TD-03+とPROFORCE75 GOLDではTD-03+の方が重めだと思いますので、バランスは出やすいと思いますが、44 Inchでバランスを出すのはちょっとしんどいかもしれません。ただ、シャフトのチップに鉛を入れてヘッドに若干の鉛を貼ることでバランスは出ると思います。ちなみに、ヘッド重量は200g以上必要だと思います。
またX500のチップ径ですが、335 Tipです。


大阪の内山さん

Question 267 ヘッドに鉛を貼るときの場所
V700にTD−02(HK)を使用していますが、今までは44.25でD2合わせで使用していました。バランス調整はシャフト先端で行い、ヘッドには何もせずです。結構、鉛を内部調整できる限界まで入れていたような気がします。クラブはどちらかというとフェード系の球が出やすかったです。
今回もう少し短くしたいと思い、44インチに切りました。そして、シャフトでのバランス調整なしで仕上げ、C7.5になったのでヘッドに4〜5ポイント分の鉛を貼ろうとしています。
本来はヘッドの性能を生かして、短くするならせめて70gに近い重量のシャフトを入れて差しっ放しでバランスがでるようにすべきとは重々承知ですが…。
そこで、今回はこのクラブをどう仕上げるかは別の話として…、鉛を貼る際の HOW TO の質問です。
鉛を貼る場合、一箇所にボテっと貼るのがいいのか、ソールに万遍なく貼るのがいいか。
もちろん、ボテッと貼れば、場所によって捕まりやすくなったり、球があがり易くなったりしますが。
今までは(メーカー純正も含め普通の場合は)シャフト先端(ヘッド内)で調整するのがメインだと思います。
ならば、スルーボアの出口付近にボテッと貼ればいいのか?
ヘッド重量を上げるために発泡剤を入れることを考えたら、ソール面に万遍なくでしょうし。
これから色々と試行錯誤しながら貼っていこうと思うのですが、トシさんはその辺どう思われますか?
スペックを見るとほとんど調整なしで上手く組まれている場合が多いと思いますが。
バランス調整する場合でもヘッド内のシャフト先端ですか?人によっては絶対ヘッドで調整すべきという人もいます。

TOSHI's Comment 267
鉛の張り方ですが、ソールにべったりというのはかなり低重心になってしまいますので、重心に影響に与えそうな重量の鉛ははらない方が良いと思います。
発泡剤の場合ですとヘッドの中でまんべんなく広がりますので、重心には影響を与えないと思います。ですのでソールにはるのと、発泡剤で重量アップするのは別の意味があると思います。
私はやはりヘッド重量はヘッドに発泡剤やジェルを入れてするのがベターだと思います。鉛を貼る量もさほど多くないのであれば鉛を貼ることで調整しますが、今回のように多くなってしまう場合はやはりヘッド全体の重量を重くしたいところです。ネックの中に鉛を入れる方法ですが、その詰める位置の関係上さほど入れた重量ほどバランスに影響しないところが難しいところです。4〜5ポイント分の鉛は相当な量ですので、やはり無理せず重めのシャフトを入れるかシャフトバランスが重めのシャフトを選ぶのが良いと思います。


鹿児島に住む「マシャ」さん

Question 266 キャディバッグの色の塗り替え
キャディバッグの色を変更(塗り直す)ことって可能なのでしょうか?そういうショップがあれば教えてください。また、自力で塗り直すことが可能であれば、その道具等を教えてください。
買いなおしたほうが安くつきますかねー?^^;

TOSHI's Comment 266
キャディバッグの色を塗り替えるのはちょっと難しいと思います。素材によってはなにか染料を使ってできるかもしれませんが、これと言った方法は無いと思われます。 おっしゃるように買い直した方が安くつくと思います。


大阪のタケさん

Question 265 このパターって.....何?
実は先日、自宅の倉庫を整理していたら、父親が数年前に購入したパターが出てきました。

 スワンネックで良い感じの形状です

ヘッドはガンブルーのようでしたが錆だらけでしたので錆を落としたらシルバーになってしまったので、自作で再びガンブルー処理をしました。そこで本題ですが、このパターは何者?どこの製品でしょうか。
形的には、昔はやった「軟鉄削りだし」のようで、打感も非常に柔らかいです。
フェイス右にLIMITED1994の刻印、左に写真のような筆記体文字と、グリップは純正でロイヤルグリップ装着、シャフトはスチールで真中やや下だけにタテに「段」が入って、衝撃吸収?ヘッドソールには何も刻印されていません。ネット上で色々調べていますが、検討がつきません。ただのコピー商品なのでしょうか?
HPに掲載して頂かなくてもよろしいですので、ご存知でしたら是非、メールででも御回答をお願いします。
高いか安いか・・・親子で、もめています。

TOSHI's Comment 265
写真拝見させていただきました。
確かJohnny Fry(ジョニー・フライ)は二木ゴルフで売られているブランドの一つだったと思います。クラブはあまり見たことがありませんが、ヘッドカバーやグローブなどは今も売られていたと思います。写真を見た限りでは、良さそうなパターですね。軟鉄鍛造であれば、感触もかなり良いのではないでしょうか?高いか安いかのご質問ですが、他に出ているJohnny Fryの製品の価格帯を見るとあまり高くない部類に入る物ではないかと思います。残念ですが.....。


静岡県在住の萩原さん

Question 264 Titleistの試作パター?
先日知人がタイトリストのパターを手に入れたのですが、一般に出回っているものはTiteleistの刻印の他にスッコティキャメロンの刻印が入っているとの事で、またこのてのL型パターは削りだしで作られており?真のものはステンレスの鋳物ではないかと思うのですが。

  

そんなことから、この写真パターは量産前のプロトモデルか、生産数が少ない物ではないかと・・・そんなことで話題になっているのですが、もしトシさんがわかるようなら教えていただけたら幸いです。

TOSHI's Comment 264
残念ながらこの形は見たことがありません。上の右の写真を見ると上から見た感じだと鋳造みたいな感じですね。ネックの付け根などはあまり新しさを感じないので結構古い物なのかもしれません。真ん中の写真には「TOUR MODEL」と書かれていて、その下には「HEEL SHAFTED ORIGINAL」?と書かれているようです。私が知っている限りではTitleistのこのようなモデルは見たことがないので本当に試作品とかなのかもしれませんね。
どなたかこのパターに関する情報をお持ちの方がいたら教えてください。


佐々木さん

Question 263 グレフティのマットに関して
先日、グレフティのパターマットの記事見させていただきました。実は、私も以前からこのマットが気になっておりまして・・・。
ですが、いかんせん高価なのと扱っている業者を知りません。近くの二木ゴルフなどにも問い合わせたのですが引けないといわれました。
グレフティにも問い合わせたのですが、5万円するといわれて二の足を踏んでいます。
よろしければ toshiさんに使用感や少しでも引いて売っているところなどをご存知であれば・・・。と思い、メールさせていただきました。

TOSHI's Comment 263
グレフティのマットは高いですよね。でもその分機能的には優れています。アプローチの練習もしているのですが、3mの距離で2バウンド目までスピンは効いたままです。ですのできっちり入れば芝でやっているような感覚は得られます。
また、パターに関しては基本的に順目で使っていますが、3mの距離だと真っ直ぐ打つ練習で使える程度の長さですね。芝目を左からになるように置いたりしましたが、本物の芝ほどはもちろん曲がりません。ですが、左カップを狙って2.5mで軽く曲がっていきます。

なお打っているショップですが、私はFORUMGOLFさんで購入しました。その時は友人と半分ずつで買いましたので、出費も抑えられました。多少値引きもしてもらったような気がします。問い合わせてみてください。


金沢のhidenoriさん

Question 262 HI858がつかまらない原因について
toshiさんのレポートを参考に、HI-858のG008シャフトの仕様で3番を購入しました。しかし、どうも球の捕まりがよくありません。
カーボンシャフトの方が長くなればスチールより振り易いのではないかと思ってカーボンにしたのですが、toshiさんはNS PROをつけたクラブにされていますね。カーボンのSフレックスはかなり違うのでしょうか?現在タイトリストの591のアイアンS200シャフトで使っているのでグースになっている部分は通常の位置ならそれほど気にならないのですが、つかまりが悪い分ドンドン左足近くにボール位置を持っていくので気持ち悪くなります。(それこそドライバー並みです)これは重心距離が長くて捕まらないのかシャフトが硬くて捕まらないのかよく判りません。どうか、アドバイスおねがいします。
ちなみに、ドライバーはX500 TD-03+、FWは3W BS社 C200 TD-03 です。
これらは飛距離、方向性とも満足しています。

TOSHI's Comment 262
HI-858は私も使い始めの頃はつかまらなくてずいぶん苦労しました。私は最初DG S300を入れて重すぎて、カーボンも数種類入れ替えましたが、結局ある程度重量がある950GHに落ち着きました。つかまらない理由は打ち込んでいく打ち方のせいかもしれませんね。私も最初2番アイアンだと思って飛ばさなくては.....、飛ばなければ.....と思い力を入れすぎていました。いつの日かふと思いさらっと払うように打ったらなんと良い球が出るではないですか.....。打ち方の問題だったのです。あまり上から打ち込まずさらっとタフを取らずに打つのが良いみたいです。
またHI-858は元々少し長めに組みたてられているので、少し短めにしてみるのも良いかもしれません。私は3 Ironより半インチ長めでバランスがD1位になるように組み立て直しました。DG S200を使われているとのことですので、DG S200でバランスがあまり重くならないように組むか、950GHなどの軽量シャフトでシャープに振れるようにするのも良いかもしれません。


千葉市在住のひろゆきさん

Question 261 珍しい物を見て回るゴルフショップは?
Toshiさんの普段珍しいものを見て回るゴルフショップを教えてください。よろしくお願いいたします。

TOSHI's Comment 261
最近は行動範囲もかなり狭くなりました(笑)。良く行くゴルフショップはフォーラムゴルフの五反田、新橋両店。それと新橋に行ったときはGOLF EFFORTにはよく行きます。
それと上野あたりでチェックするのは、コトブキゴルフ、フェスティバルゴルフあたりですね。
それとゴルフショップ以外ではリサイクルショップも見に行ったりします。リサイクルショップでMFG DALEHEADを見つけたこともあります。結構ねらい目です(笑)。


大阪在住のトシさん

Question 260 ドライバーのSTEEL SHAFTへのリシャフト
先日、友達がタイトリスト975Jをリシャフトしライフル6.0Sを43.75、D4で仕上げました。早速僕も打たしてもらいましたが、インパクト付近でなんとも言えない"かったるい"感じ(ボヨ〜ン)が気になりました。しかし弾道・方向性・飛距離は前のEI−70に比べ断然よくなったと思います。(本人もそのボヨ〜ンが気に入らない様です。)
私もその重量感、弾道etcが気に入りリシャフトしたいと考えているのですが、ボヨ〜ンが無いスチールシャフトって有るのですか。
クラブ:ERCU 10.5でH/S 47mです。よろしく御願い致します。

TOSHI's Comment 260
難しい質問ですね。私の場合ドライバーは飛ばすクラブで、やはりシャフトをスチールにしたことで飛距離が落ちるのはあまり好ましくないので、自分がふれる長さ・バランス・重さで、方向性を安定させる要因であると信じているトルクがなるべく少ない物を選んでいます。ですので、ドライバーをスチールにと考えたことがないので、何とも言い難いのが事実です。
なるべく近い経験で言えば、以前FWをスチールにリシャフトしたことがあります。その時に試したのはDynamic Goldと950GHで、操作性で言えばやはり軽い方の950GH、球の安定感で言えば重いDynamic Goldでした。その時にはRIFLEを入れていないのでそのおっしゃっているボヨ〜ンと言う感覚はわかりませんが、やはりアイアンのシャフトをRIFLEにしたときはにたような感覚を味わいました。ですがそこが良いという人もいるわけで、それが良いとか悪いとかは言えませんが、シャフトの性質はアイアン用もウッド用も変わらないと言う条件で言えば、やはりDGや、950GHの方がシャープな感じがするのは確かです。


埼玉在住のカオルさん

Question 259  MR-23 US SPEC. Driverのリシャフト
リシャフトの件で聞きたいことがあります。
以前、V700・TD−02・S・9度を使用してましたが、最近、MR−23・USスペ・T3・S・8度を購入しました。V700・9度のフックフェースが気になってしまい、MRに変えたのですが、友人から『V700より飛ばなくなったんじゃない?』と言われています。そこで、リシャフトを考えているのですが、TD−02がいいか、フジクラスピーダ660ツアスペにしようか迷っています。
そこで、2つ質問したいと思います。
1.上記のシャフトの件どう思われますか?H/Sは48です。(60g台のシャフト重量がいいと自分では思っています。)
2.以前、他の方のQAのCommentに、『スピーダは苦手』とありましたが、どのような所が苦手とされる点なのか教えて頂けますでしょうか?

以上です。長々とすみませんでした。よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment 259
まず1.に関してですが、T3はXでも結構やわらかく感じるシャフトでしたので、SだとHS48で振るにはかなり物足りなく、やわらかすぎると感じてしまうのではないでしょうか?MR-23 US Spec.は確か350 Tipですので、シャフト径が太くなることによってフレックスが硬く感じてしまうことを考えてそうなったのだと思うのですが、振動数の数値以上にフレックスがやわらかく感じてしまったのを覚えています。
私の好みから言えばTD-02なのですが、それは単に自分にはそっちのシャフトのしなり方の方があうような気がするだけで、実際コースなどで使ってみたらSPEEDERの方が良いかもしれません。
そして2.の質問ですが、SPEEDERはどうも慣れ親しんでいるGRAPHITE DESIGNのシャフトの性質と違うようで、ヘッドがなかなか降りてこないとか、シャフトが仕事をしすぎる感じがするとか色々です。ですが、プロの使用率を見てもSPEEDERが多くなっているのは事実ですので、SPEEDERがあう人も多いです。今回候補に挙がっているSPEEDER 660はPRGR TRに入っているのを打ったことがあるのですが、なぜか660だけはさほど違和感なく打てました。757の時はかなり苦戦しましたが.....。
ということで、私の個人的な意見で言えばV700で慣れているTD-02がお勧めです。


秋田県在住のSHIGEさん

Question 258  PRGR TRのリシャフト
プロギアTRドライバーのリシャフトを考えています。コンセプトのG-006は相性がいいでしょうか? 私のヘッドスピードは44〜45です。また、TRのヘッドに合うシャフトを教えて下さい。

TOSHI's Comment 258
PRGRのTRはG006を入れるパターンが一番飛ぶと言うはなしは聞いたことがあります。これ以外にもSPEEDER 661も相性が良いという話です。私の近くにCP02を入れている人がいますが、これも悪くなさそうです。色々選択肢はあると思いますが、よく聞く話はG006と相性が良いという話ですね。


北海道在住のウェブさん

Question 257 パターグリップの太さに関して
昨日自宅に愛用のデルマー3を忘れコースに行きました。コースでレンタル用のピンタイプ〔無名)パターを借りラウンドすることになりました。今までピンタイプがどうも苦手で使ったことが無いのですが、いつも使っているパターよりも活躍してくれました。
グリップがデルマー3よりも細いせいなのかものすごくタッチがあいました?新鮮だったせいでしょうか?
あと少し軽めだつたせいでしょうか?タイガーもキャメロンにピンのグリップをたしか入れてますよね?
グリップを細い物に換えようかと思ってます、ご意見聞かせてくれませんか、よろしくお願いします。

TOSHI's Comment 257
パター忘れるとショックですよね。私も不覚にも2回ほど忘れたことがあります。
でも友人のパターをかりたり、貸しクラブをかりたりで結果が良いことは確かにあります。私が思うにそれはそのパターに大きな期待をかけていないからで、欲がない状態で使えているからだと思います。おっしゃるように新鮮だったと言うこともあるでしょう。
グリップに関しては私もあまり太めの物はだめで、いつもPING GRIPか、Golf Prideの細めの物に変えています。#5もそうしています。私の場合手が小さいので細くするという意味もあるのですが、あまり太いと打った感じが手に感じられないので、細めでしっかり打っているという感覚が伝わってくるようにしています。
多分Delmar3ですとCameronのコード入りだと思います。あれは少し太いですよね。とりあえず綺麗に抜いてみて変えてみるのはやってみた方が良いと思います。細くすることで若干バランスは重めになります。


岡山の近藤さん

Question 256 シャフト継ぎ足しとキックポイント
かれこれ1年ぐらいドライバーで悩んでいるので良い知恵を授けてください。
以前,JOE US TOUR SPEC 9.5度 TD03 MK Sを使用していたころは何も問題がなかったのですが、V700 10度TD02 MK S に変えてからシャフトのたよりなさにたまらなくなりJOE US TOURについていたシャフトをV700にリシャフトしました。ところが、バランスが取れていないのかどうかよくわからないのですが、ヘッドが効いてない感じがしてインパクトでヘッドが返ってきません。叩きに行くとスライスがひどくて困ってます。(叩かなければそうでもない)飛距離は十分です(スライスしても280ヤードぐらい出ます)
総重量が360g(料理ばかりで測りました、調整鉛込み重量)あります。現在ヘッド下面に12.5g鉛を貼って調整してますがまだしっくりきません。これいじょう鉛を貼ると振るのがしんどくなりそうです、このシャフトはやはりむりでしょうか?
スルーに対応させてバット側を1.5インチ長くしました。現在のグリップはゴルフプライドのベルベットラップがついています。どうすればバランスの取れたクラブになるでしょうか?

TOSHI's Comment 256
TD-03を使っていた方がいきなりTD-02に変わるとやはり違和感があるでしょうね…..。
またスルーボアではないシャフトをスルーボアにした上に、シャフトを1.5 Inchも足しているとキックポイントもかなり変わっていると思いますし、フレックスも多分硬く感じていると思われます。ヘッドが効いていないと感じるのはそのせいかもしれませんね。
総重量360gというのはかなり重いですね。13gくらいの鉛がなかったとしても347gですので、これでもかなり重めだと思います。多分鉛をはられているのはシャフトをしならせたいと言うことからだと思います。確かにこれ以上貼ると大変なことになりそうですね。ところでバランスはどのくらいあるのでしょうか?重いシャフトに鉛.....。かなり重いでしょうね。

私が思うにTD-03がスルーボアで入っている中古のクラブを安く探すか、他のシャフトにされた方がよいのではと思います。多分何らかの方法でバランスがとれたとしても、総重量が極端に重くなってしまうような気がします。


匿名希望さん

Question 255 折れたアイアンネックは溶接できる?
お気に入りのフォーティーンMT28プロトタイプ ウェッジのネックがロフト調整中に折れてしまいました。大変調子よくどうにかして再生したいのですが、溶接していただけますでしょうか?

TOSHI's Comment 255
FOURTEENさんの方にも確認してみたのですが、残念ながら溶接は無理なようです。状況によっては修理対応できるとのことでしたが、調整中とのことですので可能かどうかはわかりません。


千葉のまさとさん

Question 254 IZ70MとCP02について
私のQAをメールさせていただきます。ドライバーについてなのですが、私はヘッドスピードで47−48程度のフック目のゴルファーです。
スコアは85−95の間で、飛距離は250−260程度でしょうか。もう少し飛んでも良いのですが、バックスピンのかかりにくいうちかたなようです。通常の方はスピンのかかりすぎで困っているのだと思いますが、スピンが少ないのも玉が上がりにくくてこまりのです。

今はTMのR320ツアーの9.5度にツアーxかもしくは、BSのツアーステージのMR−23の10度にIZ−70のSが入っております。
パワーがあるのに玉があがりにくいため、シャッフトとヘッドがアンバランスなんです。

ロフトのあるものに、重たいシャフトを入れたいのですがIZ−70のSとCP−02はSはどうでしょうか?
少し軽い気がします。Xでも良いかどうか迷っております。

TOSHI's Comment 254
飛距離は十分ですね。250〜260 Yard飛べばどんなコースに行っても厳しいというようなことはないと思います。あまり飛ばそう飛ばそうと意識せずにやってみてください。
今お使いのクラブはR320 Tourの9.5度のX Flex、もしくはMR-23の10度にIZ70(S)とのことですが、どちらもロフトやシャフトの硬さなどから考えると上がりやすそうな設定に見えます。
IZ70(S)とCP02(S or X)でお悩みとのことですが、IZ70(S)は私も使っていますが、非常に扱いやすいシャフトだと思います。これがX Flexになってしまうと全く別物でかなり硬くなってしまいます。CP02の方ですが、S Flexは私にはかなり柔らかめに感じます。IZ70MにSXというフレックスがあればそのくらいにあたる硬さの感じです。Xでもそんなに硬い!!と言う感じではありません。ですので、少し重くてしっかり感を得たいのであればCP02(X)はぴったりなのではないでしょうか.....。


福岡のyosiさん

Question 253 WhiteHot #5の打ち方って何か違う?
Toshiさんは、以前NewPortをお使いで、現在は、WHITE HOT#5をお使いのようですがWHITE HOTに変えて打ち方を変えましたか?
私は、NewPort Tel3を使ってましたが、つい最近WHITE HOT#5を衝動買いしてしまいまして...。
ところが、打った感触が硬いのです。そして2本のパターをボールを挟んでくらべてみるとフェースの高さが違いすぎる!!WHITE HOTで打つときに意識的にソールを浮かすと柔らか〜い感触が...。
私の打ち方が悪いのかもしれませんが、どうなんでしょうね!?
同じ打ち方では両方を使いこなせないのです(今のところ)(ノ_<。)

TOSHI's Comment 253
そうですねマレットタイプに変えてから打ち方を変えたという意識はありません。
おっしゃるようにフェースの高さを比べるとかなり違いますよね。私の場合Gauge Designに行ってストロークを見てもらったときにフェースの下の方で打つ傾向が指摘されていましたので、やはりフェースの高さが低い低重心の形状が合うかもしれないとのことでした。
ですので私の場合Anser Typeは歯に近いところにあたってしまっており転がりの悪いボールになってしまっていて、それを低重心の#5やCODE-Mに変えることによってあたる位置が最適の位置に変わったと思います。ですので、以前より転がりのよいボールが打てていると思います。
ですが、yosiさんのようにAnser Typeできちんと打てていた方にはおっしゃるような調整が必要なのかもしれません。
#5じゃなくてWhiteHotのROSSIEだったら良い感触でそのまま打てるかもしれませんね。もしくはTriHotのマレットでもいいかもしれません。


埼玉に住むエツさん

Question 252 EI-70へのリシャフトについて
少々古いドライバーなのですが、TMのFIRESOLE・TOURを(FTG・TOUR45インチのXです)それを半インチカットして使用してますが、どうもバランス的に(C9)しつくりこないので、鉛を貼りましたが駄目です。そこでリシャフトを考えたのですが、弾き系のシャフトより粘り系の方が好きなので、以前使用しことのあるEI−70のSを44.5インチで組みたいのですが、バランスは、どの程度出るのかが分かりません。それにマッチングがいいのかも疑問です?それかナイキの275ccのドライバーも有るのですが、リシャフトするなどちらのドライバーがいいのかも宜しかったらアドバイスをお願いします。
ちなみにアイアンは、TM300シリーズの300タイプ(S300)を使用してます。

TOSHI's Comment 252
硬いシャフトでバランスが軽くなると本当にシャフトがしならず難しいクラブになってしまいますね。C9ではかなり硬くなってしまっていることでしょう。
そこで、EI-70にリシャフトをお考えとのことですが、EI-70はずいぶん前になりますが、975Dが出始めの頃使っていました。その頃はHigh Impactと言うのを使っていました。EI-70はシャフトのバランスポイントのせいかバランスがでやすいという話を聞いたことがあります。またFTG TOURより重量的には重いはずですので、バランスは出るのではないかと思います。
リシャフトをご自分でされるのであれば、少しずつ短くしていく手はあると思うのですが、どこかに依頼する場合バランスがでませんでしたなどと言うことにもなりかねませんので、その場合はシャフトの先端に鉛帽を入れるなどの処理をしてもらえるように頼んだ方がいいですね。ターゲットの長さと、ターゲットのバランスを言っておけばその通り仕上げる方法は色々あるはずです。グリップ重量でもずいぶん変わりますので、バランスがD0しかでなかった場合は軽めのグリップにすればバランスもずいぶん変わります。
NIKEのドライバーの相性ですが、残念ながら打ったことがないので何とも言えません。すみません。周りにリシャフトして使っている人もいないです.....


KIDさん

Question 251 ガンブルーの仕方について
ガンブルー処理の方法を詳しく教えて下さい。

TOSHI's Comment 251
以前Reportしています。下記のURLをご覧下さい。

http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/refinifh/gunblue.htm


山本@横浜市在住さん

Question 250 キャディバッグのレインフードについて
さて早速ですが、キャディバックのレインフードについて教えていただけますか。ちょっと前になりますが、昔のページ[1]にフードを注文したという記述があったのですが、これはBSに純正(?)として注文できるのでしょうか。バックの型番を伝えれば可能でしょうか。もしご存じでしたら教えてください。
先日なかば衝動的に伊沢(ANA)モデルのキャディバック[2]を購入してしまいました。なんとなく通常のカバーは重い感じがするので変更してみようかと思い、そういえばとバックナンバーを見つけたしだいです。

TOSHI's Comment 250
BSのバッグですので、直営店でオーダーすることが可能です。
価格はどれでも5,000円だったと思います。私は九段の直営店で注文しました。問い合わせしてみてください。多分今でもやってくれると思います。

追伸
その後ご連絡いただき、BS九段で対応いただけたそうです。


熊本在住のマコトさん

Question 249 NB-32に関して
NB−32についてアドバイス願います。現在NB−32を使い始めて5ヶ月目です。プレシジョン6.5です。それまで10年くらいプリセプト(レイグランデRG1−S)ブリジストンの逆輸入モデル(アルディラロートルク)をつかってました。まず第一に飛距離がおちた事と曲がりが少ない事です。7番でかるく打って155y〜160yだったのが145y〜150yぐらいです。
  
ロフトが他のツアーステージよりも1.5〜2ぐらいねているようです。しっかり打ち込まないと番手どうり飛んでくれません。スチールとカーボンでは根本的に打ち方が違うのでしょうか? としさんの師匠の評価はあまりよくないようですが、詳細を教えてください。

TOSHI's Comment 249
確かにロフトが変わっているので飛距離は落ちてしかりという感じですね。でも私の感覚では今の飛距離の方が正しいのではないでしょうか?正しい、正しくないはありませんが一般的なちょっと中上級者が使うクラブでは7番で150〜155位がアベレージの飛距離だと思います。

特に評価が悪いわけではありません(笑)。
出た当初ではかなり良いクラブだと思っていたらしいのですが、今TS201等がある状況で、わざわざ一昔前のクラブを使う理由は無いという話です。

スチールの場合多少インパクトを強くする必要はあるでしょうね。カーボンはシャフトが仕事をしてくれますので.....。上級者の方はそれをいやがるという部分はありますが.....。


シンガポールに在住の今西さん

Question 248 R300TOURのリシャフトに関して
現在、貴殿と同じTM300Tiツアー(9.5度)+スピーダ−757(S)を使用中ですが、疲れてくると球が上がらなくなるのです。おそらく、シャフトの硬さ、バランス、総重量などに原因があるのではないかと思います。総重量については、貴殿ホームページのQ&Aコーナーにもあるように、330gそこそこです。約10g強軽くする目的で、スピーダ−661に替えてみようかと思うのですが、どう思われますか?何かアドバイスありますでしょうか?

参考までに、小生USGAハンデ7、ヘッドスピードはプロギアで約44.5。どちらかというと、仕事をするシャフトが好きで、フォーティーンのディープワン+CP02(S)を併用していますが、こちらの方は320gで楽に振り切れてます。ディープワンのヘッドって軽いんでしょうかね。究極では、現在のTM300Tiツアーのヘッドで、ディープワン+CP02のような振り抜きの仕上がりにしたいのです。

TOSHI's Comment 248
なるほど、757から661で軽量化を図るというわけですね。多分私も今西さんのような状況になったら同じことを考えるでしょうね。SPEEDER 661は打ったことがありますが、SPEEDERが苦手な私でも比較的最初から違和感少なく打つことができたシャフトです。
Deep-Oneに入っているCP02がお気に入りとのことですので、CP02にしてみるのも良いのではないかと思うのですが、やはりCP02だと重すぎてしまいますか?



川崎市在住の好さん

Question 247 HI858のシャフト選択について
現在HI858(#3)の購入を検討しております。色々情報を集めたところ、シャフト装着済みのものには、

@SYB i&V80、
AG009
BNS PRO 950GHCダイナミックゴールドDMETAL CORE−−等何種類かのシャフト

が準備されている様です。
アイアンセット(US X14のコンスタントウエイト)との流れを壊さず、且つ、力まず楽に打てるシャフトにしたいのですが、近くに全てを試打出来るところが無いため、どれにすべきか非常に迷っております。
そこで、TOSHIさんが#2にNS950のSにされた理由、また、シャフト選択する際に注意すべき点を教えて頂きたく投稿しました。宜しくお願いいたします。
なお、ヘッドスピードはドライバーで44m/s程度、持ち玉はフェードです。

TOSHI's Comment 247
コンスタントウェイトスチールはステップのある方でしょうか?もしある物でしたらDG Liteもいいかもしれませんね。
私がNS950GHにした理由は色々あるのですが、一度カーボンにしたのですが軽すぎるし、バランスも出ない。打っても打っている気がしなかったので、やはりスチールだと思い軽量スチールと言うところに行きました。最初はDG S300でしたので、かなり重かったのですが、総重量で30g以上変わるとかなりメリットがあって、しっかりした重量感をある程度保ったままシャープに振り抜くこともできます。その時にDG Liteが手に入る状況にあればきっとそっちに行っていたと思います。ですが、それが無かったのでNS950GHにしたのが正解でした。ボールはしっかり上がりますし、打った感じもDGにような感じです。ここで見栄をはってX Flexにしていたらダメだったと思いますが、今はゆったり余裕を持って振れています。
ただ私の場合少しヘッド重量が足りなかったのでヘッドを重めに調整しています。長さも39.5 Inchです


大阪在住のHideさん

Question 246 FWのシャフトについて PART II
前回同様ゴルファーズドックの中で、FWのシャフトについてアドバイスをお願いしたのですが、今回は具体的にシャフト名を挙げてアドバイスしてくれました。内容は、以下の2点のどちらかにするのがお勧めとのことでした。

@基本的にドライバーは良い感じなので、同シャフト(TourDesign IZ-70M Sシャフト)
AIZ-70Mのスペックに近く、安価なフジクラのSPEEDER 757 (どちらもSシャフト)

自分的には、IZ-70Mはかなり高価なので@かAならAを選択したいですが、スペックについては数字上は似てるように見えますが、下記の2点は打った感じも似ているのでしょうか?

IZ-70M Sシャフト 重量:70g トルク:2.3 中調子
SPEEDER 757 Sシャフト 重量:75g トルク:2.5 中調子

また、前回メールした通り、TourDesign TD-03 SシャフトやTourDesign TD-03+ Sシャフト等も気になります。最終的には好みになるのでしょうが、どうしたら良いのか全然分かりません。無知な私に、経験豊富なtoshiさんより、良きアドバイスを宜しくお願い致します。

TOSHI's Comment 246
確かにIZ70Mは高いですよね。私自身SPEEDER757はSもXも打ってみたのですが、どうしてもタイミングが合わずSPEEDER757は合わないようです(というか、Graphite Design系のシャフトに体が慣れてしまっている)。私の感覚ではスペック的には似ていても実際に打ってみると結構違う感じがするシャフトだと思います。
もう少し細かいデータがあると違いがかなりあるかもしれませんね。
フレックスも振動数で見るとか、中調子も何パーセントくらいの中調子なのかなどです。なかなか教えてくれませんけどね…..。
TD-03も良いシャフトですし、それを改良してできたTD-03+もなかなか良いシャフトです。私が以前ゴルファーズドックに行ったときはIZ-70が無かったのですが、9003αもしくはTD-03+がお勧めと言われました。
ドライバーがIZ70で良い感じなのであればやはりFWもIZ70にしたいですね。オークションなどでIZ70Mの入ったV700を購入してそれを入れれば比較的安上がりになるかもしれませんね。私はそうしています。


東京在住のgasiさん

Question 245 THE ART OF PUTTERの刻印
Scotty CameronのPutterでソールに、「THE ART OF PUTTER」の刻印が入っている物 があります。
これは、Titleistの日本版のカタログ外のパターと思います。今、気になるものがあります(L字パターです)が、価格もそれなりに高価です。(最近のツアー物ほどでは、ありませんが)日本に来た時期や刻印の由来など、ご存知の方でしょうか。よろしくお願い致します。

TOSHI's Comment 245
THE ART OF PUTTERの刻印は確かオイルカンフィニッシュのパターにあった刻印ではないでしょうか?
確かTHE ART OF PUTTINGだったと思うのですが、違いますか?気になっているというパターはNAPAのOil Can Finishでソールにそのような刻印がある物ではないでしょうか?
もしくは、1996年頃に出たIMG5の形のようなパターが限定で出ましたが、それにどんな刻印があったかは記憶にありません。

と言うわけでちょっと調べてみました。
「THE ART OF PUTTER」と言う刻印はどのモデルにも無いようです。多分「THE ART OF PUTTING」だと思われます。
この刻印があるのは、Titleist以前のClassic 1 Black Pearlのみで、それ以降では、上に書いたようにOil Can Finishにはその刻印があります。Oil Canが出たのは最初のガンブルーの次の年のはずですので、2年くらい前でしょうか.....。

L字とのことですので、一番有力なのはNAPAのOil Can Finishでしょう。


錦糸町のMHさん

Question 244 慣性モーメントの計算方法
質問です。ゴルフクラシックの2002年7月号にクラブ診断でゲージデザインのプロシリーズタイプ−2を取り扱っている頁があるのですが文章の冒頭に「クラブ長は実測で33.75インチと少し短め、一方、総重量は560.2gと非常に重く、スイングウェイトはD1.2を示す。したがって、クラブの振りやすさの判断スペックとなるクラブ全体の慣性モーメントは276万8495g・cuとやや大きく・・・」とありました。この文章に出ている値のみで慣性モーメントは計算できるのですか?もし、よろしければ計算方法を教えて下さい。

TOSHI's Comment 244
下記のTaylorMadeのサイトにそれらしき情報が掲載されています。

http://www.taylormadegolf.com/japan/technology/t_moi.asp

クラブヘッドにおいては、その重心位置からトウ側のエッジまでの半径の長さを2乗にすることによって、慣性モーメントを測定します。従って、当社の360 Ti Driversのようにラージサイズのクラブヘッドでは、小さなヘッドよりずっと高い慣性モーメントを持ちます。

というコメントが書かれていますので、重心位置がわかっていて、その位置からトウ側までの半径の長さを2乗すると慣性モーメントが出るとのことです。


金沢市 hidenoriさん

Question 243 スイングバランスへのこだわりについて
お盆に帰省をしたときに、欲しかったクラブを買いに某ショップに行った時のことです。その店の店主曰く、「最近のクラブはシャフトの進化で長さも、重量もマチマチだから昔のようにスチールシャフトを長さで番手ごとに付けていた時代と違ってバランスに拘るのは意味が無い」と言われました。私も別にバランスに拘った事は無いのですが、拘る人はかなり拘るようですね。確かに、48インチのドライバーとウェッジでは長さが全く違い、尚且つシャフトも片や軽量カーボンで片やスチールシャフト。それを同じ測定器に乗せてD2だ、D0だと言っても確かに意味無いかも・・・。
そんな気になって、頭の中「???????」状態で店を後にしました。一理あるような無いような・・・・・。
toshiさんはこの事に関してどのように思われますか?

TOSHI's Comment 243
私の考えでは、シャフトの硬さ、バランス、総重量がクラブを選んだり、組んだりする際に重要視しているパラメーターです。
確かにおっしゃるようにクラブの軽量化を図ったのに、バランスだけは重めにするというのは若干違うかな?と言う感じはします。総重量が同じでバランスを変えて初めて意味があるのではないかと私は思います。スチールからカーボンにリシャフトして総重量が40gも変わったのに、バランスは変わらないと言うのはなにかかえってバランス悪くなっているような気がします。
ですので、ここのお店の方がおっしゃるのも確かに一理あるかもしれません。結局はある一定の基準の中で初めて意味を持つパラメーターではないかなと思います。


三重県在住のnoritakaさん

Question 242 シャフト交換、グリップ交換に必要な物
自分のクラブのシャフト交換やグリップ交換をしたいのですが、このようなことをするには、どのような技術が必要で、どのような道具が必要ですか教えてください。

TOSHI's Comment 242
シャフト交換に必要なのは、カーボンシャフトを扱うのであれば、シャフト抜き機は必須です。それとヒートガン、シャフト抜き機を固定する万力、組立時にはフェルール、エポキシ接着剤等が必要ですね。その他あると便利なのは、フェールールを入れるためのもの、レングスをはかれる物、バランス計などですね。あとは仕上げにアセトンなどの有機溶媒があると便利です。それとハンドドリルなどあると便利ですね。
グリップ交換は、再利用しないのであればシャフトを痛めずに切ることができる特殊なカッター、それと両面テープ、ホワイトガソリンなどあれば簡単にできます。他にも細かい物が必要ですが、大まかにはこのくらいです。


大阪府在住のBSおたくさん

Question 241 サイトラインを埋める方法
ここのところ、タイガーに憧れを抱くようになりパターをキャメロンの「2002スタジオステンレス NEWPORT2」に変更しました。が、今までサイトラインの無いパターを使っていたせいかかなり気になります。ラインの無いものとなると優勝記念パターなど高額になるので手が出ませんし・・・。
結局、簡単な発想で「溝を埋めればいいのか・・・?」と思い中古ショップで安いパターを購入しハンダ付けなど色々試したのですが悲しいいかなしょせん素人。どうも気に入るようにはいきません。テスト段階でうまくいかないので当然本番改造にも至ってない次第です。

そこで、こういう加工をして頂ける業者、又は素人でも出来る方法などの情報を仕入れたく投稿いたします。自分の中では、加工後に再メッキをかけ見た目には完璧を望んでおります。

TOSHI's Comment 241
確かにおっしゃるようにTigerが使っているのはサイトラインはなく、かわりにサイトドットがついていますね。NEWPORT TWOの形状でそのパターンの物はおっしゃるように高いですよね。
溝を埋める方法は色々あると思いますが、溝を埋める前にメッキの除去、さらにメッキ後にミーリングなどすることが必要になると思います。その後メッキをかければ完璧な仕上がりになると思います。
溝を埋める方法としては、溶接の手法を使って埋める方法があります。その際仕上げにサンドペーパーでの仕上げや、さらにはバフがけ等すると綺麗に仕上がると思います。ですが上にも書いたとおりミーリングのあとは何ともしがたいので、フェース面の場合は再ミーリングなどが必要かもしれません。今回のサイトラインを埋めると言うことであれば、仕上げはサンドペーパーや、バフがけで十分綺麗にできるはずですので、メッキをかければほとんどわからなくなると思います。溶接ですと板金をやっているところに頼むか、もしくは精密溶接をやっているところに相談してみてはいかがでしょうか?